東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-03-07 11:27:00
 

前スレ:
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38850/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?2【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40352/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?3【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39071/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?4【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38958/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?5【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43811/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?6【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44929/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?7【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44925/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?8【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44123/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?9【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44202/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?10【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44793/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?11【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44776/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?12【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44736/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?13【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44707/
【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?14【★★★】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44676/

○住民板 スターコート豊洲@掲示板(mikle.jp)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48555/

[スレ作成日時]2007-04-20 00:30:00

現在の物件
スターコート豊洲
スターコート豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅から徒歩4分
総戸数: 740戸

【新庄】スターコート豊洲ってどうですか?15【★★★】

601: 匿名さん 
[2007-05-11 22:03:00]
一般的に「ピアノ等楽器の演奏を早朝・深夜時間帯に行うこと」は管理規約の細則に禁止されて
いるはずです。
常識的にはAM9時〜PM9時までは、防音対策をしなくてもいいのでは?
但し、長くても2時間程度でしょう!!
602: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 22:14:00]
>>580さん
知りませんでした。

***

長谷工のビジネスモデルは次のようなものではないでしょうか。

(1)土地についての情報収集力を駆使して、めぼしい土地を仕入れる。
(2)自らは原則としてデベロッパーにならず、デベロッパーを募り、
 仕入れた土地を最も有利な相手方に売却する。
 ただし、売却の際、自社に設計・施工を発注することを条件としておく。
(3)売却先のデベロッパーから設計・施工を請け負う。
(4)特異な設計等は極力行わず、自社内で標準化した設計及び施工方式でコスト減を図る。
603: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 22:18:00]
付け足すと、販売代理(長谷工アーベスト)とマンション管理(長谷工コミュニティ)も
特命受注して、手数料収入を獲得する、というのもありましたね。
604: 匿名さん 
[2007-05-11 22:59:00]
>601
?!?!
ピアノは70〜100dBでますので、『逆に』常識的には防音対策をするべきだと
思いますが。↓70〜100って相当うるさいですよ。
http://www.iibouon.jp/00800-knowhow/000034.html

というか、普通は入居前に防音工事まで済ませておくのがエチケットかと・・・
(防音工事での迷惑騒音発生もありますので)
605: 入居済み住民さん 
[2007-05-11 23:27:00]
ピアノに関係しそうなのは管理規約集P44「第7条(注意事項)四 楽器の演奏」とP42「第1条(専有部分及び専用使用部分の使用)四 騒音 ロ」ですね
606: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 09:10:00]
昨日、夜12時半から一時間ぐらい楽器の音?がしてきました。
(家だけでしょうか??)
こんな時間に非常識だなぁと思いながら眠りにつきましたが、そんな時間に
大音量を出すという事は一人暮らしの方でしょうか?
時間帯を考えて音楽を聴くなり、楽器の演奏をするなりして頂きたいです。
607: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 10:24:00]
今日は中学校の運動会でしょうか。
608: 匿名さん 
[2007-05-12 11:20:00]
にぎやかですが、今日一日のことですから。やっぱり中学生は元気いっぱいですね。
609: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 13:14:00]
運動会の日に布団を干している人が。まだまだ非常識な人が居るんですね。昨日は強風で布団干していなっかたのですね。
610: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 13:16:00]
ベランダから運動会見ていて、「頑張って」と応援したくなります。
611: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 13:21:00]
運動会の日に布団を干してはいけないのですか?
それとも、手すりに干しているから、ということですか?
612: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 13:56:00]
ポストの入り口掲示板に書かれている事を読めば、どちらなのか分かりますよ
613: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 14:02:00]
もちろん、手すりにでしょ。
614: 匿名さん 
[2007-05-12 14:18:00]
布団の件は荒れがちですが、
>611さんのように知らない方も多いのでしょう
(もちろん知らなかったで済む問題ではありませんが・・・)
周知徹底していけばいずれ無くなることを期待しております
615: 匿名さん 
[2007-05-12 14:42:00]
きっと皆確信犯ですよ。
616: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 15:40:00]
611です。
好天の運動会もそろそろ終わりのようですね。

スレッド1からレスは全て読んでいますし、管理規約もざっと目を通しています。
なので、
>611さんのように知らない方も多いのでしょう
は誤解です。
運動会の日に限って、何か特殊事情でもあるのかと考えてしまいました。

入口の掲示は先ほど読んできました。
要は、管理規約をきちんと守ってください、という趣旨ですね。
バルコニーでの煙草や自転車のことも掲示されていました。

ただ、掲示も意識しないと読まないものだなあ、とは思いました。
朝は1分を争っているし、夜は疲れているし…。
休みの日くらいは気をつけるようにします。
617: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 18:23:00]
布団干しは確信犯ですよ。
今日も相変わらず4枚並べて干しているいつもの部屋。
部屋番号分ってもここでは晒せませんからね。
きっと押しの強い奥さんで自己中心なんでしょうね。

母親になると図々しくなるのか同性としては恥ずかしいですね。
618: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 18:45:00]
今日は晴天に恵まれ運動会日和でなによりでしたね
620: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 22:09:00]
少なくとも激安ではなく、当時の相場価格でした。
(平米60万円、坪200万円程度)
621: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 22:41:00]
布団の話題長いですねー。
近隣のマンションでも、10数階のマンションでは、結構布団を手すりに干している人います。
そのつもりで、入居している人は、手すりに干しちゃいけないのを知らないかもしれませんよ。
14階でしたっけ、どこか良く知らないけど、お分かりの方がいたら、フロントに言って、
注意してもらったら良いのではないでしょうか。
掲示は、見ない人多いですよ。自分も見てないし。。。。今度、見ます。
622: 匿名さん 
[2007-05-12 23:20:00]
布団が魔法のじゅうたんなら乗っていけるのにね・・・
623: 入居済み住民さん 
[2007-05-12 23:46:00]
いろいろな人がいます・・・だから、いじめや戦争も永遠のテーマ。規則は守らない事が
常識と考える人もいるかもしれません。あまり叩き過ぎて、みなさまに被害がないことを
祈っております。
624: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 00:23:00]
布団しか話題がないなんて、幸せなことだと思います。
入居開始して1か月半以上が経ちますが、
立地・環境・構造・仕様・共用サービス等に予想外の問題が…、
なんて声はほとんどないですからね。
当マンションは支払った金額だけのことはあった、ということでしょう。


あえて想定外だったことを挙げると、
・晴海通りの緊急車両のサイレン音が窓を閉めていても響く
・風の強い日が多い
・トイレの照明をつけっ放しにしがち
といったことくらいですか。

あと、日通倉庫売却がありましたね。
これは本当に予想外でした。
625: 匿名さん 
[2007-05-13 00:27:00]
私の予想外ははやり風の強さですね。真夏はじりじりと太陽が照り付けて無風のイメージがありますが、そういうときは風があると助かりますが豊洲の夏はどうでしょうね?
626: 匿名さん 
[2007-05-13 00:31:00]
予想外によかったことは窓を閉めると音がほとんど聞こえない(特に夜)。人の出入りは多いものの、エレベータがスピードが早くラッシュ時でもスムースに乗れる。ゴミがあふれると予想していましたが、管理がきちんとされている。
627: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 00:32:00]
日新製糖所有の日通倉庫(土地及び建物)売却について、ソースを再掲しておきます。
http://www.nissin-sugar.co.jp/corp/kesan.html
http://www.nissin-sugar.co.jp/corp/news/news-43.pdf
628: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 00:38:00]
予想外に良かったこと。
午前中のプライベートガーデンはよく日が当たる。
午後も直接日が射さないものの、結構明るい。

上下左右の住戸から全く何の音も聞こえない。
(ご近所様、ありがとうございます。)
629: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 00:41:00]
>>625さん
内陸部に比べたら過ごしやすいのではないかと期待しています。
ここ数日、気温が上がった日も、窓を開けると結構涼しかったです。
630: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 00:55:00]
ガーデンコートでは運動会があったことに気付かないくらい静かだった。
しかも強風を感じることもほとんど無いし。

巨大な壁の力は偉大だと思いました。
631: 匿名さん 
[2007-05-13 10:01:00]
東京建物さんへ
取得した土地に大きいマンション建てないでね。
632: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 12:16:00]
ガーデンコートは道路の音も風も全く気にならず本当に静かでいいのですが、
数日前にプライベートガーデンで遊んでた子供達の叫び声だけが辛かったです。
633: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 14:52:00]
それは仕方がないことですね。
プライベートガーデンで子供を静かに
遊ばせるのは酷な話です。
634: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 18:21:00]
いつの間にか工事完了届出書が出ていました。当たり前ですね。

建築物環境計画書制度 ---特定建築物リスト{江東区}
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/building/list/area/108_koto/050065_c...
635: 住まいに詳しい人 
[2007-05-13 20:40:00]
日通跡地はマンションであれば14階から20階建てという事になるだろうな。
しかも境界線にはギリギリに建つと思う。
636: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 21:08:00]
>>633
子供が騒ぐ分にはまだいいですけど、
親が一緒になって大声で叫んでるのは流石に勘弁してほしかった。
637: 匿名さん 
[2007-05-13 21:38:00]
635の発言はトゲありだな。例のハエ
638: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 22:07:00]
>>635
江東区の容積率を確認してみましょうね
639: 匿名さん 
[2007-05-13 22:16:00]
まぁ、ウチも境界ギリギリ建ててるわけだし・・・
反対運動とかやめようね。
640: 匿名はん 
[2007-05-13 22:51:00]
>>635

やっぱり!
抽選外れてよかった〜
数年後は明○屋か…
641: 匿名さん 
[2007-05-13 22:56:00]
てか、ほとんどごく一部をのぞいて抽選なかったじゃん。
642: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:01:00]
それも2倍くらいでしょ?
公開抽選じゃないし、見栄を張らないように!
643: 匿名さん 
[2007-05-13 23:05:00]
家は8倍でしたよ!
644: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:13:00]
公開抽選ではないにしろ部屋によってはそこそこな倍率でしたよ!
645: 匿名さん 
[2007-05-13 23:21:00]
いやいや公開抽選でしたよ。
外れましたが後悔抽選(笑)じゃないですけどね…
646: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:32:00]
貴方に座布団じゃなくて
SCTだけに布団4枚(笑)
647: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:37:00]
このスレ、入居者でない方が結構読んでいたり、
書き込んでいたりするのですね。
648: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:40:00]
今となっては豊洲の買っといて
良かった物件の1つですからね。
649: 匿名さん 
[2007-05-13 23:44:00]
どこが。
650: 入居済み住民さん 
[2007-05-13 23:51:00]
>>648さん
客観的に見てそう思います。
坪200万円平均ですから、今からすればコストパフォーマンスは
かなり高いものと思います。


ちなみに、ここで「かんたん市場価格チェック」をすることができます。
30秒もあればできますので、お試しください。
(うちの場合、購入価格の90数%くらいでした。)

http://www.m-buysell.com/index.php?action=martprice&t=1179059724
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる