デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか(その7)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マリモのポレスターマンションってどうですか(その7)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-22 19:38:49
 

書き込む前に、下記のマリモのホームページを参照して、
情報を確認してからにしましょうね。

http://www.marimo-ai.co.jp/

汚物が噴き出した事件に対するおざなりな対応と、その件に対して質問をした契約者に対して虚偽の説明をしたことで批判を受けているマリモ(その6参照)。さあ、どうなる?

前スレは次のとおりです。

マリモのポレスターマンションってどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48030/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47956/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0229&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その4)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=mandeve&tn=0452&rn=30
マリモのポレスターマンションってどうですか(その5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47799/
マリモのポレスターマンションってどうですか(その6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47609/res/1001-1010

お問い合わせ窓口
https://www.marimo-ai.co.jp/contactlist/otherinquiries/

[スレ作成日時]2009-01-29 20:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

918: 匿名 
[2012-10-27 21:40:29]
先に申し込み金を入れた客の物になるでしょう。

商談中の客がいても。
919: 匿名さん 
[2012-10-28 00:12:02]
あり得ない話ですよね。
しかし、マリモに関しては同じような話はよく聞きます。
入居後も想像がつきます。
920: 匿名 
[2012-10-28 00:28:52]
社内で希望が被らないように出来るだろうに・・・。

伝達ミス?
921: 匿名 
[2012-10-28 06:55:46]
申し込みの入ってる部屋を、うっかりして2重に申し込みを取ろうとして気が付き前日に電話して断ってるんでしょう。

営業マン、ボケすぎ。
922: 匿名 
[2012-10-28 08:25:11]
成約表見てないの?
923: 匿名 
[2012-10-28 13:55:45]
終わってる・・・。
924: 匿名 
[2012-10-29 18:03:44]
ちゃんと上役連れて営業マンは、お詫びに家まで来たの?

本気で契約する気だった客でしょう。

丁寧にお詫びしていたら「この埋め合わせは必ずします」とか言ってお詫びしておけば〜また他物件も勧める事は出来たかもしれない。

「キャンセル待ちになりました。よろしく〜」だと・・・次がない。

客の心が傷ついただけ。
925: 匿名 
[2012-10-29 18:26:08]
917なんて冷やかしじゃない本気で買ういい客やで。

ちゃんと詫びて次回同じような場所で物件出したら、まだ誰も申し込んでいない処女オープンの時に、1番好きな部屋を1番先に選ばしてあげればいいのに。

ミスしても、お詫びと埋め合わせはちゃんとしてね。

電話だけでなにが「キャンセルまちになりました」やねん。
926: 匿名 
[2012-10-29 18:37:28]
ミス大きい割に対応軽すぎ。

ミスに似合う詫びとフォローが必要。
927: 匿名さん 
[2012-10-29 20:43:19]
仮に申し込み金を知らずに入れてたら
どうなったんだろうかね。
返金って感じなんだろうか。

それと一般論的にこういうケースは上司連れて
謝罪しに来ないケースが多い気がする。

想像だけど上司も知らなくて、もし知られると
怒られたり評価が下がるのが嫌だから。
だいたい進捗中の案件を上司がチェックしてたら
二重申し込みに上司も事前に気付くでしょ。
928: 匿名 
[2012-10-29 22:12:04]
管理甘いね。
929: 匿名さん 
[2012-10-31 00:52:18]
うーん。
どうでもいいや。
930: 匿名 
[2012-10-31 09:27:15]
客を軽んじすぎ。小馬鹿にしてる。
931: 匿名 
[2012-10-31 09:34:38]
お金の被害はなかったにしても、心の痛みを考えて次にどんなフォローするか考えてね。

買って住む気になっていたら、急に駄目になると〜まるで若い娘が婚約破棄されたような情けない泣きそうな気持ちになったんじゃない。
932: 匿名さん 
[2012-10-31 14:20:44]
不幸中の幸いと言う言葉がある。
933: 匿名 
[2012-10-31 23:47:34]
ムシャクシャした気持ちを、治めてあげないといけない。
934: 匿名さん 
[2012-11-01 01:54:55]
営業として以前に人として。

と言うか、マリモという会社の組織だよね?
935: 匿名 
[2012-11-01 11:03:47]
客の管理が杜撰。
936: 匿名さん 
[2012-11-03 13:16:51]
同じことを住友不動産にやられましたけど、あまり気になりませんでしたよ。
937: 匿名さん 
[2012-11-03 13:35:13]
一生の大きな買い物で、やっと決心して決めたのに気にならないはずはないでしょう。
それに、謝罪もなかったのにですか?
938: 匿名さん 
[2012-11-03 18:42:51]
本当ですか?
住友不動産のどこの営業所ですか?
知人がいますので報告しますが。
940: 匿名さん 
[2012-11-05 10:58:32]
人為的ミスはどこでもあることだから、仕方ないと諦めたのですが、もっと怒るべきでしたかね^^;

ここで書いても仕方ないので住友さんには直接連絡してみます!
941: 匿名さん 
[2012-11-05 11:48:02]
マリモの件は、人為的ミスだけではなく、謝罪の仕方とその後のフォローも問題という話なんですよ。
942: 匿名さん 
[2012-11-05 19:07:31]
で、物件の方は実際どうなんでしょうか?
よく作られてる?
特に関東の情報あったらお願いします!
943: 匿名さん 
[2012-11-06 13:21:54]
人為的ミスって言ってもプロですよね?
それに、どこでもある事ではないですよ。
944: 匿名 
[2012-11-15 08:26:11]
久喜のポレスター購入しました。確かに営業マンはダメダメでしたが、住んでみてとっても快適ですよ。これからどの程度マリモと関わっていくか分かりませんが、購入して大満足しています。
945: 匿名さん 
[2012-11-15 16:54:28]
マンションは管理を買えと言いますよね。
ポレスター久喜は、先月末入居予定となっているので、
まだ入居して2週間くらいではないのですか?
946: 匿名さん 
[2012-11-15 21:30:15]
2週間では、住み心地もまだ分からないのでは?
これからではないでしょうか。
947: 匿名さん 
[2012-11-16 23:55:53]
営業マンがダメダメでも、住み心地に満足出来て良かったですね。
948: 匿名さん 
[2012-11-27 01:45:18]
2年程前に中国にも進出してますけど、どうなっているのでしょうか?
949: 匿名 
[2012-12-07 20:09:28]
マリモのHPを見ても、中国の情報が少ないですね。
952: 匿名さん 
[2012-12-23 20:20:02]
内覧会での出来事ですが、成約された方が部屋を見終わり、ロビーに戻ってきた時のことです。
担当者に、「車にあるビデオカメラで部屋を撮りたいからもう一度行っていいか」とおっしゃいました。
その担当者は快くOKしたのですが、その上司3人が陰で、聞こえるような声で

上司A「ビデオカメラで撮りたい?バカじゃないの?」
上司B「ほんとほんと、わざわざやるかな、あはは」
上司C「俺の娘をあんな男みたいなやつに嫁がせたくない」

正直耳を疑いました。特に上司C。マンション自体は良いかもしれませんが、人がこれでは・・・
人生で最大のお買いものになりますので、人も見て選んだほうがいいような気もします。
954: 匿名さん 
[2013-01-06 11:45:00]
嬉しいから撮りたいんでしょう。
955: 匿名さん 
[2013-01-06 14:35:47]
客の気持ちを理解して。
961: 917を読んで 
[2013-01-30 16:06:02]
マリモは教材。
この客は他社に行って買うはず。
担当者にマリモの話しをするって思う。
その時、親身に聞いて上げたら、その担当者に落ちやすい。
いくら正論でも「関係ありませんよ、ちがう会社です。」とか言ったら買いにくいでしょうね。
962: 匿名さん 
[2013-02-03 00:15:20]
申し込みをダブって取る事は正論ではないです。
そして、対応にも全く誠意が感じられないでしょう。
963: 匿名 
[2013-02-03 19:06:44]
まあ、次に917を担当する会社はどこかわからないけど、マリモの話しは聞いて上げて欲しい。

次の担当者が、マリモのミスを関係ないっていう思いを持つことは正論だが、それでは917のように、マリモで傷ついた客は扱えない。
964: 匿名 
[2013-02-04 09:12:04]
客は前回の痛手を背負って、次の物件に見学に行く。

今度の担当者はどうかな?いいかな?
そして試す為に、マリモの話をする。その時の反応で判断する。

965: 匿名 
[2013-02-04 10:26:43]
客って前回の会社で嫌な思いしたら、次に行く会社の営業マンに前の話をする習性を持っている。
966: 匿名 
[2013-02-10 21:03:25]
大きいミスと遭遇した客は、聞く力が強い営業マンしか扱えない。
967: 匿名 
[2013-02-13 00:36:05]
マリモはゼネコンの言いなりでアフター規約も知らない…ゼネコンが勝手に来てこれは当社の基準では問題ないとぬかす見ただけで不具合がある!アフター規約にも売主の修繕とも明記してあるのに逃げる!まだ半年しかたたないのに…程度が低すぎる!買手をバカにし過ぎ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる