株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-05-13 16:52:02
 

入居が始まりましたので住民板作りました。
入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分

旧購入検討板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43349/

公式HPはこちら
http://www.goldcrest.co.jp/html/crestrivasis/index.html?ga=03

[スレ作成日時]2008-06-15 13:44:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】

501: 住民さんA 
[2009-06-23 18:18:00]
駐車場は部屋の価格の高い順番に下から上がっていくんですよ。
入居順でもありませんし、駐車場の場所は今後ずーっとそのままです。
500さん契約の時に説明受けませんでしたか?
私は去年のサプライズ値引きの時に、駐車場は低階層の屋内が良かったので、支払額を変えずに高い階数の部屋に変更しましたよ。
502: 住民さんC 
[2009-06-23 23:32:00]
駐車場については、うちもそういう説明を受けたので、
あえて高めの部屋を選びましたよ。
そういう人多いんじゃないですかね。
503: マンション住民さん 
[2009-06-24 09:25:00]
500です。ありがとうございます。

説明受けなかったです。

屋根つきで、階も不便でなかったので気にしていませんでした。
504: 検討中 
[2009-06-25 00:16:00]
駐車場の件の話題なのでお伺いしたいのですが…
1階だと5000万超え物件かなと思いまして…
せめて2階のブライトコート寄りがいいのですが…
その辺りだとどのくらいの物件価格になりますか?
505: 入居済みさん 
[2009-06-25 20:28:00]
2階の内側?って事ですかね。2階はまだ4000万円台でしょうね。屋上階のすぐ下(3階?)で3000万後半でした。
大雑把ですみません。MRで確認すれば大凡の場所と価格は教えてもらえるはずです。
506: 検討中 
[2009-06-26 02:19:00]
504です

508さんありがとうございました。

そうです2階内側です。やはり4000万円台ですかかぁ…

詳しくはまたモデルルームに言った時に聞いてみたいと思います。

もうひとつ住んでるかたにお聞きしたいのですが南向きと南西向き、住んでみるとどちらのほうがいいんでしょうか…
南の低層階と南西の高層会が同じくらいの価格でかなり迷ってるんですがどちらも一長一短で決められません(^^;
507: マンション住民さん 
[2009-06-26 14:37:00]
ブライトは午後から夕方までずーっと日に当たってますから、日中家にいらっしゃるならサウスの方が快適じゃないでしょうか?
去年の夏を過ごして感じたのは、河川敷でイメージするほど湿度も高くなく虫に悩まされる事もなかったのと、ブライト中層階はつねに風が吹き抜けていたので、午前中はエアコンつけずに窓開けて過ごしていました。
玄関側の噴水広場?も水はけがよく、駐車場もコンクリートの4階建てで、そこを吹く風はあまりジメジメした印象が無いのでサウスの低層階は夏でも快適なような気がします。
508: マンション住民さん 
[2009-06-30 11:01:00]
悩んでます。

どうしてもブライトの廊下でタバコをすうのをやめない方がいます。

もう何度も姿を見ています。どこの部屋にお住まいなのかもわかっているのですが、どのように注意をうながしていったらいいかがわかりません。

夜10時すぎくらいから、すっています。
どなたか知恵をかしてください。

みかけたことがある方いらっしゃいませんか?うちは頻繁に遭遇します。
509: マンション住民さん 
[2009-06-30 16:59:00]
私は見かけたことがありませんが、
直接言ってしまい、住人どおしのもめ事になるのもなんですし、
管理人さんにお話してみて、管理人さんのほうから注意してもらう
とかはどうでしょうか?
510: 匿名さん 
[2009-06-30 20:04:00]
No.508さん、7/12の総会で議題に上げてもらうのはどうでしょうか?
ご自身で言いづらいのであれば、ここに書いて「ネットの掲示板にもありますが・・・」という言い方で。
差し支えなければ階数位はここに書いても大丈夫だと思います。
エレベーターの中がタバコ臭い件は私もフロントに話しました。他の方からも通報は有ったようですが個人が断定出来ないので注意も出来ないとの事でした。
相変わらず粗大ゴミもシール貼らずに出している人いるみたいですし(粗大ゴミのシール、フロントに売っているのに!)
放っておくと色んな問題がドンドンエスカレートしそうなので、早いうちに手を打った方がいいと思います。
511: マンション住民さん 
[2009-07-01 23:02:00]
私もみたことあります!!

いいのかな・・・書いちゃいますけど、ブライトの5Fの端のほうだったと思います。
私が見たときは、お酒を飲みながら・・・
512: マンション住民さん 
[2009-07-01 23:29:00]
ベランダじゃなくて、廊下側ですよね???
これ、総会できちんと取り上げてもらった方がいいですよ。
513: マンション住民さん 
[2009-07-02 11:48:00]
508です。

そうです。廊下ですっています。

こちらに気がつくと、ガラスに隠れてすいます。

ちょうど中庭を見下ろすような感じで立っていたので何をしているのか・・・

目を疑いました。。
514: マンション住民さん 
[2009-07-02 13:54:00]
タバコとお酒をセットのようです

戸建てに住んでいただきたいですね
515: 引越前さん 
[2009-07-05 21:14:00]
リビングのエアコンはどれぐらいの容量を使っていますか?
12畳用でも大丈夫でしょうか?
リビングは横長のタイプです。
教えてください。
516: 入居予定 
[2009-07-05 21:32:00]
自分も引っ越し前なので、先日エアコン買いに行きましたよ。

色々な容量があって迷いますよね。
517: 引越前さん 
[2009-07-06 22:46:00]
自分も迷いましたが12畳用にしました。
機密性の高いマンションと言うことなのでが大丈夫か不安です。
518: 購入検討中 
[2009-07-09 10:24:00]
購入検討中のものです。ここでお聞きして良いのか分かりませんが良かった教えてください。駐車場の入出庫が鎖だけということは、誰でも簡単にマンション内に入れてしまいそうに思うのですがどうなんでしょうか?
519: 住民さんB 
[2009-07-09 22:36:00]
目の前のドブ川は夏臭そうですね・・・。
520: マンション住民さん 
[2009-07-10 00:46:00]
>>518さん
チェーンゲートですが、リモコンキーを持っている車しか中に入れないので、無断駐車等の抑止効果がメインだと思います。
実際、人が駐車場には入ろうと思えばゲート横から自由に入って行けますので。
駐車場から先の敷地内へは非接触キーが無いと入る事は出来ません。
サクを越えて侵入しようと思えば出来なくは無いでしょうが、数カ所に監視カメラが設置して有りますし、夜間でもガードマンさんが見回りをしてくれてますから、
誰でも簡単に・・・という意味では、あまり簡単では無いような気がしますね。
自分は結構安心して過ごせています。
521: 購入検討中 
[2009-07-10 10:08:00]
520さん
ありがとうございます。
前向きに検討させていただきます。
522: マンション住民さん 
[2009-07-10 13:02:00]
みましたよ!!

ブライト5Fの喫煙!!
523: 物件比較中さん 
[2009-07-12 14:26:00]
小学生の子供がいます。
「浮間小学校」の評判について、ご存知のかた、教えてください。
524: 住民さん 
[2009-07-16 22:50:00]
どこの小学校と比較してとかありますか?

浮間小学校の悪い評判は聞いたことがありません…。
525: 入居前さん 
[2009-07-21 19:43:00]
カーテンの ふさかけ を、
壁にネジで打ち込んだ方はいらっしゃいますか?

ふさかけの取り付け説明を見ると、
木枠への取り付けが推奨されています。

でも、出来れば壁に取り付けたいんです。

壁は下地が弱いことが多いようですが、
ここのマンションの場合は、
どうなのでしょうか。

どなたか壁に付けている方がいらっしゃいましたら、
問題がないかどうかを教えてもらえると
嬉しいです。

よろしくお願いします。
526: 匿名 
[2009-07-22 15:52:00]
先週末MRに行ってきました。案内時に営業マンが3人代わりました。
高い買い物をするので現地のMRと希望したことろ、購入された方が一番に足を踏み入れるとのことで、案内は無理とのこと。ただ実際の部屋を見たいとうお客様もいて、現地もモデルルームを作っていたが、その物件が売れてしまい 次の部屋を今作っているところ・・と言われました。
私も 実際の部屋と外のMRでは・・お隣・上下階の音・壁の厚さドアの取り付け・眺望等 不安な事があります。
住宅性能評価も取ってないようですし、東京都の建物評価も3段階の1です。
実際住んでいる方・現地のMRに行かれた方にお伺いしたいのですが、 
音とか 造りはどうですか?気になることがあれば教えてください。
自走式駐車場と設備は気に入っています。
527: マンション住民さん 
[2009-07-23 00:17:00]
>>525さん
壁はちょっと不安ですね。コンクリートじゃないのでしょうか?分かりませんが。
我が家もまだ付けてはいませんが、付けるとしたら白い枠の部分になると思います。

>>526さん
現地モデルルームってあの部屋かな・・・(笑)一時期セールスマンが頻繁に出入りしていた部屋がありました。
音は、上下の和室の襖を閉めるトンという音、リビングと廊下の扉を強く閉めるゴトンという音が聞こえます。
ベランダに出ると何処かの部屋の子供の泣き声や音楽TVの音とかも聞こえますが、リビングでは聞こえません。
廊下側の部屋はガラス窓から人の歩く音や話声が結構大きく入ってきますね。
作りは、モデルルーム(フルオプション)を見て期待するとちょっとガッカリ(特に和室)するかもしれません(^-^;
でも、私はこれからコツコツインテリアをイジろうと思っているのでそこは何とでもなりそうな気がします。

私がこのマンションを決めた理由のは大規模でサービスが充実してるというところですね。
以前のマンションは小規模タイプで、来客用の駐車場が無かったり、ゴミ捨て場の掃除当番が頻繁にまわって来てゴミ出しも面倒だったり、管理費節約のため雑草の刈り取り等も住民がやっていました。
ここは粗大ゴミのシールの購入や、自転車の空気入れの貸し出し等もフロントで出来ますし、クリーニングも今は業者が2つ入っていて、一つは24時間フルタイムロッカーで手続きが可能です。もちろんゴミ出し24時間OKで、生ゴミはディスポーザが処理してくれます。

他にもささいな便利事が沢山有りますし、価格と住み心地と使い勝手を考えると私はここに満足しています。
長文すみません
528: 匿名 
[2009-07-23 13:47:00]
527さん 526です。
ありがとうございました。
住んでいる方の意見はとても参考になります。
私もサービス・設備が気に入っているので、内装はかえられるし、音は我慢できる範囲であれば
前向きに検討します。
529: マンション住民さん 
[2009-07-23 20:34:00]
私も、このマンションはとても気に入っていますよ。
共用部分で住民同士がすれ違うとき、ほとんどの方が挨拶してくださいます。

他の分譲マンションに住む友人が何名か遊びに来ましたが、他の所は、ここまで挨拶しあっている所は珍しいみたいです。

こうして素敵な方ばかりが住んでいるので、とっても気持ち良く過ごせています。

生活音については、私も今のところは気にならないですね。

個人的には、誰も使っていなさそうなバーベキュー設備がどうなるのか、とても気になるところです。(笑)

ぜひ、じっくりと検討なさってくださいね。
530: 購入検討中 
[2009-07-26 02:02:00]
折込チラシで興味を引かれ先日ギャラリーへ行き、より購入を真剣に考えたいと思いました。
・・・が、こちらは値引きは難しい物件なのでしょうか?
部屋のグレードや値段もあるのかな・・・

このご時勢、こちらが言わなくても売主さんから値引きの話がでるマンションもたびたびあるのに、
尋ねても「値引きは・・・難しいです・・・(苦笑)」という感じで。
(他の方も値引きはできないと言われたとの投稿がありますね)

皆さん(一斉値下げ以降)値引きを一切されずにご入居されているのならあきらめもつくのですが、
頑張って交渉して気持ち程度でも成果が出るのなら、またギャラリーへ挑もうかなと思っています。

とってもセコい質問で恐縮ですが、同じように最近ギャラリーでお話された方のご意見などいただけましたら
ありがたいです。
531: 購入検討中 
[2009-07-26 02:12:00]
530です

すみません! こちらは住民のかたの板でしたね

失礼いたしました・・・
532: 匿名 
[2009-07-27 12:53:00]
530さん、私の知る限りでは値引きはしないようですよ。。こんなにうれ残っているのに・・お金持ちの伊会社なんでしょうね。 営業さんは一度値下げした後 8割かた売れており、契約から2ヶ月後に入居なので未だ入居している人が少ない。。夏以降ぞくぞく入居しますと言っていましたが・・・。
私も ここの物件を気に入っているので迷っています。値段交渉の件は 気になります。
住民じゃない方の 板 って何処を検索するのでしょうか?
概要や設備に関しても知りたいのですが・・。
533: マンション住民さん 
[2009-07-27 16:43:00]
532さん、営業さんとも詳しく話されているようですが、MRで聞いた話以外でお知りになりたい概要や設備についてとは、例えばどのような内容でしょう?住民の分かる範囲の内容でしたら、ここで聞けば誰か答えてくれると思いますし、あとはやはりMRに直接聞かれた方が確実だと思いますよ。
534: 契約済みさん 
[2009-07-27 22:57:00]
530さん、値引きは100万程度がいいところだと思いますよ。何度か夜見に行っていますが、サウスコートなんかは半分以上の明かりがついていないですね・・・^^;ただ、隣に建設予定のマンションの販売価格をのことを考えるとゴクレとしてもあまり値引きはできないかと思います。クレリヴァの600万アップで売り出そうとしているようなことを言ってました。
535: 匿名さん 
[2009-07-28 00:18:00]
↑すみませんNo.534さん、その値引き100万円のお話は最近のお話でしたか?
さっそく明日にでも担当営業にこの件を確認してみようと思っています。
隣のタワーマンションの価格についても、私の担当営業は、今は原材料費が合わずまったく未定と話していたので、こちらも聞き直してみようと思っています。

いつ頃契約された時のお話だったのでしょうか。教えて下さい。よろしくおねがいします。
536: 匿名 
[2009-07-28 12:21:00]
532です。
建物の強度やコンクリート圧について知りたかったのですが、こちらの物件には出ておらず、営業の方に聞いても調べないと解らないと言われました。
地震のさいの倒壊や数年後建物にヒビ・・等不安が、また住んでいるかたから上下階の襖の閉める音や足音等聞こえる・・あったので、気になりました。
それが自分の中で納得・我慢できれば買いになるんですけどね。
537: マンション住民さん 
[2009-07-28 22:45:00]
532さんの知りたい情報は
http://www.goldcrest.co.jp/html/crestrivasis/quality/quality.html
ではないですか?これで、このマンションの大体の性能は計る事が出来ると思いますが。
スラブは高強度の100年コンクリートですが、ボイドでもアンボイドでも有りませんし、
スケルトンインフィルでもなければの免震構造でもない耐震構造マンションです。
性能としてはけして最新ではないですね。
テレビを消して静かにしてると上の生活音は聞こえてきますが、私は気にならないです。
価格相応だと思っていますし、とても快適に毎日を送っています。

あまり性能の部分で我慢や不安が有るようであれば、それはどんどん大きくなる可能性も有ると思うので、私はここは強くお勧めはしないですね(くどいようですが私はとても気に入ってますけどね)
高い買い物ですから、妥協しないで532さんの条件に合ったマンションを探された方が良いような気がします。
538: 契約済みさん 
[2009-07-28 23:27:00]
534です。契約したのは5月です。ただ、ネットで100万値引きと言われたと営業に話してもまともに取り合ってくれるかは??だと思いますよ。単刀直入に「ここに住みたいが予算がない」と話して折衝した方が良いかと思います。
隣のタワーマンションの価格に関しても、5月頃に営業と話してた時に、ちらっと「原材料が高騰してて、おそらく
600万アップ位になりそうです」と言っていただけなので、ほんとのところはわかりません。いずれにせよ、ここが
こんなに売れ残っているようでは、全く未定でしょうねぇ・・・。
539: 530 
[2009-07-29 00:10:00]
534さん、ご返答ありがとうございます!

一斉値下げがあった(額は分かりませんが)& 建設予定のマンションの値段を考えたら
きっと高くはないんでしょうね。

値下げはあまり期待せず、もっと購入に納得できるよう色々話を聞いていこうと思います。
540: 匿名 
[2009-07-29 09:01:00]
532です。
537さんありがとうございます。
構造はもちろんのこと 夜仕事をして昼間寝ているので生活音を重要視しています。
参考にさせていただきます。
541: マンション住民さん 
[2009-07-30 01:30:00]
このマンションに越してきて数ヶ月が経ちますが、最近になってこの掲示板を知りました。
購入の決め手となったのはやはり駐車場無料!
しかし、過去の掲示板にも投稿があるように、物件価格よって駐車場が決まっていることで差別の目で見られるようなことがあるのでしょうか?
4Fの駐車スペースは低層階の住民なのでマナーが悪いとか、1Fの駐車スペース使用者はお金持ちだとか。
これまで全く気にしていなかったことが気になるようになりました。
多少の被害妄想も入っているとは思いますが、これについてどなたかご意見を頂けると幸いです。
542: マンション住民さん 
[2009-07-30 06:34:00]
>4Fの駐車スペースは低層階の住民なのでマナーが悪いとか、1Fの駐車スペース使用者はお金持ちだとか。
そんな風に考えた事一度も無かったです。
これからも考えないと思います。
被害妄想と言うよりはサベツ的な発想だと思うのですが。
お金に余裕が有っても高い所が苦手な人や逆に多少頑張って高めの物件を購入した人や、各家庭色々な事情が有ると思うので、駐車場が屋上だからどうこうと考える人、いないと思います。
実際、ここに越してから仲良くさせて頂いている住民さんで、我が家より安い価格帯で購入されている家の旦那さんはウチのより給料良さそうな会社に勤めてますよ(笑)
ウチは駐車場の件もあったので、かなり頑張って高層階に住んでいます。おかげで趣味の海外旅行は当分無しです(苦笑)

気にしない方がいいですね。
543: 契約済みさん 
[2009-07-30 15:02:00]
洗濯機上部のスペースの件ですが、みなさん結局どうされてますか?
どうしてもあの空間を有効活用したいのですが…

以前27さんが紹介されてたつっぱり式のラックを購入された方いますか??
http://www.dinos.co.jp/defaultMall/sitemap/CSfDetailGdsImage_001.jsp?G...

このラックの幅は59cm~とありますが、以前、部屋確認の際に洗濯機パンの内寸を測った私のメモには58cmとあります(^^;

居住されてる方、あのスペースをどのように活用されてるか教えてください。
よろしくお願いします。
544: マンション住民さん 
[2009-07-30 19:15:00]
>>541さん
同じマンションに住んでいるという事は、みなさんここの条件を気に入って買ってる人達ですから、
差別なんてしないでしょ!
300以上の世帯が暮らすマンションですから、中には合わない人も居ると思いますが、今の所みなさん気持ちよく挨拶してくれる良い人達ですよ。
前のマンションは駐車場が敷地内と道を挟んだ外にあり、敷地内に移りたいと希望が出ると翌年抽選があって、そのたびドキドキしていたので、
価格に対して場所が確定しているここの駐車場の考え方はとても気に入り、ここを購入した理由のひとつでもあります。
545: マンション住民さん 
[2009-07-31 00:51:00]
>>543さん

我が家はそれを使ってますが、
すごく良い感じで設置できていますよ。

確かに、寸法が1センチ狭かったので不安でしたが、
ちょうど枠のところに置く感じで
かなり安定しています。

組み立ては大変でしたが、買って満足しています。
546: 契約済みさん 
[2009-07-31 10:14:00]
545さん

あ…逆に幅を広げて枠に置けばいいんですね!
(あの枠内に納めることしか思いつかなかったです…)
目からウロコです~。

これで安心して購入することができます。
教えていただいて本当にありがとうございました!
547: マンション住民さん 
[2009-08-01 21:44:00]
今日は戸田&板橋の花火でしたね。中外製薬越しにとてもキレイに見えました。西側では2箇所(朝霞と青梅?)北側でも2箇所(上尾と高崎?)の花火も小さく見えました。ウチはサウスなので、廊下まで出なきゃ見れませんでしたが、各階、たくさんの方が廊下に出て楽しんでましたね。住民交流にもなって、良かったかもしれません。

最上階からはどんな風に見えるんだろう!?と、15階まで上がってみましたが、さすが最上階は良く見えました。ワタシのほかにも花火見物の住人さんが何人かいらっしゃいましたが、サウス最上階の角部屋(おそらく現在は空き)がうまったら苦情が出るでしょうね。最上階で見物できるのは今年限りでしょうか。


突然ですが懺悔します。廊下で花火見物中、ついついビール&おつまみで一杯やっちゃいました。この掲示板で喫煙&飲酒が問題になっているのを知りながら。今日だけですので、どうぞお許しください。
548: マンション住民さん 
[2009-08-01 23:01:00]
あらあら、飲んじゃったんですね。来年は止めましょうね(苦笑)
私はブライトコートなので去年はベランダから観ましたが、今年は涼しかったので現地に行って観て来ました。
ここは低い花火が見えないですし、実は低い花火の方が派手で綺麗だったと思います。
花火はやはり現地行った方が雰囲気ありますよ。とても楽しかったです。
549: 匿名 
[2009-08-04 15:22:00]
MRに行きましたが、会社の方針で実際購入する部屋は見せてもらえずサウスコートの10Fを見せてくださいました。角部屋をかんがえているのですが、頂いた資料は 角部屋はトイレと洗面室がタイル張りです、となっていました。
営業さんが色々替わるので、顧客がどの物件の購入を考えているか?が解らないようで、部屋の説明はありませんでした。
タイルって何色のどんなものですか?住んでいる方がおりましたら教えてください。
玄関の石とは違いますよね?
550: 匿名 
[2009-08-15 22:39:00]
しかし販売してからすでに1年半近くで売れ残り物件多数でも値下げをしたがらないとは、営業さんも強気なんですね。いくら体力がある会社でも?って気はします。
建設予定のマンションの概要がはっきりすれば、ますます売りにくくなることは見えていると思うのですが・・・
誰だって新しいマンションの方がいいですし、幸い日当たりは問題ないみたいですけど場所によっては今のような眺望はなくなりますよね?どうも不思議です。
このマンションに興味はあるのですが焦らずにちょっと今は様子を見ています。
551: 匿名さん 
[2009-08-16 11:57:00]
↑いきなり「しかし」で始まるあたり、ネガレスさ満々ですな。
文章から察して単なる野次馬⁇

値引き額だけでマンション探しているなら、ここの様子を見てても仕方無いと思うが。
552: 匿名 
[2009-08-16 16:41:00]
550です。
私は決して野次馬ではなく真剣に購入を検討しているものです。
いろんな方がカキコされているのを見るとかなり不安になるのは当然ですよ。
これどう思われますか?


 住んでて悪いなと思う点

・公団と工業地区のド真ん中にある立地(低所得者エリア)
・数年でコンビニ2軒、駅前一等地の居酒屋チェーン店が潰れた
・都心にお勤めの方は、朝と帰りの通勤ラッシュを覚悟してください(ハンパじゃない!)
・駅からの道が暗い(広いので怖くはないが)
・花火は小さくしか見えない
・なんかくさい(小学校がナゼか夜中臭い、薬品工場から変な匂いが流れてくる)
・浄化場が近すぎてカルキが強い
・公明党党首の地元なので何かと出てきてウザイ
・学会員も多い
・地震に弱い砂地である
・洪水の恐れがある土地である
・夏になると珍走団がウルサイ(コンビニの前も)
・呑み屋や食い物屋には困る(少ない)

良いなと思う点

・道路が広い
・昼間公団の老人が沢山歩いているので人の目があって安心?(子育て)
・赤羽に行けば何でも揃っている
・小学校、中学校が近い
・オリンピック、スーパー、ホームセンターが近い(自転車推奨)
・桜がキレイ(浮間公園、街路樹)
・周りに高いマンションがない(今は)

あのマンションで気になる点

・すぐ隣にさらに高い18階建ての棟も建設中(西向きのブライトコートは日陰になる)
・あの価格なら近場で戸建が買える(この近辺は地価が下がってきている)
・使っている部材の質が低い
・モデルルームに行くとブリックが出てくる・・・
553: マンション住民さん 
[2009-08-16 18:49:00]
>>552さん
ずいぶん分かりやすくまとめてありますね。
まったくその通りだと思います。

私は外から越してきたので、学会員の多さとか公明党のウザさとかは分かりませんが、
(ウチが低所得者だからかしら(苦笑))
地震、洪水はハザードマップである程度覚悟してきました。
それが嫌ならもっと内陸海抜の高い所で免震構造の物件を探した方が良いと思います。
中外製薬から臭いしますか?私は感じないんですよね。むしろ臭い出てたら問題だと思うんですけど。
小学校は下駄箱みたいな臭いしますね。それは私も感じます。

建設予定の18階建てのタワーはここより斜め前に建つ予定だそうで(MRで図面見せてもらいませんでしたか?)サウスからは富士山方面が、ブライトからは小豆沢水上バス乗り場が見えなくなるくらいで、それほど視界は遮られないんですよ。

駅前に駅徒歩2分で3280万の戸建分譲のチラシが貼ってありましたよ♪
でも552さんにしてみれば、そこも低所得者エリアになると思うので、
552さんはもっと都心で海抜の高い所をお探しになった方が良いと思います!

良い物件に出会えると良いですね!頑張って下さいね!(⌒ー⌒)ノ~~~
554: マンション住民さん 
[2009-08-16 21:36:00]
中外製薬のニオイは、私も気になったことがありませんね。
他にも、ハテナマークが浮かんでしまった項目が非常に多いのですが、どこの情報なのでしょうか。(^_^;
555: 匿名さん 
[2009-08-16 22:26:00]
先日モデルルームに行った際、ここで話題になっている建設予定のマンションについて質問してみたところ、あくまでも案があがっているだけで詳しい事は何も決定していません。まだ建設されるかも分かりません!とのことでした。ここでは18階建という詳しい情報もでているだけに…営業さんの回答に不信感を抱きました。

具体的な説明を受けた方いらっしゃいますか?
556: マンション住民さん 
[2009-08-16 23:01:00]
まあ、懸念が残るなら無理に買わなくても良いと思うんですよね。
うちらはここにとても満足して住んでるわけですが、
人によってその満足度は違うだろうし、
後で「こんなはずじゃ・・・」と後悔されて愚痴言われても困りますしね。

ただ、どこを買うにせよ、
最後の最後は自分自身での決断とか覚悟とかが必要となりますよね。
かんばって良い家を探して下さい!
557: 匿名さん 
[2009-08-16 23:11:00]
要は

地震と洪水の脅威にさらされ、夏になると珍走団が湧いて出て、公明党党首の地元なので学会員が多くて、なんか臭くて・・・

そんな「低所得者エリア」にどうしてアナタ方は値引きの渋い部材の質が低いマンションを買ったんですか?

と、

こう聞きたい訳です。
558: 契約?・・・組 
[2009-08-16 23:14:00]
契約に???でお断りして1年と3カ月ですが・・・売れ残り多数ですか?私は担当の営業さんが信用できませんでしたので悩みに悩んでお断りしたけど・・・ここは購入者を品定めしているみたいで信用できませんでした。
他では購入したい部屋はすべて見せてくれて悩んでも、今直ぐにみたいな事云わなかったけど、ここは逆だったので良く売れていると思い諦めたのですが・・・ここの営業さんは客は鴨葱なんでしょうかね?
559: 匿名さん 
[2009-08-17 00:04:00]
虚しいですね。
何も決められないくせに愚痴ばかり。

ここは住民板なので
営業妨害したいなら検討板の方でお願いします。
さて掃除しましょうか。
560: 住民さん 
[2009-08-17 00:53:00]
>>557
値引きが渋いということがマイナスと考えている時点で貧乏臭いですよ。
買う側としてはバナナの叩き売りみたいに、相手によってどんどん値下げするようなマンションデベのほうが嫌ですね。
マンション売る側は慈善活動をしているわけではないのです。
値下げ幅が大きいマンションっていうのは最初の値付けで利益率を高めに設定しているだけなのです。
つまりデベからしたらあなたのような人は朝三暮四の猿のように単純で扱い易いカモなのです。
値引きさえしておけば物件の適性価格とか考えずに飛びついてくれるのですから。

まっ納得できるマンションを買いたいならもう少し広い視野に立って検討してくださいね。
561: 住民 
[2009-08-17 16:06:00]
わたしは逆に、乗り気でない他物件でかなりの値引きをしてくれそうになり、
さらに魅力感じなくなりましたけど。
しかもそのデベその後潰れかけて民事再生してましてましたよ。。
入居前は気になった工場も今では全く気になりませんね。
今日も頑張ってるな~って(笑
花火も思ったより大きく見えて招待客も感激してくれました。
材質については‥あまり見てませんでした。
先日の豪雨で赤羽や赤羽北の方で冠水したけどここは大丈夫でしたね。
地震については免振でないので先日の震度6弱は結構揺れました。
まぁここにこだわらずさっさと他にも目を向けた方が良いかと。
理想のパーフェクトなマンションが見つかるといいですね♪

話は変わりますがソニー損保のCMロケ地は浮間公園??
562: 匿名 
[2009-08-17 16:24:00]
現に、販売終了間際になると値段を上げるとも言いますからね。ゴクレの場合・・・。○百万円値切ったと思っていても、実際には変わっていないという可能性もありますね。
ってか、ラッシュとか地震・洪水を心配しているんだったらここは候補からはずすべきじゃないですか?値下げ以前に荒川越えて埼玉になればマンション価格は一気に下がるわけですから・・・・。まぁ、武蔵浦和あたりだったら始発電車もあるのでラッシュも問題なし・・・。川越だったら完璧ですな・・・
563: 匿名さん 
[2009-08-17 16:37:00]
ちなみに、利点として挙げられている小中学校の近さですが、生徒は皆「低所得者」の子供たちですが・・・
564: 住民。 
[2009-08-17 17:15:00]
買う気はさらさらないというか、買えないヒガミだったんですね。
どうやら隣町のマンション荒らしに飽きてこっちに来たみたいです
皆さん無視しましょう
565: 住民。 
[2009-08-17 17:25:00]
↑隣町のマンション荒らしじゃなくて隣町のマンションの住民掲示板でした
566: 匿名さん 
[2009-08-17 21:25:00]
>>563
近親憎悪ですか?高所得者の輪に潜りこみたいならこんな区で物件探すより
港区や文京区で探した方が効率的ですよ。あの辺でも築30年の中古なら
あなたにも手がでる物件が見つかるでしょう。
567: 匿名 
[2009-08-18 01:00:00]
まあ詰まるところここが好きな人は納得して住めば良し、
質の悪さや環境などが気になる人は他所へ行けばいいってことです。
ここは住民の意見交換の場ですからよそ者はカキコしない方がいいです。
浮間はもともと高所得者の集まる場所ではないわけですから
あれもこれも望むこと事態に無理があるのではないでしょうか?
残念ですが販売に苦戦していることだけは否定しません。
568: 匿名さん 
[2009-08-18 09:06:00]
この人、隣駅の物件の板も荒らしてましたが、意外にこの界隈には詳しいです。
多分、本人の言う低所得層なんでしょうね。しかもマンション買うことすらできない、貧困層なんでしょう。
貧乏が決して不幸だとは思いませんが、生まれ育った場所の悪口言うのは心も貧しいんですね。
かわいそうに。
569: マンション住民さん 
[2009-08-18 13:13:00]
このまま続けると、こちらまで不幸な気分になってしまいますので、この辺で終りにして完全無視しませんか?(^_^;
570: 匿名 
[2009-08-18 14:22:00]
購入を考えているものですが、ここの書き込みを見て営業さんの言い方が違うようなので少し不安になりました。 
18階だての建築については日当たりのこととか気になったので営業の方に確認したら、ゴールドクレストが購入しているという敷地の地図まで見せてくださいましたよ。
建物・駐車場の計画まで出来ているようです。
もちろん 影にならないよう配慮して18階立てを建築するようですが、仮にこの不況でこの土地を手放したら、どんな建物が建つか解らないですよね・・・。
営業さんによっていう事が違うのは 物件に対しても会社に対しても不安ですね。
571: マンション住民さん 
[2009-08-18 17:27:00]
NO570さん

私が、購入したときは営業がここより高い建物は建てないといっていましたが・・・
話が、変わったのでしょうか?
572: 匿名さん 
[2009-08-18 17:35:00]
私もみましたが、あの位置と高さだと、階数にもよるでしょうが影響なしとは思えなかったですね。とくに冬場は陽も低いので、日照時間が短くなりそう。
573: マンション住民さん 
[2009-08-18 19:16:00]
以前、画像をupした者です。一応もう一度文章と画像upしておきますね。

>図面を直接アップするのもどうかと思ったので、
>更にわかりやすく私の手書きでアップしてみます。(笑)
>赤がタワーです。
>青が自走式の駐車場です。
>駐車場は4段190台と書いてありますね。(道の反対側に機械式駐車場(黄緑)もあります)
>黄色は共有設備で、
>駐車場の横に扇状に広がるのがグランドエントランスのようです。
>緑の部分が緑地になります。
>なんと!水色の部分にプール(!?)と書かれています。

現在空き地は夜真っ暗で眺めが悪いので、とっととマンション建ててリヴァシスガーデンみたいに整地して欲しいです。
ブライトコート前に民家が並んでいるので、ここが立ち退かない限り日照時間も問題無いと思います。
小豆沢公園は見えにくくなりそうですが、周辺が綺麗になるなら私は大歓迎です。
以前、画像をupした者です。一応もう一度...
574: 匿名 
[2009-08-19 09:21:00]
570です。
プールは 初耳ですが、私が営業の方から見せてもらったものは573さんのものと似ています。
タワーの部分と自走式駐車場。。。
575: 匿名さん 
[2009-08-19 18:27:00]
この図だと、やっぱり下の方は影響ありそうだね。
576: 匿名さん 
[2009-08-19 20:31:00]
後は、正式に発表されるのを待つしかないですね。
577: 入居予定さん 
[2009-08-19 23:13:00]
はじめまして。
上で話題になっている内容なども含めて たくさんたくさん悩みましたが、
トータル的に考えて「欲しい」と思えたので 先日契約を終えたものです。
(やはり値引きできなかったことが悔しくてたまりませんが^^;)

住民の方にお尋ねしたいのですが、こちらはビルトイン浄水器ですよね。

その蛇口から出た水はそのまま飲み水として使えるのでしょうか? または 使っていらっしゃいますか??
(浄水器一体型の蛇口のものは、そんなにキレイにできず気持ち程度とは聞いたことがあるのですが・・・)

また、近くにスーパーなどのお店が多くありますが、
ボトルなどを購入して浄水をくめるようなお店はありますか?

ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください!
578: 匿名さん 
[2009-08-20 20:47:00]
>>577
カズンって激安スーパーが水無料サービスやってます。
マンションから徒歩7分。
579: 入居予定さん 
[2009-08-22 21:52:21]
578さん

情報ありがとうございます!
カズンは安い上に水無料ということなので、頻繁に通うことになりそうです

580: 匿名 
[2009-08-24 15:41:39]
ここを検討していています。
私も550さんが書かれているように資料をみて建物の部材が低いのは気になりました。
匂い・・と書かれていましたが MRに行った時、マンション内を歩いている時は感じませんでした。
住んでいる方はどうですか? 
MRにいくと 「ブリック」が出てくるとありますが、ブリックでなんですか?教えてください。
MRに行きましたが 気がつきませんでした。
581: マンション住民さん 
[2009-08-24 23:14:57]
ブリックって四角い紙パックの飲み物でしょ。
確かにMR行くと出してくれますねえ。
しかも何種類かから選べるようになっていて。
そういうユルい感じがうちのマンションらしくて
個人的には気にいってるんですけど。(^_^;)

ゴクレってどこでもブリック出すのかな?
582: 匿名さん 
[2009-08-24 23:55:22]
カフェオレはブリックですが、アイスコーヒーはブレンディ(?)で、加糖と無糖が選べますよ♪
583: マンション住民さん 
[2009-08-25 00:29:20]
>>580さん、MRに来た時、マンション内を歩いている時に感じなければ、気にならないと思います。
>>550さんって>>568さんも言っているように隣駅物件の仙人様と呼ばれている人でしょ?
あまり気にしない方がいいかも(苦笑)
ところで 建物の部材が低い とはどのような基準なんでしょうね。
ボイドスラブやスケルトンインフィルや外断熱や免震構造じゃ無いところですかね?
う〜ん、我が家はそこまでこだわっていなかったので、立地と価格で考えたら十分満足しているんですけどね(汗)
あっ!唯一残念だったのはバルコニーにスロップシンクが付いていない事ですね。
バーベキュー道具洗ったり、花に水あげたりしている時に「あー、あったら便利だったなぁ」って思いました。
584: 匿名 
[2009-08-25 09:41:17]
580です。
ありがとうございました。
ブリックって建物の構造の何か?かな?と思いました。お恥ずかしい・・・
確かに 紙の飲み物ありますね。私はアイスコーヒーをお願いしちゃったのですが・・。
585: マンション住民さん 
[2009-09-07 08:53:25]
足音対策は皆さん、何かなさってますか?
586: 住人 
[2009-09-07 19:34:30]
まだまだマンション自体が満室ということではなく、人もまだ少ないせいか、さほど気になっていません。
587: マンション住民さん 
[2009-09-07 21:13:32]
上がうるさくて仕方ありません

全く治らない

困ったものです




588: マンション住民さん 
[2009-09-07 23:40:53]

全く治らないということは、
もしかして注意か何かしたんですか?
589: 匿名さん 
[2009-09-08 00:11:29]
久しぶりの書き込みが、近所のマンションの住民板とネタがカブってますね。飛び火してきたかな(苦笑)
集合住宅なんだからある程度は大目に見ないとと思います。
私はそれよりエレベーターに貼ってある注意書きの内容の方が気になります。
ちなみに我が家のは傷付いてませんでした。
隣の駐車場との境のブロック塀も早く直してほしいです。
590: ウキマン再び 
[2009-09-08 23:32:46]
住人情報です
営業の売り方、最低です。

お友達、あなたの年収ならこのぐらいしか買えませんよ、といわれたそうです。
悔しかったけど、仕方なかった、と言っていました。

別にいいんですけど、本当は無理をしてでも、もう少し上の階が良かったそうです。
そのために貯蓄を切り崩すつもりだったそうです。
でも、選択の余地をあたえられず、
ここを買わないならいくらでもお客はいるから・・・、といわれサインをしてしまったようです。

現在、埼京線沿線で売れ残っているマンションはクレリバしかないと言っているようです。
かなり強気な売り方のようで、ちょっと怖い感じがしたようです。
女性一人で行くのはやめたほうがいいでしょう。
ちなみに、最後のほうは値上げするかもと営業がいっていたようです。

企業体質ですよ、全く。
住人として不愉快です。

そしてまた私は消されます。
リヴァシスマンさん。ひさしぶり。見てます!!。
あまりにもお友達がかわいそうで、約1年ぶりに復活しました。
サイトを探すのに苦労しましたよ。
また、いろいろ誹謗中傷されるんだろうな。

591: 匿名さん 
[2009-09-09 07:20:45]
>そしてまた私は消されます。
>また、いろいろ誹謗中傷されるんだろうな。

こういう事書くから嫌な印象与えるんですよ。
人に頼らずにご自分で削除依頼出してください。
592: 住人 
[2009-09-09 11:30:25]
ここは、完全に相手を見て販売してます。金融機関みたいに審査して、対応決めてます。実際、収入や頭金を見て、それなりの対応してくれるので、すぐに返済が滞るような人は、購入できず入居させないというような対応。住んでる人間にとっては、安心です。
593: 匿名さん 
[2009-09-09 23:49:25]
↑全くその通りですね。広告に出ているような目玉物件は「売れてしまいました」と言っていながら、未だに空室。
その逆で角部屋の値段を聞いてみると「もう売れてしまいました」と言われました。が、そこも未だに空室です。
年収や属性から売るべき部屋というか価格帯を決めているんでしょうね。
594: 住人 
[2009-09-10 11:31:41]
要は、返済滞る→マンション処分する→マンション販売会社から買えないような訳の分からない団体や個人が入居する という流れ。身の丈に合わないマンションなのに、人参ぶら下げて購入を煽り、売りつけるそんな会社より、マシでしょう。なので、そういう方は単純にこのマンションを買わなければいいし、入居しないで欲しい。
595: マンション住民さん 
[2009-09-10 14:18:47]
アリオ建設予定地?で草刈してるのが見えます。
いよいよというかやっと始動ですかね♪
598: 匿名 
[2009-09-11 09:12:18]
同じく足音気になります。
元気ならマンションの外を歩いて欲しいです。
599: 購入検討中さん 
[2009-09-11 09:41:49]
598さん
検討中のものですが、
足音って部屋にいて上の方の足音が聞こえるのですか?
共用廊下 の足音が部屋の中まで聞こえるのですか?
何人かの方が 足音が気になる・・とここで書かれているので。
それと各部屋及びお隣さんとの壁の厚さってどうですか?
 
600: 匿名 
[2009-09-11 16:24:25]
共用廊下の足音です。
でも廊下側の部屋に居る時にしか聞こえません。
寝室がその部屋なので、朝は足音で目が覚めます。

隣室の物音は聞こえませんよ。上は少し聞こえますが、テレビを付けていれば気にならないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる