東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウスザガーデン【Part8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. パークハウスザガーデン【Part8】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-23 07:04:53
 

入居まであと僅か。
有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42912/

[スレ作成日時]2007-02-14 14:35:00

現在の物件
パークハウス ザ・ガーデン
パークハウス ザ・ガーデン
 
所在地:東京都調布市菊野台3丁目51-247(地番)
交通:京王線柴崎駅から徒歩8分
総戸数: 307戸

パークハウスザガーデン【Part8】

551: 入居済みさん 
[2007-11-10 21:41:00]
タバコはマナーを気をつけなければ、
トラブルの元となりますね。
気づかないところで実はお隣さんから恨まれていたりね。
他にも色々ありますが、タバコは特に気をつけないと。
552: 入居済みさん 
[2007-11-11 11:01:00]
元喫煙者です。

・マンション内は全面禁煙にすべき
・タバコを禁止にするなら車・バイクも禁止すべき

という極論は不毛ですから置いておくこととして、

・ベランダで吸わずに家の中で吸ってほしい

という意見については、そもそもベランダで吸っている理由が、部屋を汚したくない、または家族が嫌がる、というものでしょうから、実現は難しいでしょう。
(ただ、そのために他人に迷惑がかかっていることもわかっていただきたい。)

これから寒くなっていきますから、窓を開け放して他の住居のタバコのニオイが入ってくるというのは少なくなってゆくでしょうが、洗濯物とかにニオイがついてしまうのは年中かわらないですよね。

現実的に折り合えるところはどこでしょうかね?
自分としては下記ぐらいの解決策しか思いつきませんでした。

・使用頻度の低い施設(ワークスタジオやシアタールーム)を縮小し、喫煙ルームを設ける
・野川沿いの公園で吸う(もちろん吸殻は持ち帰る!)
  →「そこまでいちいち行くのが面倒くさい」という意見もあるでしょうが、その面倒くささが喫煙本数の削減につながるかもしれません。
  →喫煙者同士の交流が深まるかも..。

他に喫煙者・嫌煙者双方納得のアイデアはありませんか?
553: 匿名 
[2007-11-12 00:07:00]
マンションでタバコトラブル殺人が起これば、一発だね。
誰かが犠牲になれば、いいんじゃないの。
事なかれ主義のこの国では、とりあえず人死なないと、
解決しないと思うよ。
ただ、それもほとぼりがさめるとまたもとの木阿弥なので、
もって1〜2年程度かね。忘れた頃にまたおこらないと、永遠の
幸せはこないでしょう。

とまあそのくらい解決困難な問題だと思う。
554: 入居済みさん 
[2007-11-12 08:47:00]
552さん
確かに部屋を汚したくないから、バルコニーで吸うというのもわかります
・・・がそれこそ身勝手な理由ですよね
自分の部屋は汚さないようにして、周囲の家には健康被害があっても知りません・・。部屋が汚れなければいいという考え方なんですから

前に書かれていた方がいましたが、タバコって嗜好品でしょ??
ペットを嗜好品と同じにしてよいかとも思いますが、趣味の範囲ですし
ペットを飼うのと一緒で室内で。というのが望ましいですよね
それと、地所さんや営業さんが「バルコニーは禁煙です」って言ってるんだから、それは規約と同じですよね

うちも、子供がいるし、マンションで妊婦さんも多数見かけます
それと、気管支系統の病気を患っていらっしゃる方もいるのですから
やっぱり「副流煙」がきになりますね

そういえば、今朝も掃除のおじさんが吸いながら歩いているのを上から見かけました・・・これにも困ったものですね

今度管理組合で地所に「バルコニーでの喫煙」ついてきちんと問い合わせてみたらルールが徹底できるのでは
555: 住民さんA 
[2007-11-12 09:23:00]
>地所さんや営業さんが「バルコニーは禁煙です」って言ってるんだから、
>それは規約と同じですよね.

って言うのは,同じではないと思います!
規約には書いてないし,現実私は営業さんにそんなことは聞いていません!


>自分の部屋は汚さないようにして、
>周囲の家には健康被害があっても知りません・・。
>部屋が汚れなければいいという考え方なんですから

この考えが身勝手なら,今すぐお家の喚起をOFFにしてください.
タバコの煙だけではなく料理等で出る煙などにも十分健康被害がある
煙があります.例えば,魚などを焼いた煙の中には,発ガン物質が含まれています.これらの物を排出しておいてタバコだけを特別扱いするのは,ちょっと身勝手すぎませんか?
556: 入居済みさん 
[2007-11-13 18:47:00]
このマンションのモデルルームへ向かうため約十年ぶりに乗った京王線の車内には
「思いやりゾーン」という席が出来ていました。
その言葉の持つほんわかとした雰囲気にとても心が和み、このマンションのイメージもUPしたように思います。

・・・私は日々の慌しさに余裕が無くなり「思いやる気持ち」を
忘れてしまうこともあり・・・車内で「思いやり」という言葉を見てはっとすることもしばしばです。

意見交換しつつ、出来る範囲で少しずつ互いを思いやれたらいいかな、と私は思っております。

ところで、柴崎はバスの便があまりよくないと思っていましたが
少し歩くと色々な方面へバスが出ているのですね。
他県から越してきたもので まだまだ日々発見です。

おすすめ散歩コースやめずらしい店など なにか情報がありましたら教えてください。
557: マンション住民さん 
[2007-11-13 20:05:00]
556さんが上手に話題を変えてくれました。
もう煙草の議論はやめにしましょう。
これ以上やっても何も得るものはないでしょう。
お勧め散歩コースは何と言っても野川沿いでしょう。
北の方に行けば野川公園に、南に下れば二子玉に行けますよ。
散歩よりもサイクリングをお勧めします。
自転車なら野川公園も二子玉も約30分で行けます。
特に野川公園は広くて静かで緑が多く、とてもいい公園です。
是非一度行ってみることをお勧めします。
他に深大寺や神代植物公園もいいですよ。
558: マンション住民さん 
[2007-11-13 23:06:00]
このあたり一帯を20年移り住み、このマンションにたどりついた地元民の
ひとりです。
散歩、ということでしたら野川沿いを成城方面にしばらく歩くと、きたみふれあい公園というのがあります。小田急電鉄の車庫の上に公園が作られていて、
四季折々の植物に出会えます。動物は入れないので、飼っていらっしゃる
方には残念ですが、掃除も行き届いているので、小さい子どもの親御さんには
安心かもしれません。
そこからさらに世田谷通りに向って野川沿いを歩くと、次太夫掘公園という
広い公園があります。こちらは、水田があったり、民家や沼があったり、
かなり昔っぽい雰囲気を味わえます。
次太夫掘公園はかなりの距離がありますので、自転車で行かれることを
おすすめしますが、歩くのがお好きなようでしたら、挑戦してみて
下さい。
559: 入居済みさん 
[2007-11-14 12:29:00]
引越しの片付けが落ち着いた頃、
旦那と「野川の水源を見に行こう」ツアーを決行しました。

地図を片手に自転車をワシワシこいで、
やっとの思いで辿り着いた先には…!!

ココから野川なんだよーみたいな景色を想像していた私としては、
意外な姿に旦那とややウケで帰りました(^^)

次の日、オケツが筋肉痛になったケド、楽しかったなー。

こんな些細な事でも楽しめるのが、
このマンションの良いところだと思っています。

>557さん、558さん
なるほど。まだまだいろんなところがありますね。
有益情報ありがとうございます。
560: 入居済みさん 
[2007-11-14 12:35:00]
話題がキレイにかわった所でなんなんですが、

「ぎゃー」

立体駐車場早くも壊れるの巻。

下の掲示板に張り出されていましたね。
修理費がー(T-T)

しかも、壊した人名乗り出ていないみたい。
車のぶつけた所みればわかるし、
かすった程度じゃなく、「操作不能」にまでなってんだから
せめて管理人に連絡するくらいのマナーを持って頂きたい…。

駐車場に限らず、共有部分はみんなで大切に使っていきましょうね。

いちいちチマイかな〜。
561: マンション住民さん 
[2007-11-14 19:56:00]
共有部分は、全ての住民のものですからね、
大事に使って、長持ちさせたいですよね。

って、また前の話題(長かった話ではありません)に戻っちゃうんですが
お薦めの、お店のお話です。
それはズバリ『OK』、スーパーです。
この辺りにもともとお住まいの方でも、あの店構え、お客さんの雰囲気から
私にはちょっと、、、と敬遠していた方、行かなきゃ損!です。
安いです。安かろう、悪かろうではありません。
商品の回転が早いので、売れ残りの悪いものは、まずないと思われます。
食品だけでなく、日用雑貨も安いのです。
(一部、?というのもありますが)
お店がはっきりいってボロいので、私も長いこと入りにくかったのですが
品揃えにビックリ、安さにビックリ、これだけ買ってこの値段?です。
世田谷通り沿いに、成城店があります。
こちらはかなりきれいな店舗なので、そこの狛江店が苦手な方は
少し遠いですが、そちらをお薦めします。
土日祝日は車で行くと、駐車場待ちがかなりあります。
562: 匿名 
[2007-11-14 22:24:00]
立体駐車場壊した人または車、VTRで特定できませんかね。
これは、共用部分ですので、なんらかの責任を取って
いただく必要がありますね。住民みんなの共有財産ですから。

まして名乗りでないとは、悪質性ありとみて、厳罰に処する
必要ありと思料いたします。
563: マンション住民さん 
[2007-11-15 16:11:00]
駐車場ネタでもう一つ、お願いがあるのですが、機械式を操作して車庫入れする為に待機してる間、通路のど真ん中に車をとめていらっしゃるかたがたまにいらっしゃいます。2台分通れる車幅があるのですから、端に寄せて待機して頂きたいな・・・と思っています。
564: 入居済みさん 
[2007-11-15 19:02:00]
556です。
共用部分は大切に長持ちするよう使いたいですね。
これまで以上に心がけたいと思います。

情報ありがとうございます。

>557さん
野川公園も二子玉も自転車で30分くらいとは知りませんでした。
レンタサイクルも使ってみたいと思っていたので ぜひ挑戦したいと思います。深大寺にはバスで行ってみたのですが渋滞に驚き、帰りは歩いて帰ってきました。
歩ける距離に素敵なところがあって 嬉しいですね。

>558さん
さすが、お詳しいですね。
下り方面はまだ未開拓でしたので とても嬉しい情報です。
今年はどんぐりが豊作のようですし、紅葉も本格的になってきましたので 近々行ってみたいと思います。

>559さん
なるほど 野川の源流ですか。確かに興味ありますねー
「ややウケ」がさらに気になります。。

>561さん
OKストア!確かに最初は驚きましたが 最近は活用させてもらってます。
なるほど 成城にもあるんですね。品揃えも多少違うのでしょうか。
要チェックですね。

私の発見は もう時期がずれてしまったのですが
ブルーベリー農園(とみなが農園)が近所にあったこと。
つつじヶ丘駅前の今木屋さん(和菓子)パティスリー・ルミュー(ケーキ)調布・深大寺ビールがお気に入りです。食べ物ばかりですね。。

長くなりまして申し訳ございませんでした。
565: マンション住民さん 
[2007-11-15 23:37:00]
最近の掲示板の内容いいですね。
たとえ相手に多少の非があっても他人を非難するのではなく(どうしても訴えたい場合は直接管理人か管理会社に言う)、他人に役立つ情報を載せる。掲示板はこうありたいものです。
566: マンション住民さん 
[2007-11-15 23:41:00]
OKストアについて。
確かに安いです。オススメです。
が、3階にわたって構成されているため、
ベビーカーなどの子供連れでの買い物は少々不便だと思われます。
エレベーターはありますが、いつも混んでますし、
売り場の通路も狭いので。
店員さんの態度もあまり期待しないほうがいいですよ(^^;
あ、そうそう、レジ袋が有料なので、マイバックを持参されることをオススメします。
567: マンション住民さん 
[2007-11-15 23:51:00]
サイクリングなら多摩川のサイクリングロードは走りやすいですよ。
多摩川までなら自転車で約10分で行けます。
多摩川まではヨーカドーの前を通って、多摩川住宅入口交差点を左折するのがいいでしょう。
569: 近隣住民 
[2007-11-16 08:52:00]
つつじヶ丘にあるウィスタリアのケーキは美味しいですよ。
苺のショートケーキを食べるとスポンジと生クリームの
美味しさがよく分かります。
570: 入居済みさん 
[2007-11-17 21:06:00]
つつじヶ丘駅の支那そば見聞録のラーメン美味しいですよ。
仙川の二郎ラーメンも旨いです。

他にマンション近くにどこか美味しいラーメン屋知りませんか??
571: マンション住民さん 
[2007-11-19 20:17:00]
558の地元民です。
ラーメン屋さんは、国領マルエツ前に熊王というラーメン屋さんが
あります。
濃いめの味付けで、ひと味違います。
私はスタンダードな醤油が好きですが、他にもいろいろあります。
麺の固さが選べるので、自分の好みのラーメンが食べられますよ。
しばらく食べに行っていないですが、私の好きな店です。
572: 入居済みさん 
[2007-11-19 21:27:00]
ラーメンなら秀華のとんこつがお気に入りです。
573: 入居済みさん 
[2007-11-20 18:54:00]
とんこつならちょっと足を伸ばして、

世田谷通りの『九一麺』!

癖になります。
574: 匿名さん 
[2007-11-21 11:58:00]
昨夜11時頃、中庭で若い男女が○○な事を・・・。
注意したかったんですけど恐くてできませんでした。
目撃した方いますか?
575: 入居済みさん 
[2007-11-25 13:51:00]
今日草刈していた業者、かなり適当でしたね。
雑草以外の草花を傷つけるような刈り方でした。
中庭に平気で痰や唾もはいていました。
576: マンション住民さん 
[2007-11-25 22:51:00]
草刈業者、タバコを吸いながら作業している人もいました…
本日張り出された議事録では、草刈ボランティアはなしで決まってしまっていましたね。
その理由が、雑草以外ものを刈ってしまいそうだから、でした。
業者がこのレベルだったら、ボランティアで作業したほうが、
コストも削減できて、よっぽどいいと思いました。
577: マンション住民さん 
[2007-11-27 16:06:00]
お話を変えてスミマセン。

お風呂の排水は皆様のお宅では順調!?でしょうか?
我が家はつまり気味で、ここ最近はすぐに排水されずに、
足元に水が溜まってしまいます。

パイプ洗浄剤を使用してもイマイチでした・・・。

なにか有効な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!
578: 住民さんA 
[2007-11-28 01:02:00]
クリスマスの電飾、セントラルでやっている方、何軒かありますね。
ウェスト、イースト側から良く見えます。クリスマスが近づくにつれて
増えていくのでしょうか。センスの良い装飾、期待してます!
579: マンション住民さん 
[2007-11-28 13:34:00]
クリスマスのイルミネーションって、
やってよかったのでしょうか。
やりたいなあと思っていたのですが、禁止事項なのかと思っていました。
禁止になることが多いマンションなので、、、。
室内ならいいのかと思って、部屋に飾りつけるつもりでいました。
580: 入居済みさん 
[2007-11-29 08:25:00]
イルミネーション良いじゃないですか。

コンクリートの構築物にとても暖かみを感じます。
581: 入居済みさん 
[2007-11-29 22:12:00]
イルミネーションきれいですよね
なんかウキウキしますね

ところで・・・最近宅配便や郵便局など在宅しているのにインターフォンを鳴らさずそのまま宅配BOXに入れて帰ってしまうのですが
他のお宅はどうなのでしょうか

わざわざ取りに行かなければならないし・・・不在なら仕方ないんですけど。
582: 入居済みさん 
[2007-12-01 00:52:00]
C棟の廊下はクラックが多いですね。
特にE2からE3にかけて。
大丈夫なんでしょうか。
かなり心配です。
583: ご機嫌住民 
[2007-12-01 23:12:00]
イルミネーションがどんどん増えて
帰宅が楽しみです
素敵ですね〜
ありがたく楽しませていただいております

今日は野川クリーン作戦に参加しました
思ったよりゴミは少なく、鴨の遊ぶ姿を見ながら
子供と張り切ってクリーン作戦に取り組みました

ゴミ拾いをしてみると、なんだか意識が変わりますね
ガーデンの周りの美しい風景、(特に今は紅葉が素晴らしい...)を
いつまでも保つために自分に出来ることは何でもしよう!と
思ってしまいました

FCの子供たちも大勢参加していて
皆さんの意識の高さに驚かされた一日でした
584: 入居済みさん 
[2007-12-04 08:29:00]
583様
野川クリーン作戦お疲れ様でした。
環境は良くするも悪くするも、そこに住む人次第ですよね。
なかなか簡単にはできることではないですが、
私も583様を見習おうと思いました。

イルミネーションはウエスト・イースト側はどうなんでしょう?
やってる方いるのかな?
585: 匿名 
[2007-12-15 00:28:00]
共用部の損害保険の誘導尋問アンケートがきてますね。
586: 住民さんA 
[2007-12-17 08:26:00]
我家は3項目とも保険料が安くなる方に○印をしました。

保険に対する考え方は人それぞれですが、
我家は保険料は極力低額で十分という考え方ですので。
高額で全額保障よりは、低額で半額保障と思ってます。
587: 匿名 
[2007-12-22 12:27:00]
ケチってあとで惨めな思いをしなきゃいいですが。。。
588: 入居済みさん 
[2007-12-22 16:29:00]
我が家も保険料を安く見直すよう回答しました。
でも地震保険は付けた方がいいと思います。
浸水は不要と思います。
589: 入居済みさん 
[2007-12-23 14:52:00]
今更ですが、今年はよいマンションに住めて幸せでした。
590: マンション住民さん 
[2007-12-24 22:43:00]
589さん同感です。
591: マンション住民さん 
[2007-12-27 08:23:00]
まだちょっと早いですが、想い出に残る良い一年でした。
593: 匿名 
[2008-01-07 23:43:00]
キッズルームの3年生以下使用って唐突感ありますが、いかが?

どうせ一部のふざけたこどもが、対象なんでしょ。
かわいそうな善良な中・高学年。
キッズでしょうに。
595: マンション住民さん 
[2008-01-08 00:13:00]
あのキッズルームで遊んでる(暴れているといったほうが正解か)小学生の方がよほど違和感あるけど。
4年生にもなってキッズルームって・・・
ま、規約の改定に異論があるなら総会で堂々とどうぞ。
597: マンション住民さん 
[2008-01-08 14:57:00]
キッズルーム、たしかに低学年まででいいと思います。
4年生あたりになると、あのスペースでは本人たちにも窮屈に感じそうですが…。
じぶんの子どものころを振り返っても、もっと広々したところで遊びたい年頃だと思うんですけどねぇ。
はじめのうちは物珍しさもあって遊んでいたのではないでしょうか?
すでに飽きてるかもしれないし。

まぁ実際、ベビー連れでキッズルームの前を通りかかったら、激しく遊んでる小学生たちがいたことがあります。学年はわかりませんが。
でも、しばらく扉の外から眺めていたらその子たちが「(中で)遊びますか?」って聞いてくれましたよ。
買い物帰りだったし子どもも眠そうだったので遠慮しましたけど、ちょっとうれしかったです。
だから常識ないとかふざけてるとかっていうのとは少し違う気がします。


ところで、キッズの話題つながり(?)でお聞きしたいのですが、小児科ってみなさんどこを利用していますか?
駅近くのファミリークリニックが、11月から非常勤の先生だけになってしまい、不便になっちゃったんです。
それまで常勤だった先生が布田に開業したのでとりあえず行ってみましたが、急病のときは困るなぁと思いまして。
せめて自転車圏内だとうれしいのですが…いいところがあったら教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる