デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. タカラレーベンについて何かありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-17 19:03:49
 

購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカラレーベン口コミ掲示板・評判

951: サラリーマンさん 
[2009-06-10 03:54:00]
タカラレーベンのマンションは何箇所か見に行ったけど、
この会社は問題がありそう。

個人情報の話が出てたけど、アンケートの控えを渡さないのはここの物件ぐらいだったな。
他のマンションはだいたい帰るときくれる。

それから社員教育がおかしいと思うよ。

教えを請うている客を指導するのはかまわんが、売買というビジネスのために行っている客に
マンション購入にかんする指導をしようとするなんて思い上がりもはなはだしい。
それが会社の方針としての一つの販売テクニックというなら、
もうどこかのあやしいキャッチセールスと同じレベル。
952: 社宅住まいさん 
[2009-06-10 19:32:00]
青砥の物件は騒音と公害のメッカの幹線道路沿いです。水戸街道をはずしたのはいいがもう少し暮らしやすい場所があると思うのですが。ここあたりだと良くて1500万から2000万が相場でしょうかね。
954: マンション投資家さん 
[2009-06-10 23:01:00]
>>952
>>951 ここ最近は株価が上がっているが、問題があるのは事実のようです。
時価会計方式だとゴーイングコンサーンである事を会社側も認めた。
写真のレーベンリバァーレは排気ガス、渋滞地区でよくニュースになる谷原交差点です。
着工、完成予定も大幅に遅れているのは100年に1度の経済危機、或るいは建築基準法によるものだるうか。
一番大きな原因はずばり資金繰りと思って間違いないだろう。
倒産も時間の問題の状況で、経営陣が今までと心を入れ替え自身の経営能力を真摯に金融機関や株主及び関係者に詫びドラスティックなリストラを決断しないとキャッチセールスと同じレベルのマンディペと看做され信用回復は難しいでしょう。物件を購入したがある日突然倒産という事になったら、資産価値が落ちレーベンコミュニティは頼りにならなく売りに出したら住宅ローンだけが残って阿鼻叫喚という事も…。
時価会計方式だとゴーイングコンサーンであ...
955: 匿名さん 
[2009-06-11 10:48:00]
>>954
時価会計方式だとゴーイングコンサーンである事を会社側も認めた。

倒産も時間の問題の状況で、経営陣が今までと心を入れ替え自身の経営能力を真摯に金融機関や株主及び関係者に詫びドラスティックなリストラを決断しないとキャッチセールスと同じレベルのマンディペと看做され信用回復は難しいでしょう。

↑ってホントに??
日経株価とかにも そんな話は出てないんだけど・・・元ネタのソースをお願いします。
こういう話はソースがないと ただの対抗会社の嫌がらせだと思われちゃって 見苦しいからね。
956: マンション住民 
[2009-06-13 10:01:00]
もし倒産となると住んでる人はどうなるのでしょうか?タカラレーベンのマンションは管理会社もタカラレーベンの関連会社だったと思います。。。
957: 近所をよく知る人 
[2009-06-13 20:04:00]
川口にも完成しちゃたやつあるね 1棟でアウトレット業者に売れたのかな
アウトレット武蔵浦和が売れたって一生懸命アピールしてるけど焼け石に水?
958: 匿名さん 
[2009-06-14 18:42:00]
社員教育からやり直した方が良いですよ。ブランドは社員がつくるものですからね。
お客様センターぐらいは開設して、子会社に丸投げは止めなさい。
959: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-16 19:26:00]
<<956 管理費は多分安くなると思います。 知り合いの日本ハ●●●●の社員はその場合は当社で今の値段より安い価格で管理する自信ありとの事。倒産物件でステータスは失うが、理事長の能力しだいで今より管理費が抑えられる可能性蓋然性が高いと思われる。
960: ご近所さん 
[2009-06-16 19:59:00]
レーベンハイム南大沢資金繰りが悪い中、やっと販売にこぎつけましたね。
駅から遠いので余り興味が沸きませんが、その分相当安くなれば一度見てみたい気がするが?
961: 匿名さん 
[2009-06-16 21:11:00]
960さんへ
南大沢レーベンハイムより橋本の財閥系を見に行ったらどうですか? 営業のレベルの違いがわかると思いますが。
962: 物件比較中さん 
[2009-06-16 21:38:00]
ここの営業マンに上から目線で
「もっと住宅やローンについて勉強した方がいい」
ってなぜか説教じみたことを言われて、気分が悪かったです。
963: 匿名さん 
[2009-06-17 12:41:00]
まぁ物件を検討する際、ある程度の知識を持っておくことは必要かと思いますが、それを教えるのも仕事でしょうからね。

960さん、そこは恐らく建物が完成してからの販売だと伺ったので販売を待っていただけではないでしょうか?
964: 匿名はん 
[2009-06-17 19:58:00]
>>960 ここ、子育てに向いているような事書いているかもしれませんが実際はペット優先。人間より動物優先だね。 特に小さなお子様を育てる世帯は動物のアレルギーが心配されるでしょう。最悪、アナフラキシーショックで命を脅かす危険も稀ではあるがあるのでその事を念頭に入れて於くべきだ。
大手と違い富裕層をターゲットにしていないので対策など必要なしと会社側は考えているようだ。
965: 不動産購入勉強中さん 
[2009-06-17 21:03:00]
>>954 この物件マンションズで特集していたね。最寄り駅が石神井公園で池袋まですぐに出られるような事書いてあったがよく調べたらモデルルームの最寄り駅で通常最寄り駅は練馬高野台だったんですね。
中板橋の方は区分所有権ではなくなんか怪しい権利関係が存在していますが素人が手を出しても大丈夫かしらん。
966: 匿名さん 
[2009-06-17 21:23:00]
もう中には満足している人もしてない人も居るけど。この間北赤羽のモデルルームへ行ったら、とても親切にしてくれて挨拶もするし、時間も守ってくれたし、押し付けじゃなかった。北赤羽に行った方いますか?
967: 匿名さん 
[2009-06-18 23:19:00]
北赤羽行きました。
担当の営業さん対応良かったです。受付のお姉さんも子供と遊んでいてくれたので、ゆっくり話を聞けました。
本当に押し付けではなかったです。
968: 匿名さん 
[2009-06-21 09:46:00]
でもやはり買いたいとは思えないなぁ…。
969: 匿名さん 
[2009-06-22 15:31:00]
私も北赤羽、見に行きました。
環境はいいのですが、崖が気になります。
購入希望の方はその点、いかがでしょうか?
970: 購入検討中さん 
[2009-06-23 12:53:00]
王子神谷の物件はどうでしょうか?
971: 匿名さん 
[2009-06-23 18:01:00]
日綜板にこんなのが出てましたよ。
やはり営○レベルがよろしくないのでしょうか・・・

 ↓   ↓   ↓

私は今 別のデベのマンション購入に至りましたが、
一番最初に 分譲を検討したマンションが 日綜でした。

ここでの評判を その後読んで(評判が芳しくなく)驚いたのですが、
私の 当時の担当営業マンは すごくいい方でしたよ。(後色々知った他デベ営業と比べても一番だったかも)。
押し付けがましくもなく、分譲購入が初めてだった自分に、すごく丁寧に
物件のいいところはもちろん、悪いところ?というか、自分が勉強不足のため
「これはこんなもんですか?」的な質問にも、「こうであればベストです。このマンションはこうですがー」
という風に、結構客観的に言ってくださいました。その後の営業も決してしつこくはなかったですし。

結果的に 当時経済的に難しく断念したのですが、
自分には初めてマンション購入を検討した時の営業マンだったこともあり、
しかし 後々考えても決していい点だけを褒めちぎる感じではなくてー
その後、日綜が一旦民事再生になって、実直なその営業マンさんはどうしているかなぁ と思っていました。

最近、もちろん別の営業マンですが、日綜の営業から電話があった際、
「他のマンションに決めたんですよ」と伝えましたら、まず「おめでとうございます。」と言って頂き、
嬉しかったですね。 他の営業(日綜の最初のマンションを断念してから結構MRめぐっていたので)、
一番酷かったのは○カラ○ーベン、同じ様に「他決めました」って言った途端、
無言できられた・・!(だったら かけてくるなよー!!(怒)物件は結構良いと思うだけに残念でした。)

営業さんによって企業に対するイメージって かわるものですよね。
というわけで、私は 別デベのマンションで やはりその営業マンの真摯な(と思えた)姿勢に
購入を決意した経緯があります。まぁ、その営業も 購入までは!!かなぁ・・--

・・営業の力って、大きいなと。。。
972: ジョイントコープ 
[2009-06-23 19:38:00]
正直、タカラレーベンにはあまり良い印象を持っていないのですが、
レーベンの名誉のために別の経験がありますので書いておきますね。

以前内覧したレーベンのマンションの営業さんから先日電話があり、
その後マンション選びはどうなったかきかれました。
この方は私が内覧したときの担当の方とは別の人だったのですが
すでに戸建てを購入したことを告げると、
きちんと「おめでとうございます」と言ってくれましたよ。
私自身はあまりおめでたいと考えていないのでピンとはきませんでしたが。

私はタカラレーベンの営業さんと3人話しましたが、
一人の方がモデルルームで直接話したときの態度に問題アリと感じた以外は
(この人も電話ではきちんとしていました)
どの方も一応礼儀正しかったです。

ただし、この会社の社員教育には問題アリと考えています。
つまり売り方が間違っているのだと思っています。

ろくでもない営業さんが時々いるのはどこの会社も同じでしょう。
973: 銀行関係者さん 
[2009-06-23 19:55:00]
株主総会の茶番劇全く信用できない。
974: 匿名さん 
[2009-06-23 20:14:00]
結局>954の人が書いていた ゴーイングコーサンの情報は ウソ情報というオチで良いのかしら??

他の人が情報ソースの提供希望を書いてたけど いまだに情報ソース提示できないみたいだし・・・。
私もやり取りみて気になっていたんですが ニュースでもネットでも自分で情報源をみつけることはできなかったです。
情報ソースが“本当に”あるなら今からでも>954さん、ソースの提示をお願いします。

もしこれでも情報源を提示しないなら
タカラレーベンの競合会社で タカラレーベンを陥れようとしてウソを書いたのかもしれないけど
ここは 私も含め 真剣にマンションを検討してる人もたくさん見るんだから 
ウソの情報なんて ホントにやめて欲しいです!
良い情報も悪い情報も 真実の情報でなければ何の意味もありませんから!
こういうみっともないことを書く会社って タカラレーベンを強力なライバル視してるみたいだし
そういう手段を使わなければタカラレーベンごときに勝てない会社ってことだし
逆にそっちの会社を用心したくなるので 逆効果だと思いますよ。
まぁ、タカラレーベンと近隣地域で建ててる会社のどれかなのでしょうけど みっともないマネはなさらず
真実の姿で勝負し合ってください。
ちなみに私はタカラレーベンと何の関わりもありませんが モデルルームを見に行って なんとなく検討してる者です。
検討中だからこそ そういうウソ情報はホントにただ頭にくるし 今後みっともないから注意して欲しいだけです。
975: 匿名さん 
[2009-06-23 20:16:00]
↑スミマセン、<ゴーイングコンサーン>でした!
書き間違えてしまいました<(_ _)>
976: 匿名さん 
[2009-06-23 20:57:00]
ゴーイング降参・・・

受けるなあ。
977: 匿名さん 
[2009-06-23 21:10:00]
>>975 ファイル12ページの3【対処すべき課題】継続企業の前提に重大な疑義を生じさせるような状況というのが
、<ゴーイングコンサーン>と同じ意味に取れれているのではないでしょうか。
http://www.leben-style.jp/corp_ir/ir/news/pdf/37_yuuhou.pdf

ホームページのIRに今日載ってましたよ。ここの物件を検討中なんですね。ここのセールス余りいい評判は聞きませんが、どうでしたか? きっと、あなたはいい人に当たったようですね。おめでとうございます。
978: 匿名さん 
[2009-06-26 19:38:00]
>>977 不治の病
SARS(サーズ)より恐ろしい致死率!!
夏は三井住友病院でもお手上げになるかも。
最近の不動産投売り報道で客足はいいが、成約率は低いようだ。
このまま借金が増え続けるのかな。
979: デベにお勤めさん 
[2009-06-26 20:49:00]
お疲れっす!!
明日から急がしくなるかな?
ロープレと看板餅。
この前、ロープレで同期のやつに一棟売り成功したけど。
自称Sの上司が相手だと最悪だな。
ストレス発散のつもりだろうがこっちは迷惑だよ。
なんか、ロープレプレイで犯されているみたい?
タカラ船に入社できたと思っていたが、当社はまるで蟹工船ですね。
そのうち上司の蹴りやパンチが飛んでくるかもね。
小林多喜二の蟹工船を読むとわが社の酷い労働条件も少しはましに見えてくるよ。(笑)
宅建の勉強よりは世の中の事も分かりマシだぜ。
公務員は確かに世間知らずの人間がいてカモにしやすいかも知れないがお金ないよ。
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG50/20090625/202/ 
確か以前、浦和郵便局に勤めていた客で住宅ローンが組めず成約に至らないケースがあった。
MBCとかいうだいぶ昔に流行ったマルチ商法のカモになっていてブラックリスト。
俺はそれ以来、マルチ商法アレルギーだ。
まさか社内にはいないと思うが…。
飯おごるといわれてファミレスとかいっちゃうパターンは念のため注意です。
創〇学会勧誘も同様にくれぐれも注意をww
980: 匿名さん 
[2009-06-26 21:23:00]
ガンバレ!タカラクン。財閥が価格改定しているぞ。
981: ビギナーさん 
[2009-06-28 17:49:00]
米券のキャンペーンも
今すぐ買う気がないとなかなか送ってこないのかな。
結局、成約と引き換えか?
982: 匿名さん 
[2009-06-29 23:53:00]
株主総会での株主の評価は最悪だったようですね。Yahoo!のブログの内容の事が全くデタラメとは言えないが、最後まで残った人の意見も聞いてみたい。
ゴーイングコンサーンについての説明や質問も闊達にやり取りされたのだろうか
983: 総会出席者 
[2009-07-02 09:29:00]
6/23の株主総会に出席させていただきましたが、質問は2問だけでした。
所要時間は30分程でした。
確か経費削減に関する質問と、純資産に関するような質問でした(数字にあまり詳しくないのですみません)。
特に質疑が活発に行われたわけでもなく、いたって普通の静かな株主総会でした。
984: 株主 
[2009-07-02 20:20:00]
株主総会は平日でお土産一切なしが予想されたので全部丸にし提出しました。
株価は200円台ですが、何れ100円、50円という日がくるかもしれませんね。
ここの物件の売れ行きがよくないのは信用面に不安があるからでしょうね。
財務面はもとより強引な押し売り方法には限界があるのかもしれませんね。
一株あたりの株主の価値は下がるが増資もありでは?
それだけだと株価急落で二度と戻らないので抜本的な営業活動の見直しをセットに
イノベーション活動に力を入れたというところを社会的に認知された時に株価上昇
に繋がるような気がする。
株主宛のアンケートに書いて提出しようかとも思いましたが、単なるセレモニーで
すぐ破棄されると思うと悔しいので暫く保管後アンケート葉書はこちらで処分します。
985: 匿名さん 
[2009-07-03 22:27:00]
立地が悪い土地ばかり買うから×。

誰も買いません。
986: 埼玉県民 
[2009-07-06 19:31:00]
武蔵浦和の物件に空きが出ているのには何か問題でもあるのでしょうか?
5戸の空き=クーリングオフは多過ぎじゃない…
この地域の住民はマルチ商法でブラックリストになる率が高いのかそれともレーベンの強引なセールスから目を覚ました購入予定者が勇気ある撤退を決断したかと俺は推測するが…
誰か、キャンセル待ちで購入した人いらっしゃるかな?
987: 購入検討中さん 
[2009-07-06 20:41:00]
タカラさんの物件で駅から徒歩10分と謳ってる新築マンションがあったんだけど
駅までの距離840メートルって小さく書いてあった。これって80メートル=1分と
計算して端数は切り上げで11分にしなきゃいけないんじゃないの?
ちがう会社のマンションでは駅から810メートルで徒歩12分と表記されている
ところもあるのに。なんかちょっとずるいな~と思った。
988: 匿名さん 
[2009-07-08 17:25:00]
クーリングオフの意味を辞書で引いてから使いなさい。
989: ぷにょ 
[2009-07-13 11:00:00]
ここの社員最悪です。出し惜しみは当たり前みたいでとにかく社員教育なってないです。

【一部テキストを削除しました。管理人】
990: 匿名さん 
[2009-07-13 15:28:00]
>>987
840Mを10分てのは相当早歩きしないと行けないね。
タカラの物件にしては駅近なほうだから調子にのってごまかしちゃったんじゃないのw
まあそうやって無理矢理徒歩10分にしてるとこはここだけじゃないけどね。
991: ダイワハウチュ 
[2009-07-16 00:00:00]
おたくらの関係者から批判的なメッセージをいただき謙虚に受けとめております。こちら側としては社員は財産として考え今後も業界トップクラスを維持する所存です。得に福利厚生には力を入れ毎年恒例の社員旅行も資金を惜しまず負担しております。今年も盛り上がってます…転職をお考えの方は参考までに。
992: リストラやだよ 
[2009-07-23 20:12:00]
>>991 以前、社員旅行に行ったが、最近は全く行ってません。
給料、ボーナス共に減る一方ですが、仕事以外に生き甲斐を見つけました。
社内での不倫が楽しく仕事のストレスを忘れさせてくれます。
だいぶ辞める者も目立ちますが、僕の場合はギリギリまで残ってから転職活動します。
不倫とはいえ、一緒に仕事しているうちに恋愛感情が芽生えることもあると思う。
今は、半分本気で将来法律沙汰になるかもしれませんね。
993: 匿名さん 
[2009-07-23 22:38:00]
それよりこの会社大丈夫なの? そんなに辞める人がいるんじゃ…。
994: 匿名さん 
[2009-07-26 05:01:00]
CMを途中から始めるのはイメージアップや宣伝を兼ねていますが、大半は税金対策の経費削減でしょう。売れているデベはあまりむやみに宣伝しませんから。
995: 匿名さん 
[2009-07-26 05:02:00]
CMを途中から始めるのはイメージアップや宣伝を兼ねていますが、大半は税金対策の経費計上でしょう。売れているデベはあまりむやみに宣伝しませんから。
996: あれでは・・・。 
[2009-07-26 14:26:00]
今読んでいて自分の経験も。以前のレーベンのTEL営業には高校生でも雇ってるの???と感じたほど。TVでみるおれおれ詐欺の事務所のひとみたいな口のききかただった。 ウン千万の買い物を進めるきっかけの案内とはとても思えない。 なにごともまずは誠実な仕事姿勢から、じゃないといけませんね。 近所にあったMDへ出入りするスタッフ(スーツ姿だったのでたぶん)もお世辞にも雰囲気のよい方ではなかったので、地元に根付くこともなかったのでは
997: マンション投資家さん 
[2009-07-29 21:10:00]
新規事業が軌道に乗るのかと倒産が早いのか?
本日の1Q決算は微妙ですね。
これでは銀行の融資は控えめにならざるを得ないのでブラックマネーで倒産回避を図れるかどうかだ。
後から見るといい加減な決算だったという事も十分考えられるので新築マンションの購入は倒産物件
をつかまされる可能性があるのでもうしばらく避けた方がよさそうだ。
998: 転職希望 
[2009-07-31 19:53:00]
>>991 35歳までには転職するつもりです。
率直に言って強引な電話営業もありますか?
いつも居留守を使うご主人さんにもしつこく電話営業しているが、やはり精神的にきついですね。
御社でも一度しつこい電話して怒らせ話すきっかけを作るのが先決と判断していますか。
契約に持ち込むチャンスは広がるかもしてませんが、社会的に評判を下げる気がします。
同僚で、ご主人が捕まらなく仕方なく奥様と直接会って話を聞いてもらうことになり契約には至ら
なかったがいい仲になった事を自慢していましたが、私は自慢する神経が分かりません。
不動産業界はどこもこんなものでしょうか?
999: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 20:54:00]
今度の総会で理事の方が管理会社の変更について議題にあげるつもりだと言っていたが変更なんて本当にできるのでしょうか。変更した事で何か不便を被る事はないでしょうか? サービスが大して変わらず管理費が安くなれば魅力的に思えますが…  誰か詳しい情報をお持ちの方いますか?
1000: 村上義男 
[2009-08-03 10:35:00]
約1年前ぐらいに、モデルルームを見学をさせ頂、その時アンケートに記入、その後の勧誘は一切無いと、
言われていました。ところが『ナント』電話での勧誘がとにかく酷い最初は月3ペース、ここ数ヶ月は勧誘する営業マンが変わり月1ペースで電話が来る。内容がとにかく酷い1例を紹介させて頂きます、電話が掛かってきてでました、営業マンが名前も名乗らない、忙しいのでまた掛けて頂きませんかと答えると、『忙しかったら電話に出れませんよね』と言われた。非常に不愉快な気分になった、どんな教育をしているのか、自分の成績が足りないからと言って何でもして良いのですか。馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。他社で購入をする方向です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる