東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京テラス(世田谷)2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 東京テラス(世田谷)2
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2009-08-10 15:28:00
 

こちらのマンションに入居(予定)の方はどしどし情報をお寄せ下さいね。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

東京テラス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%86%E3%8...

[スレ作成日時]2006-03-29 11:02:00

現在の物件
東京テラス
東京テラス
 
所在地:東京都世田谷区千歳台6丁目1-7他(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から徒歩16分
総戸数: 1036戸

東京テラス(世田谷)2

1001: マンション住民さん 
[2009-05-11 11:04:00]
いえいえ、自分の部屋以外の価格は知りたいものですよ。
今後売却を検討中の方は、一種の目安となります。
棟によっては上乗せ割合が違うそうですし。
1002: マンション住民さん 
[2009-05-11 12:02:00]
そういうのはデータベースに全部残ってるから、それを調べればいいでしょう?
よく来る、「ほとんどはウチの成約です!」みたいな広告にも、小さくネタ元が書いてある。
1003: マンション住民さん 
[2009-05-11 14:20:00]
テラスも新築から丸3年余、住んでいる人の使い方によっても査定価格が変わるころだし、棟が同じでも階や部屋の位置で変わるでしょう。
しかも社会経済状態がめまぐるしく変化している昨今、これを話題にしてたらキリがないよ。

本当に売るつもりなら、あるいはそんなに価格に興味があるなら不動産屋さんに査定してもらえばいいじゃん??
他人のお宅の価格がどうのこうのって、もうこの辺でやめようよ。
1004: マンション住民さん 
[2009-05-11 17:22:00]
数ヶ月前にAW棟4F75㎡が5千きって売り出されてたな~。
それって上乗せあり?
A棟でも4千万台の部屋があったの?
1005: 匿名さん 
[2009-05-11 19:57:00]
AW棟は
前のコスモのマンションが6F建てだから
6Fまでは分譲時5000万ギリギリきってかな。
その売物件は知らなかったが即、売れたんでしょうね。
1006: 匿名さん 
[2009-05-12 07:28:00]
蒸し暑くなりましたね
窓を開けて寝ました
もうエアコン使ってる家ありますか
1007: マンション住民さん 
[2009-05-12 23:21:00]
窓のチャイルドロックをしていると、網戸のサッシと窓ガラスの隙間から蚊が入ってきませんか?
皆さんどのような対応されてますか?
我が家には小さい子供がいるのでチャイルドロックは外せない状況です。
1008: マンション住民さん 
[2009-05-12 23:40:00]
部屋の四隅に噴霧するだけで、虫を寄せ付けない空間を作るとかいうのを試してみたらいかが?
1009: 住民さんC 
[2009-05-12 23:56:00]
結局、ROIが高いのは、部屋が小さく西向きの
BやJなんだね。
700万円も上乗せで売れるなら売りたいけど、
うちは元が安くないCだから無理かな。
1010: マンション住民さん 
[2009-05-13 07:27:00]
網戸を寄せる方向を逆(外に向かって右に)にすると解消されると思いますよ。

全閉した窓を部屋から外に向かって見たとき、窓サッシは 外側が左寄せ・内側が右寄せ
という具合に合わされていると思います。
網戸を右寄せにすると左寄せの外側の窓サッシとぴったり合いますので、内側のサッシを開けて使います。
そうすると窓の開きをどの位置で止めても隙間は出来ません。
お試しあれ^^
1011: 住民さんB 
[2009-05-13 09:14:00]
>結局、ROIが高いのは、部屋が小さく西向きの
BやJなんだね。

そういうことですね。700万はどうかと思うけど、周辺相場、テラスの実力から伸びしろが充分ありますから。
1012: マンション住民さん 
[2009-05-13 23:36:00]
>>1010
窓が2枚しかないお部屋なんですね。
4枚の部屋の場合、中心部分の2枚は開きません。
1013: マンション住民さん 
[2009-05-14 16:22:00]
>>1010
ありがとうございます。
我が家は縦長リビングなので、和室側はご提案のとおりになりますが、
リビング側はFIX窓になってるので、一枚の窓しか開閉できないのです。
そこに隙間があって・・・
どなたか対処法ありましたらお願いします。
1014: マンション住民さん 
[2009-05-14 23:15:00]
テラスの実力って何なの?
そんなに近隣と比べて際立っているの?

不動産情報みると、近隣より高すぎに
見えますけどね。
1015: マンション住民さん 
[2009-05-15 00:04:00]
資産価値が落ちないって良いことですね。
1016: マンション住民さん 
[2009-05-15 01:28:00]
ここは管理費安いからじゃない?

他見ると修繕積み立て入れると4万とかあるし。
1017: マンション住民さん 
[2009-05-15 01:31:00]
あと駐車場が安い。

前の家の駐車場は3万だったし。
1018: マンション住民さん 
[2009-05-15 09:56:00]
ガーデンズコートやフォレストリエが似たようなコンセプトだから、今後は競合になると思われる。
1019: マンション住民さん 
[2009-05-15 11:19:00]
千歳船橋のNTT社宅跡地に長谷工の大規模マンションできるらしい。
今反対運動ののぼりがたくさんあるけど。
1020: マンション住民さん 
[2009-05-15 13:15:00]
売り出し価格が高かったからね。
後期に(内緒の)値崩れした後で買った人や商品券貰った人は結構得したんじゃないかな。
1021: マンション住民さん 
[2009-05-15 13:20:00]
塚戸小って世田谷一の生徒数だと思ってたら、そうでもないんだね。
1022: 住人 
[2009-05-16 15:58:00]
千歳船橋NTT跡地は環八と水道道路の間で環境はテラスの方がよいかな。
駅近の分だけ高い設定になるかもしれないけどね。
1023: マンション住み 
[2009-05-20 08:30:00]
24時間換気って
我が家ではつけっぱなしなんだけど
切って使ってない人多いみたいですね
1024: 匿名さん 
[2009-05-20 08:55:00]
我が家は冷蔵庫がないので
家を出るときブレーカーをおとします。
アンペアも替えて電気代節約してます。
1025: マンション住民さん 
[2009-05-20 09:17:00]
マンションで24時間換気を切ると、一気にカビカビになりますよ。

これからの梅雨の季節、カビと結露にご注意。
表面の見えるカビは対処できたとしても裏面に周った分はリフォーム時などにしか対処できませんから。

賃貸ではないので、自分から資産価値を下げるような行動はしないほうがいいと思います。
1026: マンション住民さん 
[2009-05-20 16:48:00]
空気の移動が減ると、空気がながれにくい部屋でかびが繁殖して、それが肺に入って病気になったりします。

気密性の高いマンションではそういう注意が必要です。

窓を開けるときでも、どことどこを開けて、どこに風をぶつけて風を曲げて...と考えて、いろいろなところに風が
流れるような工夫をすると良いですよ(風を直進させないということです)。
1027: マンション住民さん 
[2009-05-21 19:46:00]
中古で売り出されているJ棟って
かなりの高額ね。!

Jであんなに乗っけて売れるのかしら。?

Jの長所あります。?
1028: マンション住民さん 
[2009-05-21 23:22:00]
>>1027
その話題は終了したはずでは・・・。
釣りですか。
1029: 匿名さん 
[2009-05-22 07:30:00]
終わった話を蒸し返す人はスルーしましょう。
ところで
テラスにジャニーズが住んでるって本当?
1030: マンション住民さん 
[2009-05-22 09:04:00]
個人情報に関する書き込みは厳禁です。

スルーしましょう。
1031: 入居済みさん 
[2009-05-22 19:51:00]
B棟、J棟は4千万未満も確かありました。

この価格で売れるなら、一昨年去年は格安だった
はずです。
近隣相場や償却を勘案すると、よくてトントン。
1032: マンション住民さん 
[2009-05-22 23:25:00]
また蒸し返して・・・

あなたBJ棟の建物か住民のどなたかに個人的な恨みでもあるのですか??

最近のレス読むとどうも作為的にマンション内に対人トラブル起こそうとしている感じ受けるのですよねえ・・
一人何役もやって、その執拗さ 病的でこわいです
1033: マンション住民さん 
[2009-05-22 23:55:00]
純粋に知ってる事実を客観的に言ってるだけじゃない?
こんなことでトラブルになるか?
1034: マンション住民さん 
[2009-05-23 15:04:00]
自分が気に入らないといちいち小言をいう1032のほうがイヤです。

>その執拗さ 病的でこわいです

鏡を見て、ご自身に言ってあげてください。
1035: 入居済みさん 
[2009-05-23 17:49:00]
1032さん、向きやひろさで価格はさまざまだよ。
ご自分が該当するからか、勝手ですね。
社会でストレスたまっているんですかね。
1036: マンション住民さん 
[2009-05-23 22:10:00]
自分が選んで気に入って購入して
今現在住んでいるのに
どうしてそんなに現価格とか気になるんですか?
今すぐ住み替えを考えているのなら別ですが・・・。

自分がどれだけの価値のあるところに
住んでいるのか実感したいのでしょうか?

まわりに惑わされないように!
1037: マンション住民さん 
[2009-05-23 22:58:00]
>>1036
うちは1~2年後に売りに出したいのでかなり気になります。
今の所購入価格と同じ位の値段で取引されているようですが、2年後どの程度まで下がるのか
ちょっと心配。
1038: 住民さんA 
[2009-05-24 01:55:00]
フロントの才●あ●りサンかわいい!
1039: 入居済みさん 
[2009-05-24 09:20:00]
実勢相場はすでに販売時以下ですよ。
いまは在庫がないから強気上乗せがあるけどね。
ソンな印象ですよ。
1040: マンション住民さん 
[2009-05-24 10:30:00]
竣工からしばらくはプチバブルにのっかったから販売価格に上乗せできたけど今の現状はね。
過度な期待は禁物。
数年住んだ分差し引いたら、販売価格からちょっと安いくらいで売れたら充分じゃない?。
もともと投資や売却時の利益考えられるようなマンションじゃないんだから。
1041: 住民さんA 
[2009-05-24 17:56:00]
今の社会経済では、どのマンションも価格下落気味。
その中でテラスは下落が少ないほうだろう。
いずれにしても、どうしてもというのでなければ今は売り時ではないね。
買いのほうは、逆にあまり価格が上乗せされていないので、欲しい人は買いかもね?
1042: マンション住民さん 
[2009-05-24 22:00:00]
今現在の生活に不満なら売っても良いけど、どうせ数年後か更に先かでプチバブルが廻ってくるから、その時充分テラス生活満喫して住み替えてもよいのでは?
上乗せやらで損得考えるのもありだけど、今の生活を数年楽しむのも充分価値あると思うよ。
1043: マンション住民さん 
[2009-05-24 22:15:00]
必死に、安く売らそうとする人が約1名暴れていますね。
1044: マンション住民さん 
[2009-05-24 23:50:00]
↑必死に、安く売らそうとする人が約1名暴れていますね。
1045: マンション住民さん 
[2009-05-25 07:20:00]
IP表示すればいいのにね。

成りすまし住民がすぐにばれるのに。
1046: マンション住民さん 
[2009-05-25 10:22:00]
安いとか高いとか、どうでもいいわ

そんなことよりも、快適に暮らすための情報交換をしましょうよ
1047: マンション住民さん 
[2009-05-25 11:59:00]
↑そうですね!
では、新築、中古問わず、このマンション購入の決定打はなんですか?
皆さんそれぞれありそうですね。

ちなみに私は子供が産まれたこともあり、学区環境、子育て環境が良いと思い購入にいたりました。
実際住んでみて、敷地が広いおかげでマンション出て急に道路で危ない等の危険が少ないと思いました。
1048: 匿名さん 
[2009-05-25 13:24:00]
我が家は子供がいないので
都心の大人のマンションにすればよかったかなあと思ったり
でも子供がたくさんいるということは活気があり、にぎやかで良いですけどね♪
あと数年10年後とか思春期のお子様が増えるとどうなんでしょう
いま可愛い子供さんたち
荒れたりせずに
どうかよい子に育ってね!
1049: マンション住民さん 
[2009-05-25 15:55:00]
いまでさえ、自分の住んでるマンションなのに、ガム貼り付ける子供がいます。
1050: マンション住民さん 
[2009-05-26 15:50:00]
私は「マンションの中に森がある」というのが一番気に入りましたね。
立地的にも都心から遠からず近からず、最寄駅も2つ使えてそれぞれ適当な距離があって騒々しくない。
そんなところが気に入りました。

子供のマナーの悪さは確かに目に付くときがありますね。(良い子も多いのですが)
夕方や休日は外部からドアのセキュリティーをすり抜けて勝手に入ってきて、邸内のあちこちで遊んでいる子供も多く見かけられます。
なので、1049さんご指摘のケースも住民なのか部外者なのかわかり辛いところかも知れませんね。
元気な子供を見られるのは嬉しいことですが、最近は下手によそ様の子供を叱れない現実があり、なかなか難しいところですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる