株式会社ゴールドクレストの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 浮間
  6. ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-05-13 16:52:02
 

入居が始まりましたので住民板作りました。
入居(予定)の方は情報をお寄せ下さい。

所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩8分
   都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩17分
   京浜東北線 「赤羽」駅 バス12分 「浮間三丁目」バス停から 徒歩2分

旧購入検討板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43349/

公式HPはこちら
http://www.goldcrest.co.jp/html/crestrivasis/index.html?ga=03

[スレ作成日時]2008-06-15 13:44:00

現在の物件
ザ・クレストリヴァシス
ザ・クレストリヴァシス
 
所在地:東京都北区浮間3丁目5番1(地番)
交通:埼京線 北赤羽駅 徒歩8分
総戸数: 310戸

ザ・クレストリヴァシス 【北赤羽】

202: マンション住民さん 
[2008-09-27 14:51:00]
入居当初はとても快適だったネット環境でしたが、最近時間帯によっては少し遅く感じるようになりました。
マンションの無料のネット回線以外に個人で契約している方いらっしゃいませんか?
それと、スカパー以外でケーブルテレビの会社ってこのマンションは契約可能なんでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
お願いします。
208: 住民さん 
[2008-10-01 13:07:00]
理想は高くでいいじゃないですか!

実際お子さんが成長したらそんな理想も言ってられなくなりますよ。いろんな壁にぶち当たります。その時に親子でしっかり道を開いていけばいいのです。みなさん仲良くやりましょう。
209: 購入検討中 
[2008-10-07 21:42:00]
購入検討中の者ですが、よろしければ質問させてください。
特に、南西側にお住まいの方に聞きたいです。

ベランダ側に印刷工場があるようですが:
1.平日昼間の騒音はいかがですか?
2.また、夜は何時ごろまで稼動しているのでしょうか?

3.マンション南側のスペースにトラックがたくさん止まっていました。
ベランダ側の道路の往来で、トラックの音は気になりませんか?

以上、住民の方のご意見を拝聴したいです。
よろしくお願いします。
210: ウキマン 
[2008-10-09 21:57:00]
あぁ・・・

ウキマンがいない間に大変なことがあったようですね

しらけてしまったようで大変申し訳ありません。
やっぱり戻ってこない方がよかったですね。

どんなことがあったのか・・・
リヴァシスマンさんの書き込みもないことを見ると、
嫌われてしまったのでしょうか?


でも、できるだけがんばります。

さてさて、ご質問にお答えしましょう。

就業にあわせて学校のようにチャイムがなりますよ。
朝とか昼とか・・・

でも全然気にならないですけど・・・
まぁ、お住まいになる階にもよると思いますが・・・

時間ですか?
何時までですかねぇ〜
って、思うくらいですから遅くまでやってないですよ。

トラックっていっぱいいました?
まぁ、もともと王子運送でしたから・・・
あんまり気にならないですね

以上で終わります
211: 購入検討中 
[2008-10-10 22:11:00]
>210 ウキマンさん

回答ありがとうございました。参考になりました。
学校のチャイムって懐かしい感じなんでしょうね。嫌いじゃありません。

他の方のご意見も是非お聞きしたいです。
よろしくお願いします。
212: 住民予定さん 
[2008-10-10 23:18:00]
住んでないのですがこの前ブライトコートを内覧した時の感想です。

周りを歩いてみたところ川側の小さい工場は作業していましたが部屋まではそちらの作業音は聞こえてきませんでした。
休日だったので大きい工場や王子運送はお休みだったかもしれないので参考にならないかもしれないですがトラックの行き来も工場の音もしなかったです。あと階と場所にもよると思いますが玄関側の部屋から浮間小学校の校庭が見えました。窓を空けると子供の声やチャイムが聞こえました。運動会とかやってたら多少聞こえるかもしれないですね。
ということで休日の騒音は特に気にならなかったですよ。
あとはやはり階で違ってくると思います。上に行けば行くほど音は気にならないと思います。

騒音以外で気になったことはマンション内で住民の方に何人かすれ違い営業の方が挨拶したのに無視してたところです。このマンション全員がそうだとは思いたくないのですがちょっとびっくりしました。
まだまだほとんど空室です。早く賑わってくれるといいです。
213: ウキマン 
[2008-10-10 23:26:00]
そこら辺なんですよ。
なんで営業が挨拶しても、住人が挨拶しないんでしょうか?
なにかと不満があるからじゃないですか???

前々からお話している、きっと企業体質???

ちなみにウキマンは営業の方に挨拶ちゃんとしてますよ。

No.211さん
昼過ぎまでうとうとしていると、12時のチャイムで「起きなきゃっ!!」って思います。

本当に静かで良いところですよ。
214: 入居予定さん 
[2008-10-11 00:06:00]
212です。
ウキマンさん!わかりました!そうですよね!なるほど!です。
じゃあきっとマンション住民同士ではみなさん挨拶はきちんとしているんですよね?それなら安心です。

あたしも入居して営業さんに会ってももしかしたら挨拶したくないかもしれません‥
だまされて買ってしまったようだから‥
でもマンションは気に入ってます。営業があぁじゃなければもっと気持ちよく購入できたかもしれません。
だから早く営業さんに関わるのやめたいです‥鍵をもらってサッサと引っ越したい‥引っ越したらもう営業さんとは関わらないですよね?

今まで販売の仕方や企業体質に疑問があったけどウキマンさんのコメントによりなんだか悩んでいたものがスッキリしました。前向きに入居を考えられそうです
215: ウキマン 
[2008-10-11 20:28:00]
だまされてですか・・・

まぁ、そういう解釈もありますが・・・

でも、気に入っているならいいんじゃないですか?
もうちょっと便利になると、もっといいマンションになりますよ。

ちなみにウキマンは営業のかたや、本社の方々には嫌われているはずですよ。
ちゃんと言いたいことはいいますし、直接営業の方にも文句言いましたから・・・

でも、新しい入居希望の方を連れてマンション内を案内しているときには
ちゃんと営業の方に挨拶してます。
彼らの足を引っ張ってもしょうがないし、売らなきゃいけない事情もわかるし、
でも、「だまされた」って思わせるような売り方はまずいですよね。

もう少し考えて売りましょう!!

ちなみに業務課はいろいろ説明してくれました?
書類不備とかちゃんと確認しないと、きっと不愉快な思いをしますよ。
216: 122です 
[2008-10-11 23:52:00]
業務課とはなんですか?全く初心者で飛び込みで大きな買い物をしてしまったのでわからないことだらけです。
2年以上いろんなMR回って決めたのに全然役に立たなかった‥そのくらい今までの経験を忘れるくらいこちらの売り方はすごいものがありました‥
でももうこれ以上嫌な思いはしたくないので引っ越すまでになにか気をつけたほうがいいことがあれば教えてください。
私も営業さんにはいろいろ言ったので嫌な客だと思います。(笑)
でも一生に一度きりの買い物ですからこのまま購入するのはなんとなく後悔しそうです。

マンションは気に入ってるのに営業がダメなんて‥
残念ですよ。
217: 入居済みさん 
[2008-10-12 09:29:00]
こんにちは。
このマンションが気に入って、購入したものです。

確かにゴクレの営業マンは、初めから信用できませんでした。
空室だらけなのに、頑なに他の部屋(たとえば角部屋とか)を売ってはくれませんでした!
会社の販売方法でしょうが、、、買いたいのに好きな部屋を買えないって・・・??

あの作り笑いと、信用できない営業トークに(もう6割売れてるとか)最後まで、好きになれませんでした。。


私も購入手続きを済ませたら、あまり営業マンに会いたくないです。
マンションは好きなのに、会社(営業)がイマイチ・・・って残念ですよね。
218: 212です 
[2008-10-13 20:34:00]
217さんこんにちは。
角部屋を売ってくれないということは希望ではない部屋を買われたんですか?
ということはノーマルタイプになりますか?

じゃあ一体ラグジュアリータイプとかはどういった方に売っているんですかね?きっと高収入の方にしか価格表も出さないんでしょうね‥
うちは決して年収がいいほうではありません‥それで営業は最初から上から目線的な気がしてなりません。
なめられたもんですよ。
219: マンション住民さん 
[2008-10-14 15:22:00]
私の担当してくれてた営業さんはかなりよかったですよ。
基本的にお話をすすめてくださった営業さんは感じはよかったです。
もう住んでいらっしゃる方、今後住まわれる方も住民版で批判的なことを言わなくてもよいのでは?もう済んだ話ですよ。このマンションが好きで購入されてるわけですよね!今後いろんな方がいらっしゃると思いますが、自分の目で耳で感じて営業さんと話し合って決めてくださればとおもいます。23区でこの価格ならば十分だとは思います。それで徒歩8分でしょ。私が歩くと10分近いけど。
家は初期に購入しましたが、家だって年収がいいわけではありませんでした。まだここまでの情報もなく自分たちで決めました。今後、値段が下がっても仕方ないと思ってます。悔しいけど・・。
後悔はしてませんし、住みよいですし、なんの問題もないです。ただゴールドクレストさんが倒産しなければいいなとは思いますが。

だからここのマンションのレスはいつも穏やかでいてくださればと思っています。
220: マンション住民さん 
[2008-10-14 19:20:00]
上の階の方の物音(騒音)がどうしても気になります。

私なりにかなり我慢はしてきたつもりですが
今後のことを考えたら、やはり伝えるべきでしょうか?

どんな方が住んで居られるのかもわからないですし
できればモメたくないですものね。

非常に悩みどころです。
221: マンション住民さん 
[2008-10-14 19:52:00]
集合住宅に住んでる以上避けられない問題ですよね。
騒音は気にしだしたらほんとに頭痛がするほど気になります。

私も以前賃貸で同じような経験(騒音に悩む側も注意される側も)しましたがやはり直接言われるのはお互いに嫌な思いをしてしまいました。
管理人さんに一度話して掲示板に警告してもらうのはどうでしょう?
騒音問題はマンションではよくある話なのできっと管理人さんもそれなりに対処してくれると思います。
私も住民として管理人さんの対応が今後の参考になるので‥ぜひ悩まれてるなら相談してみてくださいね。
良い解決ができるといいですね。
222: マンション住民さん 
[2008-10-14 22:08:00]
私もNo.219 さんと同意見です。
最近、なんだか批判的な意見が多くて、すでに住んでいるものとしてもあまりいい気はしません。
No.219 さんの意見を見て、同じように思っている住民の方がいることがわかってよかったです。
私もこのマンションをとても気に入っています。
223: ウキマン 
[2008-10-14 23:34:00]
私は第一期ですが、角部屋は売るつもりはなかったようですよ。

サプライズで散々もめて、3階の角部屋を紹介されました。
「じゃあ、他の角部屋は?」って聞いたら、
空いていませんって、しかとされました。
あなたの収入じゃそんなもんですよ、って感じでした。
でも、マンション買うときの駆け引きってありますよねぇ〜。

まぁ、いまの部屋に不満ないし、マンションは気に入ってるし、別に
いいんですけど。

219さん、222さん。
私だってこのマンション好きだし・・・

ただ不愉快な思いをさせられたのは事実!!
そういう風に思っている住人がいるのも事実!!。
だまされた発言にはちょっとびっくりしますが・・・
自己責任全くなしですからねぇ〜
だまされた方が悪いって気がします。

ちなみに私はだまされたとは全く思ってません。
ただ、売り方や企業体質に問題があって、気に入らないってだけです。
とってもいいマンションですよ。

現に「6割強売れてる」って営業が言っていても、住人ふえてます???
増えてないじゃないですか!!
結果は数字で出てるんです。
このマンションの住人の半数が、賃貸の契約者になってもいいんですか?
売るほうは全く考えていないのですよ。
成績が悪くなるだけですもの・・・

しっかりと将来を見据えて、売ってほしいものです。
224: ウキマン 
[2008-10-14 23:52:00]
みなさん、さようなら。
いいマンションなんですけどねぇ。
私は大好きです。
225: 住民でない人さん 
[2008-10-15 00:18:00]
外から見ても住民少ないです。特に1階はまったく入居していませんよね!管理費とか修繕積立金とかこのままで心配しないのですか?私は最後で契約しかった者です。住民版なので遠慮しいておりますが、ここの書きこみは身内意識か争い事とか問題点にふれないですよね?普通もっつと住民の少なさと売主さんがこのまま存続するのか真剣に考えていたほうが良いのではないですか?1社だけの売主に何かあればマンション管理どうする状態ですよ!何しろ経験者です。よけいなお世話ですね!浮間をこよなく愛する元住民です。失礼しました。最初で最後の書き込みです。
226: 匿名さん 
[2008-10-15 09:27:00]
本当に遠慮してください。消しますよ。
227: 匿名さん 
[2008-10-15 10:55:00]
今までだまって見てきました。しかしウキマンはクレーマーでしかない!もういい加減にしろ!
225⇒住民でない人間が余計な口出しはしないでほしい。219と222と家も同じです。ウキマンさようなら・・・・・。
228: 匿名さん 
[2008-10-15 18:28:00]
私は契約済の者です。
なかなか時間が取れなくて契約から引越しまでに3ヶ月程掛かりそうです。

そういう人達もいるので、年末年始にかけてどんどん埋まっていくのではないですか?

それからゴールドクレストは賃貸にする気はない的な事を言ってました。
229: 住民さんKT 
[2008-10-15 23:53:00]
>>220さん、騒音ってどんな感じですか?

というのは、我が家は右側と上の階に住人がいるのですが、物音が聞こえないからなんです。
上の階が引っ越して来られて1ヶ月近く経ちますけど、来られた当日の夜にクローゼットの上辺りでドスンドスンと音がしただけで、毎日本当に静かなんです。
お隣りもお子さんが2人いらっしゃいますが、ベランダに出なければ音が聞こえません。

両親を和室に泊めた時も、田舎の実家より静かなところねぇと言われた位で・・・(苦笑)

生活騒音や子供の泣き声だったら、多少はしょうがないかなぁって思いますけど、夜遅くに大音量の音楽とか麻雀とかだったら注意すべきだと思いますけどねぇ。
230: マンション住民さん 
[2008-10-16 06:58:00]
今朝、富士山見えますね(^o^)/
引っ越して来て初めて見えたので記念に書き込みました(笑)
もう上の方白いんですね!
231: ウキワ 
[2008-10-16 10:00:00]
こんにちは^^
住民の同僚です^^
232: 購入検討中さん 
[2008-10-16 10:13:00]
230さん。こんにちは。富士山見えたんですか?!冬の富士山はキレイですよね。夕焼けの富士山も好きです。
ちなみにサウス、ブライトの何階くらいから見えましたか?

今こちらを検討中なので、ついでに眺望について質問させてください。
サウスとブライトではどっちがいい(遠くまで抜ける方)ですか?または何階くらいですか?
かなり上階に行かないとダメですかね?
233: No.220です 
[2008-10-16 10:56:00]
『騒音』と呼んで良いものなのでしょうか・・・・・・
『生活音』と呼ぶべきなのでしょうか・・・・・・・

今回の場合は、生活音が正しいかもしれません。
言葉って難しいですね、紛らわしくてすみません。

・ドスン!と言う音
・何かを転がしているようなゴロゴロした音
・その他、ダン!ダン!ダン!と歩いている音?走っている音?

人の声やテレビの音などではありませんが
22〜23時頃までは平気で聞こえるんです。

普通の生活にしては、大きすぎる音だと思います。
最近引越してきた訳でもなく、けっこう前から続いております。

こういうのって、感じ方・捕らえ方の違いもあると思いますから
もう少しだけ我慢してみようと思います。
ありがとうございました。
234: シンガシマン 
[2008-10-16 11:09:00]
購入前から拝見していますが初めて投稿します。
よろしくです。

>>230さん
富士山が見えるということはサウスコートなんですね!
パンフのCGが本当だという事ですね。良かったです。
家はブライトコートなので見れなくて残念ですが
その分夏の花火はバッチシなので良しとしましょう。年1回ですが・・・

>>229さん
家は上下左右全て入居されていますが騒音を感じたことはありません。
窓を開けていると子供の泣き声が聞こえたり、上階の物音がたまに聞こえますが
生活音程度なので何処も同じだと思いますし問題はありません。
逆に家はワンコがいるんでたまに吠えるのが騒音に感じられてないかを少し心配してます。

>>219さん
私も同じくGCが破綻しないで欲しいと願っています!
経済雑誌や新聞を見ている限りでは危険度は同業他社に比べて低い方だと感じました。
株価も以前に比べれば大幅に下がってはいますが他者よりはましなのかも。
素人なので希望的観測に過ぎませんが・・・・
GC頑張ってくだされ。


ウキマンさん・リヴァシスマンさん・ギザカッコヨスさん帰っといで!
みんなで楽しく仲良くやりましょう!!!


あっ 違うかっ
235: 230です 
[2008-10-16 12:37:00]
230です
232さん234さん、我が家はブライトコートですよ!
場所にもよるんでしょうが、大体どの部屋からも富士山見えると思いますよ。
中央エレベータ寄りだと、タクシー会社の立体駐車場の上位に位置しますね。
もしかしたらグランドエントランス寄りは見えにくいかもしれませんね。
意外に大きく見えたのでびっくりでした。
236: マンション住民 
[2008-10-16 12:41:00]
富士山が見えるのはブライトコート側ですよ。
富士山が南に見えるわけないでしょ。
ちなみにうちはブライトコートで、今朝、富士山見えてましたよ。
♯・・・もしかして釣り?(^_^;?
237: 232です。 
[2008-10-16 13:58:00]
富士山見えるのはブライトコートですか!差し支えなければ‥何階くらいまで行けば見えるか教えてくださると助かります。

あとサウスコートにお住まいの方はなにか見えますか?
東京タワー、サンシャイン、新宿高層ビル群などは見えるのでしょうか?
240: マンション住民さん 
[2008-10-17 09:52:00]
232さん、富士山はブライトコート側の道からでも場所によっては見えますよ
マンションを背にして、遠くに同じ形のマンションが2棟見えるのですが、それより高い位置に見えるので、そこが確認出来ればOKです(^-^)
サウスコートは小豆沢公園の方が海抜が高いので新宿の高層ビルは見えないとおもいます。
15階まで行けばみえるのかなぁ
環八の向こうに大規模マンション(かっこいいです)が有るのと、水上バス乗り場がライトアップされているので、中階層より上だと、夜景はそれなりに雰囲気ありますよ。
まだ見たこと無いのですが、川沿いの桜もキレイだと言う話です。
241: ギザカッコヨス 
[2008-10-19 00:49:00]
シンガシマンさん、よろしくです。
さっきベランダに出て外を眺めていました。そしたら警備員さんが懐中電灯片手に巡回してました。なんか「ほっ(*^_^*)」っとしました。安心していられますねん。ここにきて夜見回りしてるのをはじめてみましたので。
254: 物件比較中さん 
[2008-10-24 11:37:00]
検討中の者です。
いつも賛否両論のこの掲示板を楽しく見させて頂いてます♪

住人の方に質問ですがキッズルームとかのお話がでていないようなのですが、
あんまり使ってる方はいないのでしょうか?

キッズルームやフィットネス部屋は大規模マンションの良さだと思って大変興味があります。
よろしければ実際に使われてる方のご意見お願いしますm(__)m
256: マンション住民さん 
[2008-10-24 23:47:00]
週末のキッズルームは賑わっていましたね。平日もそうなんでしょうね。
我が家はキッズルームもフィットネスルームも2回しか入室していません。
子供が居ないせいもあるんですが、フィットネスルームもバランスボールとラテラルサイトレーナーとサイクルマシーンが置いてあるだけのシンプルなものだったので、これからも使わないかなぁ。
自分としてはフィットネスルームもありですけど、テーブルと椅子を何組が設置してドリップコーヒーの飲める自販機とか置いてカフェスペースみたいなものにしてくれたら嬉しいなぁ・・・なんて、ちょっと思っちゃったりします。
子供が居ないとご近所付き合いのタイミングってなかなか取りにくくって(^_^;
257: 匿名さん 
[2008-10-25 10:11:00]
↑乗馬マシーンもありますよ(笑)

リラクゼーションルーム?のマッサージチェアは何気に多機能だったりします。
はじめの頃は早いもん勝ちっぽかったんですが、最近はフロントで予約を取る方法になっているみたいですね。
258: 入居予定さん 
[2008-10-25 16:56:00]
もうすぐ入居のものです。
キッズルームもフィットネスルームもヒーリングルームも部屋を貸切で時間ごとで予約するんですか?
それともフィットネス器具やマッサージチェアだけの予約ですか?

あと来客用の駐車場も予約だと思うのですがどのように取るのですか?まだ入居の方が少ないようなので予約も取りやすいかもしれないですが何日前から予約できますか?連泊する場合も何日〜何日という感じでとれますか?
やはり引っ越し後は身内や親戚が来る機会が多いので駐車場の確保が必要になりそうなので‥

あと来客用の自転車やバイクはどこかに置く場所はありますか?こちらもうちは両方での来客が多くなるのでみなさんの迷惑にならないようにしたいと思っています。
他のマンションではこの問題がけっこうあるようで‥
きちんと来客用の駐輪場やバイク置き場があると助かるのですが。

質問ばかりですがわかるかたいたらお願いします!
259: マンション住民さん 
[2008-10-25 22:17:00]
>>258さん、もうすぐ入居ですか?楽しみでしょうね。

予約はマッサージチェアだけだったと思います。フィットネスももしかしたらフロントにことわるのかもしれませんね。
部屋の貸切というのはやってないと思いますよ。

来客用の駐車場は、今はまだガラガラなのでいつ予約入れても取れていますね。
一回の予約は6時間までで、空いてさえいれば何台でも大丈夫みたいです。
予約を入れた当日にフロントに行ってダッシュボードに置いておくプレートとチェーンロックのキーを渡してもらい、来客が帰るときにそれをフロントに返せばOKですね。
ちなみにウチは一度に3台分借りた事がありましたが、大丈夫でしたよ(^_^;
連泊となると・・・どうなんでしょう?


来客用の駐輪場って何処にあるんでしょうかねぇ・・・

今はまだ入居者が少ないのでまだそんなトラブルは聞きませんが、今後も気をつけたいですよね。
260: マンション住民さん 
[2008-10-25 23:59:00]
来客時の 駐輪場 は、とりあえずエントランスに向かって右手(フィットネスルーム手前)のスペースにお願いしますと言われました。
今はまだ少ないから暫定的で、多くなったらまた検討します…との事でしたよ。

それと、キッズルームは貸し切りの予約もできますよ〜。
261: 入居予定さん 
[2008-10-26 06:23:00]
>>259さん、>>260さん
ありがとうございます。
どの事柄もすでにきちんと決まっているようで安心しました。

やはりまだまだ空き部屋のほうが多いという感じは寂しいので早く賑わってくれるといいですね。
262: 入居予定さん 
[2008-10-26 06:36:00]
もうひとつ質問です‥

キッチンのカウンター下収納をオプションでつけてもらったかたいますか?仕上がりはどうですか?カウンター下は下にすっぽり収まるタイプですか?
それなりに値段がするので迷ってるんですが‥
やはり市販で買うのとは違いますかね?

またもし市販でいいのがあれば教えてください。
263: マンション住民さん 
[2008-10-26 19:18:00]
私は以前の住まいでカウンター下収納を使っていました。
扉は天然木だったのですが天板と側板にMDFという板に化粧板を貼っているタイプで7万位で通販(超有名)で買いました。
始めは良かったのですが、2年位経ったら天板がミシミシたわむようになり(子供がそこに手をかけるので)ココへの引っ越しを機に廃棄してきました。

安い家具を短いスパンで買い替えるのであれば問題無いのでしょうけど、長く使いたいのであればキチンと実物を目で確認した方がいいと思いますよ。

オプションの価格は覚えていませんが、けして安くはないですよね。
私の個人的な意見としては、家具屋さんに出向いてセミオーダーするのが良いような気がします。
264: 入居予定さん 
[2008-10-27 12:27:00]
ああいう特殊な?収納家具は通販かオプションでつけるしかないのかと思ってたんですが家具屋さんでのセミオーダーという方法もあるんですね!参考になりました。

通販は割安にできるけどやはりものは‥って感じでオプションだと33万くらいするので家具屋さんならその中間くらいになるかなぁ?
一生住むつもりなんでちゃんと考えてみたいと思います。ありがとうございました。
265: マンション住民さん 
[2008-11-01 13:15:00]
夏のあいだは、ずっとシャワーで済ませていたので、気が付かなかったのですが、

バスタブ用の蛇口って無かったんですね(汗)

引っ越して5ヵ月近くになりますが、先日初めて気付きました。
「壁のリモコンで量も温度も調節出来るでしょ?」
って言われてもねぇ・・・・

リモコン操作を面倒くさがるようじゃ、年なのかなぁ(苦笑)
ちなみに、今だにインターホンの留守録操作もフルタイムロッカーでのクリーニングの出し入れも全部かみさん任せです。
266: マンション住民さん 
[2008-11-01 17:22:00]
今朝も富士山がうっすらと見えたので一応画像アップしておきます。
ブライトコートの中・高層階だと富士山はこんな感じに見えますね。
夕日がどんどん左に寄ってきているので、
もう少したつと富士山の後ろに落ちる夕日が見られそうです。
今朝も富士山がうっすらと見えたので一応画...
267: 住民でない人さん 
[2008-11-03 07:42:00]
266さんへ
あのぉ、お天気の良い日にお手数ですが赤羽駅方面を
数カット撮って貼っていただけませんか
赤羽の某物件の購入を検討しており参考のためです
宜しくお願いします
268: 266です 
[2008-11-03 15:58:00]
えーっ!ここには住まないの〜?

うそうそ、冗談です(笑)
今日は曇っているんで、今度晴れた日に撮っておきますね。
私、実は玄関側の夜景の方が好きなんですよ。
もっと上の階にいけば川口の高層ビル街とかもキレイに見えるんですよね。
269: 266です 
[2008-11-04 08:06:00]
今朝天気がよかったので階段の踊り場から写真を撮ってきました。
まずは赤羽方面です。
今朝天気がよかったので階段の踊り場から写...
270: 266です 
[2008-11-04 08:07:00]
駅方向はこんな感じです。
駅方向はこんな感じです。
271: 匿名さん 
[2008-11-04 22:50:00]
みはらしいいですね
最上階ですよね
272: 購入検討中さん 
[2008-11-05 06:57:00]
いいな〜
眺望重視の検討中です。
ちなみに何階だとこのくらいの眺望が見れますか?
273: 266です 
[2008-11-05 07:44:00]
玄関側からの画像はブライトコートの14階まで登って撮ってきました。(^^;
大体10階を越えたあたりから眺めが一変しますね。
眺望重視で検討するなら10階以上がお勧めですね。
274: 匿名さん 
[2008-11-05 09:50:00]
浮間船渡って工場と倉庫だらけの工業地帯ってイメージだったんで、
↑の画像はちょっと意外だった
275: 住民でない人さん 
[2008-11-05 12:24:00]
266さんへ・・・
267です、お返事遅くなりましたアリガトさんです
恐縮ですが、残念ながら赤羽方面のカットは、どこがどこだか判りませんでした
もし、可能なら、赤羽駅まえのアボードとかヨーカ堂とかライオンズマンションとかの
ランドマークとかも映って把握できれば判断できるのですけど・・・
ともかく、たいへんお手数を掛けました

ところで、リヴァシスは割と駅近なんですね
また廻りもマンションとか工場ばかりだと思っていましたが
住環境も結構(失礼)よさそうですね、ビックリでした
それでは、また。
276: 入居済みさん 
[2008-11-05 14:39:00]
267さん
ヨーカドーとか赤羽の駅前付近は、ここのマンションからは見えませんよ。

ブライトコート側は富士山も見えますし、戸田の花火も大きく見えました。

このマンションといい環境といい意外がいっぱいありましたよ。良い意味での。

夜の夜景なんか結構気に入ってます!
277: 272です 
[2008-11-05 20:04:00]
10階以上なら眺望はよさそうですね。理想は最上階ですが‥やはり価格は4000万超えますよね(*_*)
あとサウスコートとブライトコートの日当たりはいかがですか?
例えば何時くらいから何時くらいまで日が入ってくるでしょうか?
278: 266です 
[2008-11-05 21:59:00]
>267さん
画像の真ん中の茶色いマンションの右上に見える小さいビル群が赤羽の駅前のビルですね。
わかりにくいですけど・・・(^^;

>272さん
サウスコートは良くわかりませんが、ブライトコート側の日当たりは良すぎるほどですよ。
12時過ぎからベランダに日が入ってきて、それから日没までずっと日が当たります。
これから冬は暖かくていいかもしれないですが、
夏は遮光カーテン、もしくはUV・熱線カットフィルムが欲しくなりますよ。
279: 匿名さん 
[2008-11-07 22:06:00]
266さんは最上階ですか?
富士山きれいですね
280: マンション住民さん 
[2008-11-07 23:08:00]
他からのコピペですが、

あさっての日曜日に明るい太陽の下で健康的にウォーキングでもしましょうよ

元気で輪っしょい!第7回健康フェスタ北区2008秋
「北・水辺ウォーク」が11月9日に開催!
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/event/231/023160.htm


家族連れ、老若男女が参加する毎年恒例の北区のイベントとのことですよ
281: 住民さんKT 
[2008-11-09 00:09:00]
>>265さん
最近のマンションってバスタブに蛇口の無いところ多いような気がします。
以前、見に行ったマンションはワンタッチ排水かバスタブ用蛇口のどちらかがオプションで付けられるというモノでしたし。

フルタイムロッカーのクリーニングサービス、あれ良いですよね!自分も毎日帰りが遅いので、店の閉店時間とか気にしなくて済むようになったのは本当に有難いです。

>>273?さん
14階眺め良いですねぇ〜!
自分も5月のサプライズの時に上の階に変更してもらうべきだったかなぁ・・・
あまり上過ぎると階段使えなくて不便かな・・・とか思ったけど、

まだ、ここ(中層階)に住んで一度も階段使ってないし!

エレベーターしか使わないなら高層階選んでおけばよかったかなぁ。
あ、目先の値引きに目が眩んだっていうのもありますが(笑)


最近、すっかり寒くなって来たので、とうとう我が家は床暖房のスイッチを押してしまいました。
へなちょこなんです(苦笑)
床暖房、侮っていました。ホットカーペット程度だと思っていたのですが、部屋全体が暖かくなるんですね。
びっくりです。
明日、ラグ探しに行こうかと思っています。

もう、ディスポーザーといい床暖房といい本当に便利で快適な世の中になったなと思いますね。
282: 266です 
[2008-11-09 19:42:00]
>279さん
残念ながらウチは最上階では有りません(苦笑)
最上階まで150万ほど(もっとかな?)足りない階です。

>281さん
私もマンション選びの時に駐車場100%とディスポーザーと床暖房は最低必須条件でしたので、
ここはとても満足してます(^ー^)
283: マンション住民さん 
[2008-11-09 20:24:00]
今日の避難訓練いかがでしたか?
私は昨日から家を留守にしていたので参加出来なかったんです。
284: マンション住民さん 
[2008-11-11 00:44:00]
最近これにはまってます。(w
空から見られる時代になったんですね〜

http://maps.live.com/
最近これにはまってます。(w空から見られ...
285: マンション住民さん 
[2008-11-11 10:30:00]
>283さん

この日は、とても寒かったです。
でも、住民さんたちも頑張って訓練に参加されていましたし
目の前で救助活動(模擬ですが)も見れて勉強にもなりました。

大人・子供合わせて3〜40人くらいの住民さんたちが居られました。
286: 申込予定さん 
[2008-11-17 14:58:00]
初めまして。

近々こちらの物件を契約検討している者です。
正直な感想を教えていただきたくて飛び込んでみました。


防音について前履歴の内容を読ませて頂くとやはりドスドスなど衝撃音以外にも、
声などが大きいと聞こえてくるという点で、正直な話し防音の程度などはどうでしょうか?

当方子供3人おり、当然集合住宅に住む以上の上下両隣のお家へ騒音のご迷惑もありますので、
毎日根気よく許容範囲の程など教えながら暮らしておりますが、
やはり子供、どうしても大人のようには聞き分けを持つ分別はまだ持てず、
我が家の子たちの場合は大人し目に遊んでいられる性分ではないのか
とにかく動き、声ともに元気一杯で現在住んでいる賃貸でも階下の方から
子供が走り回るときにドスドス聞こえたり、声がうるさすぎると苦情が度々来ており、
毎日神経を使っています。

両隣上下階へのご迷惑などを考えると時折親の私のほうの叱り声が行き過ぎる場合すら
あり、実際に購入の際物件構造の防音面が心配です。

物件を案内してくださった方は、「声で上下両隣に聞こえるということはまずなく、
ただ、小さな子がダイニングテーブルから飛び降りたりするというような場合は
響きます。」とおっしゃり、まさにうちの子たちは今そういった遊びが好きで、
テーブルに限らず、ソファーやあらゆる台から飛び降りて遊んでいます。
人様にご迷惑をおかけするほどの声や音は当然注意していかなければいけないと
思っておりますが、住む人それぞれの個人差がある受け取り方の中で、
たまたま偶然にも耳がとても良い方や、静かでのんびりとした暮らしを望まれて
快適に暮らしていらっしゃる方がお隣になると、それはそれは神経質になり、
子供にも必要以上に都度叱っており、身が持たない現状を改善したく、
当方のお財布や、主人の勤務先などを考慮してこちらの物件を検討しているのですが、

窓のサッシの実際の防音の程や、上下階の天井、床の実際的な防音の観点での感想を
聞かせていただけないでしょうか?
もし、一階部分に住んだ場合、下への迷惑はなくなりますが、
声などで二階への防音の程度はどうか、など正直な部分を教えて頂けたら助かります。

また、近所に工場があるという点もきになっており、近日中に平日の昼間に行って
確認してこようと思っているのですが、見学に伺った時も志村坂上駅からこちらのマンション
に向かう途中ずっと異臭があり、のどがヒリヒリしていたのですが工場関係から来るにおい
なのでしょうか?
下の子が喘息気味の子なので、その1点が気になっていて、住んでみないと分からない部分も
多々あるかと思いますが、恐れ多いのですがどなたか分かる範囲で教えて頂けたら
助かります。

宜しくお願いします。
287: 住民さんA 
[2008-11-18 00:04:00]
我が家は上下共に居住者が居り、右には2人のお子さんの居るご家族ですが、下からの騒音は聞こえてきませんね。
上か右かはハッキリ分かりませんが、物を落とした時のゴトッっという音と、夜間お風呂の水を排水した時の配管の音がちょっと聞こえてきます。夏は窓を開けていたので、隣のお子さんの泣き声が聞こえてきましたが、閉めれば人の声はまったく聞こえません。

臭いに関しては個人差も有るんでしょうが、私はここに住んで半年になりますが喉が痛むほどの異臭を嗅いだ事がないんですね。
ただ、デリケートなお子さんがいらっしゃるのであれば住環境には慎重になった方がいいんでしょうね。

このマンションは今時のマンションにしてはそれほどスラブが分厚いわけでもないですし、騒音の大きい環境ではないので合わせガラスでも二重サッシでもないので、音対策は並だと思います。

もし転居後も都営三田線をお使いになるのであれば、毎日の駅までの坂道も辛いのではないでしょうか?


286さんの文章を読んだ率直な感想を言わせてもらうと、三田線沿線ならグラマシーやプラウド、埼京線沿線ならココより騒音対策がしっかりしてそうなグランスイートやベリスタを検討されてみるのもいかがかなと思います。
288: 住民さん 
[2008-11-18 11:48:00]
なんだかすごいお子さんたちですね。外で遊ばせたりしてないんですか?ストレスがたまってるんじゃないですか?
うちにも未就学児2人の子がいますがそんな遊び方はしません。だってテーブルはジャンプするものじゃないしソファーは座るところです。そんなことも子供にちゃんと説明できない親御さんなんですか‥もし説明したとしてもその意味を理解できない子供って‥これは躾の問題ですよ。
階下の方から苦情がきて、でもこれ以上周りに神経使って生活するのも疲れる。だからもっと防音がある新築マンションに引っ越すか‥ってことですか?
そんなお子様たちじゃどこへ行っても苦情きますよ。それよりまずはご家庭でどうにかしてください!そんなどんちゃん騒ぎでいうこと聞けないような子供はどんな人でも近所に住まわれたら勘弁です。

それと購入してしまったら苦情きたからって引っ越すなんて甘い考えできないですよ。だったらもう少しお子さんが大きくなるまでは賃貸の1階に住むことをお勧めします。
志村坂上からマンションまで歩いたら喉がヒリヒリすると感じてるのに喘息があるお子さんとこのマンションに住もうと検討してるのも理解できません。子供のこと考えたらまず却下するでしょ。
289: 匿名さん 
[2008-11-18 12:56:00]
私もそう思います。
元気なお子さんが3人もいらっしゃるのなら集合住宅より一戸建の方が周りに気を使わずに済むし、70㎡前後の3LDKでは始めから狭いと思うんですけど。
290: 入居済みさん 
[2008-11-18 15:01:00]
286さん

   正直 286さんの読んでいて「えっ?まさか・・・家の上だったり?横だったり?」と
 考えてしまいました・・・。
 躾もちゃんとされていらっしゃると思います。やんちゃな子供たちでなによりなんですが
 集合住宅に住むということは、マナーってありますよね。耳がよいとか神経質な人が近くにいな ければという問題ではありませんよね。みなさん少なからず我慢してるところはあると思いま  すが、限度を超えた騒音は温厚な方でも苦情を言わざるをえなくなるのではないでしょうか?

 異臭がするとのことですが、私は約半年住みましたが喉がヒリヒリするほどはかんじた事ないで す。お子さんの為にも考え直してみてはいかがでしょうか?
291: 住民さんU 
[2008-11-18 23:02:00]
あーーーーーーーーー!!
まわりくどいですね!!

287さん
その通り!!
志村坂上から来れば排気ガスいっぱいじゃないですか。
あたりまえでしょ。排気ガスで喘息になりますよ。
坂上にもいっぱい工場あるでしょ。
工場の業種って皆さん把握してますか?
確かに化学薬品工業が多いですが・・・。
だから逆に規制が厳しいんですよ。
ちょっと頭使えばわかることでしょ。
クレリバ周辺は異臭はなく、安全です。

288さん
言いすぎです!!
あなたはきっと優秀な方なのですね。
さぞかし立派なお子さんをお持ちなのでしょう・・・。
あはははは・・・。
でも子どもってそんなものです。
だからかわいいんでしょ。
それを分かち合ってはっきりしっかり子育てをできる
マンションにすればいいじゃないですか。
朝、エレベーターで会って「おはよう!!」って挨拶してもシカト。
登校時間になれば、浮間小学校に通う子どもたちがエントランスに集まっていますよ。
ぎゃあぎゃあ騒いで、「うるさい!!」って言いそうになります。
でも自分もそうだったんですよね。
と思って温かく見守ってます。

289さん
80㎡以上の部屋かもしれませんよ。
ついにゴクレが売り出したのかもしれません。
私は貧乏なので売ってもらえませんでしたが・・・。

290さん
苦情の言い方ってなかなか難しいですよね。
あなたは実際言いたくなったら、どういう風に相手に伝えますか?
伝え方は特に集合住宅なので難しいですよね。
293: 住民さん 
[2008-11-19 08:14:00]
ほんとに!

私は288ですが、もう書き込みしないと言ったのにそれを守らずまた書き込みしてるウキマンさんにとやかく言われたくないです。
294: マンション住民さん 
[2008-11-19 08:56:00]
まわりくどいとか言ってる割になんのまとめにもなってないしw
単に上から目線でデベの悪口書きたいだけの人なんだよな。正直シラける。
さようなら!ウキマン!

288さん、気にせず楽しくやって行きましょう(^-^)
295: リヴァシスマン 
[2008-11-19 10:53:00]
みなさま、大変ご無沙汰しております。

なんだか重苦しい雰囲気になってしまってますね。

私自身も過去にバッシングを受けました。
批判されたこともありましたし、叩かれました。

反省もしました。

その反面、色々と勉強にもなりました。


ここは、快適なマンションライフが送れるようにするための情報交換の場。
住民様も、そうでない方も、色々な方々が参考にする場。

私も素晴らしい情報がたくさん欲しいので、みなさん今後も宜しくお願いしますね。
296: 購入検討者 
[2008-11-21 01:13:00]
初めて書き込みさせていただきます。

リヴァシスマンさんは素晴らしい方ですね。
288さん同じ子供がいる身で読ませて頂きましたが、よく言えますね。
びっくりしました。

このスレを気持ちよく参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。

騒音について実際生活されている方の意見は購入検討者から大変参考になりますので、
286さんが質問してくれてよかったです。
297: 入居済みさん 
[2008-11-21 09:27:00]
騒音というのは、家ではあまり気にならなかったのですが、毎日夜になるとゴトッゴトッっていうんです。上の階には小さいお子様がいらしゃるようなので仕方ないとは思いますが。
テレビの音量を大きくしてるときは聞こえないんですけどね。
こんなくらいは、どこのご家庭でも聞こえますか?
298: マンション住民さん 
[2008-11-21 11:41:00]
家はブライトコート中階ですが、上の階のゴトッゴトッっという音とお風呂のお湯を排水する音はけっこう聞こえますけどテレビの音や話声はまったく聞こえないです。
マンション周辺が静かだからよけい気になるのかしら。
意外によく聞こえるのは寝室側で、通路を子供が走る足音や話し声、台車のガラガラという音は大きめに聞こえますね。
ガラスは防音対策されていないんでしょうね。
まあ、防音カーテンで対応すればなんとかなるんですかね。
前を通りすぎる一瞬だけなんですけどね。
サウスコートは出窓の下もガラス窓がはめ込んでありますね。
採光、通気性、ともに羨ましかぎりですが、廊下から来る音はどうなんでしょうね。
299: 入居予定さん 
[2008-11-25 22:24:00]
皆さんのご意見、いろいろと参考になりました。

エレベーターのお隣に住んでる方っていらっしゃいますか?

エレベーターの音とかって、聞こえたりするんでしょうか?
今まで、一戸建てでマンションに住んだことがないので...

騒音や生活音のことが話題になっていたので、少し気になりました。
300: 住民でない人さん 
[2008-11-26 13:36:00]
286 です。

あれから色々なアドバイスありがとうございました。
少し遠くなりましたが喘息気味の下の子のことと主人の通勤で三田線を使う場合、
駅が少し遠いことも考え、全く別の場所で物件を契約することにしました。

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。
意見交換のこの場所で、私の質問で住民の皆様を混乱させてしまったこと、
申し訳ありませんでした。

(288さん、とてもストレートなご回答をありがとうございました。
最初、あまりに鋭い回答に正直ビビりましたが貴方がおっしゃって下さったことは、
ごもっともです。こういう厳しいご意見を言って下さる方も私には時には必要ですね。)

環境やマンションの防音の程度についても、
みなさまの正直なご意見とても参考になりました

私の前回の質問ですが不要であれば削除して頂いて
構いませんのでどうぞ宜しくお願いします。

皆様、ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる