株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part4
 

広告を掲載

誰も作らないでダラダラ行くので見かねて [更新日時] 2010-02-13 00:55:21
 

センチュリーつくばみらい平Part3のスレッドが1000を超えましたのでPart4を作りました。
駅前物件で入居者からの評判も良く、残り戸数も減ってきたようです。
引き続き、みなさんで情報交換をしていきましょう。

住民板も活用しようね。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
売主:株式会社飯田産業
施工会社:株式会社熊谷組首都圏支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-08-27 00:49:34

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part4

651: 匿名さん 
[2009-12-12 20:46:59]
部外者もなにも、ここは検討者用の掲示板なんだから、仕様やサービスが話題になるのは当たり前。
少なくとも換気扇フィルターや電池の回収箱の話よりは役にたつ。
652: 入居済みさん 
[2009-12-12 21:15:34]
>>648

事実の部分はまあいいでしょう。
しかし、わざわざ一部を切り取って、このスレで繰り返しセンチュリーを貶めるのは感心できません。

さて、警備員を夜間2人体制にして新聞を戸別配達にすることですが、
貴方の言い分が正しいとすれば、センチュリーでも他マンション並みに管理費を値上げして対応することも可能でしょう。
それは現在のところ住民の総意として望まれていないだけです。

カフェもクリーニングも、その他諸々のソフト面のサービスについても同様です。
私はなるべくシンプルで低コストな方を好むので、このマンションを選びました。
他マンションのソフト面の充実を宣伝したいのであれば、そちらのスレでどうぞ。
653: 匿名さん 
[2009-12-12 21:27:19]
まあまあ、 いいじゃないですか。
多少のサービスは落ちても管理費は安いですし、
免震でないマンションより遥かに安心できるわけですし。

654: 匿名さん 
[2009-12-12 21:59:31]
総括すると、
管理費をプラス400円すれば夜間警備員を増やせるところと、
設備費を5倍にしても免振構造にはできないところ、
どちらを選びますか、ということかな?
655: 匿名さん 
[2009-12-12 22:22:10]
戸境壁とスラブ厚もお金では変更できません。管理費が上がるくらいならサービスは不要という住民が多いことを考えると、今後のソフト面の充実も期待できない。免震に絶対的なメリットを感じない限り、ちょっと難しそうですね。
656: 匿名さん 
[2009-12-12 22:30:02]
じゃあ、戸境壁のグラスウールをコンクリートに変えることもできないのでしょう、
・・・不毛ですね。
657: 匿名さん 
[2009-12-12 22:36:40]
>>管理費が上がるくらいならサービスは不要という住民が多いことを考えると、今後のソフト面の充実も期待できない。
賢い管理組合が自慢です えへっ
658: 匿名さん 
[2009-12-12 22:53:03]
>>免震に絶対的なメリットを感じない限り、ちょっと難しそうですね。
感じちゃう賢い住人が自慢です えへへっ
659: 匿名さん 
[2009-12-12 23:11:04]
免震じゃない方っていうのはブランズの事をさしてるのかな?

でもあっちも設備が標準未満+完成時期が2年前+デベの信頼度もまるで違う
ここなんてどうでもいいと思ってるはずだよ(笑)
660: 匿名さん 
[2009-12-12 23:15:28]
スペックや管理サービスの内容、住民気質などがわかってよかった。
661: 匿名さん 
[2009-12-12 23:27:14]
660さんお帰りでーす
662: 匿名さん 
[2009-12-12 23:36:42]
>>どうでもいいと思ってるはずだよ
そのとおりでーす

659さん660さんお名刺入れお忘れ物ですよ
あ、東○・・・営業さんだったんですねっ
武勇伝は掲示板で拝見しておりまーす
明日はどちらの物件を荒らされるんですか?

沿線の住人が増えるといいですねっ
663: 入居済み住民さん 
[2009-12-12 23:49:44]
ブランズの営業さん、イタすぎるな。
やめて良かったよ。
664: 匿名さん 
[2009-12-13 00:00:19]
ここの住民は相手を叩いておきながら相手から叩かれると相手の営業のせいにする(笑)

確かに住民気質まるわかりだねww


665: 匿名さん 
[2009-12-13 00:14:34]
>相手から叩かれると
って自白?
イタいぞ。
666: 匿名さん 
[2009-12-13 00:17:17]
>665
激しくワロタw
667: 匿名さん 
[2009-12-13 00:23:54]
ここの住民はブランズを意識しすぎですね
ブランズではセンチュリーの話題なんて出てこないのに
668: 匿名さん 
[2009-12-13 05:38:03]
>>667
免震構造のセンチュリーを選んだ人にとって免震でないブランズは最初から選択肢にすら入らないでしょ。
早く自分の掲示板に帰って下さい。
669: 匿名さん 
[2009-12-13 09:37:55]
何でここの住民がブランズを意識するか理由を教えてやろうか
つい2年前まで守谷は価格が高くて手が出せなかった
でも今のブランズは値下げでここと同じくらいの価格で買えてしまう
本当は守谷が良かったんだけど予算の都合でここを選んだ人が何割かいるのさ
自らの選択は正しかったことを正当化しようとする気持ちが
掲示板の書き込みとして出てしまっているんだろうね
でも本当は悔しくて仕方ないんだろうけど
670: 入居予定者さん 
[2009-12-13 09:50:29]
そういう人も中にはいるでしょうね。私は電車が少なくても、安価で駅近を選びました。
最終が早くても、妻が守谷まで迎えに来てくれることにしました。いろいろ家族内で協力すれば、不便さは解消されます。
669さんはブランズの住民さんですか?
671: 匿名さん 
[2009-12-13 10:06:10]
自意識過剰ですか?チンピラですか?お病気ですか?

「おい、お前、今意識しただろ」と頻度高くお越し頂かなくて結構ですからね

今日や昨日だけではなく、センチュリーだけでは飽き足らず、騒音、新聞配達、その他様々ななりすまし

延々と続くなりすましが鬱陶しいので昨日は確認しただけですから


        それに勘違いして喜ばないでくださいね


あと、 「今のブランズは値下げでここと同じくらいの価格で買えてしまう」 などと
わざわざ価値が下がったことを声高に言わなくてもいいですから

価格の事ばかり書いてますが、家って価格だけでは決められないですよね
ブランズを買った人が迷惑することを考えて書きましょうね
他のマンションの掲示板でも同じですからね
672: 匿名さん 
[2009-12-13 13:42:59]
超ウケるwww 超面白いのが現れたぞ。
センチュリーを意識したブランズの住民がセンチュリーの掲示板に来て、
お前らブランズを意識してんだろって威張り散らしてるのが今の構図。
自分がセンチュリーを意識してこの掲示板を見にきてんのにw
673: 匿名さん 
[2009-12-13 14:07:56]
スルーしましょう。

わざわざ相手のレベルに合わせてもアホらしいでしょ。
674: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 18:16:51]
670さんが気持ちを少し代弁してくれて良かったです。
家族内で協力すれば解決する事もあると思うので、私はここで良いです。

672さんの様にあおるから向こうもくるのではないでしょうか?
向こうもこっちは相手にしていないでしょうから必要以上にかりたてるのはやめましょう。
静かに暮らせればそれで良いです。

675: 匿名さん 
[2009-12-13 20:27:54]
みらい平より守谷の方が便利。現在の状況ではそれは確かでしょう。しかしながら、

ブランズとセンチュリーの比較として、反対運動の『有り(有った)』・『無し』の違いは大きいですね。

人の心に踏み込んだイザコザは、後々まで心に残りますから。
676: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 23:13:45]
この時期でも引っ越して来る方のトラックを月に10回程は見かけますし
実際に深夜か早朝にでも見学に来られれば分かりますが
駐車場もどんどん埋まっていて残りの空きもあまりありません。
(ちなみに駐車場も監視カメラで録画されてますから不審な方は御遠慮下さい)

これから購入される方は間取りや駐車場の選択肢が限られてくるはずですし
自分も含めて入居済みの方は希望の間取りや駐車場を選べて
利用出来ている訳ですから、決して高く購入したとは思っていません。
個人的にはあらゆる面で大満足です。
677: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 23:41:02]
新聞の個別配達をネタにしている方が約1名おられるようですが
エレベーターもあることですし、面倒がらずに1Fの集合ポストに
取りに行かれたら良いのではないでしょうか?
寒ければ上着を羽織って、往復してもわずかな時間ではないですか?
体が不自由な方などを除いては、良い運動になると思いますが。

休日前など読書にハマリ早朝まで起きていたことがありますが
新聞配達の方は集合ポストに配達に来てすぐに去って行きましたので
ここの住民さんは新聞をとっている方自体が少ないのではないかと思います。

サラリーマンの方は通勤前に駅やコンビニで新聞を買ったり
昼休みに会社にあるのを見たりも出来ますし
ニュースでしたらテレビやインターネットでも見れますし
テレビ欄やチラシもインターネットで見れますので、若い世帯の方は特に
新聞をとっていないような気がします。(ウチもとっていません)
インターホンで見ると新聞屋さんが名簿みたいなのを持ってよく勧誘に来ますが
もちろん居留守ですし(笑)

個別配達なんかされたら新聞セールスがどんどん中まで入ってくるのは
想像がつきますし、ウチは新聞をとる気もありませんし、新聞セールスの対応で
忙しい時などは特に貴重な時間が無駄になるのも迷惑でしかありませんので
個別配達は断固反対します!

というより、管理組合でも個別配達の件は何度も却下になってますので
いいかげんに諦めて下さいとしか言い様がありません。

ここからは冗談ですが、個別配達して欲しい人は自分の合鍵を渡せば
家の中まで届けてもらえるかも知れませんね。(爆)
678: 入居済み住民さん 
[2009-12-13 23:52:24]
壁のテレビ端子からFMラジオのアンテナを取ってる方いませんか?
音質・チャンネル数が問題ないかおしえてください(*^_^*)
679: 入居予定さん 
[2009-12-13 23:55:23]
合鍵を渡してもよいくらい戸別配達希望しています。
680: 匿名さん 
[2009-12-14 07:05:43]
冗談でも、相手を煽るような言葉はよくありませんよ。冗談の前までは、言い分が分かる内容でした。そこで、止めるべきです。
681: 匿名さん 
[2009-12-14 07:37:40]
今現在、同じマンション内の住民同士がゴタゴタしてる方が困る。
余所さまの過去のアレコレをあげつらってる場合じゃない。
682: ご近所さん 
[2009-12-14 19:32:09]
新聞なんて取っててもどうせ全部読まないんでしょ?
テレビ欄とトップ記事なんてネットで十分
チラシもネットで見れるしね。
683: 匿名さん 
[2009-12-14 20:54:38]
新聞を取っていて、テレビ欄とトップ記事だけに毎月代金を払う人は稀ではないですか?
新聞ネタ長いですね。
684: 入居済み住民さん 
[2009-12-14 20:57:05]
新聞ネタは、契約者・入居者専用スレで議論しましょう。

とりあえず検討者の方々には、現在のところ新聞の戸別配達は実施されていません(1Fの集中郵便受止まり)、
ということだけ理解していただければ良いと思います。
685: 購入検討中さん 
[2009-12-14 23:01:13]
初めまして。
現在購入を検討しております。

現在入居されている方に質問がございます。
恐れ入りますが、参考までに下記教えていただけないでしょうか。

・近隣トラブルについては、どのような状況でしょうか。(例えば、ゴミ出し、騒音などによるトラブルが頻繁に発生している等はありますでしょうか)

686: 匿名さん 
[2009-12-14 23:14:18]
変な質問ですね。近隣トラブルですか?無いと思いますよ。
なぜそんな質問するのですぅ?
トラブルマンションから住み替えたいからですかね?
意味不明です!!
691: 入居予定者さん 
[2009-12-14 23:51:55]
何度も下見をして決めました。
近隣トラブルは皆無だと思います。気にする必要はないでしょう。
692: 入居済み住人さん 
[2009-12-15 00:13:53]
685さん

お気持ちわかります。
購入する以上、気持ちよくくらしたいですよね。

これだけ大きければ色んな人がいますから、騒音トラブルは全くないとはいえませんが、少なくともうちの周りではありませんよ。

ゴミに関してもガス缶の穴あけをしないで捨てるというような問題がありましたが、管理費から穴あけ器を買ってゴミ捨て場に備え付けたりと改善に取り組んでます。

大規模になると一部の心ない人がいるのは致し方ないのでしょうが、大部分は知らない人にもすれ違うときに挨拶をする気持ちのよい人ですよ。
693: 685です 
[2009-12-15 23:53:13]
我ながらしょーもない質問をしてしまいました。
近隣トラブルなんて、結局のところ住んでみないとわからないですよね。

と言いつつもいただいたレスから察するに、このマンションには穏やかな方々が多く住まわれているんだなぁと思いました。参考になりました、ありがとうございました。

>686さん、687さん

失礼いたしました、確かに変な質問してしまいました。
ちょっと話は変わりますが、これはあなたにぜひお勧めしたい逸品です。
http://www.tenga.co.jp/top.html
694: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 10:05:11]
住民の方にお聞きしたいのですが、CDやDVDのレンタルはどちらに行かれていますか?
マンションの最寄りの店はどちらでしょうか?
お知らせいただけたら幸いです。
695: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 16:20:45]
住民の方にお聞きしたいのですが、ピザを宅配してくれるところを探しています。
マンションの最寄りの店はどちらでしょうか?
お知らせいただけたら幸いです。
696: 入居予定さん 
[2009-12-17 06:51:15]
過去レスから、レンタルは専らネットらしいです。店に行きたいなら水海道か守谷まで行くしかないでしょう。
ピザは配達できない地域らしいので諦めて、守谷まで買いに行くか、カスミで冷凍を買ってレンジで温めてください。
697: 匿名 
[2009-12-17 06:56:53]
いまどきそんな地域あるのか?(笑)
698: 入居予定さん 
[2009-12-17 07:26:25]
ありますよ。
ここはTX開業前までは何も無い農村地帯でした。これから、人口が増えれば店ができるでしょう。いまどきそんな地域があるのか?回答は、あります。地方なんて当たり前です。大都市圏の常識で考えてはいけません。地方転勤を経験して理解しました。
699: 入居済み住民さん 
[2009-12-17 08:07:37]
住民の方にお聞きしたいのですが、ピザ以外でもよいのですが宅配してくれるところを探しています。
マンションの最寄りの店はどちらでしょうか?
お知らせいただけたら幸いです。
700: 入居済み住人さん 
[2009-12-17 08:56:51]
お寿司やさんがありますよ。過去ログ参照してみてください!
車ありきの話になってしまいますが、ピザは守谷のピザーラに電話予約して30分後くらいに受け取りに行ってます。
宅配ではなくなるのですが、来客用でも都内からの友達を守谷駅まで迎えにいったついで…といった感じで温かいピザが食べられますよ。
守谷のワンダーグーのすぐ近くなので、レンタルしに行くついででもいいかもしれませんね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる