東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「南千住リバーフェイス ★購入者向け★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 南千住リバーフェイス ★購入者向け★
 

広告を掲載

きんけつ [更新日時] 2010-01-12 21:29:41
 

ありそうで無かったので立ち上げました。

契約者もだいぶ増えてきましたので、購入者間で情報交換しましょう!

[スレ作成日時]2008-01-15 01:24:00

現在の物件
リバーフェイス
リバーフェイス
 
所在地:東京都荒川区南千住3-189-1他(地番)
交通:日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:86.96m2・93.61m2
販売戸数/総戸数: / 303戸(ウエストレジデンス(1):151戸、イーストレジデンス(2):152戸、他管理事務室等6戸)

12

南千住リバーフェイス ★購入者向け★

101: 契約済みB 
[2008-03-02 20:06:00]
今日は汐入公園で開園2周年記念祭が開かれていました。
公園では梅とともに早咲きの桜もわずかですが花を開いていました。
来年の今頃は引越しの準備に追われているかもしれませんね。
そして引越しの時は、公園と遊歩道の桜が一斉に花を咲かせて
くれていると思います。まだ植えられて若い桜がほとんどですが
これからどんどん成長して毎年この季節が楽しみになります。
今年は枝垂桜も植えられていました。
桜の後ろに写っているパークス&パークスでは、今日も引越しの
トラックが並んでいました。
今日は汐入公園で開園2周年記念祭が開かれ...
102: 契約済みB 
[2008-03-02 20:46:00]
マンションの方は、2階の床が出来上がっていました。
マンションの方は、2階の床が出来上がって...
114: 契約済みB 
[2008-03-30 21:20:00]
こんばんは。
今日は今ひとつでしたが昨日はよい天気で桜日和でしたね。
マンションもイースト棟は4階部分が立ち上がりかけて
います。ちょうど1ヶ月前にここに写真をアップした時は
2階の床が出来上がったところでしたので、1ヶ月で2階
と少しできたことになりますね。
ウエストはまだ2階分くらい遅れて進行しているので
このペースだと20階まで年内ギリギリぐらいでしょうか。
そのあとも内装や設備工事等もあるかと思うのですが。
こんばんは。今日は今ひとつでしたが昨日は...
115: 契約済みB 
[2008-03-30 21:23:00]
南側からイーストの川側を見たところです。
南側からイーストの川側を見たところです。
144: サンパール 
[2008-05-09 21:05:00]
お久しぶりです。42に登場したサンパールです。
ゴールデンウィークに現地に行ったので、写真をアップします。
4月始めにも現地を見に行ったのですが、それより2フロア分工事が進んでる印象です。
だんだん出来てくるんだな〜と実感しています。
(向かいのイニシアよりは、随分遅いような気はしますが・・・)
スーパー堤防も着実にできている様子です。

駅前からの街道に添って植栽されているツツジも満開で、「見事!」の一言でした!
ますます、このあたりの緑の環境が楽しみになりました。

モデルルームにも寄ってみましたが、GWから残りのB〜Dタイプの売り出しも
始まっているそうで、マンションタイプ全ての販売が行われていました。
いくつか「今週申し込みを戴きました」のステッカーが貼ってあったり、
モデルルームの人の入りもまずまず・・・といったところでしょうか。
(ちなみに、ララテラスの向かいぐらいのところにベリスタ汐入公園の
 モデルルームもオープンしていました。)

ところで、モデルルーム近くのセメント工場ですが、
これは今後どのようになるのかご存知でしょうか?
お久しぶりです。42に登場したサンパール...
145: サンパール 
[2008-05-09 21:06:00]
写真の続きです。

瑞光橋公園からの工事の様子です。
イースト棟は、8〜9Fの工事が進んでいるようでした。
写真の続きです。瑞光橋公園からの工事の様...
146: サンパール 
[2008-05-09 21:07:00]
写真の続きです。

スーパー堤防の様子です。
この後、川の入り江との境界部分にある壁はなくなるのでしょうね〜。
写真の続きです。スーパー堤防の様子です。...
147: サンパール 
[2008-05-09 21:09:00]
最後の写真です。

このセメント工場の今後はいかに・・・?
(個人的には、ショッピングセンターができるたらいいなぁと
 思っているのですが。当分このままなんでしょうか?)
最後の写真です。このセメント工場の今後は...
163: サンパール 
[2008-06-01 23:41:00]
こんばんは、今日は現場の写真を撮りに行きました。
モデルルームではオプション会を行っていましたね。
受付の前には、カーテンがいっぱいありましたよ。
2階のモデルルーム付近には、照明や表札、キッチンキャビネット
玄関鏡、エコカラットなどの展示も少しづつされていました。
(エコカラットは、インテリアオプションで注文すると
 デザインの幅が広がるそうです。その代わり、アイセルコより割高ですが・・・)

我が家には、オプション会の案内が来ていなかったので、内心不安に思っていましたが
15階以上の方と今後の新規契約の方は、9月にオプション会があるそうです。
その後、全戸対象で12月にもう一度オプション会が計画されているそうですので
オプション会については、2回チャンスがあるそうです。
それにしても、3時間で短いほうとは!?
時間に余裕をもって、いかないといけませんね。

そういえば、近藤産業の件について週末、MRよりお電話いただきました。
今回のオプション会と合わせて、週末は長谷工の方々は忙しかったでしょうね。
こんばんは、今日は現場の写真を撮りに行き...
197: サンパール 
[2008-06-30 22:14:00]
こんばんは、お久しぶりです。
入り江が匂うのでは?との書き込みを見ましたので、現地に行ってみました。
昨日は雨が強かったのですが、やはり、たまの休みにしか行けないので、決意を固めて行きました。
私は匂いを感じませんでしたよ。
こんばんは、お久しぶりです。入り江が匂う...
201: 契約済みさん 
[2008-07-03 22:07:00]
先日MRに行ってきました。
写真をアップしておきますね。
先日MRに行ってきました。写真をアップし...
230: しおいり 
[2008-08-03 21:16:00]
イースト棟は15階、ウエスト棟も14階までできました。
瑞光橋公園の滑り台の脇に赤いサルスベリの花が咲いていました。

税額控除があるのとないのでは大きいです。
今年で打ち切りのようなことも聞いていたので続けば助かります。
3ヶ月の違いで受けられなければ悔しいですもんね。
是非来年度もと願っています。
イースト棟は15階、ウエスト棟も14階ま...
231: しおいり 
[2008-08-03 21:20:00]
白髭橋から見たところです。
白髭橋から見たところです。
253: 契約済みさん 
[2008-08-29 19:42:00]
契約済みの皆様へ
参考までに、先日現地に行った際に撮影した写真をアップします。
現在は15〜16階辺りの躯体施工中で、そのスケール感が増してきました。順調そうです。

花火に関しては…
この物件購入の決定的な理由とまではいえませんが
部屋から見えないよりは、見えるに越した事は無いですよね。
でも私はやっぱり、あえてスカイデッキに上がって見てみたいですね。

花火よりむしろ、このスカイデッキこそが売りの一つだと思っています。
居住者の皆さんが屋上に上がりたくなる理由は、きっと花火だけに留まらないでしょう。
契約済みの皆様へ参考までに、先日現地に行...
293: 契約済みさん 
[2008-10-13 18:46:00]
本日、モデルルームに行ってきました。
現地の写真を撮ったので、アップします。
本日、モデルルームに行ってきました。現地...
400: 契約済みさん 
[2009-02-12 20:40:00]
今日,何かの動きが?...
今日,何かの動きが?...
479: 契約済みさん 
[2009-02-27 21:21:00]
公園側がほぼ完成で、とても奇麗でした。
先週の写真ですが、木が一本少なく植えているのに気がつきました。
公園側がほぼ完成で、とても奇麗でした。先...
540: 入居済みさん 
[2009-04-15 14:09:00]
539です
今朝7時頃の画像で~す
539です今朝7時頃の画像で~す
604: 入居済みさん 
[2009-05-06 09:57:00]
おはようございます。
紐の件、気になりましたので私も確認しました。
コーブガーデンと入江通路の間は土手(スーパー堤防?)のようになっていますが、
この植栽部分を仕切る様な形で紐が張られています。(写真をご参照下さい。)

紐には「芝生養生中 立ち入り禁止」のプレートがありましたので、目的としては
転落防止ではなく、注意表示がメインと思います。
土手のフチには低木のツツジが植えられていますので、あえて立入ろうとしない限り
転落の心配は小さいかなというのが個人的な感想です。

入江に転落するような恐れがあるのであれば区に申し入れをしようと考えていましたが、
現地を確認したところでは、問題があると言える状態ではないというのが私の感想です。。
ただ、このような構造の公園での事故事例など調べたわけではありませんので、
危険事例等あれば売主・管理組合に問題提起し、改善策について議論していきたいと思います。
おはようございます。紐の件、気になりまし...
1008: マンション住民Nさん 
[2010-01-01 23:53:10]
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる