東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

954: マンション住民さん 
[2009-11-06 20:01:38]
凄いですね。喫煙関連クレーム

不法行為なんですね。ベランダ喫煙は。

そこまで嫌な方は、集合住宅では無く 郊外の周りが離れている 
空気が綺麗な一戸建て等に住めば良いのに・・・・

私も禁煙者ですが、そこまで喫煙者の方には言えません。
955: 住民さんD 
[2009-11-07 01:14:02]
>>953さん
24時間換気の風量は部屋の広さに合わせて調整できるようになっていますから、確か6段階くらいには調整できたはずですよ。
風量によって排気音もかなり違うので、我が家は夏頃から若干控えめの風量です。
956: 住民さんZ 
[2009-11-07 09:42:58]
喫煙関連の話題は、
>>No.949
で結論が出ているような気がしますが・・・

もう終了で。
958: マンション住民さん 
[2009-11-07 22:11:31]
エレベーター内の香水の香りが気になります。
多少なら心地よく感じられるでしょうが、かなり強く香る時があります。 
付けていただくのはもちろん自由ですが 付け方強さによっては不快な場合もあるのではないでしょうか?
このマンションは小さいお子さんなど香りに敏感な人やペットがたくさん居られるかと思いますので 宜しくお願いします。
959: 住民さんE 
[2009-11-08 01:43:01]
948さん
コモンセンスではなく
コンセンサスでは?
960: タバコ 
[2009-11-10 03:43:46]
増税で 一箱600~800に なりそうですね
喫煙者も 色々と 大変ですよ
961: 住民さんA 
[2009-11-10 23:07:08]
>>959さん

948さんは恐らく「常識」という意味で用いられているのでコモンセンス(common sense)でいいのかと。
コンセンサス(consensus)は「合意、意見の一致」などに用いられます。
962: マンション住民さん 
[2009-11-11 12:00:50]
雨が降る前に必ずといっていいほど
トイレで下水のような悪臭がします。。。

これってどこかが故障しているのでしょうか?
もしくはなにか対策等がありましたら
ご教示ねがいます。
963: ☆ 
[2009-11-11 15:45:33]
うちも二度ほど下水臭ありました。
いずれも夜中で誰も使用していなかったので不思議でした。
下水臭とともにモワッとした蒸気もあり、トイレ内に湿気が充満…。
不思議です。
964: マンション住民さん 
[2009-11-11 18:29:39]
マンションってそういうものなんですかね・・・湿気たまりやすいとききますが・・・
下水は問題ですよね¥・・・
965: 住民 
[2009-11-11 19:14:44]
うちは感じた事無いですが(私の鼻が悪いのかも…)、本当だとしたら構造上の欠陥じゃないですか?!
今までもマンションに住んでましたがそんな経験無いですし、聞いた事も無いですよ。
966: ☆ 
[2009-11-11 21:05:38]
私も今までもマンションに住んでいましたがその様な経験はこのマンションが初めてです。。
欠陥なんですかね?

あと天井からポタポタ(ミシミシ?)という音が毎日聞こえるんですが何だろう?
967: 住民 
[2009-11-11 22:00:33]
アフターで取り扱ってくれるかわからないですが、報告はすべきですよね。
ちなみに私の友人も別の長谷工マンションを今年購入したのですが、つい先日洗濯機置き場の配管トラブル(壁の中の配管から水が漏れ壁紙が剥がれた)が発生し、アフター対象として認められず自費で直す事になっていました…

天井の音、上の人の足音ではないんですか?
968: ☆ 
[2009-11-12 09:45:42]
配管トラブルなのに自費で修理なんですか?

天井の音は長谷工に伝えたけどスルーされました。。
音は上の階がまだあまり売れてない時からでしたので足音ではないです。
969: 住民 
[2009-11-12 10:48:02]
壁紙から粉がこぼれるようになって、調べてもらったら配管漏れによるパイプスペースの湿気が原因だったそうです。
24時間換気の使い方や洗濯機の水圧を指摘されて、友人の過失扱いになりました。

天井の音はよくわからないですが、トイレの臭いは下水の逆流とか考えられないですかね?!
970: マンション住民さん 
[2009-11-13 11:37:32]
トイレの悪臭、私も経験ありです。
臭い!と思ったその時、便器の水がかなり少なかったです。
そもそもなぜ少なかったのか不明ですが、下水の水圧が弱いなどが考えられる場合、上層階になるにつれ問題が発生するのでしょうか?
ちなみに うちは中層階です。
臭いの発生した皆さんは???
971: 住民さん 
[2009-11-13 23:21:57]
秋口に投稿した者ですが、
ゴキちゃん解決しました‼
台所シンクのディスポーザーの口を閉ざしておけば発生しません、。
お悩みの方どうぞおためしください
972: マンション住民さん 
[2009-11-14 14:22:30]
管理費にインターネットのプロバイダ契約も含まれていると聞きますが、メールアドレスを取得するにはどこにどうやって手続きをすればいいのですか?教えてください。
973: 住民さんA 
[2009-11-15 14:59:54]
トイレの下水臭は通気の不良によるトラップの封水切れが原因です。
<参考>
http://www.hoowaa.co.jp/d_h/data/45004_trap.html

>>970さんの場合、封水切れを起こしている箇所は大便器本体だと思われますが、別途手洗器を
設置された方はそこのトラップの封水切れも疑った方が良いと思います。
発生は階数が関係する場合もありますが、同じ竪管に排水を放流する各戸の放流タイミング(運?)や
同じ家庭内での別口の排水放流タイミングが重なると発生する場合もあり、残念ながら高層マンションでは
ままあることでもあります。(勿論発生が無いことが理想ですが)
何れの場合も解決方法があるので、長谷工に指摘すれば必ず対応してもらえます。
(「改善してもらえますか?」ではなく「改善しなさい」と対応させるべき事象です)

あまりに多くの家庭で通気不良の発生が多い場合は根本的な通気の改善工事が必要かもしれません。
(屋上で感じる下水臭はこの通気が正常に機能していることが原因で、どこのデベでも排水通気は
屋上開放が決まり。根本的にはこの主系統を改修する場合もあります。)
そのため長谷工にクレーム報告すると共に、発生の頻度を把握するため、同時に管理組合にも
不具合の発生を報告することを同じ住民としてはお願いしたいです。
974: マンション住民さん 
[2009-11-16 10:20:30]
ご説明ありがとうございます。
長谷工へ連絡してみます。

(ちなみに上層階です。)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる