デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「タカラレーベンについて何かありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. タカラレーベンについて何かありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-17 19:03:49
 

購入を考えているマンションの営業さんがとても誠実な感じのいい人なのですが会社としてはどうなんでしょう?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8897.html

[スレ作成日時]2005-04-20 17:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社タカラレーベン口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2005-04-20 18:55:00]
タカラレーベンのマンションを購入しました。
入居1ヶ月たちますが、まぁ満足しています。
確かに高価格帯のブランドではないのでゴージャスではありませんが価格相応なんだと思います。
もちろんデベの信頼性も大切だと思いますが今回購入して施工会社もデベと同じくらい大切だと思いました。
タカラレーベンでも施工会社は物件によって違いますし方針も違うと思いますが、
私が購入した物件は施工会社さんが仕様変更時にだいたいの希望はかなえてくれました。
(やりたくないという姿勢はほとんどありませんでした)
もちろん、料金はマンションのオプションなので高かったのですが、うちはあれこれ希望ががあったので
仕様変更をスムーズに検討してくれたのは本当にラッキーだったと思います。
3: 匿名さん 
[2005-04-20 19:56:00]
まだ入居前ですが、対応などには満足しています。
マンションそのものは…住んでみない分かりませんが、
今のところレーベンにしなければ良かった、と思うことはありません。


4: 匿名さん 
[2005-06-13 18:19:00]
中村橋のモデルルームいってきましたが、営業の方の対応が
大変好感をもてました。こちらからのくだらない質問にも
丁寧にこたえてくれました。
5: 匿名さん 
[2005-06-13 19:25:00]
>04
営業の人柄で決めるのではなく、立地・仕様・間取り・周辺環境を吟味した上で決めないと取り返しのつかないことになりますよ。販売の連中はどこでも売ってしまえばなんの責任もないのですから。
6: 匿名さん 
[2005-06-18 18:31:00]
入居して2ヶ月がたちました。無契約者の駐車場への空き駐車場への駐車や、駐輪場横の放置自転車などほったらかしです。
管理会社のレーベンコミュニティに駐車場の件で電話しても何もやる気なし。管理会社って清掃だけじゃないだろうに。
管理会社にたいし失望しております。
7: 匿名さん 
[2005-06-19 17:46:00]
私は現地MRを見に行く時はトイレをいつも借ります。
トイレを借りると管理人室のを貸してくれ、中に入れます。
タカラレーベンの場合はいつも管理人室がちらかっておりトイレも汚いです。
現地MRで判断される場合はトイレを借りることをお勧めします。
8: 匿名さん 
[2005-06-21 21:27:00]
価格が手ごろなこともあるんでしょうけど、敷地内にたばこの吸い殻を平気ですてたり、飲み終わったコーヒーのあき缶を
平気でその辺に(もち敷地内)置いておいたり、ゴミは決められた時間に捨てないし、空いている駐車場に2台目の車を
止めるは、まあマナーの悪いこと。一部の人間のしていることなんでしょうけど、高価格マンションにはそのような
人間は住まないでしょう。まあ駐車場やゴミ捨て時間の問題とかは管理会社の対応次第でなんとかなるんでしょうけど
そういうことも考慮されては?
9: 匿名さん 
[2005-06-22 13:07:00]
ほんっとレーベンコミュニティはダメダメだよねー。
マンションは管理を買え!というのを身を持って実感。
作りもよくないし、騒音は絶えないし・・・・
営業が仏頂面で感じ悪くてもいいから、管理会社と作りのしっかりしたマンションが欲しい。
ローン払ってさっさと引っ越したい。
10: 匿名さん 
[2005-06-22 21:36:00]
マンションは管理を買え!
う〜ん名言ですねぇ。
ダメダメレーベンコミュニティ。こりゃ、管理会社を変更するしかないですね。
11: 匿名さん 
[2005-06-23 12:35:00]
え〜〜〜。変更ってできるんですかねぇ…
12: 匿名さん 
[2005-06-23 23:14:00]
管理組合(住民)の議決があれば変えられるんじゃないですかね・・・・
13: 匿名さん 
[2005-06-25 15:56:00]
age
14: 匿名さん 
[2005-06-30 20:23:00]
結局結論は、レーベンは営業は愛想がいいけど、買った後のタカラ管理会社が×なのでレーベンのマンションは買いではないということでしょうか。
15: 匿名さん 
[2005-07-09 23:59:00]
ageる
16: 匿名さん 
[2005-07-10 22:52:00]
ひとんちにマンションのチラシ入れんなよ、タカラバームクーヘンかなんか知らんが。
社長出せ!!
17: 匿名さん 
[2005-07-11 13:11:00]
**住民ばかり?
18: 匿名さん 
[2005-07-11 13:39:00]

>>17さん

**住民とは何の略なのでしょうか?

こちらを見ていたら不安になってきました。
19: 匿名さん 
[2005-07-11 15:20:00]
**住民とは何の略なのでしょうか?

こちらのスレ気になりますね。
20: 匿名さん 
[2005-07-11 19:35:00]
**=元ヤン、不良、低学歴・低所得の**ども
21: 匿名さん 
[2005-07-12 19:43:00]
低所得じゃマンション買えないでしょ。キャッシュ持ってるなら別だけど。
ローンだって組めないでしょ。
いくら低価格といってもね、車買うんじゃないんだからね・・・
22: 匿名さん 
[2005-07-12 22:06:00]
そうですよね。
低所得ではローンは組めません。
23: 匿名さん 
[2005-07-13 16:02:00]
>低所得ではローンは組めません。
残念ながら、そうなんです。
わが家も低所得のため、ローンが利用出来ないので、キャッシュでマンションを買いました。
この半年で大きの(住戸用)と小さい8賃貸用)の合計2戸も。
所得があれば、虎の子の現金を残せておけたのに。 所得が多い方がうらやましいです。
24: 匿名さん 
[2005-07-13 17:35:00]
>23
????
25: 匿名さん 
[2005-07-14 08:22:00]
>**=元ヤン、不良、低学歴・低所得の**ども

こんな言葉が普通に出回っているのは、なんとも寂しいネット社会ですね・・・
人間としても・・・
26: 匿名さん 
[2005-07-14 21:40:00]
実際に住んでいらっしゃる方の話が聞きたいですね。

23さんはこちらのマンションを買われたのかしら?キャッシュで。

まじめに検討しているんですけどね。わかってもらえませんか?
27: 匿名さん 
[2005-07-15 22:58:00]
私は23ではないですけど、タカラレーベンのマンション買いました。ローンでですけど。
28: 匿名さん 
[2005-07-16 13:23:00]
>27

それで実際住んでみてどうですか?管理に問題はありますか?
失礼なことを書いてくる人がいて嫌ですね!!
29: 匿名さん 
[2005-07-16 15:26:00]
>28さんへ
住まいに不満はありません。
管理会社については、決められたことはやってるってとこでしょうかね。
住民とすれ違ったときくらい、あいさつくらいしたらどうかとは思いますが。(愛想悪いです)
結局は人の問題じゃないですか、そこに配置された人が普通にあいさつのできるすごく感じのいい人ならば印象も違ってくるし、
そんな感じです。ここには書けないんですが不満をあげたらいろいろあります。いいとこもあるんでしょうけどやって当たり前ですからね。
私は今のところ管理会社に対しては及第点あげられませんね。妻も同様だと思います。
ただ問題というほどではないと思います。
30: 匿名さん 
[2005-07-17 10:59:00]
 住民の中では問題にはなっていないのですね。
不満があっても管理会社を他に変えようという動きには
なかなかならないですね。それは、やはりとても
難しいのでしょうか?

住民に挨拶もしない管理人というのは、私としては
衝撃的ですが、こんなものなのでしょうか?

知人のところが、とても感じのいい方で、よその
私達にも当然のように挨拶をするものですから、
うちの管理人さんも感じのいい方だといいなと
思っていたものですから・・・
31: 匿名さん 
[2005-07-17 23:38:00]
>30さん
住民全員が不満を持ってるって訳ではないと思います。個人差があるでしょうから。
期待が過ぎると失望するし、期待してなきゃ意外といいじゃんってなる。
だから一概に○×の判断はできないんではないでしょうか?
ただ自分に権限があるんだったらあの管理会社は排除します。絶対に×です。
32: 匿名さん 
[2005-07-17 23:52:00]
2○ゃんね○掲示板でもいろいろとマンション管理会社に対する不満の掲示板がいくつも見られますね。
そういうの見るとどこも同じなんだなと思いますよ。
べつにタカ○レー○ンの管理会社だからということではないと思います。
33: 匿名さん 
[2005-07-19 17:24:00]
>>30
>住民に挨拶もしない管理人というのは、私としては
>衝撃的ですが、こんなものなのでしょうか?

あなたは管理人に何を望んでいるのでしょう?
管理人さんは単なる派遣員だと思うので、むしろ「やたらと住人に声をかけないように」と
指示されている可能性が高いと思います。なれなれしいと感じて嫌がる人もいますので。
私の感覚としては、よその人にも同じようにように挨拶する人は、共同住宅の管理人として
問題があると思います。愛想の良さは管理人の仕事ではありません。
34: 匿名さん 
[2005-07-19 18:34:00]
>>33
あいさつされてなれなれしいと感じて嫌がる人も確かにいるでしょう。私はレーベンに住んでますが、管理人にあいさつされない(しかとされる)ほうがよっぽど不快です。確かに愛想の良し悪しは管理人の仕事じゃないでしょう。
でも、あいさつは人としての基本でしょう。
住民の人たちに少しでも住みよい環境を提供するのも管理会社の仕事でしょう。そういう気持ちがあればあいさつぐらい自然と
でるんじゃないですか?住民同士でもあいさつくらいはしてますよ。私はあいさつされるのもするのも好きではないですけど
集合住宅とはそういうものでしょう。また、この管理会社は、防犯(部外者はあいさつされるのを嫌うらしい)にもなるので住民間のあいさつを奨励してますよ。
あいさつもできないような派遣員を抱えてるような管理会社はどうでしょうかね?
管理会社自体の意識が低いんではないでしょうか。
ちなみにフロントの女性陣はきちんと住民全員にあいさつしてますよ。
ようはレーベンコミュニティがきちんと教育していないだけ・・・教育できないだけ・・・では?
35: 匿名さん 
[2005-07-19 21:44:00]
test
36: 匿名さん 
[2005-07-20 01:13:00]
以前住んでいたマンション(他会社)の管理人さんは、人によって違いました。
最初の管理人さんは、いつも元気に挨拶をしてくれて、時には話しかけてくれてよくおしゃべりをしたりしました。
私は楽しかったです。
その方が退職されて、次に来られた方は・・・
とても無愛想で、挨拶もしたかしていないか分からないくらい小声。
とても対照的でした。

結局は、その人自身・・・なのかも。
37: 匿名さん 
[2005-07-20 18:23:00]
そうですね結局は人なんでしょうね。
でも管理会社も商売なんですから、その「人」を育てる、教育していくべきなんでしょうね。
そういう高い意識を管理会社には持ってほしいですね。
38: 匿名さん 
[2005-07-21 14:54:00]
 私も同感です。
 挨拶をなれなれしいと感じる人もいるんだなと
驚きましたが、挨拶は人としての基本ですよ。
個人的には顔見知りになって挨拶もしない人は
(しかも、限られた場所で今後も出会うであろうと
いう場合)大人としてちょっと疑問です。
 話が横にいきましたが、管理会社には過大に期待しては
いけないことはわかりました。
 でも、残念ながら、レーベンコミュニティーに関しては
良い評判をみかけないのは事実ですね。
 タカラレーベン自体は営業さんにも好感をもっている
のですが、子会社や管理会社は不評ですね。
39: 匿名さん 
[2005-07-21 18:54:00]
確かに、うちの担当だったレーベンの営業さんはよかったです。
コミュニティに関しては、これからの発展途上会社なんでしょうね。
でもレーベンマンション買ってから世話になるのは、営業さんではなくコミュニティですから購入の際は
営業さんにコミュニティについていろいろ質問してみて判断したらいかがでしょうか?
40: 匿名さん 
[2005-07-28 00:47:00]
立地条件は最高ですよね。。部屋の間取りも良い。。
ただ立地条件が良いだけにお値段がサラリーマンにはチョイきつい・・
41: 匿名さん 
[2005-08-02 14:39:00]
水戸で購入した方いませんか
42: 匿名さん 
[2005-08-03 16:04:00]
うちも、つくばで購入を検討してますが、あまり良いマンションではないの?とてもいい値段してますけど....
43: 匿名さん 
[2005-08-05 00:58:00]
水戸駅南のコルムナードもいい値してますよ
44: 匿名さん 
[2005-08-07 16:29:00]
所詮、3流会社です。
トラブってキャンセルしました。
45: 匿名さん 
[2005-08-08 10:53:00]
確かに、営業レベルの人は好感もてますが、
その上の人ぐらいからはどうでしょう・・・

よっぽど物件に惚れ込んだのでなければ
会社は慎重に選んだほうがいいですね。44さんは御愁傷様です。
46: 匿名さん 
[2005-08-08 12:45:00]
>45

営業には好感もてるとのことですが、うちが以前検討した
マンションの営業は気だけは良さそうな人でしたが、勉強
不足で無知という印象でした。
47: 匿名さん 
[2005-08-08 19:06:00]
うちもキャンセルしました。
契約時間は30分程度です。重説も含めて1時間程度と説明ありましたが
駄目だしばかりで、担当者訂正印バンバン結局信用できなくなり、
最終的には別物件にしました。
最初は好感持てた営業マンも実際は何にも知らない無知なだけと言うことがよくわかりました。
イメージで買うなら良いかもしれませんが後々後悔するのは間違いないのでよく考えた方が良いと思います。
おかげで色々勉強して、納得のいく物件に入居待ち中です。
そうそうこういった意見を書くと 別の業者が嫌がらせしていると説明します。
48: 匿名さん 
[2005-08-09 18:16:00]
 何でも期限を決められ、せかされます。
この日までに決めないと不利になるようなことを
言われて何でも向こうのペースで話を進めてくる
感じです。

 これって普通ですか?
49: 匿名さん 
[2005-08-09 18:27:00]
>48
異常です。
十分納得させずに購入させるのはキャッチセールス並のことだと思います。
50: 匿名 
[2005-08-10 09:17:00]
>48
確かにそういうところありますよね。
タカラレーベンの都合で期限が決められるというのが不本意に感じました。
あちらも業務上やむを得ないのでしょうが、こちらがしっかりと考えを押し通さないと
とんでもないことになりますよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる