東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラス(世田谷)2
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2009-08-10 15:28:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

東京テラス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%8...

[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラス(世田谷)2

1038: 住民さんA 
[2009-05-24 01:55:00]
フロントの才●あ●りサンかわいい!
1039: 入居済みさん 
[2009-05-24 09:20:00]
実勢相場はすでに販売時以下ですよ。
いまは在庫がないから強気上乗せがあるけどね。
ソンな印象ですよ。
1040: マンション住民さん 
[2009-05-24 10:30:00]
竣工からしばらくはプチバブルにのっかったから販売価格に上乗せできたけど今の現状はね。
過度な期待は禁物。
数年住んだ分差し引いたら、販売価格からちょっと安いくらいで売れたら充分じゃない?。
もともと投資や売却時の利益考えられるようなマンションじゃないんだから。
1041: 住民さんA 
[2009-05-24 17:56:00]
今の社会経済では、どのマンションも価格下落気味。
その中でテラスは下落が少ないほうだろう。
いずれにしても、どうしてもというのでなければ今は売り時ではないね。
買いのほうは、逆にあまり価格が上乗せされていないので、欲しい人は買いかもね?
1042: マンション住民さん 
[2009-05-24 22:00:00]
今現在の生活に不満なら売っても良いけど、どうせ数年後か更に先かでプチバブルが廻ってくるから、その時充分テラス生活満喫して住み替えてもよいのでは?
上乗せやらで損得考えるのもありだけど、今の生活を数年楽しむのも充分価値あると思うよ。
1043: マンション住民さん 
[2009-05-24 22:15:00]
必死に、安く売らそうとする人が約1名暴れていますね。
1044: マンション住民さん 
[2009-05-24 23:50:00]
↑必死に、安く売らそうとする人が約1名暴れていますね。
1045: マンション住民さん 
[2009-05-25 07:20:00]
IP表示すればいいのにね。

成りすまし住民がすぐにばれるのに。
1046: マンション住民さん 
[2009-05-25 10:22:00]
安いとか高いとか、どうでもいいわ

そんなことよりも、快適に暮らすための情報交換をしましょうよ
1047: マンション住民さん 
[2009-05-25 11:59:00]
↑そうですね!
では、新築、中古問わず、このマンション購入の決定打はなんですか?
皆さんそれぞれありそうですね。

ちなみに私は子供が産まれたこともあり、学区環境、子育て環境が良いと思い購入にいたりました。
実際住んでみて、敷地が広いおかげでマンション出て急に道路で危ない等の危険が少ないと思いました。
1048: 匿名さん 
[2009-05-25 13:24:00]
我が家は子供がいないので
都心の大人のマンションにすればよかったかなあと思ったり
でも子供がたくさんいるということは活気があり、にぎやかで良いですけどね♪
あと数年10年後とか思春期のお子様が増えるとどうなんでしょう
いま可愛い子供さんたち
荒れたりせずに
どうかよい子に育ってね!
1049: マンション住民さん 
[2009-05-25 15:55:00]
いまでさえ、自分の住んでるマンションなのに、ガム貼り付ける子供がいます。
1050: マンション住民さん 
[2009-05-26 15:50:00]
私は「マンションの中に森がある」というのが一番気に入りましたね。
立地的にも都心から遠からず近からず、最寄駅も2つ使えてそれぞれ適当な距離があって騒々しくない。
そんなところが気に入りました。

子供のマナーの悪さは確かに目に付くときがありますね。(良い子も多いのですが)
夕方や休日は外部からドアのセキュリティーをすり抜けて勝手に入ってきて、邸内のあちこちで遊んでいる子供も多く見かけられます。
なので、1049さんご指摘のケースも住民なのか部外者なのかわかり辛いところかも知れませんね。
元気な子供を見られるのは嬉しいことですが、最近は下手によそ様の子供を叱れない現実があり、なかなか難しいところですね。
1051: マンション住民さん 
[2009-05-26 21:53:00]
子供たちがみんなカギを持っていると思ってるふしがあるけれど、
持っていない子のほうが多いんですよ。
1052: マンション住民さん 
[2009-05-28 07:21:00]
突然静かになりましたね。

成りすましで暴れていた方どうかしましたかね。
1053: マンション住民さん 
[2009-05-29 13:25:00]
質問。
24時間換気の壁についてる吸気口があるじゃないですか。
あれの一番外側にある網みたいなものを掃除したいのですが、どうすれば取ることができるのでしょうか?
それとも取ることができないのでしょうか?
そこにホコリや塵、ゴミが真っ黒について、吸気が悪くなってきているのが気になっているのです。
1054: 住人 
[2009-05-29 20:30:00]
回したりなんかカタカタやってたら
はずれますよ
でも取り付けるときのほうが大変でした
1055: マンション住民さん 
[2009-05-29 21:38:00]
換気の外壁の吸気口はベランダ側は左に回すと簡単に外れますよ。
取り付けも差し込むしるしがあるので簡単です。
玄関側はネジで固定してあるのでプラスのドライバーで簡単に外れます。
我が家も最近やり方が分かり、すっきりしました。
1056: マンション住民さん 
[2009-05-30 16:13:00]
まわすと外れるというのは部屋の中側の話ではなく、外側も外れるの?

部屋の中にある、アイボリー色の部分の話ではありません。
それの外側、茶色い吸気口すぐのところに見える黒色の網です。
1057: マンション住民さん 
[2009-05-30 20:46:00]
部屋の中の外側「ベランダ、アルコープ」吸気口の事ですよね、
外側の茶色い吸気口も部屋のと同じ様に
回すと外れます、網も一緒についてるので水洗いで綺麗になりますよ。

部屋の中のを外してのぞくと網がほこりなどで詰まってるのがいやですものね。
1058: マンション住民さん 
[2009-06-01 09:46:00]
あれは、換気ガラリっていうらしんんですけれど、開かない理由は外壁のペンキがガラリまで塗られているせいだと思います。

その場合の対処法は、換気ガラリをよく見ると、線があるのがわかると思います。その隙間にマイナスドライバーなど細い堅い板状のものを差し込んで、ガクガクさせて少しずつ外壁ペンキとガラリを乖離させていくのです。
たまにバキッと音がしますが、それは一気に数センチ隙間が開いた音なので気にしなくて平気です。
これを360度行なえば、ペンキで回らなかったガラリが回るようになります。

手を切らないように軍手をするなど注意して、換気ガラリをまわして外してください。
1059: マンション住民さん 
[2009-06-01 12:59:00]
寝室のドアの鍵が回りにくくなりました。
ドアを勢いよく閉めた時には回るが、静かに閉めた時には引っ掛かって回りません。
以前洗面所のドアの鍵も同じようになって、そのときは1年点検時に来たおじさんに
簡単に直してもらいました。蝶番の部分を何かすると簡単に直りました。
今回、自分で直そうとしたのですが、どうやって直したか忘れてしまいました。
どなたか直し方が分かる方、ご教示願えませんか?
1060: マンション住民さん 
[2009-06-01 17:31:00]
>>1058
ご指摘の通りでした!
取ることが出来ました。今日は1つで疲れたので、残りはまた明日以降にがんばってみます。
1061: マンション住民さん 
[2009-06-03 10:21:00]
>>1059
自己解決しました。蝶番の下から+ドライバーを入れ、時計回りにギュッと締め直すと鍵が回るようになりました。
ドアのちょっとした下へのズレを直したということです。
1062: マンション住民さん 
[2009-06-03 23:44:00]
いったいどんなドアの扱いをしてるのかのほうが気になる...。
1063: マンション住民さん 
[2009-06-05 20:03:00]
吸気ガラリの件ですが、コメントいただいた皆さんどうもありがとうございました。
おかげさまで、すべてを掃除し終わりました。次回からは普通通りに楽に出来ると思います。
吸排気口にエアコンに、季節の変わり目にやっておきたいことが出来ました。
1064: 住民さんB 
[2009-06-09 08:20:00]
上階の方の生活騒音に悩まされています。
早朝(5:00am前!)から走り回る子供の足音。夜中まで続く大人の生活音(イスを引きずる音、窓を閉めるetc)・・・。
どなたか良い解決策を御教示戴けないでしょうか?
1065: 匿名さん 
[2009-06-09 08:30:00]
窓を閉める音はお互い様ですが
五時前から子供さん起きますかね
上の階とは限らないのかなとも思いますが
管理室に頼んでエレベーターの貼り紙しかないのかな
1066: マンション住民さん 
[2009-06-09 11:44:00]
管理室から直接上の方に言ってもらうこともできるみたいですよ。
このマンション内で管理室経由で下の階の方から苦情があったという話聞いたことあります。

下に響いてることに気付いてないだけで良識を持ち合わせてる方であれば
それだけでも効果はあると思います。
が、上の方がどういう方か分からないので、それもまた勇気がいるかもしれませんが…。
1067: 住民さんE 
[2009-06-09 19:40:00]
構造上、上階からの音は真上とは限りませんので、誰に注意するか難しいですね。
1068: 匿名さん 
[2009-06-10 06:46:00]
角の最上階ですが
足音が聞こえます
隣は静かな老夫婦だし
どこの部屋の音だろう?
1069: マンション住民さん 
[2009-06-10 09:29:00]
まず、人を疑うなら、早朝深夜なら外に出て明かりがついている部屋を調べればいい。
間違ってたら、この先ずっとぎくしゃくした関係になるから。
1070: 住人 
[2009-06-10 09:49:00]
電気付けたまま寝てしまうことが多いです
疑われるのかなあ
1071: マンション住民さん 
[2009-06-10 11:08:00]
リビングで寝ているの??
1072: マンション住民さん 
[2009-06-10 12:01:00]
J棟の新築からかなり上乗せしている部屋は、
案の定売れていないようね。

近隣の新築は90坪の部屋が買えるのにね。

原価から考えても、原価以下に焼却すべきです。
1073: マンション住民さん 
[2009-06-10 12:25:00]
余計なお世話な人ですね(笑)。

新築が売れなくて困っている業者さんですか?
1074: マンション住民さん 
[2009-06-10 13:17:00]
>>1072
新築の方を即買いします!(笑)

>>1073
業者だったら坪と平米は間違えないでしょうね
1075: マンション住民さん 
[2009-06-10 17:03:00]
わざと間違えて、自分でつっこむ。
よくある自演の手だわ。
1076: マンション住民さん 
[2009-06-10 17:47:00]
あなたのような性悪はテラスの住民ではありませんね。
1077: マンション住民さん 
[2009-06-10 18:13:00]
まるでここでのガラリのやり取りをみていたかのような紙がポスティングされていて、
笑ってしまいました。
1078: マンション住民さん 
[2009-06-10 18:41:00]
>1076
売れないからって焦りなさんなさい。
条件の悪い部屋は安くないと無理なのですよ。
1079: 住人 
[2009-06-10 18:46:00]
今日のポスティングにはビックリでしたね~
ここを見てるか
投書苦情などあったんですかね
1080: マンション住民さん 
[2009-06-11 09:29:00]
吸気口を閉めていたら減圧状態になるわ...。

以前ガスの検査に来た人が、排気口や浴室乾燥のフィルター掃除をまったくしていない人たちがたくさんいることをなげいていた。
取説に書いてあることを説明すると、一度も取説を見ていない人たちが多数だったらしい。

トイレや洗面所で上を見上げれば見えて、気になるでしょうに。
1081: 匿名さん 
[2009-06-11 21:11:00]
なかなか上は見上げないものです
1082: マンション住民さん 
[2009-06-11 23:20:00]
テラスは周りを見下すのが好きですものね。
1083: マンション住民さん 
[2009-06-12 07:51:00]
↑やはり妬みの部外者が入っているようです。

住民になりすまし、中傷し、わざと間違え、自分でつっ込み、トラブルを誘う。

そのくせテラスに友人がいて暇さえあれば入り浸ってる人だったりするんですよね。
1084: マンション住民さん 
[2009-06-12 09:12:00]
あなたは、自分が書いたものを他人が書いたように言わないほうがいい。

みんな、わかってるのに。
1085: マンション住民さん 
[2009-06-12 09:13:00]
暇さえあれば入り浸るような魅力がどこにあると?
あいもかわらず、テラスは周りとは違うとか
勘違いしている上から目線ばかりで、ハードだけでなく
ソフト(人)まで低品質だね。
1086: マンション住民さん 
[2009-06-12 10:30:00]
荒しさんはスルーしましょう。鉄則ですよ。

それより最近もう中庭に蚊が増えてきましたね。
敷地内に温床でもあるのでしょうか?
なんとか駆除する方法はないものでしょうか。
1087: マンション住民さん 
[2009-06-12 17:08:00]
バルコニーに水槽やら水鉢がある部屋、多数です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる