東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「田無・パークウエスト東京★5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無・パークウエスト東京★5★
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2019-07-20 16:26:38
 削除依頼 投稿する

前スレ@mikle
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=65&p=1

過去スレ@e-mansion
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

PARK WEST TOKYO MANSION INFORMATION(マンション内限定)
http://www.ecocoro.net/

[スレ作成日時]2006-05-30 23:28:00

現在の物件
パークウエスト東京
パークウエスト東京
 
所在地:東京都西東京市芝久保1-1427-56
交通:西武新宿線 「 田無」駅 徒歩14分

田無・パークウエスト東京★5★

501: 住民さんA 
[2008-01-08 09:54:00]
太陽光発電、気になっていました。
コスト等どうなのでしょうか。
502: 住民です 
[2008-02-08 19:16:00]
私も自家発電、気になっていました。

詳しい知識が無いので、確かなことは言えませんが、一つの考えとして言わせてください。

各家庭に配給する電力をまかなうものの設置となると原価償却を考えてみて無理があるのでは?と思っていました。
まずは共用部分の電力を太陽光発電なり、風力発電でまかなう事は出来ないものでしょうか?

いっぺんに大掛かりな事をして失敗するより、小さなところで試して、成功したら順次検討導入するとか・・・。

先日、「ゼファー株式会社」のエアドルフィンが「所さんの笑ってこらえて」で紹介されていましたが、太陽光発電と風力発電はどちらが安く、かつ高い電力を生産できるのでしょう?

石油の高騰で打撃があるのはガスだけではなく、火力発電等で電気も関係があると思います、自分たちで出来ることがあれば対策を立てたほうが良いと考えていたところです。
503: マンション住民さん 
[2008-02-12 09:11:00]
いわゆるESCO事業というやつですね
機器導入は光熱費の低減分でまかなうビジネスモデルです
低減を企業側が保証してくれるので、導入側には一切の負担が無い(はず?)

太陽光発電だけでは効果が低いので、様々な手法で低減させています。
ちなみに熱源を一括管理しているような大型施設でないと導入は無理でしょう

それよりも各家庭で省エネを実践(暖房時はカーテンを閉める・お湯を大切に使う等)
したほうが、効果がありますね。
504: マンション住民さん 
[2008-03-19 23:35:00]
はなバス増便の運動をしたい。
朝のもっと早い時間帯の運行と夕方の遅い時間までの運行。
朝夕の利用の多い時間帯の増便もしくは今より人数が乗れる大きなバスの運行。
日々の暮らしの利便性とマンションの資産価値を上げる意味でも充実した運行が必要だと思いますので住民皆で運動をしていけ無いものでしょうか。近くに近年マンションが増えていますので利用者が多くなってきていると思うのですが。
505: ご近所さん 
[2008-03-30 19:48:00]
はなバスはここの住人用では無いし、路地を通るのに必要な大きさなんですよね。
できれば、お年寄りを優先させてあげてください。

>マンションの資産価値を上げる意味でも

このような意図で運行しているのではありません。
必要ならば、マンション側で定期便を運行してはどうでしょうか?
506: 住民さんA 
[2008-04-01 01:40:00]
日常生活の不便を解消したい意見と住民版なのですから
素直な気持ちを書いてしまった504さんは
バスの振動を直に受け、あまり必要としない近隣住民さんからは
この意見だけでは反感かってしまいましたかね(^^;

マンション住人だけでなくこの路線利用の住民の方多数が利用しているからこそ
状況的に増便意見がでているわけですよね。

朝の一番バスでさえもすでにマンション前では多くて乗れないことが多々あり、
年寄り優先も何もないという状況だと思います。

バスの大きさがだめなのであればせめて朝6時代のバスを増やして欲しい気持ち
深夜会社からの帰宅、学校や塾からの帰宅など、元気な人でも眠くて疲れていて
座れなくてもせめてバスで帰りたい…
毎日の事ですからきっと辛いですよね。

昼でも利用者は結構いて、お年寄りも多いですが、小さな子供を抱っこしたまま立っている人、
妊婦さんでさえも立っている状況もよくみかけますよ。

無謀な意見ではないと思います。人口が増えているわけなのですから。
今のバスの利用状況を見てきっと同じ事を思っている方たくさんいるでしょう。

戸建て住民の方に早朝深夜迷惑ならパークウエスト折り返し便でもできれば嬉しいですが
もっと遠くの方も利用したい方たくさんいるかもしれませんし
やはり反対の方の意見も取り入れいろいろな統計や意見理由などから
これから良い方向に行くといいですね。

私は個人的に増便運動賛成です
508: 住民 
[2008-04-07 22:15:00]
朝タクシー使ったことないでしょ!
雨の日なんて来てくれなかったり
予約もできなかったりするし…
ここの辺のタクシーどうなってんだ

歩けるやつは歩けばいい
自転車乗れるなら自転車で行きな!
バスいっぱいだから増便希望してんじゃん
509: 住民さんB 
[2008-04-08 16:51:00]
今日みたいな、大雨の日は誰だってバスに乗りたいはず。
お年寄り優先なんてこと言ってられないよ。
雨天のはなバスは、バスの機能果たしてない。

ちなみにこのあたりのタクシーは、花小金井にある三和タクシーが良いです。
一度利用すると、住所登録してくれて電話番号だけ伝えれば来てくれます。
511: 住人 
[2008-04-09 22:54:00]
火曜の豪雨の日、
三○タクシーつながらず、
京○タクシーつながり「タクシー一台お願いします!」
「こんな日はすぐにはそちらには無理です」
「何時頃なら来てもらえますか?」「ん〜ちょっと無理だと思います」どういうこと?
ダ○○タクシーつながらず…

ひどいな…

せめてバスだけでも充実させて欲しい
513: 住民P 
[2008-04-15 00:24:00]
>508

タクシー予約は前もってするもんです。
朝は、駅乗りが主体なんで、駅前まで行けばOK

バスも時間ずらせば、乗れるよ。
わざと混んでる時間を狙うからだよ。

やっぱり、理事会で共同送迎バスの提案をしてみなよ?
514: マンション住民さん 
[2008-04-16 18:04:00]
マンション内に郵便ポストを設置して欲しいです。

フロントの意見ボックスに要望しようかと思いましたが、1人の意見では目にとめてもらえないと思い書き込みました。

芝久保郵便局も庚申湯のポストも微妙に遠くて少々不便を感じていました。

611世帯もあるのだからポストが一つくらいあってもいいような気がします。
設置に経費が掛かるのなら多少の不便は我慢しますが。

皆さん、どう思いますか?教えて下さい。
515: 住民 
[2008-04-17 00:42:00]
>513 

朝、雨の日タクシー会社に電話をしたら
近くに居ないので行けない…と言われた

別件、翌日交通の不便なところにいかなくてはいけなかったので
前日に明日の朝タクシー一台予約お願いしたいと電話したら
「そのときに車がいるかわからないので予約はできない
当日30分前くらいにもう一度電話してくれ」と言われた

タクシー会社が朝7時すぎないと電話が通じない
(フロントで案内貰ったタクシー会社等)

バスの時間、ずらすも何も始発バスでぎりぎり…
雨の日なんて乗れるかわからない始発バスを待ってはいられない…
人口も増えてあの小さなバスで7時台に3本はないだろう…
普段は早朝歩いて出てるが、雨の日はだれもがバスに乗りたいはず。
晴れた日でも冬は寒いし夏は暑い…歩きたくない日もある
やむを得ないときはタクシーに電話をするがこの対応…
6時台にバスがない地域なんて今まではじめてだ
バスが小さいんだから、せめて6時台後半に2本ぐらい運行して欲しいところだ

増便はもっと早い時間(遅い時間も)に増えたらいいのにって事(私はね)
(6時台に出て行く通勤通学の人結構いる)

そして夜もはなバスの運行時間なんかに帰ってきたことはない

ってなわけだよ、自己解釈さん
ずらせる時間に乗れるあんたはうらやましいよ


ポスト
マックスバリュぐらいにできればいいのでは?
マンション内なら嬉しいけど、バリュなら近所の戸建住民も利用できるし
バリュの意見箱の方が、ついで客も見込めるので動いてくれそうだったりして
516: 住民P 
[2008-04-17 22:50:00]
だったら、歩けばいいじゃん。
ちょっと早く出ればいいじゃないの?

何か問題でも、ありますか?

特別、忙しいわけでもなさそうだし・・・

ねぇ、自意識過剰さん。
517: 住民 
[2008-04-18 05:43:00]
>516

文章を理解することができない方の
誹謗的小学生のような書き込みをするのは
住民に迷惑ですのでおやめください
(つられてしまいましたかね)

今日も雨が凄いですね
こんな日はバスはいっぱいで乗れないんでしょうね
若いときはいいけど年取ったら通勤は大変だ
さて今日も早くでなくては
518: マンション住民さん 
[2008-04-18 09:51:00]
ポストですが、サンクスがなくなる時にバリュに問い合わせたところ予定はないと言われました。
確かにバリュなら雨風強い日でもそれほど濡れずにすみ、買い物ついでに行けますよね。


はなバス→家族に話したら「100円で乗れるバスだから文句は言えないよね」と残して雨の中を早めに出掛けて行きました。

今日のような風を伴う強い雨の日は歩くのが大変でしょう。
しかし、市のサービス事業なので、早朝深夜に限っての増便は難しいように思います。
本当に不便を感じるのなら、総会に提案して署名を集めて(マンション外の近隣住民の意見込みのもの)それを市に提出してみてはどうでしょうか?

現状では、狭い道を考えると大きいバスも望めそうにもありませんし、少しでも多くの方が乗れるように譲り合うしかありませんね。


「自己解釈さん」とか「自意識過剰さん」とか、なじりあいは止めませんか?
生活の不便にイラつく気持ちを相手にぶつけても話し合いの進展は望めませんよー。。
519: 住民さんA 
[2008-04-18 10:11:00]
マンション住人でない方、誹謗的な書き込みはやめて欲しいです

私はマックスバリュに調剤薬局を入れて欲しいです
ちょっと具合が悪くて檜垣さんあたりに行って
薬を貰いにウェルパークまで行くのはちょっと不便に思います

二階にそろそろファーストフードでもできないかしら。
521: マンション住民さん 
[2008-04-23 18:25:00]
自家用車で送迎「しない」私の夫は自転車です。

強い雨の日は多分はなバスか歩きか・・・。

何分、ゴールド免許のペーパードライバーな私に夫はハンドルを握らせてくれませんもので(汗)
免許の持腐れですね。。
523: 住民さんD 
[2008-04-23 19:06:00]
「自家用車で送迎できない家庭の殿方は自転車ですか?」

って。

自家用車で送迎していない家庭の殿方や子供が自家用車以外の交通手段を使っているのは聞かずともわかる事ですよ。
520さん はなぜこのような質問をあえて掲示したのか、謎・・・???

ここは情報交換の場であって、1つの意見に対して湧いた個人的な皮肉や感情を吐き出す場ではありません。
524: オール殿下 
[2008-04-24 01:17:00]
●ポストの件

庚申湯の近くにもあったんですね。
私はいつも児童館の前か、通勤途中に芝久保郵便局か南口のポストに投函しています。
今からポストを増やすのは結構難しい事だと思いますが、手紙やゆうパックを配達する
ついでに、局に持ち帰ってもらう事は可能ではないかと思います。

これだけの、大規模マンションで、配達が1通もないなんて事はありえないと思いますの
で、フロントにマンション私設ポストを用意して、毎日郵便局の人に持って帰ってもらう
のはどうでしょうかね。

あと、民営化されたことですので、郵便局に直接交渉すれば、それくらいの対応はして
くれたりするのではないでしょうか。

●はなバスの件

現状、雨の日だと10分前には並ばないと乗れない事もありますよね。
マンション住民だけの為だけではなく、西東京市民として、通勤時間帯の増便を強く希望
します。

ワンボックス車をお持ちの方が、雨の日だけ200円/人で、駅まで送ってくれるなんて、アル
バイトやったりしないですかね。3台くらいあれば結構な量をさばけると思うんですが:-)
526: オール殿下 
[2008-04-26 01:35:00]
>>525さん

確かにそうですね。
すいません^^;ポストや調剤薬局で思いましたが、パークウエストは110度CS放送のアンテナは付いて
なかったですよね?
アンテナは設定禁止なので、共聴アンテナを設置して欲しいです。
って、需要ないですかね?
530: 小金井公園ジョガー 
[2008-05-07 14:34:00]
私も引越し当初、110度CS放送の電波が流れてなかったので、不思議に思ったものです。JCOMさんとの兼ね合いで、敢えて110度CS放送用のアンテナが立たなかったのかななぁと推察しておりました。JCOMさんと契約していない立場ですが、テレビには110度CS放送用のチューナーが付いていますので、このチューナーがもったいないと思っております。もちろん「共聴アンテナを設置」提案には大賛成です。
531: マンション住民さん 
[2008-05-15 13:52:00]
自走式駐車走行中のライト点灯大歓迎。
もっと早くから、そうしてればよかったと思います。
結構、ひやっとした事あります。
昼でも薄暗い2・3回もやっと明るくなった。

でも、今だに逆送してる車には腹立つわ〜。
532: マンション住民さん 
[2008-05-19 01:20:00]
最近、ecocoro.netに繋がらないのですが、皆様はどうですか?
私個人の設定の問題なのか、そもそも繋がらなくなっているのか
ちょっと気になったので質問させて頂きました。
533: 住民さんM 
[2008-05-19 17:38:00]
ecocoro.netは
www.pwt.nir.jpへ引っ越しました。
534: 住民さんZ 
[2008-05-19 21:44:00]
ひとつお聞きしたいのですが、
現在はアナログ放送でテレビを見てますが、
地デジつきのテレビを買えば、JCOMとデジタル
契約をしなくても、デジタル放送は見られるのでしょうか?
535: 住民さんE 
[2008-05-19 22:40:00]
新しくテレビやビデオレコーダーを買うとだいたい、
地デジチューナー
BSチューナー
110度CSチューナー
が付いています。
パークウエストのマルチメディアコンセントには
地デジ、BSデジタル、110度CSではないCSの信号が流れているようです。
JCOMと契約しなくても、地デジ、BSデジタルは見れます。
BSデジタルは、WOWWOW、スターチャンネルもJCOMと契約しなくても直接契約すれば見れます。
536: 住民でない人さん 
[2008-05-23 20:47:00]
近隣住民です。
布団をいまだにバルコニー外に干していらっしゃる方がいて(上層階です)
風が吹いて万一落ちてきたら…と、その布団を見かけるたびに恐ろしく思っています。
どこへ連絡すればそのお宅へ呼びかけて頂けるのでしょうか?
ABなどの棟名はわかりかねるのですが、一番南にある棟です。
537: マンション住民さん 
[2008-05-23 23:13:00]
533へ
遅くなりましたが、ありがとうございます。
繋がりました。
538: 住民さんA 
[2008-05-24 15:59:00]
マンション内のフロントに通報するのが良いと思います。

このマンションでは手摺に布団を干してはいけないことになっていますから、対応してくれるはずです。

その際は、違反しているお宅以外の住民に迷惑がかからないよう報告していただきたく思います。
539: 住民さんZ 
[2008-05-24 22:20:00]
535さんへ
遅くなりましたが、ありがとうございました。
今日テレビを買いました。地デジも全部見れました。
テレ玉、tvkのデジタル放送は見られないのが残念でした。
540: 住民でない人さん 
[2008-05-25 11:55:00]
>>526さん
ありがとうございます。
マンションのフロントへ、それとなく伝えるように致しますね。
541: 住民でない人さん 
[2008-05-25 11:56:00]
失礼しました。
>>538さんの間違いです。
542: 住民です 
[2008-05-27 18:25:00]
エントランス前に自転車を駐輪してプライベートガーデンに子供を遊ばせに来る外部の親御さんに言いたいのですが・・・

プライベートガーデンは“セキュリティに守られた公共施設の児童公園”ではない為、規則で利用時間が決められています。
(中にはマックスバリュに自動車を停めたその足で子供を引き連れて来られる方もいます)


利用時間は原則として午前9時から午後5時となっておりますのでご承知ください。
544: 住民さんD 
[2008-05-28 01:10:00]
利用時間云々よりも、部外者「だけ」で使ったらNGだよ>プライベートガーデン
オートロックで明確に隔離表明しているエリアだからな
訴える・・・とまでは言わないが、節度を守ってくれ。不法侵入ですよ。
もちろん、住民といっしょに使う分には問題ないです。

出入りのクリーニング屋でさえ、オートロックの外のインターホンから、いちいち戸別に許可とってから入ってるんだよ。
そういや、先日、いきなり玄関先から勧誘してきた新聞屋がいたんで、説教しといた。
545: 住民でない人さん 
[2008-05-28 14:30:00]
どうもありがとう。
遠慮なく使わせてもらいます。
546: 住民さんA 
[2008-05-28 16:30:00]
宅配業者もいきなり玄関先に来ること多いけど、説教していいですか?
でも、台車にたくさん荷物載せて回っているしどうだろう。
547: マンション住民さん 
[2008-05-28 18:28:00]
「5時までツカワセテもらいますね、ありがとう」
「どうもありがとう。遠慮なく使わせてもらいます」

いやぁ〜、すごい言いようですねぇ。
品格の欠片もない。
貰えるものはもらう、利用できるものは利用すると日々切迫してゆとりなく生きているのでしょうか?

外部の人間が「使わせて貰っている」と本心から思っているのなら、もう少し奥ゆかしく発言&行動で示せないものなのでしょうか???


住人がオートロックを開けるのを近くで待ち、後を付いて侵入する親御さんに育てられたお子さんは、同じように悪びれもせず、さも当然と親の真似をするのでしょうかね。
(何度かそのような子供に遭遇したことがありますよ)

小さい時期なら許されることも、成長してからだと犯罪ですよ。
判っていますか、外部の親御さん?

お友達がいるのならまだしも、不法侵入は止めてください。
548: 住民さんC 
[2008-05-28 19:07:00]
外部の方が、共連れでオートロック突破するのがそんなに多いのですか。
マンションに友達がいないのに、親子連れでそんなことするなんて信じられない。
549: ご近所さん 
[2008-05-28 21:21:00]
そうか?

ホンジャマカ・マンションの住人も結構あつかましい人が多いと思うが・・・
正直、迷惑してるし・・・

もっと反対運動しとけば良かったかな?
550: 住民さんE 
[2008-05-29 00:53:00]
そうそう、金は取れるときに取っとかないとね
惜しいことしたね

はい次
551: 次です 
[2008-05-29 11:11:00]
マンション住民の方の、マナー改善をおねがします。
無断駐車や駐輪、ポイ捨てなど・・・

正直、閉口しています。
マックスバリュと一緒に閉店してほしいです。
552: 住民です 
[2008-05-29 11:16:00]
警備の方も午後5時を過ぎて帰ろうとしない子供に対して注意をしてくれたらいいのにと思いま
す。

外から遊びに来られている方は、マンション内の規則や資産を守る事に疎いようですし。

掲示されていましたが、鍵穴を壊したり消火器のピンを抜いたり、芝生の養生やストリートガーデンの植栽を大切に出来ない等
イタズラ騒ぎが後を絶たないのは、外から遊びに来るお友達にも原因が一部あるのでは?

自分の所有物でないと物や施設を大切に思わない人、多いように思います。
553: 住民です 
[2008-05-29 11:30:00]
551 次さんへ

私は今日みたいな雨の日に近くにあるマックスバリュはとても便利!と、よく利用します。
次さん、買い物はどこに出かけておいでですか?

そしてマンション住民の無断駐車と無断駐輪があると言っていますが、具体的にどの辺りなのでしょうか?

ポイ捨ても含めて気をつけたいので、参考までにお聞かせください。
554: 住民さんD 
[2008-05-29 19:14:00]
ホンジャマカ・マンション・・・?

あッ!
ホンジャマカの石塚さんの事?(笑)

そーいえば、イメキャラになっていたねぇ。最近は石ちゃんもピンで活躍しているから理解するのに時間がかかりましたよー。

石ちゃんも体削って仕事しているのに、面識のない人間に揶揄のネタにされてお気の毒に・・・


ところで、あなたはマンションのイベント(夏祭りやハロウィンなど)開催日に何気なく侵入して参加者に紛れ込むタイプの人間ですか?

パークウエストの人達があつかましい(どんなふうにあつかましいのかわかりませんが)から私もあつかましくしてやると、自分を正当化したりしていませんか?
パークウエストの人達は通勤通学時間帯に、はなバスを利用してくれるな、なぜなら私がはなバスに乗れなくなるから、とかね。
555: 住民さんC 
[2008-05-29 20:34:00]
近隣、T営住宅の親御さんへ。
そちらのお子様方が、駐車場入り口のチェーンゲートのインターホンをピンポンダッシュしてるのをよく見かけます。
管理人さん達が大変迷惑してるのでおやめください。
556: 住民さんXX 
[2008-05-29 20:59:00]
547さん、および住民のみなさん

543、545は、たんなる煽り・荒らしに過ぎません。
善良のみなさんは、釣られることなく「煽り」「荒らし」を理由に
削除依頼を出しましょう。

右上の「×」マークからどうぞ。
557: 住民でない人さん 
[2008-05-30 10:00:00]
ウエストパークの皆様。

近隣へのポイ捨てとベランダ布団干しとベランダ喫煙は
本当にやめてくださいね。
558: 住民です 
[2008-05-30 17:11:00]
557の住民でない人さんへ


ウエストパークの皆様。
近隣へのポイ捨てとベランダの布団干しとベランダ喫煙は本当にやめてくださいね。


とありますが、ウエストパーク(ウエストブロックの事でしょうか?)の皆様ではなくて一部の約束が守れないお宅の事でしょう?

ベランダからのタバコのポイ捨てはマンション内でも時折問題になっています。
タバコの吸殻が落ちてきた場所と、その写真が掲示され、心当たりのある方に対して注意を呼びかけています。
あなたが本当に注意したい人が明確にわかるベランダ布団干しにいたっては、直接フロントに訴えれば解決しますよね。

にも関わらず、何度も同じ問題を掲示するのは無断でプライベートガーデンが使えなくなることに対しての腹癒せなのでしょうか?
559: 住民さんM 
[2008-05-30 21:50:00]
ついでに共用廊下の喫煙もやめてもらいたいのですが。。。

共用廊下側から「死の灰の煙」が入ってきます。
入居時から迷惑しています。

特に角部屋に設置している小門と玄関扉の間で喫煙していて、
さらに携帯電話でべらべらとしゃべっているのには腹が立ちます。
<夜10時以降に!!>
560: 住民さんE 
[2008-05-31 22:50:00]
↑遠慮せんと直接注意したら?怖かったらフロントへ通報。

こんなとこで内輪の恥を曝しても、何の解決にもならんよ。
自分の家の価値を下げるだけ。
562: 住民さんEでないひと 
[2008-06-01 19:48:00]
>>560

そんな言い方しなくてもいいじゃないか?

「フロントへ相談してみてはどうですか?」
とか、言い方があるだろうに・・・

もっと言葉遣いをシッカリしろよ。
みっともない・・・
563: 住民さんM 
[2008-06-02 21:32:00]
>560サン!

「適切」な「アドバイス」アリガト!

561さんのおっしゃるように、
ネット上ではちょっとした「言い方」で
腹がたつものです。

以降、注意しましょう!

共用廊下での喫煙や夜間の携帯電話を今度発見したら、
560サンのアドバイスを参考に「ご意見箱」に投稿してみます。
564: 住民さんM 
[2008-06-02 21:32:00]
>559サン!

「適切」な「アドバイス」アリガト!

560さんのおっしゃるように、
ネット上ではちょっとした「言い方」で
腹がたつものです。

以降、注意しましょう!

共用廊下での喫煙や夜間の携帯電話を今度発見したら、
559サンのアドバイスを参考に「ご意見箱」に投稿してみます。
565: 住民さんM 
[2008-06-02 21:37:00]
563は引用先誤りです。
564で訂正済みです。

Skipして読んで下さい。

関係される方にはお詫びいたします。
567: マンション住民 
[2008-06-03 15:05:00]
D、E、F棟側、バルコニーが西側の中高階に住んでいます。
バルコニーの向こうに富士山が見えます。
霞んでいたり、はっきり見えたり、まったく見えなかったり、毎朝、楽しみに富士山を観察しています。
これから、梅雨で見える日は少ないと思いますが、雪がだんだん減っていくのを見るのも、
楽しみです。
富士山は、いつもあるから、いつも見えると思っていたので、こんなに見えない日があると初めて知って、驚きと寂しさがあります。
だから、富士山が見えるからと言って、満足度が上昇するとは、私は言えない。
568: マンション住民さん 
[2008-06-03 17:10:00]
昔は、普通に富士山が見えたんですけどね・・・

高い建物や、空気が汚れているせいで、
はっきり見える日がめっきり少なくなりました。

残念です。
569: マンション住民さん 
[2008-06-04 13:51:00]
喫煙場所を指定してもらいたいものですよね。
570: マンション住民さん 
[2008-06-04 20:22:00]
私もご意見箱に投書しようかと思っていることがあります。

本日のプライベートガーデンが子供達の絶叫から解放された時刻は18時17分で、規則で定められている時間を1時間17分オーバーしています。
お母さん方が子供を呼びにガーデンに出てくる時間は18時頃…

『あと1時間くらい自由に使わせてくれたっていいじゃない』

という気持ちの表れなのでしょうが、正直、その1時間さえも苦痛でなりません。
せめて、夕方のニュースが始まる時間には静かなプライベートガーデンであって欲しいものです。

通路を妨げる球技や一輪車も違反の対象ですが
『あれもだめ、これもだめでは子供が可哀想』といったところなのでしょうか?
自分の産んだ子供のすることに対しては甘い親御さんが目立ちます。

自分の子供を守る事だけに集中するのではなく、子供を守りながら周囲に暮す人にも目を向ける事ができるゆとりを持って欲しいものです。
571: マンション住民さん 
[2008-06-04 22:33:00]
私もちょっとと思ったことがあります。

マンション唯一の車寄せ(ウエスト棟)の事です。
以前から、一輪車で遊んでいる子供たちを見かけますが、車で進入しようとすると
危なくてしょうがありません。
子供たちは避けてくれますが、たまに子供たちを見守ってる母親に睨まれているようで
すごく嫌な思いをします。
車寄せで遊びほうが、いけないことだと思いますがいかがでしょう。

570さんのように「自分の産んだ子供のすることに対しては甘い親御さんが目立ちます。」
感じること多いです。
572: マンション住民さん 
[2008-06-05 14:08:00]
子供だけじゃなく、自分にも甘い人が多いと思いますが・・・
573: 住民さんB 
[2008-06-06 18:31:00]
571のマンション住民さんに同感です。

車寄せや駐輪場、通路にもなっているプライベートガーデンでの球技(驚きなのは高層階の共用廊下での一輪車!!)など多くの人が利用する場で、規律を破る我が子を見守る親の神経を疑います。

子供の安全や権利を守るのが親の大切な役割であることはわかりますが、同時に社会のルールを教えるのも親の責任ではないのでしょうか?

本音を言えば、社会的ルール・マナーを守った上での、子供の(親御さんの)権利だと思います。

マンション内の規則を無視して行動に起こし、咎められたら子供の人権を盾に噛み付いてくるような親に育てられる子供の将来が哀れで末恐ろしい。

自分の子供を咎められると、とかく自分自身を責められているように感じてしまいがちですが、そこは保護教育者として第三者の視点をもって冷静にあって欲しいと思います。

マンション内の揉め事は、少ないにこしたことはないでしょう?
ましてや人身事故なんて、加害者になるのも被害者になるのも御免です。

皆が安全に、快適に暮せるように定められている規則です。
自分勝手な行動はルールの前では慎みましょう。


警備員も注意してくれたらいいのに…
やはりモンスターペアレントが怖いのでしょうかね?
574: 住民 
[2008-06-06 20:24:00]
子供だけじゃなく、自分にも甘い人が多いと思いますが・・・

とは?
例えばどんな??
一言だけ書いて逃げるように終わるのはどうかなぁ?
反論があるのなら具体的に言って欲しいな。
子供だけが好き勝手しているのではないとしたら、どうなのでしょう?
大人も好き勝手しているから、子供がルールを侵しても問題ないとでも?
いかようにでもとれる、奥歯に物が挟まったような書き込みはご遠慮願いたい。
575: マンション住民さん 
[2008-06-07 17:30:00]
>>574

攻撃的な発言もご遠慮願います。
580: マンション住民さん 
[2008-06-11 10:11:00]
モラル・ル−ルを守る事は大切だと思いますが…
一輪車・ロ−ラスケ−トなどはプライベートガ−デンもダメとか言われていると

何処で練習したり、遊んだりすれば良いんでしょうかね…

練習、乗る時って、バ−などの支えがないと練習出来ないんですよ…


小金井公園など行って練習と言っても
学校・幼稚園から帰宅して毎日のように、小金井公園に
一輪車などは、自転車に積んで持って行ける距離でもないし…
近くの公園はアスファルトなどの舗装もされいてない
自由に遊ぶ所が無いなんて、寂しいですね。

やはり子供は毎日乗って上手になりたい!と言う気持ちも
大切に考えてあげて欲しい

子供の居る親は甘いって言われますが…
自分の子供には特に、甘いって言うのもわかりますが

自分たちが子供だった頃の環境を考えると
今の子供達って、思いっきり遊べるのって
大きな公園に行って遊べる
休日だけなんですかね…

掲示板に書くのではなく、危ないと思ったら子供に
キチンと言ってあげて欲しい


親に睨まれる、文句を言われるのが怖いって
ここに住んで居るのは、普通の方々ですよ


キチンと話せば、大人も子供も判ってくれるのでは?
581: マンション住民さん 
[2008-06-11 19:24:00]
午後7時05分の今、ガーデンでボールを使って遊んでいるのはどこのお子さんなのでしょうか?
分別もつきそうなお年頃にみえますが・・・。

プライベートガーデンに面した住戸を購入した人にとって、利用時間以外の安心と静寂を規則で約束された時間は、その箇所を購入した人達の守られるべき権利と財産であると私は思います。

規則を守ると承知した上でこのマンションに入居したのだから、やはりどんな理由であるとはいえ規則は規則。守るべきものだと思います。

私情を考慮して規則をおざなりにしてしまうと、その陰で不便を感じたりストレスを募らせる人が出てきてしまいますよね?

お子さんを持つ方々の主張に耳を向け、規則を軽くみて権利と財産をあきらめろと言われているようで大変悲しい。

規約集を理解した上でこのマンションに入居されている人達とは限らないのですね。

規約で決められていることは、このマンションに暮す人達が、平等に安心して暮していけるための道標だと私は思うのですが、やはり『入居してしまえばこっちのもの』ってことなのでしょうか?
583: なんだかな 
[2008-06-14 04:02:00]
うちなんて6、7時なんてご飯食べてテレビ見て、お風呂入っていたら外の音、
声なんて全然気になりませんけどね。
窓しめてたら全く聞こえませんし。

うちはゆうべの鐘が鳴ったら帰る時間です。

日ものびてきたし、別に深夜でもないのにいいんじゃないですか?って気持ちです
夏休みになったらもっとすごいんじゃないですかね

電車や道路の騒音などないだけ全然良いと思うのですが…
584: 住民さんE 
[2008-06-15 11:54:00]
>うちはゆうべの鐘が鳴ったら帰る時間です

いいと思います。あれ17:30ですよね。規約を子どもに教えるのちょうどいい。
鐘が鳴っても遊んでる子を見かけたら注意してあげましょう。

相手が子供でも大人でも関係ない。正すべきときは注意すればいいんです。
注意された側も素直に受け入れて、以後気をつける。人格まで否定してるわけじゃないんだから。

611世帯もいる割には、うまく行ってる方だと思います。
全く問題が起きないコミュニティなんてありえないですから。
585: 匿名さん 
[2008-06-15 13:09:00]
変な人ってどこにでもいるね。
つまらない言い掛かりに心痛めることないよ
586: マンション住民さん 
[2008-06-16 23:00:00]
>611世帯もいる割には、うまく行ってる方だと思います。

そう思います。
マンション内ですれ違うかた6割位は、きちんと挨拶してくださるし
お掃除の方や防災センターのスタッフの方もいつもニコニコしてて気持ちがいいです。

今よりも、小学生・幼稚園児の子供達が大きくなった時
マンション内が荒れたり、変な問題起きないか、その方が私は心配です。
以前のマンションで、若い方にバイクの騒音の苦情を言った人が大変な目にあっていました。
その様な事がないよう親もしっかり子を見ないといけませんが
みなさん同士で仲良くコミュニケーションをとって
みんなで住んでいるんだって事を子供に教えていけばなぁと思っています。
587: マンション住民さん 
[2008-06-17 18:43:00]
ルールやマナーを軽くみて他人の迷惑を顧みない人って、ほんの一部ですよね。

多くの方が規則の意味を理解し、お互いを思いやりながら生活しているのに対して、ごく少数名がご理解頂けていないようなので残念です。

規約で決められていることが自分にとって都合の悪いものだから、勝手に頭の中で変えてしまい「私はこのルールでいくわよ」では、いつまでたっても収拾がつきませんね。

『言いがかりをつける』ということはありもしない事実をでっち上げ、その事を話し合いの場に持ち出すことですよね?
ちなみに私は突拍子のない事を主張しているとは思っていませんよ、585の匿名サン。

それはさておき…

そんなに利用時間を変えたいのなら、総会で時間の変更を議題にあげてはどう?

ご自分の頭の中だけで利用時間を変更して、ご自分だけで楽しむのではなくて。
共同生活の約束事を守っている子供達やご両親様方を思いやっていないと思うな。

規約集の48頁(注意事項)では「居住者は、共同生活を円滑に行うため、次の事項について注意・協力しなければならない」とうたわれていることですし。
自己都合を優先している人にとっては、やはり協力したくない事なのでしょうか…?

本当に、残念に思います。
大変多くの方が誠実に、思いやりを持って共同生活を送っている中で、ごく少数名が注意されない事をいい事に、勝手気ままに行動してマンションの品格を下げていることに対して。
588: とくめい 
[2008-06-17 21:39:00]
モラルに対して知識の乏しい、底辺にいる人の言い分に合わせて行動してしまうと
コミュニティ全体の秩序が無意味になってしまいますよね。
私自身も、その片棒を担がされないように気をつけようと思います。

目に余る人って、少数でも目立ちますよね。
589: 住民さんC 
[2008-06-18 15:16:00]
ベランダの掃除についてお尋ねします。時々水拭きしたり掃いたりしてましたが、それでも
埃や雨の後の水汚れが目立ちます。ホースの水を少しず出しながらブラシで擦ったり、
フロントで高圧洗浄機??を借りたりと方法はあるようですが、どうなんでしょうか?
落ち具合や、お隣や階下の方への配慮など、参考になるような事があれば教えて下さい。
590: 住民でない人さん 
[2008-06-18 23:36:00]
バルコニーの水を使った清掃は、集水溝が隣接のバルコニーとかつながっていて
気を使うものです。でも、雨の日は比較的大丈夫と思いますよ!少々雨が降り込んだりして
不快かもしれませんが、雨上がりのバルコニーの清浄さは、それを気にされる方にとっては、
感動ものですよ! 試してみて下さい。
久しぶりに近くを通りかかりましたが、すてきなマンションになってました。
(等マンションの購入を検討していて、事情により辞退した者より。)
591: マンション住民さん 
[2008-06-19 18:03:00]
このスレッドで住民でない人を名乗っている方がいますが…。

TOPページの住民版移行ルールではマンション住民である人が住民でないと名乗っているのだけので削除対象になりますとありましたよ?

マンションの資産価値を上げる為にこのような無意味な事をしているのでしょうか?

ちなみに、等マンション→当マンションでは?
外部の人間なら「当」とはなかなか言わないような気がします。

このような小細工をして評判を上げようとするより、きちんとマンション内のルールを守って節度ある行動を心掛けてください。

ガーデンの利用時間は午後5時までです。
それを自己都合で「夕べの鐘」の時間に勝手に変えたのでしょう?
我儘を押し通しているのだから、鐘が鳴ったら速やかに我が子を連れてお帰りください。

宜しくお願いします。
593: 住民さんA 
[2008-06-20 11:45:00]
ところで、朝は何時からOKでしたっけ?
595: 住民さんE 
[2008-06-20 22:52:00]
内部の人間なら
「マンションの資産価値を上げる為にこのような無意味な事をしているのでしょうか?」
なんてヒネくれたとらえ方はあまりしないような気がします。

このような小細工をして評判を下げようとするより(略
596: 住民さんE 
[2008-06-20 23:00:00]
>594
欲嫁
>最後に、新しい駅の構想だが、これは旧田無市が作成したマスタープランに記載されていたものである。
>西東京市のマスタープランには一切記載がないので、おそらく実現性は限りなく低いだろう。

ま、新駅ができるってことは、計画道路でココが分断されるってこととほぼ同義だな。
それはそれで駅近になって嬉しい気もするが、西武もやる気がないだろうから無理だろう。
597: 住民さんA 
[2008-06-21 00:08:00]
591さん・・・異常!
せっかくバルコニーの掃除のアイデアを教えてくれたのに。
「資産価値」とか言ってますが、もし本当にお住まいならウェルカムでは!
598: 親切心 
[2008-06-21 01:47:00]
凄い細かい事言う神経質な人いるんですね〜
611世帯もあって全員が規約を守れるとでも思っていたのかしら(^_^;
キッズルームもあって、中庭があって、子供がうじゃうじゃいそうなのは
買う前から想定できます
そういうのが嫌だと考えた方の中にはIJ棟でも買ってるんでしょうね。
そういうことを考えずに買ってしまったのかしら…
ご愁傷様です
今の高値のうちに売って静かな一軒家にでも住んではいかがかと。
庭のない、もっと世帯の少ない子供がいなさそうな静かなマンションも
きっといくらでもありますよ。住み替えをお勧めします
規則だなんだと怒ってばかりいてはストレスたまっちゃいますね
かわいそうに…

別に、規則を守らなくていいと言ってるわけではありませんよ
一般論です
私はここに来てたくさんの友達ができ、
毎日楽しく快適に過ごしています。
あなたにも合ったマンションきっとありますよ
599: 親切心 
[2008-06-21 03:07:00]
一般論と書いてしまいましたが
批判攻撃がきそうなので「ただの一意見」に訂正します。

そのぐらいならいいのでは、と思っただけで
{言っておきますが、子供を野放しにはしていないし、他人が7時頃まで遊んでいてもきにならないだけ}
規則だルールだと連署されて、とげとげしい書き方して
不満が溜まっているのかと、かわいそうに思って書いただけ。
余計な事かきました…ごめんなさいね
600: オール殿下 
[2008-06-21 03:46:00]
流れを変えましょ。

>>589さん

高圧洗浄機(ケルヒャーみたいなやつですよね)ってフロントで借りれるんですか?
引っ越してから、数回、ベランダの水洗いをしましたけど、ブラシで擦った後、バケ
ツに何度も水を汲んでは流すという方法を取っていました。

あまりにも大変なんで、ケルヒャーを購入して、水圧で流してしまおうかと考えて
いたところなんで、もしフロントで借りれるのであれば、是非利用したいと思って
います。

ちなみに、借りれる場合は、水源はどこから取るのでしょうか?洗濯機用の蛇口?
ポン付け出来るのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる