デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その12)
 

広告を掲載

杏ママ [更新日時] 2005-11-28 02:12:00
 

450じゃないけど(ニセ11はごめんなさい)

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-26 22:24:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その12)

162: 匿名さん 
[2005-11-27 09:29:00]
163: 匿名さん 
[2005-11-27 09:30:00]
164: 匿名さん 
[2005-11-27 09:34:00]
165: 匿名さん 
[2005-11-27 09:35:00]
>>160
そもそも論でいえば、そもそも安全性を無視した「経済」設計を発注したこととと、それに応じたことが「そもそも」だよ。イーホは無責任だけど、ヒューザーは性悪。
166: 匿名さん 
[2005-11-27 09:35:00]
次は10時からテレ朝のサンプロだぁ
小島さんはエライ!少しでも賠償原資にと出演料稼ぎまくってます。
167: 匿名さん 
[2005-11-27 09:38:00]
168: 匿名さん 
[2005-11-27 09:40:00]
なので過失割合でいえばヒューザーと木村建設で合計6
姉歯と元請設計事務所、イーホの合計で2
銀行の担保価値審査の無責任さが1
国の監督責任が1で合計10
もしくは購入者の不注意を1とすれば、
ヒューザーと木村建設で合計5
姉歯と元請設計事務所、イーホの合計で2
銀行の担保価値審査の無責任さが1
国の監督責任が1で合計10
169: 匿名さん 
[2005-11-27 09:46:00]
なので、瑕疵担保責任を取って契約無効としたのち、ヒューザーがいったんは債権を背負い込むもの、ヒューザーが木村建設に未処理の買掛金があれば相殺。イーホを相手に損害賠償で2割。国から1割。銀行の債権放棄1割。ヒューザーは手元資産を清算して残りを返済して解散。追って刑事告発で小嶋有罪。
170: 匿名さん 
[2005-11-27 09:47:00]
171: 匿名さん 
[2005-11-27 09:49:00]
>>165
ヒューザーが悪いのは否定しないという前提ですが、きっかけはアネハ<=>イーホでしょ。
アネハの証言によれば、偽造を指摘されたら出しなおすつもりの書類まで作っていたのに、簡単に通っちゃった、と。
しかもその後もまったく指摘されず、でここまで来たわけでしょ!?。偽造を始めたアネハと見逃したイーホが「そもそも」だと思う。
172: 匿名さん 
[2005-11-27 09:49:00]
小嶋さん可愛そう;;
逃げないで一生懸命やってるのに、よってたかっていじめられてるし
木村建設も恩人だっていってるし、信義に厚い情のある素敵な方だわ。
173: 匿名さん 
[2005-11-27 09:52:00]
>>171
我が身可愛さの当事者の理屈って、客観的な第三者には絶対に勝てないよ。まず自分の頭の中に理想のいかに自分が助かるかという「そもそも」があるので。別にこっちは当事者がもっと困ればいいとは思っていないので。
174: 匿名さん 
[2005-11-27 09:53:00]
171です。
「安全性を無視した経済設計」を本当に発注した人(ヒューザー?キムラ?どちらも否定しているが)が居たとすれば、その人も含む。
175: 匿名さん 
[2005-11-27 09:55:00]
小島進と藤田東吾の生対談を実現してください。
テレビ各局様
176: 匿名さん 
[2005-11-27 09:56:00]
むしろ確認者の責任が一番大きいといっている人間を、私は「卑怯」だと思う。
177: 匿名さん 
[2005-11-27 09:57:00]
木村建設だけど、「うちには構造計算書が読める社員が一人もいなかった」
「建築確認が出たので、それを信用してしまった」
とかなんとかもっともらしい事言って責任逃れしてるけど、これって通るのかな。
木村建設も一応建築のプロだろう。建築途中に「あれっ、いつもより鉄筋の数が少ないけど
このまま建築しても大丈夫なんだろうか」とか普通疑わないか?
早々に破産するところを見ると、責任取る気も全くないようだね。
木村建設みたいな会社は社会のゴミだな。
ヒューザーの小嶋社長のほうが、まだ人間味があるね。
178: 匿名さん 
[2005-11-27 10:00:00]
木村建設の工期の早さ(コンクリートが乾いていないうちに次の工程へ。1フロアを4日で完成)と鉄筋の少なさはヒューザー案件以外でも共通ですから。地元でも新築マンションが地震でヒビだらけ。
179: 匿名さん 
[2005-11-27 10:06:00]
180: 匿名さん 
[2005-11-27 10:08:00]
>>176
おっしゃるとおり。でも一番とか二番とかを論じている訳じゃない。
一度や二度「見落としてしまった」ならともかく、何十棟もメ○ラ認可を続けて、何も仕事しないで給料もらってたと思うと腹が立つ。
181: 匿名さん 
[2005-11-27 10:09:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる