東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 深大寺南町
  6. 深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2
 

広告を掲載

うさぎ [更新日時] 2010-07-10 13:17:41
 

引き続き有意義な情報交換をしていきましょう

所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅から徒歩18分

[スレ作成日時]2009-03-29 00:25:00

現在の物件
深大寺レジデンス
深大寺レジデンス
 
所在地:東京都調布市深大寺南町3丁目17番1(地番)
交通:京王線つつじヶ丘駅から徒歩18分
総戸数: 570戸

深大寺レジデンス住民版を立ち上げてみました。2

873: 私も 
[2010-02-19 00:41:42]
東府中病院に1票。
874: マンション住民さん 
[2010-02-20 06:51:11]
サービスに厳しいうちの嫁も東府中で
出産し、とても満足してました。
875: 匿名さん 
[2010-02-20 14:44:24]
産婦人科情報を引き続きみなさんありがとうございます。
金子レディースがバスで一本みたいなので来週行ってみます。
多くの方がオススメの東府中病院もひかれますが足がないので私は諦めます。
ありがとうございました。
876: 住民さんA 
[2010-03-07 08:54:27]
昨日、仙川の甲州街道沿いにできた「焼肉きんぐ」に行ってきました。
ものすごく混んでましたが、まぁまぁ良かったですよ!
877: マンション住民さん 
[2010-03-08 12:38:07]
いまさらディスポーザーの話ですが、専用の蓋を購入された方
排水の悪さに当初悩みませんでしたか?

家は試行錯誤の上、丸いちっさな穴の中の十字の部分をニッパーで
チョキチョキ切り落としたら多少ストレスはありますが、スムーズに
排水されるようになりました。

ご参考までに。
878: マンション住民さん 
[2010-03-09 11:09:39]
>876さん

焼肉きんぐに行かれたとのことでお伺いしたいのですが、
お肉は、国産牛でしたでしょうか。それともアメリカ産とかでしょうか。
879: 住民さんA 
[2010-03-11 02:40:52]
>878さん

特に明記されていなかったので、我が家では「国産ではない」という結論に至りました。
国産であればおそらく主張があると思われますので。
880: マンション住民さん 
[2010-03-13 14:32:12]
2,3日前の日経の長谷工の公告(浦和あたりの物件)、イメージ写真深レジが
出てませんでした?
881: 住民さんE 
[2010-03-14 13:29:58]
そうですね。西側の外側でしたね。
浦和の物件と誤解を与えそうな写真ですが、長谷工物件で一番良い外観ということで満足していました。
住み始めてから1年ですが、ほんとに満足してます。
あとは、管理費を下げるアクションがほしいです。がんばります。
882: マンション住民さん 
[2010-03-14 13:59:45]
880です。私もとても満足してます!やっぱり緑が多いって良いですね!
あの公告は確かに誤解与えそうですよね(笑)
883: 住民さんA 
[2010-03-14 23:47:12]
意見ボックス?質問ボックス?
あそこに名前部屋番号連絡先を書いて入れて、実際に返事があった方はいらっしゃいますか?
何度か「個別に返事をするので記名を」と言われていますが今まで一度も個別の返事はありません。
884: 匿名 
[2010-03-15 02:08:07]
先日、我が家でインターホンのボタンの外枠が外れ修理を行いました。

インターホンの事を管理人さんに言いに行った時に「あ〜(またか)」的な感じでしたので同じ様な現象があるんですかと聞いたところなぜか「私は管理人であって細かな件は会社から報告させます」となぜかはぐらかせられました。
ひとそれぞれ個性があり話し方とか考え方も違うけどマンションで起きてる事を聞いて会社から報告させるはないんじゃあないかしら?そんな答えだったら学生さんのバイトと変わらないじゃないですか!?
すみません。愚痴りました。
885: 匿名さん 
[2010-03-15 14:49:21]
ここは低コスト長谷工団地型物件ですよ?
886: マンション住民さん 
[2010-03-18 09:20:28]
我が家は入居して1年ですが、フローリングが歩くたびにみしみし鳴ります。
しかも一部の部屋ではなくあちこちからなります。色のタイプはスカンジナビアです。
みなさまの家のフローリングはどうですか?ちなみにアフターサービスで直しても
今度は違う場所で鳴ります。換気も十分しているしこれは欠陥?と疑いたくなります。
887: マンション住民さん 
[2010-03-18 09:58:15]
うちも引っ越した当初はフローリング気になってましたが
いまは落ち着いたのかミシミシしなくなりました
それより玄関の目地がとれてきた方が気になる…
888: マンション住民さん 
[2010-03-19 00:39:35]
玄関の目地が取れてくるとは・・?
家はどうなのか確認したいので、もう少しわかりやすく表現してください。
889: マンション住民さん 
[2010-03-20 07:31:33]
もう少しやさしい言い方すればいいのに。
目地が取れてきたということじゃないの?
890: 住民さんA 
[2010-03-20 09:22:44]
うちもフローリングが浮いてきた感じがします。
まだ1年たっていないので、無料かな。。
ただし対応が遅いし、催促した時の対応が真摯でない。。
管理会社、入札ででも安くて良いところに変えましょう!
891: 住民さんA 
[2010-03-20 10:26:48]
安くて、じゃなくていいですよ。
適正な価格で適正な管理を望みます。
管理人含めて取り替えて欲しいです。
892: 住民さん 
[2010-03-20 13:29:31]
あの管理人達ともおさらばできますね。
住民だけじゃなく、出入りしている色々な業者の方にも横柄だったので見ていて不快です。
893: 住民さんB 
[2010-03-20 15:03:29]
892さん

本当にそう思います。
横柄。態度が悪いです。
口の利き方もなってないですからねぇ。困ったものです。
894: 住民さん 
[2010-03-20 18:40:50]
私もそう思います。
本当に管理人さん変えてほしいです。


‥チキンな私は、いつも管理人さんにビクビク、ペコペコしてます‥
895: マンション住民さん 
[2010-03-20 20:53:45]
管理人さんにも、フローリングにも不満はないですが、目地が取れる話は気になります。
玄関のどこの部分でしょうか。外の壁の部分ですか?
896: マンション住民さん 
[2010-03-20 23:40:31]
>887です
ちと出かけてまして返信送れてすみません
玄関の靴を脱ぐところのタイルの継ぎ目です
石膏のような(?)目地材が詰められていると思うのですが
その一部がぽろぽろと取れてしまってます
皆さんのところは平気ですか? うちだけ??
897: マンション住民さん 
[2010-03-20 23:53:48]
気にされている方がいらっしゃるみたいなので
玄関に行って写真撮ってきました! 
気にされている方がいらっしゃるみたいなの...
898: マンション住民さん 
[2010-03-21 11:44:29]
なるほど。うちは今のところ問題はありませんが、
少し、亀裂が入ったりするとポロポロと取れてしまうんですね。

わざわざ写真を送っていただきありがとうございました。
うちも注意して見てみます。
899: マンション住民さん 
[2010-03-21 22:31:55]
床暖房を使用する場合、床鳴りすることが多いです。
これは2年点検までしか無償で直してもらえないものですので、積極的に訴えましょう。
方法としては、目地の幅を広げるか、エポキシ剤を注入します。
簡単な補修ですが、床暖房を傷つける可能性があるので、絶対、専門業者に頼むべきです。
2年点検以降は、有償で直すか、我慢するか。我慢している人が多いようです。
うちは、2度ほど補修してもらいました。
900: マンション住民さん 
[2010-03-22 06:45:19]
ちなみにうちは食器洗い機の排水が調子悪かったので、
無償で食器洗い機本体まるごと新品交換してもらいました。
皆さまは調子はいかがですか?
901: マンション住民さん 
[2010-03-30 07:45:49]
東向き中層階です、スカイツリーは見えるでしょうか?
隅田川の花火は新宿の高層ビルの向こう側で高さが足りず、光っていることだけしか見えませんでした。

シンボルツリー、柴崎公園、桜の満開が待ち遠しいですね。野川のライトアップは今年はいつでしょう?楽しみ!
902: 住民さんA 
[2010-03-31 00:04:15]
とんでもない?値段で売りに出ていた南向きは売るのを取り下げたみたい。
あの値段では問い合わせさえ1件もなかったのでしょう。売れるとしたら4000万かなあ。
今は西向きが4300万。これまで売れた部屋の値段を見ていると最終的には3500〜3800万くらい?
だんだん中古で売れる値段がわかってきて住み替えのときの参考になりそうです。
903: 匿名 
[2010-03-31 14:02:43]
売れたのではなく取り下げたんですか?知り合いかご近所さんだからご存知なのかな?

2007年ではなく今時期買っていたらこのマンションは2007年当時の2割引きくらいが適正な新築価格ですもんね。
うちも良くて4000万円くらいにしかならないかなぁ…。
ため息が出ます。
904: マンション住民さん 
[2010-04-01 11:28:17]
901さん

うちも東向きの中層階ですが、スカイツリーが見えることを確認できました。
見える位置は甲州街道沿いに立つタワーマンション(エルザ世田谷?)のすぐ右のあたりです。

機材を吊り上げるクレーンが3~4機見えるのでそれが目印になるかな。

905: 住民さんB 
[2010-04-01 22:39:42]
中古価格上がってますよ。
ここより場末の3年以上経過した長谷工系マンションでも中古売買で儲けが出ています。
半年前までは、多少安かったですが、今は1割増しくらいになりました。

割り込みですが、スカイツリーは見えないかと思ってました。
明日確認してみます。ありがとう904さん。
906: 住民さんA 
[2010-04-02 00:51:58]
我々のマンションは残念ながら中古で売って利益を出すことは確実に無理です。最後の最後に大幅値引きで買った人は別でしょうけど。
ここが新築時より値段が上がるときは、ほかのマンションの値段も上がっているときなので、買い替えするにも追加資金が必要でしょう。
もともと転売で利益が出るタイプのマンションじゃないし、新築プレミアで本来の評価より2割増くらいの値段だったから仕方ないですよ。
907: 匿名 
[2010-04-02 08:20:25]
906さんに同意。
確かに相場は戻って来ているけど、新築の売り出し価格は割高感があったからなあ。

908: 住民さんA 
[2010-04-02 17:31:29]
後半のほうに入居したものです。
途中で、新価格になったと思うのですが、その時は差額は戻ったのでしょうか。
私は購入時に、その差額は戻ったと聞いているのですが。
909: 匿名 
[2010-04-02 20:53:54]
>>908さん
それ言ったのって総合地所の人間ですよね。
910: 匿名 
[2010-04-02 23:29:54]
現在@185来年は170位でしょう
911: 匿名さん 
[2010-04-03 00:13:03]
来年がではなく、今現在が@170ほどですが。
@185はあくまでも売り出し希望価格。
912: 匿名 
[2010-04-03 08:52:10]
アデニウム吉祥寺は利益出るみたいですね
913: 匿名さん 
[2010-04-03 14:56:41]
↑あそこはまだマンション価格が高騰するまえの分譲で、しかも一応吉祥寺が最寄り駅として使えるから。
2007年以降の分譲マンションは基本的に中古で売って利益は出ません。
914: 匿名 
[2010-04-04 07:29:48]
部屋によってはここだって利益でるでしょ
915: 匿名 
[2010-04-05 12:10:11]
野川ライトアップは明日に決定した模様です。
916: 匿名 
[2010-04-05 14:08:51]
利益出すのは相当大変なのでは?
917: 匿名 
[2010-04-05 17:52:57]
野川ライトアップ、楽しみですね~♪
918: 匿名 
[2010-04-05 19:55:45]
野川のライトアップはどこに行ったら見れるのでしょうか?
919: 匿名さん 
[2010-04-05 20:01:16]
野川に行くと見ることができるでしょう。
920: 匿名 
[2010-04-05 23:13:34]
マンションから見えるのはガーデン側の
南向きのらお部屋ですかね。

うちからは残念ながら見えないので
自転車で野川まで行ってみようとおもいます。

ライトアップの期間はいつまででしょうか?
921: マンション住民さん 
[2010-04-06 00:03:06]
野川のライトアップ、一年にたった一日、たった3時間!
そのためとても貴重なんです。
美しさは一見の価値あり、是非行ってみてください。
マンションを南に下がっていくとわかると思います

  明日6日・18時~21時
922: 住民さんA 
[2010-04-06 00:17:27]
http://www.arc-system.co.jp/info_nogawalightup.html
ココに詳細が。
http://www.arc-system.co.jp/
この会社の地域貢献ですね...素晴らしいことだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる