東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-06-30 12:43:41
 削除依頼 投稿する

もうすぐ内覧会もあることですし、新スレです

プラウドタワー千代田富士見 入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分

【関連掲示板】

「物件HP」http://www.chiyoda38.com/top.html

「検討版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44622/

「検討版2」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44602/

「住民版1」http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48344/

[スレ作成日時]2009-01-28 19:39:00

現在の物件
プラウドタワー千代田富士見
プラウドタワー千代田富士見
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線飯田橋駅から徒歩2分
総戸数: 414戸

プラウドタワー千代田富士見【住民版】PART 2

351: 匿名さん 
[2009-08-01 20:13:00]
今夜も先ほど神宮球場で花火があがりました。
ほんの短い時間ですね。まあ、お堀のレストランの花火よりはイイかな。
352: 入居済みさん 
[2009-08-02 13:08:00]
328です。346さん図示ありがとうございます。
ちょっと調べてみました。この部材は「電話端子台」と言うようです。これそのものは見つかりませんでしたが、他社製品等を見ると、これは「スター配線用」「2系統対応」であり、「IP電話対応」又は「中継機能付き」のようです。おそらく一番上に宅外からの加入者線(NTTの線)が繋いであり、モジュラージャックより下が宅内配線用。モジュラージャックにIP電話対応機器等からの線を繋ぐと、その系統は加入者線が切り離されるようになってると思います。いやぁ勉強になりました。
 ウチの場合電話はいじらずLANのみ触るのですが、そのうち金属板を外して開けてみましょう。ハブを表に出しといてくれると良かったのですが・・・
353: 住民さんE 
[2009-08-05 14:07:00]
昨夜の江東区の花火を見えた方はいましたか?
隅田川花火大会はビューラウンジから見えたようですね。

そして明日はいよいよ神宮花火大会ですね。楽しみです。
354: 住民さん 
[2009-08-06 19:21:00]
三井のタワーができたら、神宮の花火みえなくなるでしょうか?
355: 匿名さん 
[2009-08-06 22:11:00]
神宮の花火はすごく良く見えました。
正円に開く形の花火が少なかったように感じましたが、きれいでした。
なんといっても、部屋からパンツいちょでリラックスして見られたのがうれしい。
356: 匿名さん 
[2009-08-07 07:48:00]
三井のツインが出来た時は南側の方は見えなくなる可能性が有りますね。
南西の角部屋・西側の方は大丈夫ではないでしょうか?
357: 匿名さん 
[2009-08-07 07:50:00]
昨夜はブリリアマーレ有明の20階位からも神宮花火大会が見えたそうです。

ここから東京湾花火大会は見えるのでしょうかね??
358: 入居済みさん 
[2009-08-09 17:12:00]
このマンション、都心タワーの割には皆さん挨拶をよくされますよね。
子供も多くて、非常にアットホームな感じがします。
しかしながら一方で、明らかに住民ではないあやしげな方も出入りしはじめましたよね。事務所等の商業利用は禁止されているはずですが、利便性の高い駅前タワーの宿命でしょう。ネットには賃貸オフィスとしての募集も出ています。とはいえ、四谷の某タワーマンションのように風俗営業に利用されたり、あやしげなパーティに使われるようなことは絶対に困ります。
こうした人を出入りしにくくするには、挨拶が最も効果的だと思います。
怪しげな人には大きな声で挨拶しませんか!
359: 住民 
[2009-08-09 18:00:00]
このマンションの方々はゴミ出しのルールが守られてない気がします。

段ボールを解体しない、引っ越しの段ボールを捨てる。ドア前に纏めていない雑誌等々。

清掃の方々は片付けて頂いていますが、今後はルール無視のゴミについてはそのまま残す等しないと無くならないと思います。
360: 入居済みさん 
[2009-08-09 19:58:00]
こわいよ!!!!
じしんだ!!!
361: 入居済みさん 
[2009-08-09 20:21:00]
入居して初めての地震だったのでびっくりしましたが、震度4であの程度の揺れなら、
さすがの3種の制震と思います。
結構長い時間(2分程度?)、緩やかに揺れているような感じでしたね。
362: マンション住民さん 
[2009-08-09 21:19:00]
さっきの地震ですが、自分の感覚としては震度3かなと思っていたら、
千代田区は震度4とのことなので、ちょっとびっくり。
そんなに大きかったのか?
それほどに恐怖を感じなかったのは、制震構造のお陰かしら?と思いました。
荷物用のエレベータは停止していますので、乗っていなくてよかったあ!!
363: 匿名さん 
[2009-08-09 21:57:00]
>>358さん
たしかに皆さん挨拶よくされますよね。
ファミリー世帯も多いですし。

でも、最近本当に業者のような怪しい?方も目にします。
なんなんでしょうかね。

それから、先日はかなり下品なギャルメイクの女の人と刺青の男性に出くわして
ぎょっとしてしまいました。。。

まさかあっち関係の方が住んでるなんてことはないですよね・・・??
364: 住民さんA 
[2009-08-09 23:33:00]
水道関係の職業か、と思われるケバケバしい若い女性と出くわしたことは何回かあります。
土地柄仕方ないのか、とは思いますが・・・。
やはり、あまりうれしいことではないです。
365: マンション住民さん 
[2009-08-10 06:37:00]
ディスポーザー 自動給水されますか? 取説どおり操作しても給水されません。
故障しているのか、皆さんのところは問題ありませんか?
366: 入居済みさん 
[2009-08-10 14:39:00]
>359さんへ

ゴミ出しについてご存知なら教えてください。
大きなゴミ箱が2つ共「燃えるゴミ」となりました。
「プラ」マークも一応分別してるのですが、入れるゴミ箱がなくなったので
「燃えるゴミ」に入れています。
千代田区のパンフレットでは「プラ」は別だったような気がするのですが。
あるいは、入居後、何か「案内」があり、私が見落としているのでしょうか?

また、金属類の「燃えないゴミ」はどのように出すのがいいでしょうか?
私はレジ袋に「金属」と書いて出しているのですが・・

ご存知の方教えてください。
367: 入居済みさん 
[2009-08-10 15:58:00]
>366さん

7月からだったか、千代田区のごみは「プラ」も可燃ごみの扱いに変わったようです。
なので、分別せずにプラも可燃ごみとして投入してしまってOKのようですよ。

確かに案内は無かったような気がします。私も可燃のゴミ箱しかなくなってしまって、
疑問に思い、コンシェルジュの女性に聞いたら教えてくれました。

ゴミ出しのマナーについておっしゃっていた方がいましたが、それはおそらく、こういう情報共有が
なされていないのが原因だと思います。
368: 入居済みさん 
[2009-08-10 17:50:00]
367さんありがとうございました。

「プラごみ」の謎が解決しました。

ゴミ出しについては以前住んでいたマンションでもマナーが悪い人がいました。
ゴミ出しのルールについて、今一度アナウンスして共有が必要かもしれませんね。

ありがとうございました。
369: 住民さんA 
[2009-08-10 19:13:00]
東京湾花火大会もよく見えましたね。
神宮より花火が大きく迫力がありました。
下のほうはビルに隠れてましたが。
370: 住民さんA 
[2009-08-10 21:21:00]
きのうの地震では、貨物用エレベーターが停止したけど、
「地震を感知したためにエレベーターが停止しています。」とか
「業者が点検して異常がないので復旧しました。」とか
全館アナウンスはなかったが、なぜだろうか? そういう時の規約はあるのだろうか?
371: 入居済みさん 
[2009-08-13 06:50:00]
海外でコンシェルジェのあるコンド(約300世帯)に住んでましたが、その違いにびっくり。
日本では無理なのでしょうか、それともここだけ?

1.人の出入りのチェック : 来訪者は必ずデスクで確認
2.配達は必ず裏口から(一番の驚きです)
3.コンシェルジュサービスは24時間
4.予備の鍵預かり
5.宅配・書留の受領(書留はロッカーに入れてくれないので不便です)
6.合鍵の作製代行
372: マンション住民さん 
[2009-08-13 07:55:00]
3,4は金をかけるかどうかだけの問題。

1は規約で決められるが、3がないと意味がない。
2は規約だけの問題だが、これも3がないとうまくいかないかも。

4,5,6は、人によっていやがる。コンシェルジェが相当信頼できないと
できない。
373: 住民さんB 
[2009-08-13 10:21:00]
エレベーターは住居用も止まっていまた。当日06:30頃の話ですが、しかたないので階段を利用しました。その際、何人かの方とお会いしましたが、皆さん戸惑っていました。いつ復旧したのかわかりませんが、地震の影響であったのか?どのようなリカバリーを手配しているのか?復旧にどれくらいかかるなどのアナウンスは欲しいですよね。
374: 入居済みさん 
[2009-08-14 07:29:00]
>373
そりゃそうですよね。考えてみれば管理費を3倍払ってましたから。
375: 入居済みさん 
[2009-08-14 12:05:00]
管理費さえたくさん払えばいくらでも希望は叶えられるけど、そこまではねえ。

コンシェルジュ24時間にすると、単純計算だけど、
時給2000円×2名×12時間×30日/414戸  で1戸平均3478円管理費がアップする計算です。

当然専有面積が大きい住戸が負担額大きくなるので、部屋によっては1万円以上アップになる。
費用対効果でそんなに必要なサービスとは思えません。過半数の賛成は難しいように感じます。

でも宅配は裏口からっていうのは、確かに賛成ですね。
376: 住民さんA 
[2009-08-14 21:35:00]
佐賀輪は裏口のインターホンを鳴らしてきました。
屋的、優勢は表口から鳴らしてきました。
人目のある(下を向いてばかりで、何をやっているのか良くわからないコンシェルジュであっても)
表口から入ってきてくれた方が、不審者が紛れ込みにくいと思うので、
私は宅配業者に裏口から入れとは、言いたくありません。
377: 匿名さん 
[2009-08-14 23:06:00]
>下を向いてばかりで、何をやっているのか良くわからないコンシェルジュであっても

すっごく同感です
378: 入居済みさん 
[2009-08-14 23:37:00]
確かに裏口から宅配業者と一緒に紛れ込まれたら止めようがないもんね。

というわけでコンシェルジュ24時間も含め、このままで良しということで。
379: 入居済みさん 
[2009-08-15 06:09:00]
下向いたまま「おはようございます!」とやられました。
380: 入居済みさん 
[2009-08-15 06:12:00]
不審者が大挙入ってきたとして、コンシェルジュがなにかしますか?
尋ねる?ありえないでしょ。
じゃあ誰がどこから入ろうと同じでは。
381: 入居済みさん 
[2009-08-15 09:18:00]
防災センターに連絡、くらいはするのでは。。
でも不審者が大挙なんてことになったら、どこのマンションでも対応不可能では。。
管理費アップで屈強なガードマンやSPを雇うという論議はやめにしましょう。
382: 匿名さん 
[2009-08-15 12:27:00]
コンシェルジュは飾りなので。
人形だと思ってください。
383: マンション住民さん 
[2009-08-15 20:11:00]
田んぼのカカシは雀よけの意義があるじゃないですか。
コンシェカカシにも意義はあるでしょ。
384: 入居済みさん 
[2009-08-15 21:14:00]
コンシェルジュの話題については
匿名という板の性格からか、
少々、小姑的な意見が強いように感じます。

あまり気持ちのいいものではありませんので、
本当に気になる方は直接クレームするということで、
止めにしませんか。
385: 入居済みさん 
[2009-08-15 21:45:00]
大挙というから話がおかしくなる。
現に***風の人が入ってきても尋ねもしないでしょう。
以前コンシェルジュに尋ねたら、どなたが来ようと尋ねはしません、といわれてます。
386: 匿名さん 
[2009-08-16 00:30:00]
時給1,000円に多くを望まないで
http://j-sen.jp/kanto/special_mansion.htm
387: 入居済みさん 
[2009-08-16 15:37:00]
ここの管理費異常に高くないですか?白金タワーと比べ約90平米で10000円位違うんですが。サービスは白金の方が良かった気がします。
388: 入居済みさん 
[2009-08-16 15:58:00]
そう? こんなもんかなって感じがするけど。
389: 匿名さん 
[2009-08-16 16:22:00]
時給1000円ももらってるんだ。
390: 匿名さん 
[2009-08-16 17:23:00]
管理費は安い方だと思うけどなぁ。

この立地でこの世帯数で、
こんな金額でいいの?と初めは思いました。

ただ、駐車場はちょっと高いなと思いました。
立地からして仕方ないですが、、、
391: 匿名さん 
[2009-08-16 18:59:00]
駐車場料金のほとんどが管理費に回っているから安く見えるだけ。
実際は高い。
そして修繕積立金が少なくなるから将来が不安。
392: 入居済みさん 
[2009-08-16 19:48:00]
管理費の額については、はじめからわかっていたこと。

>そして修繕積立金が少なくなるから将来が不安。

おっしゃっている意味がよくわかりませんが、
修繕積立金は、他の多くのMSのように、
将来的には上がることになるでしょう。

しかし、こういったことは、ある意味、想定の範囲で
購入したのではないですか。
393: 匿名さん 
[2009-08-16 19:56:00]
途中で売るから特に気にしていません。
394: 匿名さん 
[2009-08-16 20:01:00]
>>392
タワーの修繕費なんて想定できないでしょ。
事例がないんだから。
395: マンション住民さん 
[2009-08-16 20:34:00]
私は管理費とても安いと思います
駐車場は利用していないので、
こんなに安くていいのかと思うくらいです。
将来的に上がるでしょうがそれは仕方ないことだと思います。
どこも修繕費は徐々に上がっていきますしね。
396: 周辺住民さん 
[2009-08-16 20:47:00]
修繕計画どおりの上がりじゃ済まないと思いますよ。
うちは10年以内に売ります。
397: 住民 
[2009-08-17 08:35:00]
管理費は、かなり高いでしょう。
実際は野村がやってるのに、契約上、プラーノが請けて、仲卸みたいにもうけを出してるんだから。
中間搾取の利権集団みたいなものでしょう。ひどい話だね。
時給1000円だって、程度の良い人なら、高くはないですよ。
多少のばらつきがあることは認めますが、人件費より、中間搾取を何とかしらどうですか。
398: 入居済みさん 
[2009-08-17 13:58:00]
人件費より、中間搾取を何とかしらどうですか?

同感です。どうすれば中間搾取をはずせるのでしょうか?
399: 入居済みさん 
[2009-08-17 20:38:00]
>中間搾取を何とかしらどうですか?

住民なのになぜそんなに他人事で上から目線なんですか?私たちのマンションは
私たちで良くしていきましょう。

住宅部会で議案に加えてもらおうとか、本当に中間搾取になっているのか経費の明細を出して
もらおうとか、建設的に解決をしていきましょう。
400: マンション住民さん 
[2009-08-17 21:13:00]
今度の総会で店舗棟の壁に大看板を掲げる件を「報告する」とあり、
図示ではプラーノの広告であるかの様に描かれていますけど、
あれ、パチンコ屋の広告看板の事ですね。
いよいよパチンコの大看板を出すぞ、覚悟せよ、心の準備せよ、と。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる