住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-06 12:13:33
 

豊洲。」・・・豊洲で最後の物件という意味だそうです。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-12-07 09:30:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1063戸

シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン  其の壱

881: 契約済みさん 
[2009-12-21 10:23:29]
>>873 さん

サカイは交渉次第でごみも処分してくれる可能性がありますね!

交渉してみたいと思います。

情報どうもありがとうございました。
882: 入居済みさん 
[2009-12-21 13:20:05]
初心者の質問ですが、教えて下さい。

独自メールアドレスだけ欲しいの場合はどこから取得ができるのでしょうか。(フリーではなく)

以前、プロバイダ発行のメールアドレスを使っていましたが。
883: 入居済みさん 
[2009-12-21 14:20:18]
>>882さん
私は入居前はOCNだったのですが、入居の際に契約内容を変更してOCNのメールアドレスだけ残しました。
(実際には基本料が一番安い従量制の契約でメールだけを使っいる状態です。)
Webの閲覧はSUISUI。
メールはOCN。
と言った感じです。
OCNの方は従量制なので、送受信するほど追加料金が掛かりるため、メーラーの送受信を手動に設定しています。
(メーラー起動時や一定時間毎に自動でサーバーにメールを取りに行かないようにしています。)
この方法で、OCNに掛かっている金額は月300円弱です。
884: マンション住民さん 
[2009-12-21 16:24:16]
布団?非常識にもほどがありますね。
何階のことなのかわからないけど4階以上でもじゅうぶん高層です。
落下したらどう責任を取るのでしょうか。
物理的感覚もなければ想像力や思いやりがかけていますね、信じられない。
885: 入居済みさん 
[2009-12-21 16:40:59]
私は布団を室内でDW越しに干して、最後にベランダに軽くはたきに行く(と言うより布団と踊ってる様に見えると思いますが)程度ですね。
886: S棟住民さん 
[2009-12-21 21:36:57]
ベランダの窓を開けると、かなりの確立でタバコの臭いが入り込んできます。
「隣の人・・・?」と思い、ベランダに出て確認しましたが
どうやら下の階の換気扇からの臭い?が風で舞い上がってくるようですね。

以前、上の階の方のタバコの吸殻や灰がうちのベランダに落ちており
大変嫌な思いをしているせいか、タバコには必要以上に敏感になってしまいました。

掲示板にも何度かタバコの注意書きが貼り出されていましたが
未だにベランダでタバコを吸われる方がいるのは残念です。
ベランダから下の方を覗いていると、明らかにタバコと思われる白い煙が
ボワ~と吐き出されている瞬間を何件か目撃しています。
887: マンション住民さん 
[2009-12-21 21:59:50]

タバコは許せないですね。
家の中で、換気扇つけて吸えば
いいですよね。
それと、こちらに引っ越してきて
路上での歩きタバコがやたら目に
つきますね。
ホント、気分が悪いのでやめて
もらいたいものです。
歩きタバコ禁止のはずなので、
厳しく取り締まってもらいたい
ものです。
890: 入居済みさん 
[2009-12-21 23:09:38]
888さん、そうですね。
私もその意見に賛成です。
換気扇の下で吸われると、結果的に周りの住人が迷惑です。
891: マンション住民さん 
[2009-12-21 23:33:14]
>>882

ぷららライトなら無料でメール送受信できますよ。
アドレスはぷららの普通のアドレスです。
・・・@・・・.plala.or.jp

ぷららライト
http://www.plala.or.jp/guest/others/dialup/regular/regu_light_service....
892: 入居済みさん 
[2009-12-22 01:47:18]
それだと換気扇を回して料理するのもアウトになるのでは・・・。
894: 匿名さん 
[2009-12-22 09:16:54]
> タバコと料理を同列で語れる人がいる

そりゃいるでしょ。むしろ変な料理の臭いより、タバコの臭いの方が好きな人も多いでしょ。だから喫煙できるんだもん。それも喫煙人口って2500万人ぐらいいるんですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
895: 入居済みさん 
[2009-12-22 10:18:25]
私の部屋ではそう言った事は起きて居ないので、臭いが気になる部屋の換気扇に何か問題が有るんでしょうか。
アフターサービスに相談してみても良いかもしれませんね。
住民間のトラブルが起きないように調査に行ってくれますよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
896: マンション住民さん 
[2009-12-22 10:23:08]
同列ではないんじゃない?
そもそもタバコって人体に影響あるもんだし。

898: 入居済み 
[2009-12-22 11:12:40]
>>896
それはそうなのですが、あまりテーマを広げるとマンションスレでは無くなっしまいますしね。
こう言った話題はとにかく広がりがちなので、ここでは換気扇から漏れる臭いについて話した方が良いと思いますよ。
住民以外の方が意図的にスレが荒れるように誘導する場合もあるので。
899: マンション住民さん 
[2009-12-22 12:14:14]
うちは特に問題はありませんが、898さんに同意です。 

私は、どちらでも、においがしたら気になると思います。 
タバコじゃなければ、どんなにおいでもokですか?

料理にせよタバコにせよ、通常、部屋ににおいがこもらないように
換気扇をかける訳ですよね。
それが他の部屋に迷惑となるというのは、その換気扇自体や
排気口の位置等に、問題があるとか、、、?
それとも、換気扇とは、そういうもんなんですかね? 

900: 住民 
[2009-12-22 12:45:59]
換気扇といえば、みなさん24時間換気ってずっと付けっぱなしだと
寒くないですか?
うちは特に寝室がすごく寒くて。換気口から冷たい風が結構な勢いでくるんです。
赤ちゃんがいるので心配です。
入居の際に絶対消したらだめと言われたので困っています。
対処法などありましたら教えて下さい。

902: マンション住民さん 
[2009-12-22 14:47:09]
それはそうですが、換気扇の匂いが漏れているというのも気になる話題なんですけど…
903: 入居済みさん 
[2009-12-22 15:07:28]
>>883 さん
>>891 さん

メールの取得について、ご回答いただき有り難うございます。
早速調べてみます。

情報ありがとうございます。
904: 入居済みさん 
[2009-12-22 19:05:06]
タバコの件ですが、要するに下の階のベランダの排気口からの臭いが、
風によってすぐ上のベランダへ舞い上がっているんですね?
キッチンにある換気扇から臭いが漏れるということでは無いですよね?

そうなると、元々はやはり構造上の問題かと。
タワーマンションになればどのような風向きになりやすいという事も計算の上、
排気口の位置や向き、もしくは全住戸一体型にする等
根本的な見直しが望ましいかもしれません。


それと、24時間換気の件ですが、
換気口の蓋のようなパネルを開けると、空気が出てくる口幅を調節出来ると思いますよ。
トイレと洗面所の吸気口しか中を確認したことが無いので、
もし部屋の換気口の構造が違うようでしたらごめんなさい。

ただ、パネルを開ける時、コツがあるようなので
爪を傷めないように気をつけて下さいね。
パネルの凹み部分のある向かい合う2辺を中央部に押し込む感じで!

905: ノース住人 
[2009-12-22 19:46:59]
タバコの件、
ウチはノースの東向きですが、
臭いはしません。
臭うのは、どの辺りでしょうか?
意外と臭いの元は同じかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる