デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その24)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その24)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-12 19:32:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-09 23:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その24)

2: 続き テンプレ 
[2005-12-09 23:38:00]
20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48101/
21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47886/
22 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48096/
23 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/

■ヒューザーのHP(現在「弊社の見解及び今後の対応についてご報告」のみ)
http://www.huser.co.jp/

■さるさる日記(個人レベル裏話等)
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

■その他直接ヒューザーに関わらない話題は「なんでも雑談」へ
http://www.e-mansion.co.jp/com/zatudan/index.html
3: 匿名さん 
[2005-12-09 23:57:00]
3
4: 匿名さん 
[2005-12-09 23:57:00]
>>453
やっぱりそう思ったのは私だけではないよね?○レーベンとか駅遠いライオンとかのが
安かったです。
5: 匿名さん 
[2005-12-10 00:14:00]
ヒューザーが安物ではないと強調したい人がいるようですが、
欠陥マンションに高いお金を払ったとしたら、
ますます自分がばかな買い物をしたことを暴露しているみたいなもの
じゃないのかな。
安物を安い値段で買うのより
安物を高いお金で買うほうが愚かな行為には違いないから。

これは一戸建ても同じですよ。
アイ○ルとかタマなどのローコストメーカーは最初の坪単価は安く言ってても
これもオプション、あれもオプションで結果的にはそんなに安くなくなっちゃう。
しかし構造躯体は安物のままなわけですから。

本当に高いか安いかは全部同じ仕様、同じグレードにそろえて
比較してみないとわからないわけです。
6: 匿名さん 
[2005-12-10 00:20:00]
タカラレー○ンは、ヒューザーとどっちもどっちの会社
(次と噂される一つ)かもしれないけど、
ライオンズは世間的にはヒューザーよりずっと評価は上でしょうね。
瑕疵担保能力は一応あるでしょう。
7: 匿名さん 
[2005-12-10 00:21:00]
ヒューザー買わなかったよ。
ってかやっぱりそれなりの値段だったから買えなかった。
ま、良かった気もするが。
8: 匿名さん 
[2005-12-10 00:51:00]
しかしシロートが買うのはしょうがいないとしても、ヒューザーの社員が買ってんだろ?
信じられんな。その社員に聞いてみたいが、「お前、マンション価格の骨組みを社員なら
知ってなかったのかよ。自社がどんなマンション売ってるかぐらい知っとけよ」。

会社の鏡みたいな奴だなこいつは。特別ボーナス出すべきだぞ小嶋。
9: 匿名さん 
[2005-12-10 00:58:00]
住吉のマンションは一番安い部屋で2250万だっけ?
100㎡以上あって2千万台前半・・・。

ありえね〜〜〜〜!!!
10: 匿名さん 
[2005-12-10 01:08:00]
>456
1.文句言わずにマンションを退去すべし。
   公営住宅、優先で入れるんだから。家賃の減免だってあるのに。
   周辺住民も地震でマンション倒れたら怖いって思うんだから、
   早くひっこしな。

住民全員分の部屋を確保してないんだよ。さすがにな。ニュースでやってた。
11: 匿名さん 
[2005-12-10 01:08:00]
>09
立地が悪いじゃん。
12: 匿名さん 
[2005-12-10 01:10:00]
>05
安物と叩かれたのは、偽造事件発覚後でしょ。安物なのに優秀賞とってんのはなんで?
13: 匿名さん 
[2005-12-10 01:11:00]
そそ。ヒューザー物件2件も獲得してたね。
14: 匿名さん 
[2005-12-10 01:14:00]
磯子と住吉?
15: 匿名さん 
[2005-12-10 01:14:00]
ソープの横のマンションは?
16: 匿名さん 
[2005-12-10 01:17:00]
>08
イーホームズの審査とおっちゃったから、大丈夫だとおもったんでない?
17: 匿名さん 
[2005-12-10 01:17:00]
そしたらひゅーざーじゃなくってもホテルとかも同じだよな。
18: 匿名さん 
[2005-12-10 01:18:00]
平成17年12月6日 日本の税金の「公平さ」という根底が崩れました。
政教分離の原則も崩れました。
政府、時の国会議員の私見で支持母体等の関係者への勝手な使い方が出来るような前例が出来てしまいました。

平成2X年、国の財政が国会議員の勝手使用で破綻寸前まできてしまい、大増税が決定しました。
以前マンション周辺に居住していた総理大臣が増税案を発表しました。
「増税は2段階で行う。まず平成17年12月にマンション関係で支援を受けた人のみ、所得税、地方税を3倍、消費税を50%にする。
5年後、他の人々の消費税を7%にひき上げる」
と・・
当然マンション住民から「不公平だ、何で俺達だけ税金人より多くを取られなければならないんで。」との反対、不満の意見が噴出しました。
総理は答えました。「以前貴方達に税金を投入したときに、税金は公平という文字は通用しなくなったんだ。使うときが公平ではないんだから、当然徴収するときも公平でなくていいはずだろう?国会議員の私見でなんでもできるんだよ」と・・
19: 匿名さん 
[2005-12-10 01:18:00]
皆気づかなかったんだろうか・・・・・・・**。
20: 匿名さん 
[2005-12-10 01:19:00]
>18
これは実話?
21: 匿名さん 
[2005-12-10 01:19:00]
ってか結局他人事。
22: 匿名さん 
[2005-12-10 01:41:00]
立地が悪くても東京23区内で100平米の新築マンションが2千万前半って
無謀な安さだな。

国にまで賠償や補償を求めてるけど
自己責任もある事を理解しなきゃ。。。

普通 欠陥住宅を掴まされて裁判しても
結局 泣き寝入りしてる住民も多いんだから。。。

今回の件は 住民が大変だなぁ、、、と同情したけど
なんか常識はずれな待遇を求めすぎてる気が・・・・。

電車が突っ込んだマンションの住民みたいに
たなぼた根性で金をせしめようとするのは見てて醜いよ。

あまり金欲に走るのはやめようね

23: 匿名さん 
[2005-12-10 01:55:00]
>>9
住吉の物件を検討したことがあるものです。
2250万円なんかじゃありませんでしたよ。
いちばん狭くて安そうな物件(2階とか)で4千万くらいでした。
高いところは、7千万以上していました。
うろおぼえで、でたらめを書くのはやめましょうね。
24: 匿名さん 
[2005-12-10 02:01:00]
>16
あれだよ、自分たちが無茶苦茶な予算で作らせてそれがなんの問題もない物ができる
と思いこんでたってことなんだろうね。
あまりにも殿様と思い込んでるその姿がおかしくて笑えて来る。
強力業者といっても慈善事業で仕事するわけないだろうにね。まぁマがヌケてるデベですこと。
25: 匿名さん 
[2005-12-10 02:03:00]
強力→協力
26: 匿名さん 
[2005-12-10 03:00:00]
>>09は全くの嘘つき、もしくはヒューザーの評判を落とそうとする人。
みんなだまされるな!!
私も住吉を検討した事があります。
2250万円なんて部屋ありませんでした。
あったら私が買っています。買いたかった。いやお金なくて買えなくて正解だったか・・。
まあ、下の部屋の方で5000万円位で手も足もでませんでした。
上階はもっともっともっと高いと思います。
購入検討した事もあり興味半分で読んでたけど、
嘘を書いて評判落とそうとしている人が多いんだと、実感。
そしてそれを鵜呑みにしてる人がいるんだろうね・・。
5000万の予算があって、70平米の物件を選ぶか、100平米の物件を選ぶか、
って感じだったんですよね、多分。
耐震偽造さえなければ、優良物件だと思います。
と、言ったらバッシングはあるんだろうけど。
27: 匿名さん 
[2005-12-10 03:13:00]
>>26
そんな安い物件はないよ!でいい事でしょ?なんでそこまで言うのかわからん。
でか、、、、

>もしくはヒューザーの評判を落とそうとする人。

   ↑
関係者で乙!
28: 匿名さん 
[2005-12-10 03:15:00]
中古の価格なんじゃないの?
29: 匿名さん 
[2005-12-10 03:33:00]
そもそも5000万円の物件を検討できたり、
月々15万円のローンの支払いができる住人がうらやましい限りですが・・。
マンション購入検討するまで、知ってるブランド名は、
ライオンズマンションや、大々的にテレビCMやってるブランド位ですよね。
それも、大手は有名タレントを使って大々的にCMして、
その何十億円という広告宣伝費のお金は当然マンションの購入費に上乗せして
購入者に跳ね返っていますよね。
大手を買う人は、そういう部分にもたくさんのお金をつぎこんでいる。
ヒューザーをはじめとする中小のデペさんは、そういう広告をしない分、
また、ヒューザーのようにモデルルームを作らないし、
内装は簡素で、別料金でオプションをつけたり、リフォームを自分でしたりするため
とりあえず最小限の箱物を売り出し、そこで広さの割りに安い!と購入者を引き付けていたのでは。
大手のメーカーと同じ広さで同じ値段で売っても勝ち目がないから、工夫していたんだと思います。
もちろん、耐震偽造はしない事を前提に。
ヒューザーの社員も、耐震偽造されているなんて思わないから、自社マンションに住んでいると思います。
姉歯・木村・総研が関わった以外の物件は、今のところ耐震偽造はでてないですよね。
姉歯も、誰も耐震偽造を頼んでないホテルとか勝手に耐震偽造やっったり、
そんな事しても十数万円位しか得しないのに耐震偽造やったのは、
耐震偽造しようとしたのではなく、もう単純に構造設計が出来ないんじゃないの?って思いますが。
30: 匿名さん 
[2005-12-10 03:43:00]
ヒューザーの立場は、ビジネスホテルのオーナーの立場と同じ。
31: 匿名さん 
[2005-12-10 03:47:00]
ここで、立地が悪いとか書かれてしまっている物件の地区に友人が住んでいて、
立地が悪いと言われて迷惑、と言っていた。
都心部で、周辺環境気に入っているし、交通の便もいいのに。
周辺はマンションとかアパートいっぱいあるよ。
近隣生活者まで被害になるから立地のことは言わないで〜。

32: 匿名さん 
[2005-12-10 03:48:00]
33: 匿名さん 
[2005-12-10 03:50:00]
>ヒューザーの評判を落とそうとする人。
すでに落ちてると思うが・・
34: 匿名さん 
[2005-12-10 03:51:00]
>>29
姉歯、構造計算できない説
なるほど。
35: 匿名さん 
[2005-12-10 03:54:00]
>>33
ヒューザーの評判をおとした原因は、
小島社長テレビ出すぎたためだな。
でればでるほど評判・信用落ちまくり。
36: 匿名さん 
[2005-12-10 03:57:00]
>>31
2次とか3次とか4次被害者か・・・
どっかから金とれば?
37: 匿名さん 
[2005-12-10 04:05:00]
最近、耐震偽造のビジネスホテルの経営者、ワイドショーとかにでて、
何一つ悪い事してないのに、総研にだまされたって、涙ながらに語ってるでしょ。
みててすごくかわいそになってくる。
あれと同じように、小島社長も姉歯と木村建設にだまされたったって、
涙ながらに語ってれば、被害者として同情された余地もあっただろうに・・。
それをしないのは・・・・
38: 匿名さん 
[2005-12-10 04:19:00]
国会でも怒鳴ったり笑ったり、自分のことをオジャマモンとよんでくれとか。。。
ふざけた男。住人への声明文でも、うまーく言葉を駆使してみんなに被せるようにたくらんだり
あのおやじ、ガチで偽造にも一枚噛んでいたとおもう
39: 匿名さん 
[2005-12-10 04:54:00]
ヒューザーの出す文章って、とっても下手ですね。うまい人はいないのですかね。
40: 匿名さん 
[2005-12-10 06:43:00]
>13
優秀プロジェクト賞は8回。(8物件)
最優秀プロジェクト賞1回。
平均占有面積6年連続日本一。
週間ダイヤモンド・AREA・業界新聞などでも「業界の革命」として紹介されてました。
こういうのを業績というのだと思ってしまいました。。。
「聞いたこと無いデベ」とか言われてるけど、何年ももっとも気になるデベでした。

41: 匿名さん 
[2005-12-10 07:10:00]
42: 匿名さん 
[2005-12-10 07:16:00]
8時から日テレで北側さんを観ましょう。

43: 匿名さん 
[2005-12-10 08:40:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000101-yom-soci
設計で手抜き、施行で手抜き。
どうしようもないですな
44: 匿名さん 
[2005-12-10 08:44:00]
姉歯氏関与のマンション強度、ずさん工事でさらに低下

 耐震強度偽装問題で、姉歯秀次・元1級建築士(48)が構造計算書を改ざんしていた神奈川県内の分譲マンション2棟の強度が、施工段階でさらに低下していたことが9日、国土交通省などの調べでわかった。

 一部の壁が計算書通りに施工されず、必要な柱の補強も行われなかった疑いがある。

 危険な構造物の建設に、施工業者もかかわっていたことをうかがわせる事実で、2棟を施工した開発会社「ヒューザー」(小島進社長)と建設会社「木村建設」(木村盛好社長)の責任も問われる可能性が強まった。

 問題のマンションは、横浜市鶴見区の「コンアルマーディオ横濱鶴見」と神奈川県藤沢市の「グランドステージ藤沢」。いずれもヒューザーが建築主で、国が建て替えや移転費用などの支援を決めた入居済みの7棟に含まれている。

 国交省は、偽装問題の発覚後、姉歯元建築士が構造設計した偽装マンションについて、建築確認時の構造計算書や構造図をもとに耐震強度を計算。その結果、「横濱鶴見」は耐震基準の56%、「藤沢」も同28%の強度しかなかった。

 ただ、これはあくまで設計図通りに建設されたことを前提にした数値だったため、両市とも、建設段階で施工業者が作成する「施工図」や、完成後の現況確認などをもとに、実態に近い耐震強度を再計算したところ、「横濱鶴見」は設計段階の数値より15ポイント低い41%、「藤沢」も13ポイント低い15%と、強度がさらに低下。この結果、「横濱鶴見」は震度5強の地震で、「藤沢」は震度5弱で、それぞれ倒壊の恐れがあるマンションに変わっていた。
45: 匿名さん 
[2005-12-10 09:00:00]
>>44
設計図と施工図の食い違いが発覚したけど、本当にこれで最後かな?
施工図通りにも、施工されてない可能性も高いと思うな。

そのうち自壊しちゃうかもね。
46: 匿名さん 
[2005-12-10 09:18:00]
>29
>耐震偽造しようとしたのではなく、もう単純に構造設計が出来ないんじゃないの?って思いますが。

「あそこに頼めばコストダウンになるよ」という話になっちゃって
やめられなくなったのかな?と思ってましたが。
何も頼まれてない物件まで偽造することないのに・・・不思議ですよねぇ。
証人喚問でこのへんのことも聞いてくれるのかしら。
47: “ 
[2005-12-10 09:28:00]
>46
>何も頼まれてない物件まで偽造することないのに・・・不思議ですよねぇ。

偽造した方が楽だから、構造設計というのはパズルみたいなもので何回もやり直さないと最小限の
コストを得られない。SRCにして鉄骨、鉄筋、コンクリートをたくさん使えば構造計算の値はすぐOKになるけれど
それではコストだけじゃなくて、やたら柱や梁の太い建物になっちゃう。部屋の中に柱が2Mも突き出しているとか
天井が梁だらけとか・・でも地震力を0.5にすれば計算が簡単だから

頼まれなくても麻薬を一度吸ったらやめられません
48: 匿名さん 
[2005-12-10 09:54:00]
確認検査業務を民間に委託しても最終的な建築確認の責任は自治体にあります。最高裁判決の判例もあります。
仕事時間は民間の半分、書類にハンコ押すだけのルーチンワーク。それでも給与が民間の2倍(以上?)貰えるのはそれだけの重責を担ってるからでは?
姉歯が主犯、その裏に知能犯がいるのはもちろんだけど、国以上に自治体の監督怠慢の責任は重いと思うけどな>某都知事
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/chance/1126948811/-100
ttp://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
49: 匿名さん 
[2005-12-10 10:08:00]
横浜鶴見の新築時の値段、なんと150㎡で4200万円!
坪単価は92万円!
どこをどう探せばこんなに激安の新築マンションがあるんだよ!
普通用心するだろ!はっきり言って自業自得というしかないレベルだね。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000017-maip-soci
50: 匿名さん 
[2005-12-10 10:16:00]
価格破壊以前の問題だと思う。
51: 匿名さん 
[2005-12-10 10:37:00]
>49
そのまんしぉんの最低価格なんでしょう?工場跡地と聞いてますが。ホント箱だけ広いんだよ。ゴージャスさはまるでない。モデルルームあったらみにいってみな。
52: 匿名さん 
[2005-12-10 10:38:00]
別に住民擁護するわけじゃないけどね。事実は事実。
53: 匿名さん 
[2005-12-10 10:39:00]
大手デベのマンションの内装やアクセサリーのほうが部屋は狭くても豪華だよ。鶴見が気になるんだったら火ュ=ザー周辺の大手デベまんしょん見に行ってみな。
54: 匿名さん 
[2005-12-10 10:43:00]
>45
まだまだ!探せばごろごろ出てくるでしょ。大手デベは金の力でもみ消してるらしいよ。体力なかったヒューザーはオキノドク。
55: 匿名さん 
[2005-12-10 10:44:00]
かわいそ
56: 匿名さん 
[2005-12-10 10:47:00]
>48
お役所だからね。明治時代から続いている日本のやりかたです。公務員万歳!寝ててもてきとーに仕事しててもクビにならないし、定年後の恩給は◎。
57: 匿名さん 
[2005-12-10 10:48:00]
ロクに書類も見ずにハンコおしたんだろな。
58: 匿名さん 
[2005-12-10 10:50:00]
59: 匿名さん 
[2005-12-10 10:59:00]
>49
坪単価92万は確かに激安ですね。
回りの環境が悪いとは言えちょっと考えられない価格かも。
内装の豪華さより広い方が良いと思った人がここを選んでしまった
のでしょうね。
60: 匿名さん 
[2005-12-10 11:04:00]
ヒューザーさんの物件は目だった共用設備もないよねー。タワーマンションとかだと映画室やゲストルームなんかもあるじゃない?部屋が狭くても購入費用と毎月の管理費が高いです。そんな設備いらないのに・・・と思ってます。
61: 匿名さん 
[2005-12-10 11:05:00]
今日はどのマンションが挙げられるかな
62: 匿名さん 
[2005-12-10 11:07:00]
就職活動してる諸君、区役所に勤めましょう!仕事で間違えても責任感じなくてもいいし!
63: 匿名さん 
[2005-12-10 11:07:00]
一部の住民の暴言で他の住民もそーなんだぁ、と思われてしまうのはオキノドク。合掌・・・・
64: 匿名さん 
[2005-12-10 11:24:00]
なるほどね〜大手は金でもみ消しねえ・・・
そりゃそうだろうね、だって審査はザル審査だったんだから。
まぁ時間の問題だろうね。
金でおさえるのにだって限界はあるだろうから。
怖い怖い。
65: 足を知れ 
[2005-12-10 11:35:00]
価格については、元々根拠がわからないのが建設業界。
元請け、下請け、孫請けとそれぞれ30〜40%の利益があるのなら、その利益を減らしたり、直接孫請け企業を使ってコストダウンは理論的には可能です。
その実践者が革命児となるわけです。
今回の革命児は偽物で、元々の業界構造を踏襲したまま価格だけを下げていたということです。
社会から中間搾取者を除くことが、消費者にとっては最良なのですが、中間搾取で喰っている者もいますから、この社会構造は是正は難しいでしょう。
そのおこぼれに与る政治家までいるのです。
建築に限らず、国民すべてがその社会の一員だということです。
66: 匿名さん 
[2005-12-10 11:44:00]
建て替えには高さ制限
http://www.chunichi.co.jp/taisingizo/051210T080348.html

耐震強度偽装問題で横浜市が使用禁止命令を出した鶴見区のマンション「コンアルマーディオ横浜鶴見」(10階建て)は、同市都市計画の高さ制限では、同じ階数での建て替えができないことが10日、分かった。

横浜市によると、昨年3月、工業地帯に建設する住宅の高さ制限31メートルを20メートルに引き下げるよう都市計画を変更。工場跡地で相次いだ大型マンション建設による近隣とのトラブル防止が狙いで、建物北側に傾斜を設けることも定めた。
67: 匿名さん 
[2005-12-10 11:52:00]
本当にマンション買う気のある人は、今ごろ朝から
大手メーカーの展示場巡りをしていますよw
命の次に大事なお金がかかってるから、ここの工作員の
あおりに左右される愚かな人はそういないでしょう。

それにしてもここの工作員頭悪すぎで頭痛がしてくる。
どうせ層化だろう。
68: 建築関係者 
[2005-12-10 11:55:00]
「コンアルマーディオ横浜鶴見」ですが4LDK・150m2・4200万円って価格からして普通の感覚なら
何か周りの物件と比べて安すぎると言う感じはしなかったのでしょうか?やはり勉強不足の感が強く感じられます
69: 匿名さん 
[2005-12-10 11:55:00]
>ヒューザーの評判を落とそうとする人。
盗人猛々しいという言葉もありますが・・。
70: 匿名さん 
[2005-12-10 11:59:00]
71: 匿名さん 
[2005-12-10 12:01:00]
見えない部分・・・鉄筋コンクリート10階建ての建物を6ヶ月半で施工可能

見える部分・・・セミダブルのベットで宿泊料金が税込み6.000円ぽっきり

見えない部分・・・投資コストを抑えて価格競争力をつけたおかげ

見える部分・・・ベットは特注です。あまり寝心地が良すぎて、翌朝、寝過ごさないよう注意が必要です。(笑)

見えない部分・・・基礎にたいへんなコストがかかる。その悪条件を逆手にとって免震構造を採用しました。
72: 匿名さん 
[2005-12-10 12:01:00]
>>66
コンアルの既存不適格、高さ制限については、すでにここでも何度か指摘されています。
駆け込みの悪徳業者ですよ。
コンアルは同じようには最築はできません。
他にも計画道路にかかってセットバックしなきゃいけないとか
問題のある立地が殆んどですよ。

近隣住民の方は北側に容積率の緩和をごり押しされないよう
充分気を配ってください。
73: 匿名さん 
[2005-12-10 12:02:00]
>49
散々言われてると思うが、あの夫婦ってうそ臭いよね。
74: 匿名さん 
[2005-12-10 12:08:00]
バブル崩壊後も肥大化した建設業界、不動産業界等病巣は温存され続けてきたわけで、
当然あんなことはメジャーを巻き込んで行われていたと思ってきたので別に驚きはしない。
無駄な公共事業なんかこの体質を温存させる(以下略
75: 匿名さん 
[2005-12-10 12:09:00]
民営化の失敗は既に官が認めている↓

ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20051124hg03.htm?from=os1
「民間同士の競争の結果、より正確に、より早く検査を行う機関が評価されるようになる
と期待していた」。国交省の幹部はこう振り返るが、「実際は厳格な検査を行う機関は
敬遠され、早く通すところが繁盛するようになってしまった。制度的矛盾があった」と認めた。
当時の国交省住宅局幹部は「安全が確保されるのかという懸念はあったが、規制緩和の
流れの中で認めざるを得なかった」と振り返る。
76: 匿名さん 
[2005-12-10 12:09:00]
鉄筋の数を減らしたとか生易しいものでかはなく
総研の型枠工法で、どれも同じ型枠を使って、
安上がりに短期間で建設して、コストダウンしている。
構造計算書は結果にあわせてるだけの単なるつじつま合わせ
にすぎない。

このような犯罪ができるのは、木村建設が朝鮮企業だから
でしょう。
77: 匿名さん 
[2005-12-10 12:10:00]
民営化なんてイメージはいいが最悪だって事に国民は気づいていない
検査なんて昔から民間でも国でも殆どやってないし完全に出来る訳がない
唯、国がやれば国民は無条件に信用するし国を誤魔化そうとする奴もすくないから
実は最も経済的なんだよ
78: 匿名さん 
[2005-12-10 12:12:00]
【陰謀】を感じ取っている者ですが・・・・・

当該物件の住民≪自称被害者≫が矢面に立つことで、世間の目をくらます作戦が指令されているのでは?
『お芝居』と思えるくらい、マスコミに登場したマンション住民の公的支援要求は不自然です。
世間はマンション住民の発言に注目・批判し、黒幕のSG会は追及を逃れることが出来る。
(本当はもうばれてしまってもいいのだけれど、ばれなければ更に日本国を混乱させる活動を持続させるだけのこと)
売主社長の発言なんて、並みの日本人には出来ない程の度外れさで、お見事としか言いようがない。

単なる妄想ですので、気になさらないで下さい。妄想です。妄想です。妄想です。
79: 匿名さん 
[2005-12-10 12:12:00]
>>49
記事で紹介されているご夫婦、突然のことでまだ動転しているのは
理解できるけどそろそろなんとかしないとね。
気になったのは
・お金が無くて引っ越しができない
  これって公的支援決まったんじゃないの?
  お金おりるのに引っ越し費用がないってのが理解できない。

・頼みのボーナスは、一括払いの生命保険代などに消える
  現状を非常時と認識するなら、生保の解約も何故考慮されないのか?
  その資金(ボーナス)で、引っ越しなどもできるはずだけど。
80: 匿名さん 
[2005-12-10 12:12:00]
ヒューザーや姉歯への非難は多くみかけるが、イーホームズやERIに甘いのが気になる。
彼らは、姉歯の設計をことごとく通し、国会の答弁で見抜けなかったとしゃあしゃあと言っている。
つまり彼らは検査する能力はありませんと自ら言っている。
ならば、イーホームズやERIの検査試験認定を即刻取り上げるべきだ。なぜならその能力がないと言っているのだから。
さらにまともなチェックをせず印鑑だけ押しているのだから、これまでに得た報酬もすべて返すべき。
天下りのやつらへの退職金などもっての他だ。
81: 匿名さん 
[2005-12-10 12:13:00]
>>75
今回の場合、自治体の検査機関も華麗に見逃したのだから民営化の失敗とか関係ないよ。
82: 匿名さん 
[2005-12-10 12:14:00]
>>15
川崎のソープマンションは、とりあえず設計、施工ともにまともな会社みたいだよ。
83: 匿名さん 
[2005-12-10 12:21:00]
SGとかSG会っていうのは、総合研究所、総研グループもそう自称していたようだけれど、
単なる偶然ではなく、必然的に彼らも自称していたのだと思うよ。
イニシャルのゴロ合わせって言う感じなのかな?

前レスで【犬】が笑い話的に出てきたけれど、このレスにも工作員が紛れ込んでいる証拠だね。
84: 匿名さん 
[2005-12-10 12:26:00]
>>79
公的支援に70点と採点したり、
危険と指摘されながらXmasツリーの飾りつけをしていたり、
お金がないといながらボーナスを生保に取られている。

住人にとって青天の霹靂かもしれないが、
国民にとっても血税投入は青天の霹靂。
ここにきて国民の反発の声がたかまってきているのは
やることをせずに、現状のままで今回の事態を乗り越えようとする
住人の姿勢そのものにも問題があるのでは、と感じています。
被害者意識だけで物事を判断するのはいい加減に止めて欲しいです!
85: 匿名さん 
[2005-12-10 12:28:00]
>>44.45
ソースを出せとか、騒いでいた人がいたけど、
コンアルと藤沢は、立派に「普通の欠陥住宅」であると証明されてしまった
わけだから、
自分達だけ普通の欠陥住宅とは違うのだから補償される権利があるとは
言えなくなってしまったよね。
墨田の物件などでも、テレビで検査したGメンが何度も指摘してましたよ。
自治体もそれがわかっていたから、早急の解体を決めたんですよ。
86: 匿名さん 
[2005-12-10 12:31:00]
>>84さん
>>78 >>83 よかったら、読んでみて。
87: 匿名さん 
[2005-12-10 12:34:00]
>>83
しかし、連立しているコイズミの民営化路線をこんなに叩いていいのかねw
層化の工作員。
ま、そんな自己矛盾に気がつく人たちじゃないかなww
所詮税金をかすめとる相手だし。
自公連立が今回でお終いなのはもうはっきりしてるし。
北側も大失敗だね。
88: 匿名さん 
[2005-12-10 12:40:00]
>>85
多分、住民は入居してすぐ、
普通の欠陥マンションだった事にもう気がついていて、
偽造が発覚したどさくさにまぎれて、建て替えてもらおうとして
いるんでしょう。
全て構造計算の責任に「偽造」してw
89: 匿名さん 
[2005-12-10 12:43:00]
古いマンション・ホテルで、姉歯以下の強度のものはいっぱいある。

なんで、姉歯の物件だけ使用禁止になるんだ!!

古いマンションの隣に住んでる君!地震がきたら倒れてくるぞ!!

古いマンションは全部使用禁止だ!!さっさと国の金で解体しろ
90: 匿名さん 
[2005-12-10 12:43:00]
>>26
>ヒューザーの評判を落とそうとする人
もはや落とされるだけの評判も残ってないとの現状把握も出来ないのか?
91: 匿名さん 
[2005-12-10 12:45:00]
>>82
川崎のソープマンションの構造設計はアトラス設計らしいよ。
92: 匿名さん 
[2005-12-10 12:51:00]
>>87
最終目的は【日本国転覆】だから、何だっていいのだよ。
トドメを刺すことが出来れば目的完了。
出来なければ最終目的まで永遠に秘密裏に破壊活動にいそしむ。

日本の政治・経済の中枢部への浸入も実現したし、それはそれで居心地が悪いいわけではない。
連立解消の匂いがしてきたので脅してるんじゃあないの?
今回のことでは済まないくらいの地雷・時限爆弾は設置完了してるんでしょ。
93: 匿名さん 
[2005-12-10 12:52:00]
コンアル
偽造の通り0.56→実際の施工図0.41
藤沢
偽造の通り0.28→実際の施工図0.15
この差が普通の欠陥住宅分w
これはあくまで施工図の通りに造られていたとしたらだから、
実際の数値は???

建物自体にはなんの価値がないだけじゃなく、
解体に莫大なお金がかかる、危険物件だから
マイナス査定の物件
いい加減に認めたら。
       
94: 匿名さん 
[2005-12-10 13:02:00]
だからアネハの構造計算図なんて何の意味もないんだよ。
ただ、つじつまあわせの為に数字を出しただけで、
実際その通りになんて作っていないんだからw

検査をごまかさなくったて、図面が何枚もあったり、
図面どおりに造らなかったら意味ないね。
95: 匿名さん 
[2005-12-10 13:22:00]
ひゅーざー以外の物件でも出てくるぞ
96: 匿名さん 
[2005-12-10 13:34:00]
>89

確かに地震力に対して姉歯以下の強度の古い建物はたくさんあるが、
姉歯は長期(常時)においても危険なので使用禁止になるのですよ。
姉歯の計算書を見た上での見解なので間違いないです。

地震時で危ないだけなら補強工事で使える様にするのは可能だったはずだが
取り壊しと言う意見しか出ていないのがその証拠です。
97: 匿名さん 
[2005-12-10 13:41:00]
>>51 >>53 >>60
あのね、新築マンションで坪90万円というのは、
いくら土地代が安くても又設備・仕様レベルを落としても
絶対に設定不可能なレベルなんだよ!
モデルルームが豪華とかの問題じゃない。
第一、最近は新築マンション市場も供給過多で完全な
買い手市場が続いていたのだから、価格設定もみなギリギリに
設定しないと、途端に売れなくなる厳しい市況だからね。
多少安いくらいなら、お買い得ってものも中にはあるのかも
しれないけど(それも本人の満足度次第だけど・・・)
ヒューザーの場合それもこの横浜鶴見の場合は、明らかに常軌を逸している
価格設定だからね。ちょっと周りの相場を調べれば誰でも判るレベルなのに
それもしないで、何千万ものローンを月々の支払いが可能かどうかくらいの
軽い考えで買ったと言われてもしょうがないということ。
その安易な行為の後始末に、詳細はどうであれ税金が投入されるというのは
いまだに納得できないね。

あと、建築業界は暴利を貪ってるからその建築単価の相場は
まだまだ高いって言っている人もいたけど
そんなこと言ってるから、盲目的に今回のようなダメ物件を掴むんだよ。
もしくは、一生買えないか・・・・。


98: 匿名さん 
[2005-12-10 14:00:00]
>>97
>絶対に設定不可能なレベルなんだよ!

住宅情報ナビで郊外の物件見て見たらどうですか。坪単95万円前後の物件はありますよ。嘘は良くない。
99: 匿名さん 
[2005-12-10 14:06:00]
購入者の自己責任が、★全くなかった★としても、
今回の公的支援策は【不自然】【不適切】【不合理】【不公正】なのでは?
100: 匿名さん 
[2005-12-10 14:13:00]
もう面倒だから全部バッテンで補強して、
住んでてもらえばいいんじゃないの。
そのくらいの耐震強度の物件はたくさんあるんだし。

自治体はもう安易に退去命令ださないほうがいいね。
たかられるだけだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる