東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アーデル大塚C-Square」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. アーデル大塚C-Square
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2011-03-24 15:04:00
 削除依頼 投稿する

住民板を立ち上げました。
利用ルールを守って、情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2007-12-08 15:48:00

現在の物件
アーデル大塚C-スクエア
アーデル大塚C-スクエア
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨3丁目396-13他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 116戸

アーデル大塚C-Square

518: マンション住民さん 
[2009-04-15 01:39:00]
上階の騒音問題だけは、もはや集合住宅に住んでいる以上、仕方がない感じもあるんですよね。
クレームを入れたところで、改善される住人は少ないんじゃないかな?自分で意識してないことが多いのでね
519: マンション住民さん 
[2009-04-27 01:34:00]
上階の足音ということで書き込みありましたが・・・・

私は上階の音はたいして気になりません。
幸い上階の方が静かに生活されている方なのか、
たまにゆっくり歩く足音やトントントン(これはペットか子供か不明)と早い足音、
夜に椅子を引くような音とお風呂の椅子を引くような音、排水の音などが
聞こえるといえば聞こえますが、気にはしてません。

我が家にも小さい子供がいます。
もちろん家の中では走らせないし、飛び跳ねたりもしてません。
小さい子供がじっと1日中家の中でおとなしく遊んでるのは無理なので
なるべく外で遊ばせてストレス発散?させています。

どの程度の音が下の階にどれくらい響くのかがわからないので
気にしすぎて、これはこれで参ってしまいそうです。

子供が小さいおもちゃを床に落としてしまった時、
トイレに行きたくて慌てて小走りししていく時、
眠くてぐずっている時、
嬉しくて飛び跳ねそうになった時など
少しでも響くような音を出しそうになると、
と、もう気になって気になって仕方ありません。
たまに友達(大人)を家に呼んでも、
友達の足音が聞こえやしないかと気になります。
子供の友達なんて到底呼べません。
これでは子供も何をしても一々怒られるんじゃないかとビクビクしているようだし、
夫婦共に逆にストレスの毎日です。

下の階の方がどう感じているかもわからないのですが
せめて、これくらいの音なら下までは伝わらないという目安でもわかると
少しは気が楽なのですが、建築的な知識もないですし、
どうも必要以上に意識しすぎている気もしてしまいます。
防音対策に絨毯やマットも敷いています。
床暖房は使えません。

上の階の音が気になる方、
良ければ「こんな音まで聞こえる」「これは聞こえない」「聞こえるがこれは許せる」
を教えてください。
520: 住民でない人さん 
[2009-04-28 12:57:00]
子供の足音や夜泣きで暴れるのって制御不能なんですよね。
でも、子供によっても違うみたいで、手のかかる性質の子供を持った方にしか理解してもらえないんですよね。
ペット設備がないマンションが「ペット不可」であるように、
床の防音が充分でないマンションは「未就学児不可」とか明示して欲しいくらいですよね。

冗談はさておき、顔の見えない他人の感情を想像してビクビクするよりも、
菓子折りでも持ってお子様を連れて階下の方にご挨拶に行ってみては如何ですか?
階下の方も、お子様と顔見知りになれば、
「あぁ、あの子がはしゃいでるのか」「あの子が転んだのか」と
ほほえましく感じてくれるかもしれませんよ。
521: 住民さんA 
[2009-05-25 23:33:00]
ピアノは窓を閉めてから弾きましょうね。

道路にもまる聞こえですよ!!
522: 匿名さん 
[2009-06-07 21:20:00]
こんな時間に日曜大工?!ダンダンダン…なんか叩いてる(T_T)
523: マンション住民さん 
[2009-06-08 21:07:00]
マンションの前にパトカーが止まってましたね。
何かあったんでしょうか?
524: 住民さんA 
[2009-06-10 22:51:00]
作りの安いマンションだから上階の音はある程度お互い様で我慢するしかないだろう。
ただ時間帯は常識の範囲にして欲しいですね。このマンションはピアノは良かったのですかね?
何処のマンションにも騒音とベランダ喫煙でトラブルが絶えないみたいですね。
525: マンション住民さん 
[2009-06-12 16:51:00]
ピアノは時間の指定がありましたが、ダメではありませんよね。
まあ、配慮は必要だと思いますが・・・
お互いが気持ちよく過ごせるように配慮を忘れなければ大した問題じゃないと思うんですけどね。
難しいですね。
526: マンション住民さん 
[2009-06-14 20:22:00]
自転車置き場をなんとか増設?もう少し幅が欲しい?
新品の自転車が、隣の自転車にぶつかり傷だらけだよ。
527: マンション住民さん 
[2009-06-25 14:32:00]
確かに自転車置き場は改善が必要だと思います。
隣の自転車のハンドルが、家の自転車のかごに当たり今では穴が開いています。
新品ではないので我慢していますが、これでは買い替えも躊躇してしまいます。
528: 住民さんD 
[2009-07-08 10:38:00]
自転車置き場の件では、526さん、527さん同感です。
同じことを思っており、管理会社に話をしたことがあります。
うちは、新品です。隣の人のハンドルで傷ついていますし、
出しにくいので2回しか乗っていません。

もっと改善して欲しいですね。
529: マンション住民さん 
[2009-07-09 12:56:00]
共用部分保険契約アンケートがポストに入っていましたね。
今期の理事会の皆さんは、ご自身から提案とかしているんでしょうか。
ただ、管理会社さん任せになっているのではないのかな~。
なんとなく、総会での様子を拝見すると、今期の方々はあまり活発なイメージがなかったので。
それによって、理事会に一任ができるか否かの決断に思案中です。
530: 匿名さん 
[2009-08-02 23:39:00]
ところで随分前からですがまた2階の私物宅が一輪車を出していますよね 注意どころか警告出された筈じゃありませんでした? 全く図々しいにもほどがあるなと呆気にとられてしまいます
531: 住民さんE 
[2009-08-03 15:36:00]
一輪車の他に、空気入れとサッカーボールもあったな。
532: マンション住民さん 
[2009-08-03 21:34:00]
しつこく言わないとダメですよ。
しぶといですから。
533: マンション住民さん 
[2009-08-06 01:45:00]
一輪車くらいでガタガタ言うなよ。全然邪魔になってないじゃん。
534: 匿名さん 
[2009-08-10 07:14:00]

何言ってるんですか?本人ですか?
マンション購入時に了解した規則を守れていないんですよ?しかも一度指摘されたのに再度物置化させている悪質な常習犯です。
視界的に邪魔です、精神的に邪魔です。災害時には通路移動の妨げになります。
管理組合の即刻対応希望して投函しようと思います。厳しく警告すべきです。
535: 住民さんE 
[2009-08-10 16:06:00]
やっぱり災害時に共用廊下に私物があった場合、危険だ。
昨夜の地震は震度4だった。これが5とか6なら避難する必要性も出てくる。
そんな時に私物が共用廊下にあって、動いて避難を妨害したら。。。
1分1秒を争う時に人命にかかわることだと思う。
日頃からルールを守ることは徹底するべきと思う。
いけないことはいけない。
なぜそれがわからないのか。
人間性の問題だ。
536: マンション住民さん 
[2009-08-18 21:22:00]
今まで何度も勧告してるのにそれでも「共用部分」に出しっぱなしなんだから、ゴミとして処理しちゃえば?!
537: マンション住民さん 
[2009-08-22 01:18:21]
最近は蝉がうるさいっていうか、廊下にとまって鳴いていたり、ゴキブリもよく見かける。
1階の庭の手入れが原因かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アーデル大塚C-Square

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる