デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. タカラレーベンについて何かありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-17 19:03:49
 

購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカラレーベン口コミ掲示板・評判

651: 匿名さん 
[2008-08-04 13:05:00]
真夜中の書き込み大変ご苦労様です。
No.650 by 匿名さんタカラの心配するより
ご自分の事を心配したほうがいいのでは?
寝不足は体に悪いですよ。
652: サラリーマンさん 
[2008-08-04 17:37:00]
完成済み未完売物件が多いような気がするので、要注意先で見守っています。
会社がいいとか悪いとかは分かりませんので、私個人としての意見です。
会社としては大変だなあと・・
653: 匿名さん 
[2008-08-04 23:40:00]
タカラレーベンのマンション凄く良いと私は思いますよ。
656: 匿名さん 
[2008-08-05 00:13:00]
No.654 by 匿名さん 
予想屋さんですか?
書き込む理由は何?
657: 匿名さん 
[2008-08-05 21:18:00]
HP見ました。
六会コンクリートがらみの物件と
ダイエットスイーツなるものが
同じ「お知らせ」の枠ですか、、、。

鎌倉の件はIRでなくお知らせで出たので
結構重要な枠だと思っていたけど。こうゆうレベルなんだ。

グランドメゾン東戸塚等今回のコンクリ偽装に巻き込まれた
住民(予定)の方々の苦労を思いながら動向に注目していたけれど
住宅を供給する会社のモラルに疑問を感じる。
660: 匿名さん 
[2008-08-07 00:20:00]
>グランドメゾン東戸塚等今回のコンクリ偽装に巻き込まれた
>住民(予定)の方々の苦労を思いながら動向に注目していたけれど
>住宅を供給する会社のモラルに疑問を感じる。

グランドメゾン東戸塚は
横浜市のHPにも掲載されています。

記者発表資料
平成20年8月5日
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200808/20080805-040-5696.htm...

六会コンクリート株式会社から出荷されたコンクリートについて、新たに市内の3つの建築物の主要構造部で溶融スラグの使用が確認されました。
663: 匿名さん 
[2008-08-07 23:12:00]
冷やかしに行っちゃえ〜
タカラレーベンの社員は大東文化大学卒業の人がめっちゃいるんだけど
なぜ??
667: 匿名さん 
[2008-08-08 02:38:00]
大卒じゃない人もたくさん!
668: 匿名さん 
[2008-08-09 21:22:00]
アサカレジデンスについての説明責任を
終えないと株主からそっぽを向かれるかも
知れませんね。
669: 匿名さん 
[2008-08-10 16:37:00]
ひゃだ
まさか、売り主替え?
ってことは、もうすぐ?
670: 匿名さん 
[2008-08-11 20:37:00]
決めかねた物件を、ちょっと保留にしてくれと申し出たら、激怒りされ、夜、本社に来いと呼び付けですよ。
平日だし、仕事も終わるのが遅かったのですが、来るまで待ってると言われました。


話が治まったのが夜中12時。終電無くなり2万かけてタクシーで家に帰るハメに。


契約してる時は穏やかな対応なのに、こうも一転されると、いくら住みたい物件でもキャンセルしたくなります。客を何だと思っているのか。。
671: 匿名さん 
[2008-08-12 00:58:00]
深刻な経営状況だから焦ってるんでしょう・・・
672: 匿名さん 
[2008-08-12 01:18:00]
No.670 by 匿名さん 
それって本当の事ですか?
673: 匿名さん 
[2008-08-12 01:26:00]
>>670
宅建業法違反では?
674: 匿名さん 
[2008-08-12 10:24:00]
>>670
のこのこ行く方もどうかしてるよ
本当の話ならね
675: 匿名さん 
[2008-08-12 12:22:00]
ホント、何でわざわざ行ったんだろう?
もし事実だとしたら、激怒(これも意味不明だけど)された時点で疑問を持たないのかな。
普通の人ならそんな時間に本社に呼ばれたって行かないだろうに。
何かよっぽどの事をしでかしたか、弱味でもあるの?(笑)
676: 匿名さん 
[2008-08-12 12:46:00]
>>670
レーベンならやりそうな対応という事で話は信用出来るけど、何故出向いたのか大いに疑問。有り得ない話だからね。
677: 匿名さん 
[2008-08-14 17:54:00]
そうはいっても、もうおしまいかな
だから焦りまくっているんでしょう
今日も、株価・・・下げましたね
678: 匿名 
[2008-08-14 22:06:00]
不動産株はどこも下げてます。
なんか恨みがある方かわかりませんが煽ってますな。
679: 匿名さん 
[2008-08-15 00:53:00]
ふ〜ん、1カ月で半値

アーバンは逝きましたね
680: サラリーマンさん 
[2008-08-15 22:02:00]
今、資金繰りが厳しいのは小規模ビルの売買ゲームをやっている企業じゃないでしょうか?
ゼファーもアーバンコーポも。
企業規模に見合わない投資を繰り返してお金を回している企業に対する銀行の融資に対し、
早めに金融庁が手を打って引き締めているイメージじゃないのでしょうか?
かと言って不動産株は大手以外は怖くて手が出せませんが。
681: デベにお勤めさん 
[2008-08-18 13:33:00]
2008年8月16日(土) 3回新潟1日
社長さん所有のタカラパークは3着です。

社員の総決起集会は有名芸能人をゲストに高級ホテルで開催。
社員旅行は毎年海外旅行。

この話を聞き、当初は羨ましかった。
今は「いつまでバブル気分続行?」って感じ。
先々不安を理由にダチは辞めちゃった。
682: 匿名さん 
[2008-08-18 13:40:00]
↑これマジの話?レオパ21みたい。
683: 匿名さん 
[2008-08-18 15:02:00]
>670さん
事実だとしたらお気の毒ですね。
宅建業法的に、モデルルームor本社で契約の意思表示をすれば
クーリングオフの対象外になったと思います。
684: 匿名さん 
[2008-08-19 11:50:00]
>>657
ご参考

2008/08/24 13:00〜13:54 の放送内容TBS
噂の!東京マガジン

建築業界でまたまた重大な不正がおきた。神奈川県藤沢市の生コン製造販売業者がJIS規格外のものを納入。小学校校舎やトンネル、港湾の工事に使われ、工事が次々ストップしている。さらに民間マンションにも使われていた。工事の中止、販売も中止に追い込まれた。すでに入居している住民もおり、大きな社会問題になっている。番組はこのような不正がおこる背景を徹底的に探る。
685: 匿名さん 
[2008-08-20 09:09:00]
684さん、情報有難う。
686: 匿名さん 
[2008-08-20 22:10:00]
わたしも、タカラレーベンのマンションを契約中です。
掲示板を見ると、不安になりますが、やっぱり先行きは怪しいですよね・・・
思い切って解約した方が、正しい選択なのでしょうか?
悩んでいます!!
皆さんはどう思いますか?
687: サラリーマンさん 
[2008-08-20 22:23:00]
686さん
自己判断しましょう。
タカラだけでなくほかのマンション契約者も、
財閥系デベ以外は...って思ってるんじゃ...
688: 通りがかり 
[2008-08-21 09:21:00]
株の空売りをしている人がいて、
いろいろなところで不安を
あおっているようです。
689: 匿名はん 
[2008-08-21 22:45:00]
>686さま
私は解約予定です。
なかなか厳しいですが。。。。
690: 匿名さん 
[2008-08-21 22:54:00]
そうですよね・・・厳しいですね・・・
みなさん、ありがとうございました。
ちょっと考えてみます。
691: 匿名 
[2008-08-21 23:24:00]
何が厳しいんですか?
解約による手付け金なんてせいぜい2〜3百万円くらい?
入居後後悔するよりはスッキリでない?
692: 銀行関係者さん 
[2008-08-22 23:47:00]
693: 匿名はん 
[2008-08-24 14:13:00]
確かに数百万でこの先くよくよと考えるよりも
今解約しスッキリした方がいいですよね。
ただ、オプションの現状復帰代金が
異様に高そうなんで、解約するのを考えちゃいます・・・。
694: 匿名 
[2008-08-24 17:21:00]
693さんへ
それはかわいそうに。
手付け支払いやオプションは自己判断でするものですよね。
自分の判断の甘さを他人に晒して恥ずかしいですよ。
695: 匿名さん 
[2008-08-24 17:41:00]
>688
ふーん、妄想も良いね
株なんて、こんなところで操らなくてOK
ダメなところは単にだめさ
696: 693さんへ 
[2008-08-25 16:28:00]
現状復帰→原状復帰かと
697: 匿名 
[2008-08-30 00:15:00]
最近ここはうざいの消えて良かったですね。
698: 入居済み住民さん 
[2008-08-30 02:17:00]
初めまして。
レーベンのマンション住民の一人です。
レーベンさんHPでこんな事言ってます。
http://www.leben-style.jp/article/guide/200712.html
入居済み住民のみなさんはどう思われますか?。
『うちが売った物件の周りに、悪臭、騒音を出す施設があっても、購入後に
そのことに関してとやかく言われても(レーベンは)一切責任を取りませんよ。買った側の責任です!!。』
と、宣言してますよね?。
レーベンは、そういう物件だから土地を安く購入し、建物も安く売れるのでしょうか?。
購入後後悔してる私のようにならないために、みなさん(購入検討者)に忠告したいのは
周りの環境をよ〜く見てください。
そして重要事項説明書に『悪臭、騒音を発生してる業者があります!』とうたってる場合、
言い換えれば、『周りに悪臭、騒音を出してる業者があろうが、売主(レーベン)は一切責任を取りませんよ。』
と宣言してるのです。
タカラレーベンだけではないと思いますが、私は購入時にマンションの周辺に悪臭を発する
事業所があると(そんなこと言ったら売れないのかな?)全く教えてもらえませんでしたから。
私のように悔やまれる方が少しでもいなくなればと思います。
(ただ・・・あえて言いますが、建物自体に不満はありません。)
699: 匿名 
[2008-08-30 03:15:00]
↑天才現る
自責を他責に見事なすり替え
700: 匿名さん 
[2008-08-30 08:32:00]
>699
そうは言っても、購入前に住まいが購入物件から離れていれば難しいよ
住宅地以外の場合は、重要なのは、休日だけでなく平日もマンションの周りを
確認することだよね、マンションの場合そんな立地が多いから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる