東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. パークタワー品川ベイワード PART 8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 23:34:12
 削除依頼 投稿する

【過去スレ】
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

現在の物件
パークタワー品川ベイワード
パークタワー品川ベイワード
 
所在地:東京都港区港南3丁目5-10
交通:JR山手線 品川駅 徒歩12分

パークタワー品川ベイワード PART 8

142: 匿名さん 
[2006-10-06 23:55:00]
でも遠くから見たら団地みたいなのは否定できないような…もちろん住民ですが。あまり自画自賛するのも…。
143: 匿名さん 
[2006-10-07 00:09:00]
センスの問題なので...。
PT品川のデザインは、(良くも悪くも)デザイン関係者のセンスに合ってたんでしょう。

ファサードの疑問とやらは「これのどこが帆船のイメージ?」ではないか、と。
私も浜路橋の分かりやすさに比べると、ちょっとどうかなあと思いますよ。
デザイナーは、スリムでキレイ=帆船的な繊細さを訴えたかったんでしょうかね。
144: 匿名さん 
[2006-10-07 00:09:00]
エントリー経験者として言わせていただくと、受賞するのはなかなか大変ですよ。
145: 匿名さん 
[2006-10-07 00:25:00]
ところで、そのPTのところの浜路橋ですが、
真横から見ると、ほんとにヨットの船体のようですね。
港南・芝浦にこんなグッドデザインの橋が増えると楽しいですね。
146: 匿名さん 
[2006-10-07 18:28:00]
中層階から高層階に伸びる丸柱が帆船のマストをイメージしているとのこと。
あくまでイメージなので。。
147: 匿名さん 
[2006-10-08 21:47:00]
東京タワーのライト・アップが冬色になってますね。オレンジの優しい色が暖かい感じで素敵です。
148: 匿名さん 
[2006-10-08 23:08:00]
なんだかタイミングよく、
Gデザインに関係したことある人が出てくるって怪しいと思わない?三井君。
149: 匿名さん 
[2006-10-09 01:13:00]
どうだろう。
近隣の某マンションが良いと言う人もいれば、PT品川が良いという人もいる。
このあたりはセンスの個人差だけど、
PTのデザイン好き=PT住人=GDの審査員と同じセンスということは十分ありえるのかもしれない。
トレンドの問題もあるので、自分のマンションをそんなに卑下しなくても良いよ>>148
150: 匿名さん 
[2006-10-09 01:30:00]
グッドデザインは喜ぶべきことですけど、それ以前に本当にここは住みやすい。
元三井不動産系の戸建住宅メーカー勤務で、2,000万〜8,000万(土地代は別)の
注文住宅に関わって来ましたけど、PT品川はCPがすごく良いです。
仮にも住宅のプロを経験した者として、これだけは保証します。

正直サウスゲートをネタに5〜10年で売り払って、その後は戸建を狙ってましたけど、
宗旨替えして「永住しても良いかも...」と思ってます。
151: 匿名さん 
[2006-10-09 01:35:00]
近隣住民ですが売って良し、貸して良し、住んで良し。ってのは最高ですね。
152: 匿名さん 
[2006-10-09 08:50:00]
デザインや建築の有識者が選定したんですから、結構じゃないですか。
住民が受賞を喜んでも自画自賛とは言いませんよ。
153: 匿名 
[2006-10-09 13:31:00]
本当に住み心地いいです。この連休は天気が良く空気も澄んでいて
窓を開けていても静かだし(新幹線の音は多少しますが)夜の夜景も綺麗です。
もちろん、永住したいです。
154: 匿名さん 
[2006-10-09 15:42:00]
西側のダイナミックな抜けとワイドスパンの開放感は本当に購入して良かったと思います。

最近は雨風でものすごく空がきれいになり、遠くの山々がはっきりと見えました。
天井高2700、ハイサッシュ2350の高さと透明フェンスがかなり開放感を実感させてくれます。
夜にはその開放感が建物全体の照明となりソニービル程ではないですが、かなり存在感があります。
155: 匿名さん 
[2006-10-09 15:50:00]
そういえばグッドデザインを受賞したら、Gマークの印を外観のどこかに設置するします。
芝バークタワーはサブエントランスの壁にステンレス彫刻が埋め込まれていました。
シンプルで高級感がありカッコ良かったです。PTはどこに設置するのでしょうか?
156: 匿名さん 
[2006-10-09 22:53:00]
メインエントランス向かって左の[パークタワー品川]表示の下が良いかな。
タイルを6〜9枚はつって埋めちゃえば良いでしょ。

ところで、ピーポ君に情報提出します?
157: 匿名さん 
[2006-10-10 13:15:00]
みなさん、固定資産税の精算はもう三井側から、計算書など来ましたか?
契約時のは概算だったと思うので、返金なりなんなりあってもいいと思うのですが・・
158: 匿名さん 
[2006-10-12 06:15:00]
不動産取得税は思ったより安くて助かった。
159: 匿名さん 
[2006-10-12 09:39:00]
ほんと住んでみて、こんなにいいマンションとは思わなかった。しかも格安。。
身近な人で湾岸って、露骨に反応する人もいるけど、家族全員大満足です。

資産価値とかいろいろ言う人がいるけど、まずは心の満足ですよ。
グッドデザイン、いいじゃないですか。賞状とかもらえるのかなぁ。
160: 匿名さん 
[2006-10-12 11:18:00]
グッドデザインのマークを使うのって、使用料とか払うんじゃなかったですっけ?
161: 匿名さん 
[2006-10-12 19:32:00]
グッドデザインのマークをを使用するには使用料が必要です。
エントリーした企業(三井)が使用料を支払う規定になってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる