デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その24)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その24)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-12 19:32:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-09 23:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その24)

No.101  
by 匿名さん 2005-12-10 14:22:00
「4LDK・150m2・4200万円」の部屋が実際あるとしても、
下のほうの客寄せパンダ部屋なのでは。
広告チラシに「4LDK・150m2・4200万円〜」と書いておいて興味をもっても、
一階上がるごとに50万〜100万位部屋の価格が上がるのは常識。
No.102  
by 匿名さん 2005-12-10 14:26:00
>>29
『ライオンズマンションや、大々的にテレビCMやってるブランド位ですよね。
それも、大手は有名タレントを使って大々的にCMして、
その何十億円という広告宣伝費のお金は当然マンションの購入費に上乗せして
購入者に跳ね返っていますよね。
大手を買う人は、そういう部分にもたくさんのお金をつぎこんでいる。
ヒューザーをはじめとする中小のデペさんは、そういう広告をしない分、
また、ヒューザーのようにモデルルームを作らないし、
内装は簡素で、別料金でオプションをつけたり、リフォームを自分でしたりするため
とりあえず最小限の箱物を売り出し、そこで広さの割りに安い!と購入者を引き付けていたのでは。
大手のメーカーと同じ広さで同じ値段で売っても勝ち目がないから、工夫していたんだと思います。
もちろん、耐震偽造はしない事を前提に。』
   ↑
  同感
  
大手や他のデペの工作員にまけるなヒューザー
No.103  
by 匿名さん 2005-12-10 14:27:00
>100
自治体が見逃したマンションに補強はできんだろ。
存在し続けることは自治体の汚点なんだよ。
わからんか?
No.104  
by 匿名さん 2005-12-10 14:33:00
ソープマンションって呼び名すごいなあ。
でも耐震偽造だけは絶対なさそうでよかったね。
No.105  
by 匿名さん 2005-12-10 14:37:00
ソープを追い出せば、勝ち組だな?
No.106  
by 匿名さん 2005-12-10 14:57:00
>>102
SMAPとか歌舞伎役者とか海外の大物俳優とか使って、宣伝してますね。
最近では「体感型モデルルーム登場!」など、タワーや大規模マンションのモデルルームは
派手になる一方です。
だから、しっかりした中小デベが、質素にコストダウンを図っていると思えば、
そこを応援したくなるのも無理からぬことと思います。
ヒューザーの購入者には、そういう人が多いです。安さに飛びつく人ばかりではありません。
No.107  
by 匿名さん 2005-12-10 15:21:00
うちなんて97年購入、11階建ての4階、3DKで4300万円。猫の額(笑。

場所だけは最高に便利だけど狭くて後悔。でもね、地震が起きてもゆれがあんまりわからないし
不具合や、いまのところ変な亀裂も共有部分にはみあたらない。建築設計した人の弟さんが
居住者にいる。ま、それを信じるしかない。
No.108  
by 匿名さん 2005-12-10 15:23:00
>>102=106
ほんとに**で涙がでちゃうwww
もうヒューザーなんて会社に何の価値もないのに。

>>44.45に施工段階でのひどい手抜き工事も露見したので
施工会社の責任も追求すると書いてあるでしょ。
コンアル横浜鶴見は施工もヒューザーだよ。
No.109  
by 匿名さん 2005-12-10 15:25:00
>98
会話の流れからして郊外は論点からズレてるんじゃない?
No.110  
by 匿名さん 2005-12-10 15:26:00
No.111  
by 匿名さん 2005-12-10 15:30:00
No.112  
by 匿名さん 2005-12-10 15:31:00
>>106
>しっかりした中小デベが、質素にコストダウンを図っていると思えば、
>そこを応援したくなるのも無理からぬことと思います。
でも実態は違かったわけでしょ?
見る目がなかったてことでしょ。
それに応援するつもりで数千万円の買い物が出来るくらい財布も心も豊かなら
今回の偽造くらい大目に見てくれる人も多いんじゃない?
No.113  
by 匿名さん 2005-12-10 15:40:00
>>106
しっかりした、中小デベで質素のコストダウンをはかっている会社が
本当に存在するなら、それは素晴らしい会社だと思うし、
そういう会社を探していくのが賢い消費者だと思う。
そういう会社が増えていけばよいと思うよ。
間違ってもヒューザーは該当しないけどねw
ただ、建築に詳しい人じゃないと
実際はなかなか難しいと思う。
大手に比べて、どうしても倒産リスクが付き纏うしね。
中小は住宅性能に強制可能にして、審査を厳しくしたら良いと思うよ。
どうせ検査がザルだと言いたいだろうが、お金が戻ってくるんだから
それだけでも大分安心でしょう。
住宅性能にも加入できないボロ会社は倒産準備だね。
余計なお世話だけど、中小デベで住宅性能がついていないマンション
はこれからは買う人がいなくなるよ。

No.114  
by 匿名さん 2005-12-10 15:51:00
ヒューザを援護してるわけじゃないですよ。
ヒューザ物件を買ったからといって、購入者が見る目のない加害者だと言われるのは
納得いかない、ということですよ。
>>112
だ〜か〜ら〜、買った時点では、実態が違うことが隠蔽されていたんです。
もう。。。××××だなぁ。。
ちなみに私は購入者でも関係者でもありません。
居住者が、無償で同じ広さを要求するのは、さすがに行き過ぎと思っています。
No.115  
by 匿名さん 2005-12-10 15:52:00
大手の宣伝経費というが、マンションは地域限定だから、
チラシは入れるし、住宅情報誌にはのせるけど、全国区の派手なテレビCM
なんて無駄な事はそんなにしていないよ。
派手にテレビCMしてるのは積水ハウス、三井などの大手ハウスメーカーでしょう。
こちらは全国に散らばっている、住宅展示場に足を運んで
もらわなきゃいけないから。
No.116  
by 匿名さん 2005-12-10 15:54:00
No.117  
by 匿名さん 2005-12-10 16:17:00
101>以前、検討したことあるけど、
最下層でも坪130万円以上だったから、
物件によって1.5倍の格差はあると思う。
No.118  
by 匿名さん 2005-12-10 16:19:00
>>66
>耐震強度偽装問題で横浜市が使用禁止命令を出した鶴見区のマンション「コンアルマーディオ横浜鶴見」(10階建て)は、同市都市計画の高さ制限では、同じ階数での建て替えができないことが10日、分かった。
元々建蔽率24%で建てられている。建築面積を倍にして高さを半分にすればよいのでは。
No.119  
by 匿名さん 2005-12-10 16:32:00
みんなで公務員になろうなんて,言っていた人がいたけど…。一種試験合格の公務員だけだよ,官僚って威張っていい暮らしができるのは…。
甘い汁吸っている一種試験合格の官僚を批判して引きずり下ろしてくれ!
第一線で国民(善良な人ばかりではない,「善良」と自称しなければつくろえない,自分の利益ばかり主張する見当違いの奴らも多い)
の相手をしている人達は「税金泥棒」なんて言われているけど,税金は公務員の給料からもがっちり源泉徴収されているのだよ。
ヒューザーのマンションのことで何で,全ての公務員がひとくくりに批判されるのよ!「中央官庁の一種試験合格の幹部公務員」と特定して批判しろ!!
No.120  
by 匿名さん 2005-12-10 16:54:00
客観的に見ても、ここは加害者ではなく被害者を誹謗中傷するのが大好きな人達が
非常に多いですね。日常生活の不満のハケグチは他にもあると思うよ。寒ぶー。
No.121  
by 匿名さん 2005-12-10 16:55:00
No.122  
by 匿名さん 2005-12-10 16:55:00
>119 公務員ですか?
そーかなー?公務員は別に一種試験合格者じゃなくても結構良いよ〜有給はあるし土・日・祝は休みだし
ボーナス有るだろ〜給料は年間約一万円くらいは上がって行くし残業はほどほどだけどノ〜残業デーが有るから
一般サラリーマンよりは全然少ないよ又、出世する気が無ければ程ほどに仕事してたら良いしね
でも手当てがないだけで給料は上がっていくんだけどね! 潰れる心配も無いしね!
公務員で良かったと思ってるよ特に周りの人でリストラされた人がいた時はね
No.123  
by 匿名さん 2005-12-10 17:01:00
なんだかんだ言っても、結局大手は大手かと。
No.124  
by 匿名さん 2005-12-10 17:03:00
ヒューザーがんばれ!!!
大手のインチキの仲間であることを暴け!!
もっともっと国会で叫べ!!吠えろ!!
No.125  
by 匿名さん 2005-12-10 17:03:00
公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。
No.126  
by 匿名さん 2005-12-10 17:05:00
公務員は仕事にやりがい無くて、張り合いが無く、プライベートでも老けて見える。
No.127  
by 匿名さん 2005-12-10 17:11:00
>125
命はって仕事してる公務員も確かにいますよね
>126
122ですが別にやりがいは程々にはありますよ休みが多いからプライベートは充実してますし
No.128  
by 匿名さん 2005-12-10 17:11:00
★<耐震偽造>総研社長、鉄筋減らし自ら推奨

・耐震データ偽造問題で、偽造が発覚して次々に休業している全国のビジネスホテルの
 開業指導をしている「総合経営研究所(総研)」(東京都千代田区)の内河健社長(71)が、
 工法・経営指導先の中小ゼネコン向けの会報で、構造設計担当の建築士を代えてでも
 鉄筋を減らすよう推奨していたことが分かった。計算式を基に、単位面積当たりの鉄筋量を
 減らすことを詳細に記載しており、社長自らが構造設計に深く関与していた実態が浮かび
 上がった。

 総研は、ホテル開業指導の一方で、全国の建設業者300社に技術・経営を指導。うち
 約160社は、海外の資材や工法を導入できる「SG会」として登録し「特別情報」とする
 会報を配布されている。

 問題の個所は、今年7月号に内河社長の直筆のコピーで「構造設計・設計屋さんの
 考え方で大へん(大変)な差がある現実の話」と題して書かれており、設計にかかわった
 二つのホテルを比較。一方の「Pホテル」の1平方メートル当たりの鉄筋量が109.2
 キロなのに対し、「Sホテル」は69.55キロで、差の39.65キロにPホテルの延べ床面積
 をかけて165トンの鉄筋(1824万円分)を節約できるとしていた。さらに、この節約分が
 建築請負費の2.6%にあたるとして「構造計算屋さんを変えるだけで2.6%原価が
 違うんですよ」と強調している。

 総研の幹部の一人は、毎日新聞の取材に対し「実際の見積もりで、内河社長から『まだ
 鉄筋量を下げられる』と指示されることはある」などと答えている。
 内河社長は2日に国土交通省で開いた会見で「構造計算のことまでは考えていなかった」
 などと話していた。しかし、00年7月の業界誌「月刊レジャー産業資料」のインタビュー
 記事で「いまでも私が鉄筋量いくら、コンクリートがいくらというところまで計算し、設計の
 指示をします」と答えていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000009-mai-soci
No.129  
by 匿名さん 2005-12-10 17:12:00
>>113
昔、デベの企画営業をしてたから教えるけど・・・。
あのね、芝浦アイランドとかの大規模マンションが凄い広告ができるのは
なにもその分の広告費を無駄使いしているわけじゃないんだよ。
例えば総販売戸数が20戸と1000戸のマンションでは、使える広告費の総額は
桁違いに違うわけ。かえって20戸の方が一戸当たりの必要広告費や販売経費は
多くなることが殆どだよ。
例えば20戸の物件において1戸当たり100万円の広告販売費を見込んだとすると
その単価を1000戸も物件に当てはめれば、総広告費は10億円にもなっちゃう。
これだけあればTVCMもできるし、かなり目立つ広告展開ができるという訳。
(逆にそれくらいやらないと必要な集客が見込めない。)
対して20戸の場合は総広告費は2000万円しかないから、地元密着の地味な広告しか
できない。
設備や仕様についても同じで、床暖房やエアコンを抜いた簡素な仕様としても
総額では1〜200万位しか掛からないはず。加えて設備機器の納入単価も大規模の方が
まとまった数量となるので、掛け目が安くなるということある。
コストダウンしたから実現した価格です!なんてヒューザーが言ってたかどうかは
知らないけど、全うなコストダウンで実現するのは広告費や設備仕様をギリギリに
絞ったり、モデルルームを無しにしたりしたとしても、
1戸当たり1〜200万円減がいいところ、横浜市内で坪90万円なんてたとえ立地が
最低でも有り得ないレベルだということを、知っておいてほしいね。

No.130  
by 匿名さん 2005-12-10 17:14:00
ここは、殆ど投げてるような人間の溜り場だ。
面白い。短い人生だ。どんどんヤレー。
No.131  
by 匿名さん 2005-12-10 17:17:00
>>122

こんなところに税金泥棒がまぎれてますな。**晒しage
No.132  
by 匿名さん 2005-12-10 17:19:00
プロジェクトX〜挑戦者たち
<ヒューザーの挑戦。奇跡の100平米マンション>

そのとき、小島は意外な事を言った。
鉄筋を減らしてみたらどうだろう。

姉歯は戸惑った。
RC造を人体に例えると、コンクリートは肉、鉄筋は骨にあたる。
それを減らそうと言うのだ。

無理です。出来ません。
小島は思わず叫んだ。

俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で造り上げるんだ。
男の熱い思いに、姉歯は心をうたれた。
技術者の血が騒いだ。

やらせてください。

夜を徹しての設計作業が始まった。

だが、何度構造計算を繰り返しても、これ以上鉄筋の数も太さも減らせない。
姉歯は小嶋に訴えた。
「もう、これ以上はどうしても削れません。削れば、耐震性が保てない」
小嶋には、姉歯の苦悩が痛いほどわかっていた。
しかし、あえて突き放した。
「それなら、他の設計士に頼むだけだ」
ついに姉歯は決意した。構造計算の大前提である外力。
これを半分にすれば、コスト要求を満たす構造計算書ができあがる——
No.133  
by 匿名さん 2005-12-10 17:20:00
住民への公金投入でヒューザーは生き延びそうだね
No.134  
by 匿名さん 2005-12-10 17:20:00
ヒューザーがんばれ!!!
大手もインチキの仲間であることをもっともっと暴け!!
もっともっと国会で叫べ!!吠えろ!!喚け!!
No.135  
by 匿名さん 2005-12-10 17:21:00
ここってさ、非常につまらん。だってIDがでない。自作自演が紛れ込んでいるのはなんとなくわかる
No.136  
by 匿名さん 2005-12-10 17:22:00
今回騒動で、最終的な勝ち組はk泉&官僚だよ。***はSGかな。

No.137  
by 匿名さん 2005-12-10 17:24:00
公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。

公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。

公務員はいいよ、公務員の中にも国の為、住民の為、命張ってるような人もいれば
122みたいな仕事に関しては殆ど投げてるような人間にとってみたら天国だろうね。
No.138  
by 匿名さん 2005-12-10 17:30:00
>137 僻みじゃないよね?
天国だよありがと〜う ボーナスでたしね〜
>137 僻みじゃないよね?
天国だよありがと〜う ボーナスでたしね〜
>137 僻みじゃないよね?
天国だよありがと〜う ボーナスでたしね〜
No.139  
by 匿名さん 2005-12-10 17:35:00
ヒューザーの評判を落とすと保証できなくなる
No.140  
by 匿名さん 2005-12-10 17:38:00
>>114
いいと思った人と付き合ったら印象と違ってた
自分は見る目がなかったといえると思う
No.141  
by 匿名さん 2005-12-10 17:52:00
今回の件で今後ヒューザーのマンションを買う人はいないだろう。
シノケンの様に真っ先に住民への補償を公表し、国会でも大人しくしていれば・・・
残念ながらヒューザーの社長がテレビに出れば出る程マイナスイメージが増大。
マスコミも叩きがいのある人が出てきて喜んでいるのでは。
No.142  
by 匿名さん 2005-12-10 18:10:00
というか、ヒューザーが再びマンションを販売する日は永遠に来ない。
さて、社員のうち、何人までがお縄になるか。
詐欺罪か殺人未遂罪でw
No.143  
by 匿名さん 2005-12-10 18:20:00
>マスコミも叩きがいのある人が出てきて喜んでいるのでは。
お茶の間もキョーレツ新キャラ登場で 結構喜んでるよ。
この人、証人喚問には登場しないんだよね、残念。
No.144  
by 匿名さん 2005-12-10 18:22:00
今回の物件購入者のなかには自分のボーナスを返済に充て人もいるんだろう。これほど空しい返済はない。

もうね、どうしようもない人はさ、バンザイしちゃったら?バンザイ(破産)。
それで郷里に帰るか賃貸でくらす。大地震がおきてもさ、自分の持ち物でなければ
気がらくかもよ?
No.145  
by 匿名さん 2005-12-10 18:34:00
No.146  
by 匿名さん 2005-12-10 18:47:00
>>144
>もうね、どうしようもない人はさ、バンザイしちゃったら?バンザイ(破産)。
現実にそうなる方多数の予感。バンザイ(自殺)が多数出てもおかしくない。

国にも責任どころか国の責任と公言されている議員さんもおられるのですね。
ttp://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/ab3f0541b716014d5554ce77c32a4ff3

もしそうなら、公的支援と言う言葉のイメージによって、住民が不自然な方法で不当に厚く救済
されている様に思われてるっぽいので、公的弁済とでも言ってあげれば良いのにね。
No.147  
by 素人です。 2005-12-10 18:50:00
横浜鶴見は、約150平米の部屋が1フロアーに2戸と言う事です。
と言う事は、共有部分(共有部分が20パーセントとして)を入れて、1フロアー360平米とします。
別の掲示板で見たのですが、横浜鶴見は、建ぺい率60パーセントの所を24パーセントで建てられているらしいです。
と言う事は、360平米/0.24=1500平米(敷地面積)
それを、19戸で割れば、約79平米(1戸の敷地の持ち分)になります。
つまり、一軒あたり、79平米の持ち分です。
平成17年の路線価は、8万4千円らしいです。
と言う事は、79X8万4千円=6636000円と言う事になります。
しかし、663万円は、路線価ですので、実勢価格を約1000万円とします。

1戸を、4200万円で買われた人がおられる様ですので、1戸の建設費は、土地代の1000万円を引いて3200万円。
それを、45坪(約150平米)で割ると。建築費は、坪単価70万円です。

建築費70万円て、そんなに安いのでしょうか?
No.148  
by 匿名さん 2005-12-10 18:54:00
>132
プロデューサあるいはフィクション監督のセンスあるよココにいないでNHKに
売り込みに行った方が良いかと。
No.149  
by 匿名さん 2005-12-10 19:16:00
>>148
コピペ
No.150  
by 匿名さん 2005-12-10 19:25:00
>149
知ってます。
助言、ありがとうございます。
No.151  
by 匿名さん 2005-12-10 19:54:00
>119
あなたが公務員をイッパヒトカラゲに見て欲しくないのと同じじゃない?ヒューザーの住民も、一部のヘンな住民がいるからってみんな同じだと思っちゃだめだめ。
No.152  
by 匿名さん 2005-12-10 20:10:00
>>147
素人と名乗ってるから、大目に見るけど、君の滅茶苦茶なこの試算はなに?
なぜ、販売価格から土地代を引いた残り全てが建築費になるのかな?
販売経費は?利益は?金利は?公租公課は?その他の経費は?
全て消えてるよね。この経費及び利益分だけで販売価格の内、
少なくとも25〜30%位はあるはずだよ。
いや、悪徳ヒューザーのことだからもっと利益を上乗せしている
はずだから30%超かも・・・。(たぶんそう・・)
ということは、どう見ても建築坪単価は専有で坪40万円前後だね。
それと土地の取得費も、ここの路線化は安すぎだから実際はもう少し
高く仕入れているはず・・・。となると建築費はもっと下がる。

想像するだけで、ぞっとする位の建築コストだね。こんな単価だと
低コスト版のアパートも難しい位のレベルだよ。
No.153  
by 匿名さん 2005-12-10 20:15:00
>>147の住民のかたへw
うちの一戸建てでも坪70以上はしたから、
安いんじゃないの。家具の分もあるし。
建蔽率24パーセントってヒューザーの言ってる話だからね、
悪徳は建設時だけ敷地に借りて組み入れたりして、後で売ったり、
返却したりするのがいつもの手口だから、そのまま鵜のみにはできないね。
まあ、あそこは電車庫や工場のそばで周囲より路線価がうんと安いから、
そうなのかもしれないけどw
普通じゃ売れないから、倍の広さにして、
おまけの家具をつけて売ったんでしょ。
建築中に火事もあったって話だし。

でも、今となっては倒壊するマンションの原価が高かったって安かったって
どうでもいい話だとおもうけど。


No.154  
by 匿名さん 2005-12-10 20:16:00
>今回の物件購入者のなかには自分のボーナスを返済に充て人もいるんだろう。これほど空しい返済はない。

それしかないよ
No.155  
by 匿名さん 2005-12-10 20:18:00
素人が縁もゆかりもないマンションの土地の広さの詳細とか
路線価とか、諸々、諸々詳細にねえ
もう**丸出しwww
No.156  
by 匿名さん 2005-12-10 20:38:00
>155
ここにカキコする方々は皆素人でしょう。プロの意見をお求めなら別スレへ。
No.157  
by 匿名さん 2005-12-10 20:43:00
偽造マンション購入した人たち、ほんとみんな普通の人たちばかりだと思う。
立地が悪くても購入するのは、そこに永住するつもりだから。
高い賃料がとれるとか、資産価値(転売しやすい)がどうだとか、そんなことばっかり言ってるやつより、
よっぽどまともだよ。
No.158  
by 匿名さん 2005-12-10 20:50:00
住人に公的援助が出るというけど、結局、差し引きトータルで1世帯あたり、1000万〜1500万位
の損という感じになるんですか。
No.159  
by 119 2005-12-10 20:54:00
→151
確かにそうだね。区役所の人達に怒鳴っていた人は,ごく一部の人達,しかも頭に血が上ってヒステリックになっていたときの言動…。
でも,どちらも確かに批判されうる部分があるかも。自分としては,一緒にして欲しくないという意味でした。
No.160  
by 素人です。 2005-12-10 21:03:00
では、普通マンションて、土地以外の、建物部分の、販売価格はいくら位なのでしょうか?
横浜鶴見は、70万として、普通のマンションはいくら位なのでしょうか?
No.161  
by 匿名さん 2005-12-10 21:18:00
私は賃貸ですが、
ここまで叩かれてる住民がかわいそうですし、
ここまで叩くほど追い詰められてる生活をしてる方もかわいそうです。
寒い世の中ですね・・・
No.162  
by 匿名さん 2005-12-10 21:19:00
>>160

>横浜鶴見は、70万として
おい!!
No.163  
by 匿名さん 2005-12-10 21:25:00
情けは人のためならず、このことわざの意味をどう取るかで、その人の考え方がわかるんじゃないの?
No.164  
by 匿名さん 2005-12-10 21:30:00
それは日本語知ってるかどうかだけのような気がするが。
No.165  
by 匿名さん 2005-12-10 21:36:00
川崎ソープマンションの、耐震がなかったら、
ヒューザーの黒幕決定ですな
No.166  
by 匿名さん 2005-12-10 21:41:00
では川崎の耐震があったらヒューザーは黒幕ではないってこと?
No.167  
by 匿名さん 2005-12-10 21:52:00
私もヒューザー買いたかったけど買えなかったよ、高くて。
テレビやネットではずいぶん安く言われてるけど、私が見たとこは150平米6800万だったよ。
どう考えても激安とは思えませんでしたがね。北向きだったし。マスコミを鵜呑みにしてしまう人が
たくさんいるんだなと思いました。実際近所の友人たちもその値段にみなあきらめました。
こんな言われ方をしてるのはさすがに住民も気の毒だが、わがままな住民確かにいるよね。
いつも出てくる人は同じだからみんながそうでないことも十分承知ですがね。
No.168  
by 匿名さん 2005-12-10 21:58:00
「かわいそう」って見えるとこだけ注目するのってアメリカ的だよね。
たとえば くじら とか。
日本中には被害住人以外にかわいそうな人たちはたくさんいる。
たとえば、節税対策として、郵政民営化議論で目立たない間に、障害者への
介護サービスを従量制にする法律を自・公で成立させている。来年から施行
され、収入の手段がない重度障害者ほど重い負担を負うことになることを知
ってる?

そうやって節税した税金の使い方として今回の件はどうなんだろう?
No.169  
by 匿名さん 2005-12-10 22:00:00
マスコミは大げさだからねー。面白くショッキングにしなきゃみてくれないからね。
最近じゃ耐震強度もそうだけど幼児殺害のニュースでさえもまたかよ?ってぐらいにしか
思えないよ。いい加減やめてほしい。ヒューザーの宣伝でもしてヒューザーが売れるような
状況にしてあげて早期に税金かえしてもらえばそれで解決って思わない?
ホントどうでもいいよ。震度7がくればみんな一緒だと思えばいい。
No.170  
by 匿名さん 2005-12-10 22:03:00
私は障害者ですがマンションの住人に税金を投入することは反対ではありません。
障害者が守られるのと同じでよいと思います。
No.171  
by 匿名さん 2005-12-10 22:04:00
>169
同意。巨大地震の前にはどれも同じだね。
No.172  
by 匿名さん 2005-12-10 22:06:00
>>168どうなんだろ?
ってお前が意見しろよ。
No.173  
by 匿名さん 2005-12-10 22:07:00
>171
確かに・・・次くる地震が震度7だったら同じだ。
No.174  
by 匿名さん 2005-12-10 22:10:00
地震被害者と同じレベルまではいいと思ってる。
だが、今回の対策は明らかにそれよりも手厚い。

小さな政府を目指しているように言っておきながら、
今回の対策は大きな政府のもので、公平性を欠く。
No.175  
by 匿名さん 2005-12-10 22:11:00
ヒューザーと言う会社はマスコミによって悪い会社にされたんだよ。
姉歯で偽造して儲かるなら全物件同じ設計施工になって当然。
よってヒューザーから取れない金はマスコミに請求すべし・・・
一部の住人はマスコミを利用してるようだが、利用されてることに
早く気づいたほうがいい。
No.176  
by 168,174 2005-12-10 22:11:00
174=168
No.177  
by 匿名さん 2005-12-10 22:14:00
>>175
・・・吊りですか?
No.178  
by 匿名さん 2005-12-10 22:14:00
地震被害者は天才だからな?
防ぎようがなかったが今回は検査機関が偽造を防ぐことが出来たにも関わらず、しなかった。
国の仕事だよ。支援じゃなくてむしろ義務だろ?国が偽造を作り出したも同じこと。
No.179  
by 匿名さん 2005-12-10 22:16:00
>177
はい?釣りじゃありませんから。
思ったことを述べたまで。何で釣り?
No.180  
by 匿名さん 2005-12-10 22:19:00
>>179
ヒューザーが有料企業だったとでも?
マスコミ(テレビ)がこの騒動を
利用してる面のはあると思いますけどね。
No.181  
by 匿名さん 2005-12-10 22:23:00
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051208
「株式会社クリテックジャパン」てのは、この内河教の洗脳信者たち約60社の
共同出資による会社なので、この会社に出資してる建設会社を調べれば、第二、
第三の木村建設や平成設計どころか、ものすごい事実が見えて来るだろう。

この出資している60社のうちわけってどこかで調べられないのでしょうかね。
そこが知りたい・・。ここのスレッドのほうが情報があつまるかと。
No.182  
by 匿名さん 2005-12-10 22:24:00
>>178
これは「国が一番悪い!!」って叫んでた住人代表(?)と同じ理論?
No.183  
by 匿名さん 2005-12-10 22:27:00
建築物の審査は国が責任を持ってやるべきだ。
民営化されたら、審査が甘く、早い会社に流れていくのは予想できたはずだ。
国の責任は大きい。
No.184  
by 匿名さん 2005-12-10 22:29:00
>182
仕事をしなかったイーホームズが悪いがそれを監督してたのは国。
No.185  
by 匿名さん 2005-12-10 22:32:00
>>180
何とか優秀賞とってるくらいだから優良と言われたのも同じ。
テレビでも取り上げてたみたいだし。マスコミは都合が良すぎるのが腹立つ。
ヒューザーを擁護してるのではなくマスコミを批判してるだけ。
No.186  
by 匿名さん 2005-12-10 22:45:00
>>105
近くにあるソープは隣の一軒だけじゃないぞ。
No.187  
by 匿名さん 2005-12-10 23:05:00
>>183、184
そんなこと言ってたらそのうちなんでもかんでも国の責任だと
騒ぎ立ててバックレる悪徳業者天国になりかねませんが?
No.188  
by 匿名さん 2005-12-10 23:09:00
で、当事者(該当マンション住民(ピンク含む))は周辺住民に謝罪にいったのかな?ピンクその他当時者はこの建物は危険と言うからには、なんにも罪のない周辺住民に誤りに行ったと思うのだが。慰謝料等の話もしたと思うがいかがかな?
No.189  
by 匿名さん 2005-12-10 23:10:00
>>185
賞を取ってるから優良企業だとの論理は私には理解できませんが、
都合が良いのはマスコミだけ? 良い物だと信じてた物が一夜にして悪い物になれば
誰だって手のひら返した対応をすると思いますよ。購入者にしてもそうでしょ?
マスコミ批判は勝手だが、それゆえに本質を見誤ってるのでは?
No.190  
by 匿名さん 2005-12-10 23:11:00
ピンク=当事者全員と思って良い?
No.191  
by 匿名さん 2005-12-10 23:12:00
>>185
その優秀賞というのは、中小デべの業界団体の集まりで、交替に
受賞してるので、国の賞でもなんでもないわけだが。
No.192  
by 匿名さん 2005-12-10 23:13:00
>191
ピンポーン
No.193  
by 匿名さん 2005-12-10 23:16:00
最近ここは、住民と擁護者の頭の痛い低レベルな議論に成り下がりつつ
あるね。
No.194  
by 匿名さん 2005-12-10 23:16:00
>>190
墨田区の職員がピンクの言動見てニヤニヤとしたら、
ほかの男(住民)が、なに笑っているんですかぁ!!!

と怒っていたよね。

私には、あの場の雰囲気からしてあの場にいた全員は、ピンクと同様の考えだと思った。
No.195  
by 匿名さん 2005-12-10 23:18:00
>>175  >>185
>ヒューザーと言う会社はマスコミによって悪い会社にされたんだよ。

こういうことを平気でいう輩がいるから困っちゃうよね。
確かに日本のマスコミは腐ってるけど、マスコミが騒ぐ以前に
ヒューザーはどうしようもない糞デベだったことも事実。
いやデベを標榜した詐欺師集団といってもいいくらい。

マスコミを批判するのは勝手だけど、その論理付けの過程で
ヒューザーを擁護するような形になっている君の言い草は
どうしても納得できないね。
No.196  
by 匿名さん 2005-12-10 23:19:00
ピンクの後ろで住民の拍手が巻き上がってたからね。
No.197  
by 匿名さん 2005-12-10 23:20:00
基本は、

「特定の国民個人の資産形成の一助に税金が使われてはならない」

という大原則。

国費投入で建てると言うのは、この原則をぶち壊すとんでもないこと。
ありえません。
No.198  
by 匿名さん 2005-12-10 23:21:00
一応ピ○クリストその他の作りました。個人情報等に触れるとまずいので、欲しい方は
No.199  
by 匿名さん 2005-12-10 23:23:00
俺が思うに、
今後は、国土交通省による耐震強度の偽装が行われるのではないか。

今回と同様のケースには、過保護なまでに住民に税金を投入する、
と、北側は明言した。

しかし、そんな物件はごろごろ出てくるだろう。
そこで、耐震強度を0,48などという物件は、国交省の方で0,52にして発表する。
これから出てくる物件見ててごらん、きっと微妙に0,5を上回っているから。

0,5を上回れば税金は一切投入しないという大義名分が立つからね。
No.200  
by 匿名さん 2005-12-10 23:24:00
と思ったらもうそのちょうどいい例が。
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200512100210.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる