デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「:ヒューザーのマンション(その23)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. :ヒューザーのマンション(その23)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-10 05:24:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-08 02:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

:ヒューザーのマンション(その23)

82: 匿名さん 
[2005-12-08 12:55:00]
今回の一連の報道は随分偏ってるよね。
それにいちいち反応して、言葉じりをとらえて非難するのは賢くない。
マスコミももう少し配慮した報道にすべきだね。
83: 匿名さん 
[2005-12-08 13:00:00]
少なくとも自分は払っていない。
というのもロ−ン控除で還付金が満額支給されないから・・・
いくら年次の枠が数十万あっても払った所得税分しかもどらない
84: 匿名さん 
[2005-12-08 13:01:00]
思えば、耐震基準が0.5以下のマンションは、
0.5以上になるように補強工事をすれば良いのではないでしょうか?
わざわざ建て直す必要なと税金で行う必要などありません。

それに0.5以上1.0未満のマンションには支援しないのであれば、なおさらです。
しかし、補強工事しても0.5以上になりそうなヒューザー物件もありそうで怖い。

国は、現在調査した物件とその耐震値を全て公表して欲しい。
調査費の補助を出すのは、未調査物件を対象にすれば良いし、国民にも調査現状を確認する機会が欲しいです。

それこそ、(姉歯関連以外の物件で問題がなければ)業界の為になるはずですから。
85: 匿名さん 
[2005-12-08 13:04:00]
>>84
訂正します、失礼しました。

>しかし、補強工事しても0.5以上になりそうなヒューザー物件もありそうで怖い。
しかし、補強工事しても0.5以上になりそうにないヒューザー物件がありそうで怖い。
86: 建築関係者 
[2005-12-08 13:07:00]
>>58 さん、こちらの勉強不足でした申し訳ありません、でも、それなら尚更、他の物件は良かったなら何が違ったんでしょうね?
建築士ですかね?運が悪いでかたずけるなら公的支援はもっての他だとは思いませんか?
うまくは言えないのですが頭から反対なのではなく国民の方々のお金を使うのですから納得できる結論を出してほしいものです
このままでは安く物件を買えた上にまた国の金で良いマンションを建ててもらうと言う感じにしか見えません
マンション住民には少しも非が無いとは言えないでしょう、住民にも落ち度を見せて歩み寄る姿勢が必要だと思います
87: 匿名さん 
[2005-12-08 13:09:00]
この際国は各自治体に全部洗ってもらえ。
日本全土で1.0を上回ってる物件がいくつあるか?
民間マンションなら全体の20%と見る。
88:   
[2005-12-08 13:10:00]
うーんどうだろうー、今回の件、冷静に見て住民の方の気持ちは良くわかります。
ホント相手を殺したいくらい憎んでいるでしょう。

確かに建築確認を出した国や自治体に責任の一端は有りますが、当座の引越し費用や
引越し先の確保、家賃の一部補助程度でよろしいんじゃないでしょうか?
と思うのも、最初は同情して全額補償なんてのも、思いましたが、日を追うごとに
「プロ」的のような住民の方の報道インタビューなんてのを眼にするにつれ、
そういうことあまり思わなくなりました。皆さんが言ってるように、詐欺に騙された
人になんで、貴重な税金を巨額に投資しなければならないのか?なんて考えになってきました。

取り合えず、補償して引越しはして、相手があるわけですからそこで協議して、ローンについては
その債権者と話して、どういう風にするか?というのがスジではないでしょうか?
倒産してしまえばそれで終わりじゃないか?なんて意見もあるでしょうが、それはそれで
「民間の分譲マンション」なわけですから、そういうリスクも当然あるでしょう。
安物買いの何とかではないですが、住宅の購入ですから、皆さん購入時にはそれなりの葛藤
を経て決断して購入を決められたのでしょうから...それより休業になったホテルなんてのは
国は補償なんてするのかなぁ?分譲マンションは補償して、ホテルは補償しないというのも
変な話になりますよね。
89: 匿名さん 
[2005-12-08 13:18:00]
ホテルは企業だから取り敢えず寝るところは各自他にある。
とはいえホテルもこのままじゃ収まるはずがない。
普通に考えるとその一日に対する売上げだけでも相当な額。
TVで支配人の顔を見る限りでは泣き寝入りみたいだけど、
それだけじゃ済まないでしょうね。なんせ企業なんだから
きっちーんとやるべき事はやるでしょう。
90: 匿名さん 
[2005-12-08 13:20:00]
別に普通にクリスマスとか、正月を祝いたいだけなのに。
91: 匿名さん 
[2005-12-08 13:20:00]
GSマンションの「周辺の住民のために」取壊金→とりあえずOKか。
「GSマンション住民のために」補助→納得いかない、という感じですか…。
確かに各省庁を巻き込んでの今回の結論は早すぎる気がします。
そこに何やら「キナ臭さ」を感じている国民の多くが疑問に思っている訳です。
税金の投入方法に反対か賛成かという単純な図式でないものが、
この数週間に「組み立てられた」ことが一番問題なのです。
92: 建築関係者 
[2005-12-08 13:23:00]
>>86 意見に賛成です 住民の方々は単に取れる所から取る!ヒューザー・姉歯からは取れそうも無いから国に
公的支援を求めてるってだけじゃないですか?ローンにしても自分自身が借りたお金なのだからちゃんと払う
例えは違うかもしれませんが昔、取引先が倒産してしまい回集金額は債権者会議を開いた後5%ほどでした。
住民も騒ぐだけ騒いでヒューザー等を倒産させてはどーにもなりませんよ、
93:   
[2005-12-08 13:23:00]
公営住宅に応募ってそんなに少ないの?
何を考えているの?この期に及んでそんなに今の生活を
維持したいのかなぁ?阪神大震災や新潟地震被災者の方
が聞いたら、「あほか」ってなるでしょう。
94: 匿名さん 
[2005-12-08 13:26:00]
昔から真の金持ちは「安物」には手を出さない。
ブランド物もディスカウント商品にはてを出さない。
安物の怖さを本当にわかってるからね。
95: 匿名さん 
[2005-12-08 13:28:00]
仮説住宅に住んでる、住んでた人にとっては確かに「?」。
96: 匿名さん 
[2005-12-08 13:29:00]
でもすぱっと休業して変更先まで手配したホテルは、なんか気持ちいいね。
みんな、そういうホテルのチェーンに出来るだけ泊まってあげようね(^^♪
97: 匿名さん 
[2005-12-08 13:29:00]
98: 匿名さん 
[2005-12-08 13:30:00]
>94
それは一概には言えないなぁ。
金持ちほどケチだから。ケチだから金がたまる。
真の金持ちはどうかはわからないけど。
99: 匿名さん 
[2005-12-08 13:32:00]
100: 匿名さん 
[2005-12-08 13:34:00]
誰かSG内河とヒューザー小嶋の関係知ってる?
ソーカのことじゃなくカネのつながり方とか
101: 匿名さん 
[2005-12-08 13:36:00]
92>>
ヒューザーなどが倒産しないとお考えですか?
すでに銀行が上(政治家・官僚)の指示を待っている状態でしょうね。
不渡り一つで取引停止→自己破産(木村建設)ですから。
問題は、倒産する前にチャラにさせない手段を講じることなのでは?
政府や監督官庁がそんなことをしたという報道はありますか?
取れるところから取る、と言いますが、
誰がそんな甘いお菓子を用意したのでしょう。
少なくとも国民が親切に用意したのではありません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる