東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京メガシティ 【情報交換】2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 東京メガシティ 【情報交換】2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-01-17 20:04:36
 削除依頼 投稿する

情報交換

[スレ作成日時]2008-06-27 23:13:00

現在の物件
東京メガシティ 
東京メガシティ 
 
所在地:東京都北区赤羽北3-26他
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩10分

東京メガシティ 【情報交換】2

716: マンション住民さん 
[2009-12-03 12:34:37]
> 713
理事会は総会が終わって役員が交代したばかりなのでしばらく対応は難しいかと。
#というか自治会のほうが適切なのかな。。
717: マンション住民さん 
[2009-12-05 09:03:31]
"三十路会"というステッカーがバイクに張ってありました(苦笑)
718: 匿名さん 
[2009-12-05 09:58:46]
北区だからしょうがないという前提がありつつ、所得が低く結婚ができない元ヤンキーがやることがなく三十路を過ぎても集まっているってカンジでしょうか?
719: マンション住民さん  
[2009-12-06 08:43:05]
たまってますなー
720: 住民さんC 
[2009-12-06 11:43:22]
<最近の書き込みについて>
この掲示板は誰が見ているか分かりません。
資産価値の低減化につながりますので、
愚痴は自分の日記にでも書いて下さいね。

721: 住民さんD 
[2009-12-06 22:19:57]
資産価値の低減化の一端は珍
722: まゆ 
[2009-12-08 20:33:04]
最近何日か続いて
けたたましい爆音を立てて騒いでいます。私 今度彼等に言ってみようと思います。
723: マンション住民さん 
[2009-12-08 23:58:00]
あの集団に物件を貸しているとこが契約切ればすむことじゃないか。
724: 住民さんA 
[2009-12-09 14:11:16]
708です。

メガ前の暴走族の件、
皆様に関心を持っていただいて良かったと思っています。

まゆ様にも、当初はご理解いただけないかな?とも思いましたが、
関心を持っていただき、有り難く思います。 
ただ、「今度彼等に言ってみよう」とありますが、ご無理をなさらぬようお願いします。
711様が書かれている通り、逆恨みしそうな連中ですので・・・

720様 ご指摘の通り、匿名の掲示板で資産価値を下げるようなことを書くのは
確かに好ましいことではありません。ただ、やはりメガ住民(特にD棟、E棟住民)の共通問題として
多くの人に知ってもらうためにも、掲示板においての事実報告や冷静な議論は必要かと思われます。

さて、これまで数回、警察が来て彼らに注意してるようですが、あまり効果がないようです。

警察にやってもらってすら、効果が薄いのですから管理組合や管理センターに注意してもらうというのは
あまり有効な手段とは思えません。まして、個人が注意しても逆恨みされるだけで効果はありません。
正直、手詰まり感はあります。

ただ、だからといってあきらめる、泣き寝入りするのではなく、彼らに厳しい視線を向け続けることは
重要と思います。
メガ住民が問題を共有し、今後、通報、相談を続けていけば、警察も本腰をあげてくれるのではないかと
期待しています。長文・雑文申し訳ありません。




725: 住民さんA 
[2009-12-11 22:34:41]
本日(12/11)19時30分ごろ、赤羽警察がパトカーで取り締まりに来てました。
三十路会の方はいい年なのに撤収してました。
726: 匿名さん 
[2009-12-12 09:40:47]
ちょうど現在三十代(三十路)の方々が若い頃は赤羽付近に相当荒れてましたから。
そのころが忘れられずに集まっているのでしょうが、住人としてはたまらないですよね・・・。
727: しょうた 
[2009-12-29 20:57:29]
みなさんはお酒はどこで買われてますか?
桐ヶ丘の「三益屋」さんがおススメです。
お酒の種類が豊富な上に値段が良心的ですよ。
例えばこんな感じです。
・越乃寒梅(一升瓶)2,030円~
・八海山(一升瓶)2,000円~
・魔王(四合瓶)1,000円台
728: マンション住民さん 
[2009-12-30 23:15:04]
価格が安ければいいんですか。いつぞやお勧めしていたスーパー。存在すら知らなかったけどテレ東で
取り上げられててみました。2流、3流メーカーのみ取扱いなんですね。

みんながみんな安い価格のものを求めているわけじゃないでしょ。価格が安いことになぜ?と疑問を
もったら安いことを単純に喜べないのでは?ウォルマートのように過酷な環境で長時間労働を低賃金で
強いて利益を上げて、しかもその商品の安全性は疑わしく消費者をナメている企業があることは嘆かわしい。

フェアトレード。適正価格で商品の安全、品質が保障されるならそちらを選ぶ方もいることをお忘れなく。

729: しょうた 
[2010-01-03 23:06:51]
みなさん、明けましておめでとうございます。
728さんには嫌な思いをさせてしまったようですね。失礼しました。
匿名の方からのネガティブレスポンスに答えるのは基本的には避けたい気もしますが、
「消費者の立場」として278さんが何が言いたいので分からないので教えて下さい。

727で私が記載したのは、近所の家族経営の酒屋さんのお話しです。
私が購入した「越乃寒梅」は本日、東武ストアーで4合2,980円で売られてましたが、
三益屋さんでは1升瓶がそれより安い価格で購入できます。詳しく書きませんでしたが、
「近所」「良心的」「売主がとてもフレンドリー」という情報を情報交換掲示板を通して
皆さんにお知らせしたかったということです。 

もっとも、728さんは「ウォルマート」「適正価格」「価格が安い」と記載していますので、
実際には、酒屋さんのことではなく、以前私が記載した「O※ストアー=店主がウォルマート型
経営を志向」のことを指しているのでしょうね。

728さんは、同社では、適正価格で商品の安全、品質が保証されていないとおっしゃりたいようですが、
O※さんは日経ビジネスの「顧客満足度でスーパー部門1位」の企業です。あなたの意見と合致させますと、
「顧客は安全性に疑いがあり品質が保証できない商品を単に安いから購入しているが、たまたま満足度も
高い」ということになります。

そのような企業が景気が低迷する中、十数年連続で増収を続けてきたという事実を私は理解できません。
必ず消費者はそっぽを向くはずです。先ほども記載しましたが、ここは情報交換掲示板です。
マンション住人にとって有益な情報であればぜひ教えて下さい。








730: マンション住民さん 
[2010-01-06 19:30:30]
しょうたさんの情報はいつも拝見してありがたく思っております。
コンスタントにマンションの住人に情報を教えて下さってますよね。
時々この掲示板は、何だか見ていて嫌~な気分になる書き込みがあるので、しばらく
見ていませんでしたが、これからもしょうたさんのように、ただ純粋に色々よい所を教えて
下さる掲示板になることを切に願うばかりです。
731: マンション住民さん 
[2010-01-07 18:39:26]
先月の話なのですが、突然、玄関チャイムが鳴ったと同時くらいにドアをガチャっと引っ張る音が聞こえました。
施錠していたし、気味悪かったので息を潜めていたのですが、その後再度訪れることはありませんでした。

諸設備の点検日ではなかったし、宅配ロッカーにも何も入っていませんでした。
コレって。。。無施錠空き巣狙いだったのでしょうか??

こちらで空き巣の被害に遭われたことのある方っていらっしゃるのでしょうか?

オートロックに安心しているわけではないのですが(他住居で被害者になりましたので慎重です)
こんなご時勢ですし、襟を正す気持ちも含めて皆さんに伺ってみます。

ネガティブな話で申し訳ありません。
732: 住民さんA 
[2010-01-07 21:44:12]
D棟住人です。
同じく先月、玄関チャイムが鳴ってガチャガチャとドアを引っ張る音がしたのでドアスコープで確認しても
誰もいなくて、その数日後の夜、いきなりガチャガチャと玄関ドアをひっぱる音が・・・犬が室内から吠えたので
ドアを開けて確認しても誰もいませんでした。
気味が悪いので少しの間でも施錠するようにしています。オートロックということで安心しきって子供が鍵をかけるを忘れて学校に行って、夕方まで玄関開けっ放しという事が2度ありましたが、あれ以来恐ろしくて朝は次々に家を出るのですが、わずかの間でも必ず鍵をかけるようにしています。どこかの子供が家を間違えて玄関開けようとしたのかなと気軽に考えていましたが、同じような体験をされた方がいらっしゃたので投稿しました。


733: まゆ 
[2010-01-09 11:19:20]
728さん
適正価格で商品の安全、品質が保障されているもの…を購入するにはこの辺りだと(例えば主婦さんが自転車でサッと行かれる範囲)どこがオススメですか?
生協など含めて何かお心当たりがありましたら教えて頂けると参考になります!
734: 夜勤 
[2010-01-09 17:49:37]
昼以降ならなおさら注意ですね。
どっかの業者がD棟の階段近くの入り口をガムテープ等を使って
オートロックじゃなくしてる事が多いから。
735: 住民さんB 
[2010-01-26 00:04:39]
今年もセオリーに載ってますね。
736: 住民さんE 
[2010-01-26 23:17:43]
無知 で、すみません。セオリーって?雑誌ですか?
赤羽で、美味しいワインの、お店があったら、教えていただけないでしょうか?ワイン通の友人が、遊びにくるので、
737: マンション住民さん 
[2010-01-27 23:43:46]
メガ内の不在所有者の管理費も増額してる?これから?

http://www.asahi.com/national/update/0126/TKY201001260435.html

ワインはエノテカかな。赤羽にはないね。その知人に持ってきてもらうのがいいんじゃないか。
738: しょうた 
[2010-02-02 22:21:43]
たまたま購入した週刊誌を眺めていたところ、「住みたい街」と「住んで良かった街」
のアンケート結果が出ていました。他人事のつもりでページをめくってみたところ、
住んで良かった街の4位に近所の「赤羽」が出ていました。住みたい街の上位には、
まだ程遠いのかも知れませんが、分かる人には分かるのかなと、勝手に嬉しくなって
しまいました。
739: マンション住民さん 
[2010-02-12 14:54:03]
小豆沢ガーデンの跡地、工事が始まったみたいですね。
やはりショッピングモールができるみたいですね。
詳細はよくわかりませんが・・
740: 匿名さん 
[2010-02-12 17:11:23]
http://www.ukima.info/newslog/toukou/1002garden.htm

株式会社モール・エスシー開発はセブン&アイ・ホールディングスの総合ディベロッパー会社だそうですよ。
でもアリオではなく、しょぼいスーパーらしいですよ。。。
741: マンション住民さん 
[2010-02-12 17:12:26]
道路問題が解決したので、建設開始ですね。
年内にはできるとか。
742: 匿名さん 
[2010-02-13 10:22:40]
しょぼいスーパーならわざわざあんな所まで行かなくてもいいですもんね。。。
743: 匿名 
[2010-02-15 16:59:42]
さやの湯処はいいですよ。
744: 匿名さん 
[2010-02-15 21:17:03]
いなげやの前にプラウドができるってホントですか?
745: 匿名 
[2010-02-16 18:39:47]
プラウド…出来過ぎ!


違うかっ(>Σ<)
746: マンション住民さん 
[2010-02-16 22:03:27]
プラウドだったら楽しみですね。
目の前にメガシティが建ってるのに・・マンションの住民同士対立したりしてww
747: マンション住民さん 
[2010-02-17 20:59:41]
プラウドの勝ちです!
748: マンション住民さん 
[2010-02-17 22:32:54]
最近、プラウドって日陰マンション建てるの好きですね。
板橋ではシスナブの後ろに建てたりして、
次に出来るのも日陰マンションになりそうかな。
749: マンション住民さん 
[2010-02-20 21:32:23]
プラウドが建つなら 

いなげや⇒サミットに
750: マンション住民さん 
[2010-02-21 13:27:45]
>>748さんいなげやの道の反対側のでかい駐車場のところに建つのだとしたら、日当たりは悪く無いでしょう。
板橋のは南側の条件が辛過ぎですよね。
駅近物件としてはかなり魅力的ですけど、値段もそれなりなんでしょ?
まあ、ここのマンションに満足してるので、どうでもいいですけど。

私は、日当たりも重要ですけど、自走式駐車場も外せません。
今更機械式なんか無理です。
この前のような雨や雪の降るような日に、車の出し入れに寒い外で鍵さして操作するなんてアリエナ〜イ!
751: 匿名 
[2010-02-21 19:24:46]
はじめまして、皆さまいつもいつも、情報ありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。
752: マンション住民さん 
[2010-02-22 17:57:51]
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
753: 匿名 
[2010-02-22 18:49:05]
今日は、午後から気温が上がり、過ごしやすかったですね!ぱお~んo(^-^)o
754: マンション住民さん 
[2010-02-23 22:24:13]
今日も暖かかったですね!春がすぐそこまできてますね♪
755: 匿名 
[2010-02-25 21:00:04]
もうすぐ、待ちに待った春、新学期に就職そして衣変えなど!皆さん、今年も頑張りましょう!
756: マンション住民さん 
[2010-02-27 00:37:21]
コンビニ強盗ってメガの前のあのイチバですか?
757: マンション住民さん 
[2010-02-27 21:43:36]
違うみたいですよ。
758: マンション住民さん 
[2010-02-28 10:10:10]
違うんだったら KEEP OUTの黄色テープと警官がいたのはなぜ?新聞に載ってたし。
759: マンション住民さん 
[2010-02-28 10:33:53]
じゃあ、そうなんじゃない?

で?
760: 匿名さん 
[2010-03-01 23:12:43]
いなげやの前の駐車場は結局何が建つのでしょうか?
プラウドだったら社名を出すはずだけど何も出てないですよね。
761: 住民さんC 
[2010-03-02 10:48:15]
いなげやの前はプラウドですよ。
近隣の方にはこんなん建ちますよ~ってプリントが配られてた。
762: 匿名 
[2010-03-04 22:02:04]
マツエビルの内科さん、19:00までだって聞いたから何とか会社帰り行こうとしたがギリギリになりそうだった故に電話入れてから行って、何とかホントにギリギリだけど間に合った…のにエレベーターは内科の階はロックされて入れない。
再度電話したら院長が出かけるのでやはり診れませんって断られしんどかった事があります。
763: 匿名 
[2010-04-05 18:29:56]
こんにちは、(^_^)今日はディライトの入り口を、修理してたみたいだけど故障かしら?てか、最近は投稿少ないわね~!皆さん情報お願いしま~す(^O^)
764: マンション住民さん 
[2010-04-13 07:01:15]
http://azusawakita.blog15.fc2.com/blog-entry-132.html#cm

あまり期待はしないほうがいいかもしれませんね
765: マンション住民さん 
[2010-05-01 17:36:13]
最近、C棟前の道路はゴミ回収車やトラックの路上駐車がひどいと思いませんか?
産廃業者があるみたいですが前からありましたか?最近できたのでしょうか?
ほとんどその会社の関係車両のようです。
普通でも対面通行としては狭い道路なのにあれでは酷いと思います、会社の敷地に入りきれない車両が狭い道路をふさいで一日中ひっきりなしに車両が出入りしています。作業員の大声もします。
会社は板橋区側にあるので言うとすれば志村警察の管轄なんでしょうか?通報してみようと思ってます。
766: 匿名 
[2010-05-01 22:33:38]
C棟の前って、てか、建売り物件のところですか~?
767: しょうた 
[2010-05-25 00:03:37]
日曜日に王子の北とぴあで開催されていた「北区名品市」に嫁殿と行ってきました。
選ばれた食品20選のうち、王子のおうじロール、十条のチキンボールなど8品はいた
だいたことがありましたが、三益酒店と並んで一番近所(桐ヶ丘)の「高瀬うどん」
の手打ちうどんが(3食230円)まだでした。さっそくお店に行ったのですが残念な
がらお休みでした。みなさんは高瀬うどんを召し上がられたことはありますか?

http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/531/atts/053177/attachment/...
768: D棟住人 
[2010-05-27 18:53:40]
過去のレスを見ていて、約二年住みつづけている感想。他の棟は分かりませんが、この棟の住人はかなり程度が低いです。挨拶できない人が多いです。低所得者層が多い北区特有?。
769: しょうた 
[2010-05-31 21:16:33]
>>767のしょうたです。
この前の土曜日に郷小の運動会の見学がてら桐が丘の「高瀬うどん」の
手打ちうどんと蕎麦汁を買ってみました。ついでにすぐとなりの天ぷら
屋さんで野菜と烏賊の天ぷらにもトライしてみましたが、どちらも安く
て美味しかったですよ。特にうどんはまた食べてみたいです。
770: マンション住民さん 
[2010-06-02 20:15:38]
>>768
そういうあなたは都落ち?中古で買ったか借り上げ社宅か知らないけど嫌なら引越せばいい。
引越す余裕もないなら自ら低所得者層カミングアウトお疲れさん。
771: マンション住民さん 
[2010-06-03 12:19:20]
>767 by しょうた様
「高瀬うどん」意外なトコで!?餃子の皮もあります。
厚めのモチモチタイプなので、
我が家では、茹でてつるっと食べたいときに購入します。
772: マンション住民さん 
[2010-06-06 15:53:54]
>>765
その業者は移転したみたいですね。
その場所、テナント募集になっていました。
もしかすると元々仮住まいのつもりだったのかも知れませんね。
773: しょうた 
[2010-06-06 17:46:32]
>>771 by マンション住民様
しょうたです。
ご連絡ありがとうございます。
餃子の皮も売っているのですね。
今度我が家でも買ってみます。
774: 匿名 
[2010-06-07 01:43:15]
北区民って低所得者なんてことになってるんだ?
挨拶出来ない人なんてどこにもいますって!
どんまいどんまいですよ~
775: マンション住民さん 
[2010-06-07 07:45:33]
志村坂上のプチアンナ?改装してますね。
ちょっと楽しみ〜♪
776: まゆ 
[2010-06-07 12:16:43]
プチアンナ、土日は予約しないと入れないくらい混むんですって(@_@)
私も気になってるんですよ~
777: 住民さんB 
[2010-06-07 21:56:35]
確か、プチアンナではなくて、プチア-ナだったと、思います。楽しみですね~♪毎日坂上に、行っているので、オ-プンいつか、確認しよう!
778: 雛 
[2010-06-08 19:28:32]
私は、プチアナって呼んでま~す。てか、小柄な店長がユニークでとても親切ですね~(*^_^*)
779: マンション住民さん 
[2010-06-08 23:32:19]
お向かいのカリーの香りに対抗するべく改装でガーリックの香りで応戦か
780: 住民さんD 
[2010-06-18 12:12:02]
メガシティ前の小豆沢通り、ここ数年、大型トラックの通行が非常に増えたと感じませんか?

銀色の荷台をつけた大型のバントラックが早朝から深夜まで高速でひっきりなしに通ってます。

この道路っていわゆる「生活道路」ですし、平行して環八が走っているのですから、
そちらを通れば・・・と思うのですが。一応、諏訪神社前は3トントラック走行禁止区域ですが、
あの標識は有名無実なものなんですかね?

騒音、振動、排気ガスの問題もさることながら、子どもの通学路でもあるため心配です。
何か対応策はないのでしょうか?
781: 住民さんD 
[2010-06-23 22:48:07]
警察に連絡したら如何でしょうか。
782: 雛 
[2010-06-25 08:02:03]
トラック、凄いですよね~!中身は多分書籍ですかね~?
でも.T印刷はあと一年ぐらいで縮小するみたいなので、少しは減るかもしれませんね~
てか、プラウドがそろそろ始まるので、そちらの方が心配ですね~(∋_∈)
783: マンション住民さん 
[2010-06-27 12:08:17]
D棟で朝7時から子供にピアノひかせてるとこがあったけど、最近、静か。
暑くて窓しめきってるから音が漏れてこないだけ。それともどこからか指摘されたのか。

プラウドができることに何が心配なのでしょうか?

いなげや、そろそろアメックスも使えるようにしてほしい。サミットスーパーは使えるのに。
784: 匿名 
[2010-06-27 16:47:54]
メガに石井慧選手が住んでると噂ですが、
何棟ですか?

私も何度か目撃しました。
785: 匿名 
[2010-07-04 23:19:55]
七夕祭り 皆さんは参加されましたか?
賑わってましたね。
エントランスでの演奏イベント…
観客がもっと静かにしなくては あれでは演奏者に失礼かなーなんて感じました。
786: 匿名 
[2010-07-04 23:39:47]
自治会のメンバーに公明党支持者が多いという話をたまたま通りすがりの際に住民さんが話してるのを聞いてしまいました。
意図的なものとは違いますよね?
787: マンション住民さん 
[2010-07-05 16:25:08]
つーか、そういう人達じゃないと自治会役員なんて引き受けてくれないし。
788: マンション住民さん  
[2010-07-05 23:01:50]
所詮は他人事ですね
789: C 2 
[2010-07-08 00:09:59]
その、挨拶がなってない方って 外国の方じゃないんですか? 結構、多いみたいですから。
790: 純哉 
[2010-07-09 00:52:03]
わかる方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思う疑問が一つ…

例えば、急病などで救急車を呼んだとして、患者をストレッチャーで運ぶ際はエレベータに乗せられるのでしょうか。
791: 匿名 
[2010-07-09 19:38:29]
エレベータの奥の壁は有事の際に開閉出来るようになってるので大丈夫ですよ。
開けることによりちょっと空間が広がります
792: マンション住民さん 
[2010-07-09 22:06:15]
はい。エレベータのトランクルームです。
793: 匿名 
[2010-08-14 02:20:45]
確かにピアノの音、響いてこなくなりましたね。私も気になってました。早朝・夜は控えるとか、防音対策を施すなどすればいいと思います。特に気になるのが、郵便ポストスペースに置かれているごみ箱に、ファーストフードのゴミがそのまま捨ててあること。また、駐車場に行く時にA棟に置いてある自販機横の飲み終わりペットボトルを捨てるごみ箱付近にも捨てあるのを何度か目にしました。不要なチラシをその場で捨てられるのは有り難いですが、ポストのごみ箱は本来はなくてもよいとおもいます。問題は無断でポスティングされる広告の多さで、それを防止する対策を取るべきだと思いますが、でもそこに飲食のゴミを捨てるのは常識はずれだと思います。またウチはごみ箱近くの奥側にポストがあります。手前の方でポストからチラシと郵便を分けながら出してる人がいる時は、通りづらいので手前で待ってたりしますが、我関せず延々と狭いスペースの真ん中で仕分けてる人もいるので、通ります、と声をかけて後ろを通るけれど、通路をあけてくれずバッグが当たったりすると睨まれたり。自分のポストに行くのに、何故こんな思いをしなきゃいけないんでしょうか。私は誰もいなくても全てとりあえず持ち帰り、チラシはゴミとして出しています。既に誰かいる時は、取らずに上がり、時間をずらして再度取りに行ってます。ごみ箱があるからミンナその場で捨てたいと言う意識が働くんだと思います。撤去すればゴミ袋も不要で管理費コスト削減に、飲食のゴミも捨てられる事もなくなります。飲食のゴミが捨てられている事で何か被害を受ける訳ではないですが、普通に考えても変だと思いませんか? また、ベランダにタバコの灰が落ちている事もあります。これについては、そろそろ管理センターに伝えるか、意見箱に投稿しようと考えてますが、洗濯物に着いていたり、季節によっては熱を持った灰が乾いた洗濯物に付き、燻り火災になるのが一番心配です。同じ経験された方いませんか?
駐車場付近に長時間無断停車している車、休日なんかは連日同じ場所に同じ車が停まっている。来客の車だと思いますが、なぜ来客用駐車場を取らないのか。入口ゲートを通って入ってきてる訳だから住人が入れてるって事ですよね?住人が停めているんだとすれば言語道断。管理センターの方は大変ですが頻繁に見回って、一斉放送で移動を促す等できないでしょか。最低限のルールは守って生活しませんか?
794: 住民さんD 
[2010-08-14 11:33:54]
私も郵便ポストスペースに置いてあるごみ箱の撤去に賛成です。

確かにチラシ以外のゴミも捨ててありますので、
そういったゴミの分別・廃棄という余計な費用が発生しますよね。
795: マンション住民さん 
[2010-08-15 07:33:30]
私は、長時間無断停車の車への対策強化に賛成です。
1回目の見回りでは、警告の紙をワイパーのところに挟む。
数時間後、まだその紙があったら長時間駐車とみなし、タイヤロックをする。
くらいのことはしてもいいんではないでしょうか?
効果あると思いますが。

http://www.kiramek.com/japanese/products/worch/index.html
796: 住民さん 
[2010-08-15 14:23:22]
タイヤロックをしたまま発進させて、違反者が自分の車を破損した場合の賠償問題がクリアになるのでしたら、795さんのタイヤロック、大いに効果があると思いますが、どうなんでしょう?

いずれにしても、最近の違法駐車の多さは、目に余るような気がします。
もう違法駐車があるならあるで、違法駐車するスペースをTimesの駐車スペースなんかにして料金を徴収するでもいいんじゃないかとも思ったりしますけど、現実的じゃないですしね・・・。


797: 知り合い呼んだら、凄い(酷い、と言う意味合い)とこだ、と言われた… 
[2010-08-26 19:40:40]
マナー向上週間みたいなことをやっているけど、徹底的に取り締まらないと、規則違反、マナー無視行動はなくならないと思う。以前、中庭でのボール遊び、キックボード禁止等が決まり、少し時間が経ちアンケートした結果がポスティングされていて、その中で、落ち着いて中庭で過ごせる、と言う声と、子供の遊び場がなくて窮屈だ、と言う意見があったと思う。私は前者の意見に賛成。子供に罪はなく、子供を監督する立場にある親が野放しにしていた『ツケ』だと思う。今日は様があり仕事を早く切り上げ17時頃に帰宅、1階のエントランス、中庭周辺は散々たるもの。夏休み中のせいか、子供の暴走、大人達(主婦?)の場所をわきまえない立ち話。人が出入りする場所のど真ん中で、平然と立ち話に夢中。平日の昼間はこんなに酷いのか、と初めて知った。また高齢者もやりたい放題。夜は、短パン・Tシャツ姿で共用風呂上がりにエントランスホールでソファーの背もたれにタオルを置き、スポーツ新聞を見ている。ソファーはどれも汚いし、替えるにしてもクリーニングするにしても管理費が充てられる。納得できない。エントランスホールール、あんな広いスペースは要らない。その代わりにドリンクだけを提供するミニカフェの様な店を入れ、もう少し静かにくつろげるスペースに。そういった改修なら臨時出資大賛成。とにかく、規則違反は徹底的に取り締めるべきではないか。今の状態はやりたい放題、異常だと思う。
798: 同感 
[2010-08-26 21:06:50]
この夏、久しぶりにゆっくり休みメガを眺めてみれば、まさに無法地帯・・・
その中でも特に気になったのは、やはり風呂上りのエントランスホールの寛ぎ姿でしょうか、
お客さんが来たとき、自分の家の玄関先でも風呂上り姿でいたら、恥ずかしいですよね・・・
やはりここはルールを見直したいですね。
799: マンション住民さん 
[2010-09-14 16:38:48]
ちょっと質問です

第30号のメガシティニュースにも書いてある修繕積立金の件ですが、、、
一時払い金って一体いくらくらいなのでしょうか。。。

勉強不足で申し訳ないんですが教えていただけますでしょうか。
800: マンション住民さん 
[2010-09-15 22:24:03]
お住まいの部屋(平米など)によって違いますのでなんとも・・・。
801: 住民さんE 
[2010-09-16 10:48:24]

入居時の規約では60万超だったと記憶していますが、間違いでしょうか?

途中、管理会社の変更等で組合の方々にいろいろご尽力頂いていた頃に
見直しをする(安く抑える)という方針が出た記憶があるのですが・・・。

先の話とはいえ、準備(心の!?)が必要なのでどんぶりでもいいから
教えておいていただきたいですよね。
802: 匿名 
[2010-09-30 02:55:13]
スパ行ってエントランスで寛ぐ事自体は
特に違和感を感じませんが 私が見ていて気になるのは 小学生が おそ~くまでエントランスやデッキで溜まってる事が目に余ります。
21時くらいでも見かけます。
施設内だから良いのかな?という問題ではないと思うのですが如何なものでしょうね…

それに 幼稚園児のお母さん方々がエントランスであちこち輪を作り立ち話ししてますが ど真ん中とか自動ドア真ん前とか
通行人が「うっ…」
って通りづらく思うようなところでは
是非止めていただきたい。
特に 朝などは出勤前にちょっとストレスです。
803: マンション住民さん 
[2010-10-03 11:37:50]
それもそうですが、それ以前にエントランスのソファが汚いと思うのですが。

あれはどうにかならないものでしょうかね。とても座る気になれませんし、せっかくのエントランスも台無しだと思います。
804: 住民 
[2010-10-04 11:44:03]
エントランスや駐車場の件、全く同意です。

キッズルーム運用のアンケートもう出されましたか?
気になる話を小耳に挟んだのですが…

近所で○文の教室を開いてらっしゃる住民の方がいらっしゃって、何でも最近生徒数が日本一になったそうで教室が満タンだそうです。別にその事自体はどうでもいいのですが、②習い事・勉強部屋や⑦講習会ブースにしてしまうと、○文のお教室になってしまうのでは?(メガの中から通っている子供も多いそうなので)エントランスのように五月蝿くなるのでは? 凄く心配です。静かな環境を望みます。
805: マンション住民さん 
[2010-10-06 21:31:52]
>>804
受講料などか発生するものには使えないと使用細則にあったかと。
静かな環境を求めるのにメガのような大規模集合住宅を選んだのはなぜ?
806: マンション住民さん 
[2010-10-08 19:53:47]
小豆沢セブンに関して何か耳寄りな情報はありませんか??
807: マンション住民さん 
[2010-10-19 12:49:36]
朝のストレス同感です。
出勤がちょうど集団登校の時間帯と重なることもありますが、
見送りのお母さん達、、、
ただでさえ子供達でエレベーターの利用者が多いのに、
お母さん方が乗るから満員に。
子供だけ先に乗せ、乗れなかったお母さんは次のエレベーターで、、、
という感じで各階停車、見送りなど朝1階に下りるまで結構時間がかかります。
さらにドア付近での立ち話。
雨の日など濡れているところを通らないといけないためすべりそうだし、濡れるし、、、

出勤時間をずらせばいいだけですが、
見送りがエントランスまでなら玄関まででもいいんじゃないですか?
ママ友トークのため?
808: 匿名 
[2010-10-22 00:21:36]
…なんじゃないでしょうかね…
こちらも 朝は 通勤でなんとなくセカセカしてるせいか 自動ドア前や エントランス内に あんなに混雑していると 毎日の事なので ストレスです。少し 時間を遅らせると 幼稚園バスラッシュと かち合い 車寄せのところで スムーズに通れません…。子供達が 朝 エントランスを集合場所にしているならば
幼稚園児ではないのだから わざわざお母様達が出て来なくても 良いのではないかなぁ…
お見送り当番みたいなのは解るにしても
あんなにあちらこちらにいたら歩きにくいなぁ
809: マンション住民さん 
[2010-10-28 22:18:14]
主なテナントは、ユニクロ、無印良品、セブン&アイグループのアカチャホンポ、ABCマート、サンドラッグ、TSUTAYA、無添くら寿司、ビバホームなど。

店舗概要
所在地:東京都板橋区小豆沢3-9-5
代表者:セブンタウン小豆沢 モール部長 :鈴木 将之、イトーヨーカドー食品館小豆沢店長 :野田 秀樹
従業員数:SC計約550名(内イトーヨーカドー約180名)
敷地面積:約2万7210㎡
店舗面積:約6970㎡(立地法届出)
延床面積:約1万2980㎡
売場面積:専門店ゾーン:約6410㎡、イトーヨーカドー食品館小豆沢店:約1950㎡
店舗数:17(物販8非物販9) ※イトーヨーカドー含む
営業時間:10時~ 21時
駐車場:383台、駐車場:700台
商圏人口:半径3km圏内、約42万人
初年度売上目標:専門店:約60億円、イトーヨーカドー:約25億円、SC計約85億円
810: マンション住民さん 
[2010-11-19 20:14:30]
アメが使えないいなげやはセブンタウンopen後は閉店するんじゃ
811: マンション住民さん 
[2010-11-22 22:22:25]
レークタウンに比べるとしょぼくないかい?  都内だから仕方ないか.
812: マンション住民さん 
[2010-11-23 07:12:40]
↑レークタウンってどこ?
813: 住民さんA 
[2010-11-23 19:30:58]
>>811はレイクタウンの事を書こうとしていたんだと思うけど、
KAZEとMORI合わせて年商700億超えのレイクタウンと初年度売上目標85億のセブンタウンを比較しての発言とは考えにくいし、もしかしたら何処かにセブンタウンと同規模若しくはやや大きなレークタウンというSCが存在するのかも。
814: 住民 
[2010-11-23 22:19:41]
No.811は痛すぎないかい? ◯◯だから仕方ないか.
815: マンション住民さん 
[2010-11-24 16:53:50]
レークタウン 藁

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる