デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 【経営再建中】ライオンズマンションってどうですか?
 

広告を掲載

ライオンズファミリー [更新日時] 2005-11-25 12:37:00
 

オリックス支援のもと、経営再建中の大京ですが、いかがなものでしょうか?

※下記スレッド書き込みが規定数を超えていますので、新スレッドを立てました。

■ライオンズマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47798/

■大京、産業再生機構へ再建支援申請って大丈夫?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47461/

[スレ作成日時]2005-03-12 08:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社大京口コミ掲示板・評判

51: 匿名さん 
[2005-05-04 00:30:00]
タンタと大凶は目クソ鼻クソ。
テレビで売れれば大手がもっと出すよ。
52: 匿名さん 
[2005-05-04 15:16:00]
建て替えが必要な地震って・・・。
そんなの起こったら、どこでもダメでしょ。
土地については、他のタワー物件より1人当たりの持分多いし
53: 匿名さん 
[2005-05-04 17:09:00]
建て替えの時、規制のため従来戸数以上の部屋がつくれなくなったら、どうするんだ。
土地を持つだけで金かかるのだろう。その土地を買ってもらう人いるかい?


54: 匿名さん 
[2005-05-04 17:18:00]
いや、買ってくれる人いるか?

55: 匿名さん 
[2005-05-04 19:31:00]
この敷地なら、余裕で従来戸数以上、建つんですけど
56: 匿名さん 
[2005-05-04 19:32:00]
タワーを建て直すのは厳しいでしょうが、そもそもタワーが地震で倒壊して
建て直した事例ってありますか?
57: 匿名さん 
[2005-05-04 20:24:00]
敷地内に低層のマンション3棟あるが、同時に建て替えが発生しない限り、無理だろう。
建て替えでその3棟の住人の同意が得られるかもわからんな。
58: 匿名さん 
[2005-05-04 20:37:00]
大京は反対に
世田谷地区 最後の羨望のタワーマンション
と言って 宣伝してましたね。

言い替えれば 最後は建て替え不能のばばをつかむことになるって事ですか?
59: 匿名さん 
[2005-05-04 20:59:00]
ばばをつかむのは、まず、タワーの上階にいる人だろう。
60: 匿名さん 
[2005-05-04 21:29:00]
建て替え時に上階の人が反対したら建て替えできないから、ばばをつかむのは全員でしょうよ。
なんか、エルザのスレになっちゃいましたね。
61: 匿名さん 
[2005-05-04 22:19:00]
>世田谷のタワーだって、作りが非常に美しいし、希少価値はあると思いますよ。

最近では珍しいほど低仕様ですよ。建て替えも出来ないし。
二子玉川にタワーマンションが建った途端に、がた落ちでは?
62: 匿名 
[2005-05-04 23:27:00]
細かいこと云々というよりも
同義的問題として
どう再建中か知らないけど
陰で被害をこうむっている
下請け業者に対する処遇や扱いは棚上げして
自分らだけのうのうと生き残ろうとする
ような会社の売り物欲しいですか?

63: 匿名さん 
[2005-05-05 02:28:00]
どこが低仕様?
どうせ、ディスポーザーがないとか、その程度のことだろうけど。
64: 匿名さん 
[2005-05-05 02:28:00]
タワーを建て替えた過去の例がないので、すべては憶測ですね
65: 匿名さん 
[2005-05-05 03:00:00]
憶測とか言うけど、デベが責任を持ってこのような建て替え問題を対処できるのか?
66: 匿名さん 
[2005-05-05 06:53:00]
>どこが低仕様?

ご希望がありましたので、再度コメント付きで 貼り付けます。

----------------------------------

エレベーターは一世代前の低速物 (通常の半分の速度、調べた限りこのようなエレベータを使う最近のタワーは殆どない)

ディスポーザ & 排水処理無し (これもタワーでは珍しい)

複層ガラスを使わず単層ガラス、カセットエアコンではない。(これらは低コストタワーでは時々有り)

タワーマンションなのに外廊下 (主として低コストタワーにある)

生ゴミを含めゴミは1階まで手持ち。(タワーでは殆どない)

その他、割愛
67: 匿名さん 
[2005-05-05 06:58:00]

でも 一番低レベルなのは、上の様なごく一部の例ではなく、その設計思想。
建物そのものが この低レベルな かつ 入居後の不便さを無視した設計思想に基づいて作られている点が問題。

次回のマンションから、反省して、改善する事を多いに希望します。
68: “ 
[2005-05-05 07:28:00]
>>65
デベは売ったらおしまい。権利は、購入者に移るからね。
>64 の全ては憶測
高さが低くなって自分が入れないマンションの建て替えに賛成するやつがいるか?
>57 のように、
同時に低層棟の建て替えをしないとだめだろう。うまく、寿命が同じになればよいけどそうなっても話をまとめるのは大変だよ。
全員入れるのが作れるのかどうか、検討すればすぐにわかると思うよ。でも50年も先の事だから考えないほうがいいんじゃないの?
69: 匿名さん 
[2005-05-05 10:18:00]
>67
具体的な例を、他社物件と比較して上げてくれませんか?
単なる誹謗中傷だったら、法により罰せられますよ。

例えばディスポーザー。
近所の住友大規模物件も付いて無いようだけど、
コストダウン以外の理由があるんじゃない?
70: 匿名さん 
[2005-05-05 11:24:00]
>69
最近のタワーでは210m/分が主流。例えば、WCT 高輪 お台場 BTT エアライズ ラグナ 等
エルザは半分のスピード。 最近ではこんな遅いタワーマンションのエレベータは、簡単には見つからない。
他は 自分で調べたら? 一つでも見つかったら安心ですか?

ディスポーザ & 排水処理無しも同様。 他に無いものを例をあげろと言われても困りますね。
でも中には コスト重視の タワーで見つかるかも。

>コストダウン以外の理由があるんじゃない?
そうじゃないと思うなら、聞くだけでなく、自分でその理由を調べて、ここで公表したら?。
71: 70 
[2005-05-05 11:32:00]
そういえばお近くの

ガーデンヴィラ芦花公園
東京テラス
シティハウス世田谷千歳台

には、タワーではなくても ディスポーザ & 排水処理施設が付いていますね。
72: 匿名さん 
[2005-05-05 12:34:00]
確かにタワー比較では魅力に欠けるところがあります。
立地に魅力を感じる方向けのタワーになるのでしょう。

普通の大京物件は、財閥系と比較しても、設計思想が劣ることは無いと思います。
まあ、規模の大小で力の入り方に違いも感じられますが、それは他も同様だし。
73: 匿名さん 
[2005-05-06 00:18:00]
ディスポーザーなしは周辺住民の要望ですね。
井戸水への影響を危惧してだって。
単層ガラスなども理由アリですね。
誹謗の前に確認お願いします
74: 匿名さん 
[2005-05-06 03:47:00]
若い人は知らないだろうが、
世田谷は昭和50年頃までは汲み取り式トイレも多く
普通にバキュームカーが走っていた。
台風で洪水になるとあふれてひどいことになったりもした。
下水道整備では世田谷は都心に比べて30年ぐらい遅れていたんじゃないかな。
まあその頃とは代も変わったんだろうな。
ディスポーザー反対の要望をするとは、
井戸を持つ一戸建て旧住民の衛生意識も向上したもんだ。
最近、東京は大きな渇水や給水制限等に見舞われていないが、
井戸の有り難さは渇水時に分かる。
75: 匿名さん 
[2005-05-06 06:08:00]
>73
と言う事は、下水管が漏れると言っているのですね。
だったら下水管も廃止したら?
ディスポーザーは世田谷地区でも また他のほとんどの中・大規模マンションに完備されているんで、本当ならおおごとですね。全国的に反対しましょう!!
排水処理施設設置も無視の議論ですか?

それで、他の点を調べた結果はどうでしたか?
個別にこのタワーより 仕様が下まわる最近のタワーマンションがあれば知りたいし、
一番興味があるのは、上に書いてある全ての問題を有する エルザよりも更に設計思想に問題のあるタワーマンションが存在するのかです。宣伝文句の 羨望の世田谷区最後のタワーなんですから。確か ラストチャンスでしたね。
エレベータに関しては、エルザより前に発売された ライオンズ月島のタワーは 確か現在の標準より劣りますが、エルザよりかなり上ですよ。

MRにも行きましたが、ロビーにピアノ置いてある点を強調するよりも、売り主は 他に目を向けてほしいと思います。
エルザはもう手直しが出来ないので、ここでこれ以上 どうこう言っても仕方がないですが、設計思想の問題点をわかりやすいようにエルザを例にあげました。既に購入した人には悪いのですが。

上にも書いてある通り、今後 大京が発売するマンションでは、このような問題点を再考して、入居者の利便性を重視して、設計してほしいということです。マンション業界の大手なんですから。


>72
半分正しくて、半分間違っていますね。
確かにエルザは立地に魅力を感じた人向きです。その点は反対しません。

ただ、上と似たような問題点を有するマンションの比率は、残念ながら大京に多いですね。

76: 匿名さん 
[2005-05-06 06:15:00]

>73
>単層ガラスなども理由アリですね。

MRでは、私の想像通り、コスが高くつきますから と言っていましたが、コスト他に理由があるのですか?
これも興味がありますね。 是非 伺いたい。
但し、いい加減な説明ではなく、ちゃんと説明して下さいね。
大京の販売員に代って 大京の名誉のためにも。
77: 匿名さん 
[2005-05-06 07:40:00]
UFJ銀行のマンション部門子会社とおもえばまちがいないですよ。役員はUFJからきてるし、もともと
銀行員だから良いマンションを供給することよりも、母体行の損失を少しでも減らしたい一心でしょう。
過去に取得した土地の処分が不完全ですからどうしても土地のロスを回収しようとする。だからコストを
できるだけ落としてギリギリのところで商売しようとするのではないかな。

近頃は不動産投信の需要も旺盛だから、多少グレード落として売れ残っても、投信会社に売却してしまえば
問題ない。マンションは個人個人好みがあるから、ここを気に入った方は買えばいい。

不思議だと思いませんか。マンション販売ナンバーワンの会社なのに、都心の物件があまり多くない。
あたらしい土地を買うだけの体力がないか、他の不動産会社がジョイントするのを嫌がっているか
そんなとこじゃあないですか。
78: 77 
[2005-05-06 07:42:00]
おなじ再建組みでも、低コストマンションに徹している長谷工のほうが潔くて好感が持てます。
79: 匿名さん 
[2005-05-09 02:11:00]
>44さん
何か書くとすぐ大京の社員と思う人ほど、他社の方なのでしょうが、違います。
ただ、問題のある点は業界内で大手といわれる会社ほとんど同じだと思うので、
大京だけ叩こうとするのはおかしいと考えているものです。
私は財閥系の会社に勤めていた経験からその隠蔽工作のうまさを知っているので・・・。
80: 匿名さん 
[2005-05-09 03:26:00]
叩かれるのも存在感が大きいからでは。
中田英しかり、イチローしかり。
相手にしなくてもいい相手は、相手にしないもんですよね。
81: 匿名さん 
[2005-05-09 16:00:00]
確かに80さんのおっしゃる通りですね。
どうしても気になってしまうのでしょうね・・・。
82: 匿名さん 
[2005-05-09 19:25:00]
それもあるが、いままで販売戸数が多く、マンション界では大きな影響力をもつからでしょう。
改善がなく、何回支援を受けながらも延命すると、住宅・マンション界にその悪影響が及ぶじゃない。
83: 匿名さん 
[2005-05-09 19:47:00]
追記ですが、その改善とは、会社の財政のことより特にモラルのこと。
84: 匿名さん 
[2005-05-09 23:02:00]
モラルでいえば財閥系の方が内情はひどいですよ。
85: 匿名さん 
[2005-05-10 00:37:00]
どちらも一緒。一応はマンション界の代表だろう。
他人のことを言うよりまず自分を見つめることをしないなら、なぜ延命するの?意味ないと思うよ。
86: 匿名さん 
[2005-05-10 01:04:00]
文章間違いです。「他人」を「他社」に、「自分」を「自社」に訂正する。
87: 匿名さん 
[2005-05-10 06:41:00]
数を多く作っている会社の製品がひどいとそれが標準になってしまうぞ。
品質よく安いものを供給してもらうには、ここであれこれいうのも意味があるね。
>79さん、>84さん、
内情ばらしをここでやってくださいな。
88: 匿名さん 
[2005-05-10 08:24:00]
上のエルザと同じように ライオンズタワー上野黒門町でも、仕様が悪いのに、販売価格が高過ぎると批判が出ています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38721/

大京の物件はどこも同じですね。
89: 匿名さん 
[2005-05-13 00:31:00]
モラルのないところに品質の良いものがつくれるわけがないということが少しずつわかってきた。
90: 匿名さん 
[2005-05-13 06:42:00]
上野と同じように世田谷のタワーの仕様もかなり貧弱な様子。
超高層なのにディスポーザーも付いてなくて、普通の倍時間のかかる低速なエレベータで各自が手持ちで1階迄運ぶ。
他にも、『これがライオンズ最高級ブランドのエルザなの?』 と疑われる点がいっぱい。

エルザのスレを読むと、それを外部の人間から指摘された購入者が一生懸命に弁明、といっても、『似たようなところもある (実際には殆ど無いけど)』とか『設備は無くても問題ない』とかのたぐい。最後は『立地がいいからよい(それほどいい?)』とか、『埋立地よりいい』とかの 仕様に関する指摘点を無視した、全く弁明になってない反論。

一番驚くのは、そんな指摘への反発には熱心でも、大京に大して何も購入者から文句を言っていないような様子。
あれ程 必死で まるで自らが売り主のように弁明する気骨があれば、
『なぜ、ライオンズ集大成のマンションと言っておきながら、こんなに仕様を落とすのか?』
『落とした割には販売価格は割高だけど、何故?』とか
『一つ前の月島のタワーは、エルザとついてない普通のタワーなのに もっと仕様は高級(といっても他と比べれば大した事はないが)なのはどうして?』等
の疑問をいだき、売り主に聞くなり、不満をぶつけないのだろうか?
スレでは外部の批判に対しては虎な様な憮然とした態度でも、売り主の前ではおとなしい羊なのか?

こんな有り様では、ライオンズは全く良くならないし、また同じようなマンションを作り続けるだろう。
上野のタワーのスレに書いてある、
>ここは大京の物件によくある、立地はまあまあ、値段は高級、仕様は標準以下の典型のひとつかも?
との、書込みが今後も続くのでは?
91: 匿名さん 
[2005-05-13 07:00:00]

>89
同意見です。 自分なりに 言い換えると

設計思想のないところに 住んでみて満足するマンションが 造れる訳がないということが かなりわかってきた。
92: “ 
[2005-05-13 20:02:00]
みんな買わなきゃ良いんだが。
少なくとも買う前にネットをチェックする人間は買わないね。
買ってから見る人間、そもそもネットを見てない人間、そういう連中が買うんだね。
93: 匿名さん 
[2005-05-14 06:00:00]
>92
でも 外観に騙されて買っちゃう人 多いですね。
そして、スレでいくつかの問題点を指摘されると、大京の営業マン以上に反論 ( 指摘されていることは 事実なんで反論のしようがない。 ただ反発) するんですね。
入居してから、言われた通り 色々不満が出て来て、後悔の日が始まる。
94: 匿名さん 
[2005-05-15 09:08:00]
それではライオンズ以外で、お買い得な物件を具体的に紹介してください。

まぁ、できないでしょうけど。w

95: 匿名さん 
[2005-05-15 12:40:00]
>94
ライオンズがいいのか?わからん。
96: 匿名さん 
[2005-05-15 12:56:00]
ライオンズはこれからも変わらないでしょう。w
97: 匿名さん 
[2005-05-15 16:11:00]
>94
たくさんあり過ぎて紹介しきれない。
取り敢えずライオンズ以外にしとけば?
少なくともお買得でしょう!

>96
購入者がこの程度の物件で満足している限り、自ら仕様をグレードアップして 利幅を減らすことはないでしょう。
98: 匿名さん 
[2005-05-15 16:23:00]
批判のすべてが、設計思想といいながらも設備面しかいっていないのはどういうわけだ?
99: 匿名さん 
[2005-05-15 16:44:00]
ライオンズ以外で、お買い得な物件がないと言い切れるのかい?

100: 匿名さん 
[2005-05-15 17:43:00]
>それではライオンズ以外で、お買い得な物件を具体的に紹介してください。
>まぁ、できないでしょうけど。w

暴言? ライオンズ以外にお得な物件が無い?
この世の誰が この意見に賛成しますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる