三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約済み専用板】パークシティ浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 高井戸東
  6. 【契約済み専用板】パークシティ浜田山
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-22 13:36:08
 

パークシティ浜田山についての情報を希望しています。
入居者専用イントラネットが立ち上がるまでの間、契約済みの方々と有益な意見を交換したいと思っています。

※パークシティ浜田山 契約済み・入居者・入居予定者の専用スレッドです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2009-01-15 18:52:00

現在の物件
パークシティ浜田山
パークシティ浜田山  [【先着順】]
パークシティ浜田山
 
所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟、GE棟、GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
総戸数: 522戸

【契約済み専用板】パークシティ浜田山

70: 契約済みさん 
[2009-03-20 18:16:00]
街開き行ってきました。緑溢れる季節が待ち遠しいですね。この物件に対して、気になる点は人によってそれぞれだと思いますが、間違いなく、このような敷地内外が緑溢れた環境に囲まれ、棟ごとにデザイン、形の違う個性豊かなマンションは都内でここぐらいであり、このマンション不況下に自信をもって購入できる物件だと思ってます。他のマンションがいくら値引きしようが、ここは買いです。皆で楽しくいい街を作っていきましょう。それが結果的にこのマンションの価値を高めていくことなんです。
街開き行ってきました。緑溢れる季節が待ち...
72: 引越前さん 
[2009-03-22 03:55:00]
4月引越し予定の者です。

引越し前ではあるのですが、室内で(引越し後の家具レイアウトを考えるのに)採寸し逃したスペースがあって
夜、行ってきました。
一番早いお引越しの方が入居なさっていて、何部屋か灯りがついてました。
この物件は、各お部屋の窓デザインも少しづつ違っているので、お部屋に灯りが灯っているのを外から見るのも
とてもステキですね。
これから、順次皆さんが入居なさって、灯りが増えていくとまた更にステキになるんだろうなぁと
思いました。私も早くお引越ししたい!
ロビーの辺りも、常夜灯がとてもキレイです。
73: 契約済みさん 
[2009-03-22 08:32:00]
発見です!
敷地周囲をぐるりと囲む歩道の床ブロックの一個に、葉っぱの模様が印刷されたブロックを見つけました。
これは建築家の洒落たサプライズ演出なのでしょうか?
他にもありそうですよ、みなさんも隠れアイテム見つけてみてください。

さて我が家はゴールデンウイークに引越しですが、コマゴマしたものは既にマイカーで徐々に入れています。
その帰りに建物内部をブラブラ散歩していると、ラウンジでワインを飲みながらソファで寛いでいるかたが
いらっしゃいました。
そうしたらなんと向こうからお声をかけていただきまして、少しワインとチーズをご馳走になってしまいました。
そして少しお話しをしました。
ここにお住まいのかたは、皆さん落ち着いて本当に素晴らしいかたが多いですよね。
早速このようなコミュニケーションがあるなんて、とても嬉しく感じました。

居室の内装デザインも優れているのですが共用エリア、とくにメインロビーのデザインは素晴らしいと思います。
石や木材を惜し気もなくふんだんに使っていますね。
かなりお金がかかっていますよね。
素材の全てが本物思考なので、まるで都心の高級シティホテルのようです。
また みなさんが一様におっしゃる夜の照明デザインと演出はたいへん素晴らしいですよね。
これからの毎日が ホテル住まいのようになるかと思うと引越しがとても待ち遠しいです。

皆様これからよろしくお願いします。
74: 引越前さん 
[2009-03-23 00:10:00]
>73さん
72です。歩道のブロックにそんなかわいい演出があるんですね!?気がつかなかった・・。
今度、歩きながら見てみます。
お引越しはGWなんですね。4月後半入居なので遅い方かな?と思っていたのですが、皆さん随時ご入居
なんですね。

>向こうからお声をかけていただきまして

ステキなエピソードですね。
皆さん、きっと穏やかでフレンドリーな方が多いのだと思います。
これから、どんどん入居の方が入られて本格的に賑やかになってくるのも楽しみです。
75: 匿名さん 
[2009-03-24 00:05:00]
三連休に早々と引越しました。非常に快適に暮らしています。まだまだ入居されてる方は少ないようですよ。皆様のお越しをお待ちしております。何か分からない事等ありましたら、何なりとお尋ね下さい。
76: 契約済みさん 
[2009-03-24 15:44:00]
Dの北棟を購入しましたが、もう一戸G南棟を購入するのことに決めました。
どうしても南西角があきらめきれませんでした。南地区第一種低層には第一種低層の魅力がありますし、
なんといっても130㎡代で25000万はお買い得だと思いました。
77: 入居前さん 
[2009-03-24 16:19:00]
>敷地周囲をぐるりと囲む歩道の床ブロックの一個に、葉っぱの模様が印刷されたブロックを見つけました。

私の父も街開きの日にそれを見つけて驚いていました。

他にもっとあるんじゃないかと家族みんなでその周囲を探しましたが、

その日は見つけられませんでした。

また探してみます。

ボタニカルコモンのライトアップは格別ですね。

さすがは100種類以上もの草花や樹が育成している美しい庭です。
78: 契約済みさん 
[2009-03-26 11:15:00]
>>75さん
それではお言葉に甘えますが質問させて下さい。

階上のかたの歩く音、あるいは境界壁の隣の物音などはいかがですか?
まだご近所さんはお引っ越しされていないかもしれませんが・・。
その際は改めて教えてください。

あと、住人専用のオンラインネットワークは、もう稼働しているのでしょうか?
また外部から(たとえば外出先や会社から)もアクセスできるのでしょうか?

私はD棟入居はまだまだ先ですが、よろしくお願いします。
79: 入居前さん 
[2009-03-27 23:35:00]
柏の宮公園の芝生が緑に染まってきました。
少年達がサッカーゲームをやったり、草野球をやったり。
愛犬を散歩させている人、ランニングしている人。
池ではおたまじゃくしがいっぱい泳いでいます。

敷地の草木も木の芽がだいぶ膨らんできました。
桜もちらほら咲き始めて、もうすっかり春ですね。
本当にこんな緑に囲まれて生活できることは
何よりの贅沢だと実感しています。

計画を聞きつけて初めて敷地を見にきてから2年間。
引越しが待ちきれずについつい散歩に来てしまいます。

早く引越して庭のロッキングチェアで読書したいです!
80: 入居済みさん 
[2009-03-28 00:40:00]
本日、無事引っ越しが終了しました。この環境がこの価格で手に入れられたかと思うとうれしい限りです。ハッキリいって割安だと思います。なぜならものは考えようで私はこの敷地全てが自分の庭だという風に考えています。そしてみなさんそれぞれ全員がそのように考えればいかがでしょうか。きっとそれはマクロで考えれば意味のある素晴らしいことだと思いますよ。

はやく南側地域の工事が全て終わって桜プロムナードが開通するといいですね。来年のちょうど今頃桜の季節ライトアップはすごいことになりそうです。ワクワクしています。そしてこれは個人的なことですがなんと誰もがビックリするくらいの超有名人がお隣さんでした。
81: ・ 
[2009-03-28 02:22:00]
>>79
柏の宮公園は、旧興業銀行の運動場跡地で、
ここの様に住宅にしなかったので、立派な緑地公園になったのです。
・・・別に咎めている訳ではありません。
82: 入居済みさん 
[2009-03-28 23:15:00]
今日は朝から風が強くて寒かったですね。
夕方に引っ越しが終わりました。
早速ネットが繋がったので、いま新しい匂いのする部屋から書いています。
お隣さんがわざわざご丁寧にお名刺とお菓子を持ってご挨拶にいらっしゃいました。
何も用意していなかった私どもは少々反省気味で、早々にお返しの贈り物を買いに行きました。

みなさんはご近所さんへのご挨拶はどの範囲までしますか?
多くのかた、両どなり+上下階でしょうか・・。
マンションへの引っ越しは初めてなもので参考にさせてください。

敷地南側の道路沿いの70年桜のつぼみも膨らんできて、チラホラ咲いている小枝も見えました。
西側の70年桜も今週末が見ごろかもしれませんね。
84: マンション住民さん 
[2009-03-30 00:20:00]
本日午前中に引っ越しを済ませました。
さっそく友人を大勢招き、パーティラウンジで引っ越しパーティーを開催しました。
気の利いた友人がホテルから寿司職人と天ぷら職人を手配してくれていました。
あの大型冷蔵庫は重宝しますね。
音響設備があればもっと素晴らしい施設になりそうなので、組合へ投げかけてみます。
あと22時まで利用可というのはあまりにも短いので、24時までに改善していきましょう。
85: 引越前さん 
[2009-03-31 01:13:00]
>78さん
75さんがまだこちらの掲示板をご覧になってないかも知れないので、ご質問の件、横からで恐縮ですが
ご回答させて頂きますね。
住民専用のオンラインネットワークは、もう開通しています。外部からのアクセスも可能ですが、
サイトに入るには三井レジデンシャルさんから発行される各部屋毎のIDとPASSワードが必要になります。

B棟の場合は、鍵の引渡し会でIDとPASSワードを頂きました。
D棟ご入居でしたら、発行はまだ少し先かも知れませんね。
78さんがご入居の頃には、サイト内のページももっと充実しているかと思います。

D棟とB棟は棟ごしにお隣さんですね。
先にお引越しして、皆さんの入居を楽しみにお待ちしております。

横から先にご返信してしまい、すみません!>75さん
86: 契約済みさん 
[2009-03-31 20:40:00]
78です。
85さんへ。
ご丁寧に解説していただき、誠にありがとうございました。

私も早く引越しして皆様のお仲間に入れていただきたいです。
今年の年末、もしくは年明けに入居予定です。

完成に近づき刻々と変わっていく街並みを楽しみに毎週末のように現地へ赴いております。
私は夜の雰囲気が特に好きです。
ライトアップが奇麗で、外国の映画に出てくるような贅沢な風景ですね。
87: 入居前さん 
[2009-04-01 01:22:00]
3/7付け週刊ダイヤモンドで今年の不動産特集号を読みました。

58ページに出ている高級新築物件ランキングでパークシティ浜田山はダントツ関東エリア1位だったんですね。

個人的な満足度は200%なのでいいんですが、他人様の評価も正直気にはなります。それにしてもトップとは素直にうれしいですね。1年前に抽選を経て購入して良かったです!

引越し日よ、早く来い!
88: マンション住民さん 
[2009-04-07 17:09:00]
桜が満開です。
いま敷地内はとても綺麗です。
落葉樹はまだ新芽ですが、夏前にはもっと葉が生い茂りますます素晴らしい街になりそうです。

葉っぱのレンガブロック、私もやっと見つけましたよ。

我が家もパーティールームを使わせていただきましたが、中庭を望んで
非常に心地よい空間でした。オススメですよ!
89: 入居前さん 
[2009-04-09 02:38:00]
82さん
>みなさんはご近所さんへのご挨拶はどの範囲までしますか?
うちは、上下階とお隣さんへ用意しています。両隣 と言いたいのですが2戸一エレベーターなので
隣のエレベーター棟の方へのご挨拶は、ちょっと迷っています。
各エレベーター扉は、住居者でないと開かないと聞いているので、ご挨拶に伺うのに
2度もインターホン越しに扉を開けて頂くのも申し訳ない気がして・・・。
(壁を隔ててお隣さんには変わりないので、ご挨拶すべきかな とは思うのですが、迷い中です)

>皆様
浜田山で、おすすめの美味しいお店などもう見つけられた方はいますか?
(アド街でも色々と出ていましたが)
引越し前のお掃除に行った帰り、TVでも紹介されていたパン屋さん「ムッシュ ソレイユ」に寄って
ゴルゴンゾーラチーズと蜂蜜をのせて焼き上げたパン「ゴルゾー」を買って帰ったのですが、
すごく美味しかったです!(ワインに合う感じ)
午後遅くなると売り切れてしまう様なので、お近くだから早めの時間帯に買いに行くのがおすすめです。

あと、TVでも紹介がなかった小さなお店ですが、お若いスタッフでやっているラーメン屋さん「虎ジ」
(だったかな?)も、フラッと入ったら美味しかったです。

皆様のオススメのお店などありましたら、是非教えて下さい。
90: マンション住民さん 
[2009-04-11 18:00:00]
>>89さん
我が家も二戸一EVですが結局、壁を挟んでお隣さんには変わりはないので挨拶に伺いました。
そうしたら、そのお隣さんもどうしようかちょうど迷っていたんだそうで、お互い笑ってしまいました。
1階で顔を合わすこともあるでしょうし、より良いコミュニティを形成する上でも最初くらいはきちんとご挨拶に伺うのが社会人としてのルールだと思いました。

「虎ジ」は確かにおいしいですよね。
いまや有名ですが、「レモンの木」のカレーも最高でした。
91: 住民さんA 
[2009-04-15 18:58:00]
地下駐車場からのアクセスが便利なのには驚きました。
親類がCに住んでいますので地下で駐車場どうしが繋がっているので何かと便利です。
偶然ですけどこれはありがたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる