デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?
 

広告を掲載

ライオンズファミリー [更新日時] 2005-11-25 12:37:00
 

オリックス支援のもと、経営再建中の大京ですが、いかがなものでしょうか?

※下記スレッド書き込みが規定数を超えていますので、新スレッドを立てました。

■ライオンズマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47798/

■大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47461/

[スレ作成日時]2005-03-12 08:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

451: 大凶 
[2005-06-14 23:05:00]
あのさ、擁護するにしても反論するにしても、もう少しまともな書き込みできんのか?
俺は勤務先の関係から城東地区に絞ってマンション探しているけど、
この辺は販売価格が安い物件が多いから、価格の差ではなく造りに差が出やすい。
ライオンズシティ東向島、ガーデンテラス東向島ともアウトフレームではないし、
天井低いし、カウンターキッチンが余裕で取れるスパン確保もままならない物件。
すぐ隣りのリクコス物件は早々と完売、近くの大凶反骨カタガナデベ物件は竣工半年前に完売。
ともにアウトフレームで間取りもライオンズより格段にいいし、価格も安い。
ちょっと離れているけど、まだ京成のサクラグランデの方がいい。
オーソドックスな間取りしかないけど、価格的に納得できる物件だし。

私はそんなに金があるわけでもないので、フラッグシップ的物件のことはどうでもいい。
手の出せる物件で、しかも住みやすい立地と造り、しっかりした建物であれば、あとは贅沢言わない。
そんな尺度で考えた場合、ライオンズ物件は明らかに劣っていると自分では判断している。
452: 匿名さん 
[2005-06-14 23:11:00]
重要なのは、竣工前完売。
それ以外はどのデベのマンションでも***み。
453: 匿名さん 
[2005-06-14 23:13:00]
>ライオンズシティ東向島、ガーデンテラス東向島ともアウトフレームではないし、
図面を見たけど、躯体はアウトフレーム対応だね。
悲しいかな占有面積を増やすために、バルコニーを削っている。
ゆえにアウトフレームでなくなっている(笑)

この物件に関しては
>明らかに劣っている
に同意
454: ルンペン 
[2005-06-14 23:32:00]
タワーというのもね。壁薄いしね。資産価値の維持も難しいだろうしね。日本の人口が減る、交通の便がよくなる、通信などの在宅勤務手段が増える、人材市場がもっと流動的になる、ということはこれからは脱都心じゃないかな。マンハッタン化するといっても、マンハッタンにもそんなに分譲マンションはないでしょ。今の品川なんかの状況は、やっぱり農地開放→角栄以来の固有のカルチャーのあだ花じゃないかな。
455: 匿名さん 
[2005-06-14 23:33:00]
>>451
>すぐ隣りのリクコス物件は早々と完売、近くの大凶反骨カタガナデベ物件は竣工半年前に完売。
>ともにアウトフレームで間取りもライオンズより格段にいいし、価格も安い。
>ちょっと離れているけど、まだ京成のサクラグランデの方がいい。
田の字はちょっとねぇ・・・。
南向きの開口が8m未満の物件はゴミ。
456: 匿名さん 
[2005-06-14 23:34:00]
>452
デベ側の考えでしょう。
青田売りより竣工後売りをしてもらいたいのが購入者側の意見。
457: 匿名さん 
[2005-06-14 23:35:00]
>>456
そうじゃなくて、
>青田売り
なのに売れ残る物件の住人は***。
458: 匿名さん 
[2005-06-14 23:38:00]
>>454
>日本の人口が減る、交通の便がよくなる、
採算がとれなくなるので、悪くなります。
>これからは脱都心
全く逆ですね。
不便なところに人は住めなくなります。
都心以外は廃墟化が正解。
459: 匿名さん 
[2005-06-14 23:39:00]
>457
了解。

460: 大凶 
[2005-06-14 23:41:00]
自分の見ている・探している地区で、競争力のある価格をつけようとすると
他のデベの物件よりレベルの低いものしか販売できない。
他の地区なら価格を上げられるので、アウトフレームのようなあらかさまに
他物件との差が見えるような削り方をしないでも済むと思うが、
見えにくい部分で造りを落とすか、
他の物件より価格を高くするかしかないと思われても仕方がない。

高くて見映えのいいものでは、良し悪しは分かりにくい。
限られた価格の中で、いかにいいものを作れるかで、そのデベが良いか悪いかが分かる。
その判断でいえば、ライオンズは明らかに劣っているとしか思えない。
461: 匿名さん 
[2005-06-15 00:53:00]
大京と他デベとの関係はどうなっているのかな?
多分、敵関係同様?
462: 匿名さん 
[2005-06-15 01:34:00]
大京は、当然利益向上のためコストダウンが至上命題なはず、
そんな中おばさんタレントを高い金払って親子で起用。
この皺寄せがどこにきてるやら・・・・・。

価格に上乗せ程度で済んでいればいいんだけどね、コンクリートって配合ちょと変えるだけで
結構単価下がるだよね。
463: 大凶 
[2005-06-15 10:28:00]
>>462
そう、考えたくは無いけど、単価が高い物件ほどこういう心配がましてくると思う。
70〜85平米のファミリータイプが3000万円台で豊富に揃う城東地区では、
設計そのものにコスト削減が素人の私でも感じ取れるが、
城南などの販売価格が高いところでは、そのレベルの削減を隠せる価格が設定できる。
ゆえに、見えないところではどうなのかと考えてしまう。
464: 匿名さん 
[2005-06-15 20:49:00]
大京に限らないことだが、どうして施工者への評価はないがしろにされるんだろう。
ライオンズがサーパスが、というより、設計事務所と施工の問題のほうが大きいと思うんだが。
銀座三越で売ってるティファニーのリングと、路面店のティファニーのリングと違うのか。
設計、施工がどこか?ってのは各マンションでかなりの差を生んでるのじゃないかな?
ま、どうせまた、極論でくる輩がいるから、なんと言ってくるか楽しみだけどね。
太公望の気分だよ。
465: 匿名さん 
[2005-06-15 21:32:00]
>>462
オツムヨワッ!!
一世帯あたり 3万の上乗せで、2.4億円。
say子ぐらい雇っても、ダメージは皆無。
466: 匿名さん 
[2005-06-15 22:00:00]
>>464
貴様のいう、ティファニーがデベにあたるのだが?
467: 匿名さん 
[2005-06-15 22:06:00]
>>466
このたとえでは銀座三越やら路面店がデベだろ。
ひょっとして頭悪い?
468: 匿名さん 
[2005-06-15 22:10:00]
>>467
気づけよ・・・。オツムヨワッ!!

ブランド、設計、製造
デベ、設計、建築
469: 匿名さん 
[2005-06-15 22:13:00]
マンションに例えるなら、銀座三越や路面店は、販売提携会社。
464が太公望なら、俺は神だな(笑)
470: Oー阪 
[2005-06-15 23:09:00]
>462
「コンクリート」の件ですが、配合については、設計時に決められており、生コン車一台ごとの伝票にはセメント量、
スランプ、工場出荷時間、荷下ろし完了時間、車両番号等まで詳しいデータが書かれています。
当然、JIS認定工場からの出荷ですし、伝票は言うまでもなく、一週強度・四週強度の破壊試験も行われ、
書面にて報告されますし、普通のゼネコンさんは、伝票もファイルし、竣工図書の一分として提出されます。

一時問題になった「シャブコン」(水増しし、流動性を良くしたコンクリート)は、出荷時には絶対しませんし、
現場でも水を入れることもしません。低温時には、温度補正も行われ、超低温時ではセメント自体も変えます。

コンクリートで単価の低減は、普通のゼネコンさんは考えているとは思えませんし、阪神淡路大震災、新幹線等の
橋梁、トンネルのコンクリート落下事故などマスコミの過剰報道等で、敏感になっています。

上記は、模範解答?
本当は、やってるやろなー。伝票なんかなんぼでも書きかえれるし、テストピースもどうでもなるし・・・
コア抜きしたら、即、分かってしまうから ま、しないでしょう。

土地の値段をムニャムニャ。仕上げ材をムニャムニャ。B級品をA級品に化けさす。VPをVUに変更。
あほらしくなったので、もうやめます。だんだん惨めになってきました。
471: Oー阪 
[2005-06-15 23:24:00]
>464
正論です。なにはなくとも設計。同じく施工。
D京さんは、検査なんてする気もないし、してません。D末さんも同じ。
おー坂のLG城東は、だあれも検査してません。
居住されてる方はよおくお分かりだと思いますし、第2回の総会では暴動が起きるかも。
472: 462 
[2005-06-15 23:58:00]
>>465
文面の表面しか読めない方のようで・・・
おばはん親子は例えです、
利益を上げるためのコストダウン、経費節減、
この対象はどこに掛かっているのやら(社員の給料?なわけない)。
最近の大京はMS乱発しすぎのような気がするな・・

>>470
知ってるよ、自分もゼネコンの人間だし(土木屋だけどね)。ちょっと言ってみただけ。
一応コンクリート主任技師と技術士の資格持ってたりして。
473: 464 
[2005-06-16 00:25:00]
>>469 ありがとうございます。
まさか、ほんとうにこのような‘釣り’をご理解いただけないとは思いませんでしたが。
太公望をご存じない…んですね、神様…Pu。
474: Oー阪 
[2005-06-16 01:03:00]
>472
大変失礼致しました。ご無礼の段、お許し下さい。
「技術士」の先生は、日本中でまだ数千人しかいらっしゃらないのでは?
取得するのが大変難しい資格であるということは聞き及んでおります。
一級建築士様が裸足で逃げ出すほどの難易度の高い資格ということです。

ちなみに一級建築士の登録ナンバー、1番は、かの「田中角栄」先生です。
なんでかなー?
475: 匿名さん 
[2005-06-16 21:10:00]
>>472
>おばはん親子は例えです、
やっと考え付いた例えが的外れでは・・・。
476: 匿名さん 
[2005-06-16 21:47:00]
>>473
>太公望をご存じない…んですね、神様…Pu。
っていうか、逆手に釣ってみました(笑)
477: 御殿川 
[2005-06-17 09:26:00]
なーんだ、2チャンだったんだァ。
478: 匿名さん 
[2005-06-17 12:44:00]
>>475
LMオーナーは必死だなw
479: 匿名さん 
[2005-06-18 07:37:00]
>>478
その必死さを 売り主にぶつければ、LMも良くなって行くと思うけど。。。
売り主の前では、羊かな。。
480: “匿名さん 
[2005-06-18 13:41:00]
新聞折込チラシのLM物件、完成しても10戸が残っている模様。終着駅4〜5分の好立地、でも建物は南北に長い作り。
チラシの図面は、ベランダ側の東を下に書いてある。だめだめですね。
481: 匿名さん 
[2005-06-18 15:16:00]
そうして、客寄せするんだよ。どこのデベも。
482: 匿名さん 
[2005-06-18 15:50:00]
新しいスレのタイトル
【大京】マンション業界トップブランド
て、書き込むのに抵抗無い?

せめて
【供給量トップ】大京ライオンズマンション【実態は?】
の方がいいのでは?
483: 匿名さん 
[2005-06-18 20:24:00]
同感を100回かえしたい!!!!!!!!!!!
業界トップブランドというのは恣意的な表現ですねえ
金融機関からの債権放棄額と創造した不良資産の量ではたしかにトッププランド
484: 匿名さん 
[2005-06-18 20:27:00]
あえて書きます。

こちらのスレは、記事数 450を大きく上回っています。
しかも下らない内容の書き込みでこれ以上システムに
負担をかけないでください。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
              糸冬 了
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
485: 匿名さん 
[2005-06-18 20:44:00]
>>484
都合が悪い話になると、早く終了したいのですね。

新スレ 決定
【供給量はトップ!】大京ライオンズマンション【実態は???】
486: 匿名さん 
[2005-06-18 21:16:00]
すでに立ち上がってしまった【大京】マンション業界トップブランドのスレの次に
したらどうかな?
487: お客様は神様です 
[2005-06-19 22:15:00]
「あっ!天井に穴があいてる。」二十歳の小娘が見つけたのがこの物語の始まりでした。
SB(サービスバルコニー)の天井に穴(コンクリートのジャンカです)
「この、サービスバルコニーにエアコンの室外機を何台置くの?」
5台は充分置けます。窓は透明のガラスで、腰高窓ですので、人間はSBに出るのは、危険です。
「あっ!クロスがへこんでる。ジョイントもまるわかり、クロス最低ー!」(貼り直し)
「あっ!ペンキ塗ってない!」(たまたま塗り忘れたのでしょう。)
「バルコニー、SBとも、ごみがポロポロあります。窓ガラスは、よごれたまま」
「壁にピンホールが、無数にある。」(硬質の吹きつけタイルで、パターンを付け仕上げ塗装をされています)
下地処理不良のため、又は、コンクリート打ちっ放しのまま下地処理もせずにそのまま塗装したので、
ピンホールが集中的に発生したものと思われます。樹脂モルでしごけばここまでピンホールはでません。
シーラーも塗られていません。
「側溝に水たまりがある。」まー仕方ないです。ビンボー人ですから・・・
玄関のセンサーライトの感知方向不良!巾木(黒御影石)壁クロス取り合いの隙間
玄関床石浮き→全面張替え。
側溝(バルコニー、廊下、階段部他)仕上げ・防水不良 各所多数有り。
階段 モルタル仕上げのまま→タキステップ貼り
駐車場(柱−フレーム、梁−H鋼 溶融亜鉛メッキ、どぶ付け)傷、剥がれ多数あり。
駐車場 階段取り付け不良による水溜り。RF〜GLまで。(不等沈下の可能性有り。)
駐車場 床 構造クラック多数有り。→エポキシ樹脂低圧注入、又は、Uカットシール。
エントランス 流水路(内外とも)変更。橋渡しガラス撤去。
南東角1・2階外壁、コンクリート打ちっ放しのまま塗装→タイル貼り
バイク・自転車置き場の進入動線不可→変更 区割り白線の剥離→ラインファルト書き直し。
外壁タイル、各所、白華→洗浄時の薬品(フッ化アンモン?)の残留→再洗浄
全室、スマートキーの取替え。玄関扉の取替え(1件)ルーバー取り付け不良(ビス1本なし)
その他、書ききれないほど有ります。疲れました。
488: 匿名さん 
[2005-06-19 22:46:00]
>>487
こっちに書いて下さいな。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47575/
489: 匿名さん 
[2005-06-25 16:28:00]
age
490: 匿名さん 
[2005-07-06 13:52:00]
がんばれっ
491: 匿名さん 
[2005-07-06 21:52:00]
ライオンズのマンションと三井のマンション、
どっちがお勧め?
492: 匿名さん 
[2005-07-07 09:54:00]
三井。
493: 匿名さん 
[2005-07-09 13:02:00]
比べるまでもありません。
MR行きましたが、完全に賃貸仕様。
賃貸ならいいけど、購入する気はありません。
494: 匿名さん 
[2005-07-09 22:34:00]
ライオンズマンション住民です。駅前だから買いますた。
職場からも近いし。内装は安っぽい?と友人は言ってました。
でも悪いとも言えず、まぁ偏差値53、まぁまぁってところ
だと思います。

外観に気を使うのは、このライオンズの特徴ですね。外から見ると
随分、高級マンションに見える。

しかし、本当に沢山ありますね。どこにでもあるマンション。
495: 匿名さん 
[2005-07-09 22:42:00]
偏差値53って、まあまあじゃないですよ。
まあまあって60位でしょう。
53って駄目な部類に思うけど。
496: 匿名さん 
[2005-07-09 23:10:00]
ライオンズマンションは昔から見た目は、悪くないところが多いと思います。
でもそれに目を奪われると、思わぬところに落とし穴が。特に気がつき難い部分に。
497: 匿名さん 
[2005-07-10 00:35:00]
>>495
ライオンズマンションって日大みたいな印象。
棟数(学生数)がもの凄く多い。
社長になった人は日本一の大学。難関大学ではないが、
誰でも入れるほど易しい大学でもない。
まー俺は専修大出のライオンズ住民ですがね。
498: 匿名さん 
[2005-07-10 00:46:00]
日大は、社長輩出数の日本一かい。
まあ学生数が多いから、それなりかもな。
日大には、よい印象があるが、LMに対してはもうないね。
499: 匿名さん 
[2005-07-10 07:23:00]
みなさん LMの悪口を言うが
供給量、日本一のマンションってことを
わすれちゃいけねえ
500: 匿名さん 
[2005-07-10 07:31:00]
日大といえばクドカン
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる