東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「トワイシア用賀★購入者掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. トワイシア用賀★購入者掲示板
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2010-10-30 11:17:51
 削除依頼 投稿する

全住戸が完売し、あとは完成を待つのみ。

パークフロントレジデンスの足場も解体され、
いよいよ全貌が明らかになって参りました。
想像以上に空地率が高くゆったりとしていて嬉しいです。

だけども共用部や外壁などに仕上げが荒いと見受けられる部分もちらほら散見されます。(仕上げで直されるかもしれませんが)
有益な什宝交換のスレッドとして購入者の方同士のコミュニティとして活用しましょう!!


所在地:世田谷区玉川台2丁目
最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分
総戸数:204戸/3LDK(66.92m2〜104.86m2)
- エアリーレジデンス 11階地下1階 (105戸)
- パークフロントレジデンス 4階地下1階 (99戸)

- エアリーレジデンス :平成20年 1月下旬(予定)
- パークフロントレジデンス :平成19年11月上旬(予定)

売主 : 三菱地所、野村不動産, 施工 : 鉄建建設

《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/

[スレ作成日時]2007-11-01 11:37:00

現在の物件
トワイシア用賀パークフロントレジデンス
トワイシア用賀パークフロントレジデンス
 
所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目256番1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅から徒歩4分
総戸数: 99戸

トワイシア用賀★購入者掲示板

22: 内覧前さん 
[2008-01-09 09:53:00]
パークの内覧会の様子を教えていただきありがとうございました!

うちはエアリーなので、来月に内覧の予定ですが、やはり、建築士の方に一緒に行っていただく方がよさそうですね、大変参考になりました、ありがとうございます☆

ところで、最近の三菱地所の新しい物件を見ていると、キッチンは天然御影石、ガラストップコンロ、ディスポーザー、などなど、トワイシアと設備が似ているものが多いですが、水道の蛇口がグローエ社製、というのもよく見かけるので、てっきりトワイシアもそうだったかと思っていましたが、改めてパンフレットを見直したところ、特に何も書いてありませんでしたね;

私の勝手な思い違いだったのかと思いますが、もし覚えていらっしゃる方がいたら、蛇口はどちらのものであったか教えていただけますでしょうか?

それから、何となく気になっているのですが、地所のHPで、パークハウスヒストリーという、過去の分譲済み物件を閲覧できるページがあります。

  http://www.seikatsusanpo.jp/mypage/C.php?cid=2502

ここでトワイシア用賀を検索しても、出てこないのがなぜなのか、不思議に思っています。

名前がパークハウスじゃないから?!と思ってましたが、神楽坂トワイシアや、友人がたまたま住んでいるコ○ティー○山手町などは、名前がパークハウスじゃないですし、この物件と同じように数社での共同物件ですが、検索するとヒットします。

自分がこれから買って住もうと思っている物件なのでケチをつけるつもりはないのですが、購入時からあまりにも野村のカラーばかりが際立っていましたし、なんとなく、内々で地所と不仲になったりしていないといいなあ、と願うばかりです。

私としてはどちらかというと、地所の物件だからこそ購入を決断した、という理由があったので・・・。

マンションは、買ってしまったら建築主との関係は終わり、ということではなく、住んでみてからが重要だと思っていますので。。もしどなたか何かご存知でしたらぜひ教えてください!
23: 契約済み 
[2008-01-10 01:23:00]
22さんへ

>建築士の方に一緒に行っていただく方がよさそうですね

というより、むしろ内装やフローリングなどに詳しい方を同行させたほうがよいと思います。
細かなキズ、職人の仕事っぷりや隠れたキズなど見つけてくれますよ!
建築士が見るような基本的な建物構造については、内覧会程度で見つくせるものでもありませんし当然問題ないと思います。万が一問題あれば事後法的に争うしか手はありません。

>水道の蛇口がグローエ社製
キッチンはどうだったか?ですが、洗面は確かにそうでした。

>ここでトワイシア用賀を検索しても、出てこないのがなぜなのか、不思議に思っています。

地所の営業に聞いてみましたが特に問題ないようです。まだupされてないだけでは、と。
確かに最近近所にできた深沢や上野毛コートレジデンスなども出てきませんでした。

>どちらかというと、地所の物件だからこそ購入を決断した、という理由があったので・・・

私も同じでした。
たしかにおっしゃるとおり野村の対応は、これまで全般的に不満の残る部分多々ありますが、
プラウドという名前がつかなかっただけよかった、、物件自体は完全に地所物件でした。
引越しが楽しみです!皆さんこれからよろしくお願いします。
24: 内覧前さん 
[2008-01-11 12:59:00]
22です。

23さん、詳細な情報をありがとうございます!
やっと疑問が解決してすっきりし、とても助かりました☆
来月の内覧でも、しっかりチェックしてきたいと思います。

ご近所として、今後ともよろしくお願いいたします。
25: 入居前さん 
[2008-01-15 12:26:00]
いよいよ引渡しが近づいてきました。
建物内覧会で指摘した不具合チェック内覧会が来週あります。
指摘した不具合がたくさんあってちゃんと直っていればいいのですが、
まだダメだと再度やり直しになりますのでちゃんと期日の1月30日までに引渡しになるのかどうか疑問です。

そろそろお金も支払わなければならない時期ですし、家具や家電品も色々買い込まないといけません。
引渡しが間に合わないと家具や家電品が行き場を失ってしまいそう不安です。
もし1月30日までに間に合わなかったらどうなるのでしょうか?
27: 入居前さん 
[2008-01-19 10:57:00]
25ですが、指摘箇所はキレイに直ってました。
他のマンションみたいに条例や建築法に引っかからず無事に引渡しされそうです。
隣のエアリーレジデンスも出来上がってきていい雰囲気です。
30日が楽しみです。
28: 入居前さん 
[2008-01-20 00:12:00]
25さん、良かったですね。当方も同じくキレイに直っておりました。ですが内覧会の時に気づかなかった点に気づいてしまい、今更時遅し?と思いつつ指摘したところ、担当の方が「わかりました、直します。」と言ってくださり、誠実さを感じました。(ちなみに5箇所ほどです)入居までに時間も無く、こちらも平日の都合もつかないことから仕上がりチェックは入居時となりました。でも一度目の指摘の直り具合で信頼できたため、それで良しとしました。ということで、不具合や指摘の程度にもよると思いますが、対応はきちんとしていると感じました。
29: 契約済みさん 
[2008-01-20 01:42:00]
私はお部屋の色を「CONFIDENCE」にしたのですが、最初の内覧会の時から
クロスの継ぎ目部分が気になって仕方ありません。
(パッと見ただけで継ぎ目がわかる)
今回の再内覧会でも余り改善されておらず、再度手直しして頂く事になりました。
担当の方が「クロスが薄くて貼るのが難しいんです」とおっしゃっていましたが、
これはもう諦めるしかないのでしょうか。
時間の関係で私も仕上がりチェックは入居時となりましたが、納得がいかないまま
住み続けることになるのでは…と心配です。
クロスに問題がなかった皆さんは、お部屋のベース色は何を選択されましたか?
30: 入居予定さん 
[2008-01-21 15:25:00]
私もConfidenceにしました。
No.29さんと同様にクロスの継ぎ目が目立ってまして、半分近く貼り直ししてもらいました。
確認会に行ってみたらほぼ満足できる仕上がりになっていたのでOKを出しましたよ。
最初から上手な人に貼ってもらえばよかったのですが、まぁ良しとしています。
しかし、私も確認会で床の傷やへこみや汚れをたくさん見つけました。
前回の曇空の時は見えなかったので、LEDライトを持っていってよーく確認したら10ヶ所ほど見つけました。
それらの不具合は私も入居時チェックで手を打ちました。
もし入居時になっても不満足な箇所があれば、野村不か鈴建さんに申し入れ、
念の為に写真を撮ってやり直し依頼すれば問題ないと思いますよ。
引渡しまであと10日を切りました。いよいよ実感が湧いてきました。
31: 入居予定さん 
[2008-01-23 00:02:00]
内覧会、確認会がおわりましたが、皆さんのご意見に多かったように、クロスの張り方はかなり雑でした。カーテンレールボックスの周辺や壁の端や角の部分など隙間が開いてしまっていたり、かぎ裂きになっていたりしているところが多かったので内覧会で指摘して直して頂きました。確認会のときに満足できないところもまだあって、引き続き、やり直しをお願いしました。また、、ウォークインクローゼットの中の棚の建てつけや塗装も一見して雑と感じました。内覧会以降に直していただいたところ、かえってひどくなったところもありましたので、確認会でもよく見る必要があると思います。確認会以降でもきちんと直していただけるので、気になったところは確認会時点でも直しをお願いすべきだと思います。照明がない廊下側の部屋はゼネコンの方が簡易ライトを天井につけてくださいますが、暗くて見えないので、懐中電灯などを持参されることをお勧めします。
それから、専有部分だけでなく、自室周辺の共有部分もよく見たほうがいいです。タイルの張り忘れがあったり、割れたり、欠けたりと張り方が雑でした。いくつかのお部屋の玄関周辺を拝見して比較しましたが、部屋ごとにタイルの張り方の出来にかなり差がありましたよ。タイルの張替えもお願いすればやってくれます。「こんなことはお願いできないのでは」と思う前に、お願いしてみてください。専有部分は、ゼネコンの方だけではなく、野村不動産の方にもあわせてお話しするほうが話がスムーズです。
32: 入居前さん 
[2008-01-24 17:45:00]
皆さんお詳しくていらっしゃるので驚きました。
1点気になっている点があるので、どなたかご意見頂ければと思い投稿します。
パークの入居前なのですが、フローリングのコーティングを検討されている方は
いらっしゃいますでしょうか。
内覧時に、フローリングにツヤがなく、ホコリや汚れが随分と目立ったように思いましたし、
また傷がつきやすい素材に思えたのですが・・。
知り合いに家具を入れる前のコーティングを勧められ、どんなものか迷っています。
一応トワイシアの方にも確認しましたが、ツヤが出過ぎるので強くはお勧めはしない
・・というような回答でした。
マンション初心者だとあれこれと思いだけが巡って大変です。。
宜しくお願い致します。
33: 入居前さん 
[2008-01-27 13:39:00]
>>32
内覧会・確認会の時点ではフローリングワックスがかけられていなかったのではないでしょうか?
これからフローリングワックスをかけると思いますよ。
ただ引渡し前にフローリングワックスをかけてしまうと、そのワックスを除去するために4〜5万円も余計な経費がかかるので、野村不動産は説明不足で引責されるなどのトラブルを懸念してやめたほうがいいと言ったのではないでしょうか?
フローリングワックス不要の差入書を出さなかった方はワックスがかかった状態で引渡しされますのでご注意ください。

フローリングのUVコーティングですが施工すると確かにテカテカになります。
しかし皮膜効果が20年以上も続くし、傷がつかなくなりシミになりにくくすべりにくくなる効果もあるため我が家でも施工予定にしています。

我が家はUVコーティングの他にも、クロスコーティングをやろうと思ってます。
数年前に改正された建築法かなんかの関係で24時間換気が義務付けられ、各居室には外気取り入れの給気口が設置されるようになりました。(もちろんトワイシア用賀にもあります。)
これが曲者で外から風がピューピュー音を立てて入ってくるようになって非常にうるさい上に
給気口の周りのクロスがあっという間に塵や誇りで真っ黒になってしまうのです。

これがイヤなのでクロスコーティングも必須だと考えています。
UVコーティングを発注なさる方は、クロスコーティングもやっている業者に発注なさった方がいいと思いますよ。
だいたいセット割引してくれると思いますのでGoogleで「UVコーティング クロスコーティング セット 東京」でネット検索をかけて各業者へ見積依頼して価格競合させたら良いと思います。
34: 入居前さん 
[2008-01-30 15:44:00]
32です。
33さん、ご回答有難うございました!
入居まであまり日がないですが、もう少し検討したいと思います。
35: 入居予定さん 
[2008-02-01 11:09:00]
エアリーのエントランスも出来上がってきました。
トワイシア用賀は両棟コンビで建ちあがらないと真価は発揮できません。
エアリーの完成が楽しみです。

さて、私はパーク購入者ですが滞りなく引き渡しを受けることが出来まして近日中に入居予定にしています。
野村不動産の引渡しは段取りも良くリズミカルでスムースでした。
さすが百戦錬磨の大手不動産会社だなと感心しました。
宅配ロッカーの登録方法や使い方がよく分からないので四苦八苦してますが、その他はなんとか理解できました。

入居してからでないと実感は湧かないかもしれませんが、こんなに素敵なマンションを買うことができて純粋に嬉しいです。
すれ違う入居予定者の方々も風格が備わった立派な方が多い印象です。
私たちも行儀よく過ごさなければと身が引き締まる思いです。
入居者の皆様宜しくお願い申しいいたします。
36: 匿名さん 
[2008-02-02 23:25:00]
キャンセル住戸が結構出てきましたね。地所から連絡きた。

しかも実際の部屋を内覧できるようなので冷やかしだけど
3部屋、見に行ってきまーす。
37: 契約済みさん 
[2008-02-03 20:53:00]
↑どの部屋ですか?内覧の感想も教えてください。
38: 入居前さん 
[2008-02-03 22:10:00]
>>36
キャンセル住戸があるなら私も知りたいです。
広さと価格だけでも教えてもらえませんか?
39: 内覧前さん 
[2008-02-03 22:39:00]
広さは70〜80㎡ぐらいの部屋で、7000万円台ぐらいですよ。
トワイシア用賀の公式サイトが再開されて、そこにアップされてますよ、ご確認ください!

しかし購入者として、エアリーの内覧会は早くても2/17からで、それ以前は足場も悪くてお入りいただけません・・・とか言われていたのですが、CNL住戸は2/9から内見可能って一体・・・!?と思ってしまいました。見に行かれた際は、ぜひエアリーの感想を聞かせてください。。
40: 契約済みさん 
[2008-02-04 10:58:00]
情報ありがとうございます。HPも見ました。内覧された方いたら感想もお願いします。
41: マンション住民さん 
[2008-02-04 23:46:00]
本当だ!いつの間にかHPが復活してる。
3部屋ともエアリーで401号室の81.74㎡、7990万円と506号室の73.85㎡、7140万円。
あとは608号室の74.79㎡、7420万円のリビング拡張2LDKプランでした。

いずれも坪単価320万円台だから割安な感じしますね。
42: 入居済みさん 
[2008-02-09 18:17:00]
入居を始めたばかりの皆さん、浄水器フィルターがつながれていないのを忘れてませんか?
浄水器で水を出してからフィルターをつなごうとすると水が溢れますので気をつけてくださいね。
私の家は水びたしになりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる