デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-20 22:09:00
 

さすがに速いペースで大幅にオーバレス数
新しいスレにどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/

[スレ作成日時]2005-11-19 21:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その3)

242: 匿名さん 
[2005-11-20 11:13:00]
カイザンまでしろなんて言うかね???
243: 匿名さん 
[2005-11-20 11:13:00]
横浜鶴見は建築中燃えていたな、それでこの事件 ・・・・・
244: 匿名さん 
[2005-11-20 11:13:00]
安物マンション買うからこうなるんじゃないか?
245: 匿名さん 
[2005-11-20 11:17:00]
安物買いの銭失いって事か・・・
246: 匿名さん 
[2005-11-20 11:22:00]
三菱地所の汚染隠しはどうなったんだっけ?
247: 匿名さん 
[2005-11-20 11:28:00]
>>242

言うわけがない!当たり前だろ!
言わずにも思い通りに物事が進むところが姉歯を
選ぶ理由なんだよ。

結局、自分達が作っていたものの危険性を社内でどの程度
気が付いていたか、又は気が付くべきレベルの状態であったか
がポイントになる。
248: 匿名さん 
[2005-11-20 11:46:00]
製品瑕疵があったとしても、責任(賠償)を求めることができるのは販売した当事者のみだよな

上部団体に審査上の責任を直接求めることはできないだろうし、それはBTOBでの話になるのではないか?
ヒューザーとイーホームズの間にどのような契約があったかはわからないけど、恐らく恣意的とか重過失
の損害については免責になるような契約関係があるのではと推定できる。
それに、審査機関が一般的な手続きを怠っていなければ、免責かもしれない。
(ここでも値切ってたら、一切の金銭補償はなし、ってなことも考えられないわけでもない)

それに国に対して直接責任を求めるなんてことは、取引がPTOBという意味合いで難しい話
国が一般的な手続きにおいて、問題なく運用できてきた以上、残念ながらさほどの責任は
ないと思われる(公定力の分野と思われるが)
金額がでかいのは察するが、これを認めてしまえば、最悪のケース類似凡例維持のため
国が認めた案件でイレギュラーが発生すれば、それに対して、すべて賠償責任を負うような
ことになりかねない。

なお、上記で民事訴訟を起こしても、恐らく最高裁まで行くと思われるが、確定まで10年スパン
になるのではないか?

売り主に対して資産保全の仮処分命令発令の手続きとろうとしても、そもそも今の段階では
債務額が確定していなく、何に対して、何を目的に、どれだけという最低要件すらない段階
では申し立て自体が無理

今、所有者ができる事といえば、第一段階として
・マンション地所の資産保全
(勘のいい人はここで何をサジェッションしているのかわかるかと思う)
・全体並びに個別の損害賠償額確定
(販売額から本人自責の対象比率を差し引いた金額、または現在の基準を満たすまでの改修経費のいずれか低いほう
また、あれ程度の期間居住している人は、それに比例する資産劣化額、このケースだと地震が発生しなく、なおかつ
当面の危険性(自壊)が低いことから、現状での住み替えに要する負担を組みこむことは不可能だと思われる)

この2つではなかろうかと
いずれにせよ、弁護士に相談するのが無難と思われるが、文句を言いたい気持ちは察するに余るところだが
購入した以上は、自己責任が絡むものだし、やる必要があることはやる必要がある。


249: 匿名さん 
[2005-11-20 11:49:00]
>>247 自分達が作っていたものの危険性を社内で気が付くべきレベルの状態であったか、がポイントになる。

>>111-142
ヒューザーなど(木村建設、志多組、太平工業など)と他の財閥系ゼネコンの平面図各5枚を並べて10分解説する。
(面積に対する柱や壁の量の割合の計算を付ければ完璧)
そうすれば、普通の主婦でも見分けがつくレベル。

それを「わからない」という各社は確信犯にしか見えない。
ここでレスしている人も、少しでも建築系、建設系、理工系の学校だったらわかる・・関係者???
250: 住人です 
[2005-11-20 11:53:00]
ものすごい盛り上がりですね。私はGS住人です。幸いなのか建築会社は大平/木村ではないのですが、検査会社とヒューザーというゴールデン
トライアングルの一角には絡んでいるようで、戦々恐々としております。。。
251: 匿名さん 
[2005-11-20 11:56:00]
>>249

そんなことはわかってる。
その事実をお上がどう認定するかが問題なんだよ!
しかもすばやくやってもらわなければ、今後も被害が増えるばかりだろう
252: 匿名さん 
[2005-11-20 11:57:00]
>>250さん

資産価値めちゃめちゃ下がっていませんか?
大丈夫ですか?
253: 匿名さん 
[2005-11-20 12:05:00]
姉歯が初めて偽造に手を染めたのは2002年とのことだ
しかし、それ以前のヒューザーのマンションはどうだったのだろう?
違う建築事務所を使って同様のことをやっていたのか?
以前から「広い面積、低価格」を売りにしているなら同様のからくりと思われるが
254: 匿名さん 
[2005-11-20 12:16:00]
船橋の建設中マンション 市の指摘前に工事中断
構造計算書偽造問題
 入居済み、建設中の計5棟がある船橋市には、19日も相談が相次いだ。入居済み2棟のうちマンション名が未公表だった1棟には18日夜に経緯が伝えられた。
 未公表のマンションでは、賃貸管理会社から各戸に文書が配られた。入居の男性(21)は「びっくりした。転居費用などを補償してほしい」と話した。別の男性(26)は「先に公表されたマンションと造りが似ていたので、もしかしたらと思っていた。補償などが決まれば、すぐに出ていく」と強い口調で話した。
 市建築指導課=047(436)2666=には、19日に約70件の問い合わせがあった。

建設中でマンション名が公表されていない市内3棟のうち1棟とみられる分譲マンションは、市の指摘前の先月末に工事を中断していた。
 マンションの工事関係者によると、設計がおかしいなどの情報が会社に寄せられ、先月末に中断した。市からの要請は今月始めだった。

工事は8割ほど終わり、約10件が契約済みという。(小川直人、林容史、平木友見子)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20051120/lcl_____cba_____000.shtml

>>718
セントレジアス船橋海神=工事中
セントレジアス 船橋=工事中
湊町中央ビル(賃貸マンション)
ほか未確認2

>>251 失礼しました
お上は認めにくいかも知れません

裁判所で「国、地方自治体は、検査会社に対する十分な指導、検査を行わなかったことに一定の責任がある」
という判決(おそらくは和解勧告)が出る可能性はかなり高いと思います。
(国2割、地方自治体2割?)

それ故、認めるためにはおそらく総理の政治決断まで必要になるでしょう。
株式市場、不動産市場の状況を考えると、責任は認める可能性もありますが、
歳出抑制方針に反するので、先行き不透明だと思います。
255: 匿名さん 
[2005-11-20 12:17:00]
窓枠にや外壁、さらに室内と
_____________
X | X X| X
-----------
みたいな感じで
鉄骨入れて補強
良く小学校の耐震補強なんかで見るやつ
やればイーじゃん
256: 匿名さん 
[2005-11-20 12:18:00]
違う!お上の責任を認めろといっているのではなく
お上に「売主の責任を認めさせろ」といっているの。

257: 匿名さん 
[2005-11-20 12:19:00]
>>255

そんなマンソンすみたくねー
258: 匿名さん 
[2005-11-20 12:20:00]
もうだめだ、ひゅーざー買った者はよほどの金持ちじゃない限り人生終わりだ、、。
259: 匿名さん 
[2005-11-20 12:21:00]
253 昔は社員数名、会社の場所もチープなところだったから、
普通の原価でも利益が確保できたんだよ
260: 匿名さん 
[2005-11-20 12:22:00]
>>218
>>254
http://const.cool.ne.jp/uwasa/
[5231] <耐震強度偽装第5報>
参考
261: 匿名さん 
[2005-11-20 12:28:00]
>>255
その補強に効果があるのは、普通の場合だけです。
極端に言えば、ベニヤ板と南洋材で出来たマンションに、どんな補強材を付けても無駄なのでは?
ていうか、補強材の重みに耐えられないかも?

一軒家なら、ピアノ部屋のように耐震室にしても良いのですが、結局補強しても、崩壊したら終わりです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる