デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サンクレイドルシリーズ住んでる方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. サンクレイドルシリーズ住んでる方
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2024-03-26 08:25:09
 削除依頼 投稿する

最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。

[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

364: 匿名さん 
[2006-07-26 00:28:00]
そもそもこのスレ、デベロッパー板になんで
住んでる方ってタイトルであるのさ(笑)

住民板じゃねーの?

あーおよびでないね〜。

365: 匿名さん 
[2006-07-26 09:09:00]
そうなんですか?私は近隣には住んでいないから建てる時のことは詳しくはわかりませんが、
購入の際モデルルームでは近隣住民に配慮してマンションと近隣との間隔をかなり開けて建てた
と説明を受けました。実際、一階専用庭は5メートル、さらに2メートルくらいの植栽があり、
そのまたさらに植栽用の管理通路がありお隣の1戸建てという建て方になっています。
利益だけを追求するならもっと隣いっぱいにギチギチに建てるとおもうのですが。
お隣までかなり遠いですよ。建物自体も日照に配慮して階段みたいな作りになっていますけど。
366: 羽村 
[2006-07-27 00:22:00]
>356
>360
>361
いろいろ情報をありがとうございます。
マンション購入に当たり、いろんな人に相談していても
なかなか最終結論に達しません・・・
やはり最後は自分で決めるのか〜
地盤の件は、近所の人に聞いてみたら、そこそこよさそうでした。
20年前は、駐車場だったとか!?
みなさんの書き込みを見ると、アーネス○ワンも評判も悪いし、
〜〜んーー迷ってしまう〜
マンション購入ってこういうものか・・
367: 匿名さん 
[2006-07-27 20:22:00]
>>365
本当にそう思われますか?
だとしたら、やはり建てられる方とただ出来てから住む方の
感じ方の差でしょうね。
現地にも行かれたのでしょう?
戸建てや低層マンションだらけなのに、サンクレイドルマンションだけが
12階建てなんですよ。
建物や近隣への距離等、配慮してるとのことですが、北側への日照の関係で
定められている最低限の距離ですよ・・。
368: SWG 
[2006-07-30 20:21:00]
サンクレイドル東大宮が2007年3月竣工で購入を検討していますが、サンクレイドルマンションに住んでいる方々アドバイス下さい。宜しくお願いします。
369: 匿名さん 
[2006-08-03 16:30:00]
私はサンクレイドル日野を購入迷ってます。
低層階の角部屋と最上階の真ん中の部屋どちらがよいでしょうか?
上からの足音がないのを考えれば最上階かなとも思うし
ただこの掲示板読んでるともしかして
最上階に住んでも隣とかの物音気になるなら低層階の角部屋が
いいのか悩んでます。
370: 匿名さん 
[2006-08-04 01:23:00]
角部屋はいいですよ。門扉がついているなら玄関の外に物を置いても大丈夫だし。
なかなか使えます。それに窓を開けるとやはり風の通りがよいから夏も冷房いらず。
省エネ生活が出来ます。
371: 匿名さん 
[2006-08-10 13:00:00]
住人歴1年チョイです。

上の階の足音は子供の走る音は寝てる時に気になる程度聞こえます。
個人差がありますから、なんとも言えませんが、私は気になりません。

アーネストワンに関しては、少なくても住人に対しては対応はヒドク悪いことはありません。

>低層階の角部屋と最上階の真ん中の部屋どちらがよいでしょうか?
私は価格的に角部屋は買えなかったので(泣)上から2番目の真ん中の部屋にしました。
たぶん正解だと思っています。
最上階は光熱費が相当掛かる覚悟が必要に思います。

住んでみて一番の問題は、住人のマナーがヒドイこと。
やはり廉価なマンションなんで、住んでおられる方もそれなりです。
ゴミの分別ができないし、指定日以外に平気で出す人がかなりいます。
エレベーターでタバコを吸う人。
契約もしてないのに勝手に自転車を置く人。
粗大ゴミを一般ゴミとして出して知らんぷり。
一番最初の住民総会でキチンと取り決めをしないとそういうことになります。
妹がライオンズマンションに住んでいますが、常駐の管理人さんが居るせいか、
そんなことは少ないらしいです。

でも、ライオンズマンションなんか買えないし・・・
372: 匿名さん 
[2006-08-13 23:00:00]
現在サンクレイドル購入検討中ですが
このスレと関係ないかもしれませんが
何階くらいだと虫とか気にせず窓あけっぱなしに
できるでしょうか?
住んでいる方の意見を聞かせて下さい
373: 匿名さん 
[2006-08-14 10:30:00]
5階の場合、蚊は確かに来たことありませんが、蛾は来ます。
374: 匿名さん 
[2006-08-14 23:56:00]
拙宅は7階です。蚊も(今のところ)蛾も来ませんが、
一昨日、蝉が来ました。
あの鳴き声で体感温度が一気に上昇しました(笑)

ここに来る前は公団5階の5階にいましたが、
やはり蚊はいませんでした。
5階より上ならあまり虫は来ないかもしれませんね。
でも蚊は下から上がってくる人が連れてくることがありますよ。
375: 匿名さん 
[2006-08-15 09:04:00]
5階 蚊は全く来ません。
風が強い日には 風に乗ってきたこともありました。
ムカデとゴキブリは5階でも余裕で来ますよ。
376: 匿名さん 
[2006-08-16 17:56:00]
ここの物件の中層階の角部屋に住んでもうすぐ1年になります。
隣の家と接しない側の部屋にいるのですが、なぜか物音が結構します。
壁を叩かれてるような音が夜とか気になって結構外の音が家に響きます。

話し声とかもたまに聞こえてきて24時間換気してるせいか不明です。
蚊や小さい虫がよくはいってきて夏は窓開けられません。
377: 匿名さん 
[2006-08-16 21:07:00]
371さんに共感しました
住んでるサンクレイドル住民マナー悪!
深夜に大声だして騒ぐわ
バイクのアイドリンク五月蝿いわ
敷地内の迷惑駐車で
レッカー移動の警告あっても
同じ車が平気で駐車場代わりに
毎日止める神経の図太さ
家の中の物音以前の問題
378: 匿名さん 
[2006-08-17 10:09:00]
お盆で両隣と下はいたけど、上がいなかった時、すごい快適だった。上の家帰って来ないでホシイ
379: 匿名さん 
[2006-08-17 10:58:00]
わかる!うちは奈良の騒音おばんみたいな朝から布団叩きの音があちこちに
響きまわって迷惑していて皆から「MIYOKO」と呼ばれている迷惑おばんが
お盆で帰省したのかここ数日布団叩きの音が聞こえない。
朝8時からいったいどういう力でたたいてるのかしらないけど、結構離れた
うちにもまるで上下の人が力を込めて叩いてるみたいな音が聞こえてくる。
本当の上下左右にいる人は気の毒。
どうせやるなら傷害罪で逮捕されるくらいやればいいのに、音は凄いけど
時間は10分くらいだからその間避難してベランダ側の部屋にいないように
してるんだけど、玄関側でも聞こえてくるからイライラする。
皆で対抗していっせいに同じ時間に布団思いっきり叩いたらびっくりするだろうな。
380: 猿 
[2006-08-18 16:30:00]
購入検討しています。安いので(^^
駅から徒歩17分って実際どうなの?やっぱ毎日通勤には遠いのかな

あと最上階だと光熱費を覚悟ーと有りましたがそんなに違います?
猿なので一番上が好きなんです。
(まあ音の問題と窓が多いのが好きなので、あと眺望もかな)
あと、同シリーズで雨漏り経験などあったら教えて頂きたく。
381: 匿名さん 
[2006-08-18 17:51:00]
最上階角部屋ですが、窓が多い作りなので
日差しのせいかすごく暑いです。
窓を開ければエアコンなしでも風通しがいいので大丈夫ですよ。
382: 匿名さん 
[2006-08-19 07:19:00]
>>380
「駅から徒歩17分」は物件周辺の環境を調べるのをお勧めします。
MSまで民家は続いているのかとか、
バスは何時まで通っているのかとか、
駅の周辺には駐輪場は十分にあるのかとか。
駅までの自転車・原付通勤も視野に入れた方が良いと思います。
駅からMSまで人気の全く無いような環境だと
ご家族が夜遅く帰宅するとき心配ですよね。
383: 匿名さん 
[2006-08-22 21:25:00]
家の中の物音が凄く響きます
家族の音だけど結構うるさいです
窓締め切ってる時が凄い

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる