デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹のサーパスマンションその3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹のサーパスマンションその3
 

広告を掲載

ななし [更新日時] 2006-03-19 22:54:00
 

地方中心に結構数あるサーパスマンション。マンション不安が広がる中、その実績は評価されるのか?

前スレ「穴吹のサーパスマンションその2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48102/

[スレ作成日時]2005-12-04 18:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

42: 匿名さん 
[2005-12-15 12:35:00]
>>39 あんぱんさん
「サーパス熊谷駅前弐番館」は「サーパス熊谷駅前」の
モデルルーム・現地案内所があった場所
マンション自体はその南側の空き地に建つそうです。
43: あんぱん 
[2005-12-15 19:48:00]
>>42 匿名さん
そうでしたか。絵を見て位置関係が気になりましたが、すっきりしました。
地図をみてよく考えると分かりますね。レスありがとうございました。
44: くま 
[2005-12-15 22:22:00]
サーパス物件、来年3月入居予定者です。
ふと、思ったのですが。住宅メーカーで言うところの
「モニターハウス」のようなことを行っているデベはないのでしょうか。
同じメーカー(デベロッパー)物件に居住しているお宅に
訪問して、住み心地を聞く、見る、確かめるというものです。
いわば「モニタールーム?」。
自宅を見学させてくれる方には、デベがそれなりの謝礼を支払う。
そしたら、電話や音の問題なども自分で確かめられると思うのです。
住まいを買うには、その企業のトップ、物件の設計者、
実際の施工者、実際の入居者の話を直に聞かないと納得できない。

サーパスは近隣地域に数軒建てる傾向にあるので
お客も見学しやすいと思うのだが。ダメ?


45: 匿名さん 
[2005-12-16 00:44:00]
面白いかも。あれば是非行ってみたいですね。

うちなら…、一時間10万円もらえるなら受入れる…かな。
でも悪い事言ったら睨まれそう。(笑)
46: トマト 
[2005-12-16 09:42:00]
入居説明会の時に、インテリアオプション販売会があるようですが、みなさんはこの販売会を
利用されていますか?カーテン、照明、家具など、40%くらいの割り引きがあるように書いてありますが、
実際の価格や質はどうなのでしょう?経験者の方おられましたら、情報お願いします。
47: トマトさんへ 
[2005-12-16 11:07:00]
インテリアオプション販売会!迷いますね。私は利用出来なかったのですが、
販売会のメリットは、マンションの仕様に合わせた物が買えるのがいいですね。
例え、カーテンのサイズを合わせるのは難しいでしょ!
結局カーテン専門業者に頼みましたが。。
価額の面からは、4割程度の値引きが提案されますが、どうでしょ?
空港の免税店に行ったら有名ブランドが安い値段で買えると一緒かな!
一部利用、一部はご自分で探すのもいいと思います。
参考にならなくてすみません。
48: 匿名 
[2005-12-16 12:19:00]
カーテンのサイズは内覧会とか引渡し後に実際に測るので、
指定業者でも他のカーテンショップでも条件は同じだと思い
ますよ、私もオプション販売会で見積もってもらいましたが
他のカーテンショップから見積もりとったら10万円以上安か
ったので他へ頼むつもりです。
ところで、オプション販売会で表札が売ってたのでサーパス
に合った表札を購入しようとしたのですが、最近は表札も郵
便ポストのネームも記入されてないマンションが多いみたい
名のですが、皆さんは表札出しますか?
49: トマト 
[2005-12-16 16:57:00]
>47,48さん
ありがとうございます。
サーパスではないですが、最近マンションを買った友人の話を聞くと、オプション販売会は
便利だけど、値段は意外と高いって聞きました。4割引きでも、元値が高いのかな?
48さんのように10万も違っては、一般のカーテンショップので買ったほうが断然いいですよね。
照明にしても、家具にしてもカタログ注文でしょうから、実際に見たいな〜とも思います。
カーテン、照明、家具、いずれにしろ、一般のお店で下見してある程度の価格調べをして
販売会に臨んだほうがいいようですね。
表札ですが、私も気になります。ちなみに、今住んでる賃貸は、ほとんどの方が郵便受けも
玄関も表札を出されていませんね。うちは、出していますけど…。
50: 匿名さん 
[2005-12-16 19:27:00]
 私の契約したマンションでは、来年3月に竣工・入居を予定しています。
今日、穴吹から1.「ご契約者の皆様へ」、2.「瑕疵担保責任について」
3.「(マンション名)の構造設計について」という文書が届きましたが、
これで安心していいのかな?と思っているのですが、どうなんでしょうか?
 同時期物件を契約された他の契約者にも届いているのですか?
51: 匿名さん 
[2005-12-16 19:31:00]
表札のことで、一言言わせ!!
以前子供の名前まで入っている表札を出していたのですが、
訪問販売がひどくって!!子供関係やら、浄水器やら・・・。
また、「○○号室の○○さんからの紹介です。」と言ってくる訪問
販売もありました。こちらも若干油断しかけました・・・。
その方に後で尋ねるとそちらも同じような手口だったようで、
どうやら表札を見て情報を得ているようでした。
 来年春入居ですが、うちは出すつもりはありません。訪問販売に
強引に家に入られたことがあり商品買わされたという苦い経験がある
ので・・・。

52: (^○^) 
[2005-12-17 00:55:00]
51さんへ
今年の4月より個人情報保護法が始まりましたので
管理規約上に出すと出ていても、
法が優先されますので、出したくないという旨を
販売事務所などに伝えておけばいいのではと思います。
53: 匿名 
[2005-12-17 02:22:00]
>50さん
うちにも届きました(3月入居予定)
工事の進捗状況の写真はちょっと前の鉄筋を組んでる写真でした。

うちは鉄骨なのでちょっと安心かな?
54: 50 
[2005-12-17 09:15:00]
>53さん
 写真? うちには写真は一切なかったです。その写真は、サーピストで見ることが
できる写真より大きく鮮明ですか?また、何点写真が載っているのでしょうか?
 物件によって、若干内容が違うのかな?53さんに届いた書類の内容は、50で書いた
もの(3つ)と同じですか?それとも他に書類がありましたか?
55: 匿名 53 
[2005-12-17 09:51:00]
2ヶ月に1回?工事の進捗状況を写真入りでA4を送ってきますよね?
うちは現場が比較的近くなので毎月自分で写真を撮りに行ってるので
サーピストは見てません(パスワードを忘れてる)

写真は大きくありませんし、1枚しかありません。
構造設計に問題ありませんとかの書類が1枚ありましたが目を通した
だけで捨てました。
(今回の事件でうちのマンションが大丈夫か?とか心配してません
穴吹がダメなら他もダメでしょう)

考え方が変かも知れませんが、
結婚するときに奥さん(旦那さん)を「人間ドックに行け」って言いました?
もしかして大きな病気があるかもしれませんよね?
これといっしょでしょう。
調べれば気分的に少し楽かも知れませんが、それよりも相手を信じたい?と
思います。
(両親は穴吹に調べてもらいなさいとうるさいですが)

56: 匿名さん 
[2005-12-17 10:37:00]
55さん、写真はどの部分をどのような方法で撮っているのでしょうか?
具体的に教えてください。これから参考にしたいと思います。

個人的には、「信用する事」と「自己責任としての確認」とは別の問題だと思っております。
57: 匿名さん 
[2005-12-17 15:13:00]
55さんじゃないけど、うちにもこないだ初めて「サーパス通信」がきました。
やっぱりA4大の手紙があって、一部、建築様子の写真が載っていました。
サーピストの専門ページと大差ないですよ。

って、これって物件によって内容が違うのかな。
58: 50 
[2005-12-17 16:59:00]
>55さん
 >2ヶ月に1回?工事の進捗状況を写真入りでA4を送ってきますよね?
 うちには、これは届いたことはありません。施工会社が穴吹でないためかもしれませんが・・・。
>55・56・57さん
 「サーパス通信」って何ですか?購入契約して、3ヶ月過ぎていますが・・、郵便で届くものですか?
物件によってやはり違いがあるのでしょうか・・・。
 私も、穴吹自体は信用してます。信用できそうな会社でなければ、購入契約しません。
でも、今後(耐震偽装事件以降)は自己責任がより求められ、万が一、構造計算の事務所、
穴吹、施工会社に落ち度があっても、姉歯物件のように公的支援が受けられる保障はない
と考えています。
 そのため、入居する前に「安心感」を持って入居したいため、送られてきた書類の意味
を把握しておきたいと思っています。
59: 匿名 55 
[2005-12-17 18:16:00]
>50.56さん
サーパス通信は、穴吹のHPにあります。
http://www.384.co.jp/
契約したときに、パスワードをもらったと思いますが?
工事中の写真が時々更新されています。

うちに届くのはA4の紙1枚で、これもサーパス通信と書かれています。
今回の写真は、工事中の写真で鉄骨に鉄筋が巻かれている?フロアー全体の写真です。
(11月に撮影した写真のようです、本来なら周りのシートが外れた写真を
送って来ると思ってましたが、時期が時期だけに内部の写真になたようです)
鉄骨に鉄筋がしっかり巻かれています。鉄筋の数は分かりません。
HPのサーパス通信にはこの写真は載ってません(そのうちのるのかな?)

本日、またマンションの見学に行ってきました。
工事も順調に進んでいるようです。

60: 50 
[2005-12-17 19:08:00]
>59さん
 50です。教えていただきありがとうございます。
 「マイサーパス通信」は時々開いて見ています。でもA4の用紙は届いたことはない・・・。
61: 匿名さん 
[2005-12-17 19:42:00]
地方によって、対応はみんな違うのでしょうか。
私は3月入居予定ですが、何も来ません。

問い合わせの多い地域はそれぞれの営業所で配布したりしているでしょうか。
安心材料になるので、こういう情報私も欲しいなあと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる