デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「新日本建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 新日本建設ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:18:58
 削除依頼 投稿する

ここ販売も施工もやってる会社なのですが・・・

評判はいかがでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.shinnihon-c.co.jp/contact/

[スレ作成日時]2005-08-20 15:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新日本建設株式会社口コミ掲示板・評判

No.151  
by 匿名さん 2006-03-07 06:06:00
恵比寿のプラチナエステックスの村越社長と繋がりあるの?
No.152  
by 匿名さん 2006-03-07 06:19:00
本とマンション業界の人達って北朝鮮の金正日みたいな人ばかり・・・
↑の男もそんな感じの印象悪い野郎だったぜ!
No.153  
by 匿名さん 2006-03-14 03:01:00
>>132-134
>(株)ソフトアイ(中央区日本橋室町1-9-10/東京都知事(5)第50581号/03-3279-2103)
リクルートコスモスグループですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27291/res/4-33
No.154  
by 匿名さん 2006-03-18 12:52:00
>>146
“タヌキの住む森”として地域に親しまれる新宿区下落合の屋敷森の開発を巡り、業者と住民の間に生
じた溝が埋まらない。集合住宅を建設したい業者に対し、地元住民らは、トラスト基金を設立して買
い取り資金を集めたが、住民に協力する区の提供資金と合わせても、業者の提示額には達していない。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/
No.155  
by 匿名さん 2006-03-18 23:06:00
>>154
>“タヌキの住む森”として地域に親しまれる新宿区下落合の屋敷森の開発
今朝の読売新聞の朝刊

この土地は、JR高田馬場駅から北西約1キロの高台に広がる約1870平方メートルの私有地。大
正時代に建造されたと見られる木造建築が残り、樹齢200年ほどのクスノキやケヤキ、サクラなど
の古木が並ぶ。周辺は、区立下落合野鳥の森公園などまとまった緑が残る地帯。「森」には、タヌキ
が生息しているほか、ツミなどの希少な野鳥も目撃されている。

地元住民側は反発を強めている。一部の住民は昨年10月、「集合住宅の建築計画が都建築安全条例
に違反している」などとして、建築計画の安全認定を行った区の処分取り消しを求める訴訟を東京地
裁に起こしている。
No.156  
by 匿名さん 2006-03-20 11:13:00
先日内覧会でした。新日本建設施工物件です。
ここを見ていたので、不安いっぱいで内覧に臨みました。建築士さんにも同行してもらいました。
入ってみたらフローリング・壁クロス共にとてもきれいで(細かい指摘事項は13箇所ありましたが)、きち
んと掃除もしてありました。いい意味で、拍子抜けしました。
建築士さんに同行してもらわなかったら、指摘事項はもっと少なかったと思います。
No.157  
by 匿名さん 2006-03-20 14:56:00
私も昨日、新日本建設の施工物件の内覧会に行ってきました。
色々不安もあったので一級建築士の方に同行してもらいました。
指摘箇所はありましたが、一級建築士の方は「綺麗な施工ですね〜」と何度も言っていました。
皆さんの意見を取り入れて、変わってきているのかもしれませんね。
とにかく安心しました☆
No.158  
by 匿名さん 2006-03-20 17:16:00
>皆さんの意見を取り入れて、変わってきているのかもしれませんね。
↓の意見も取り入れたら?
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news2/253.htm
No.159  
by 匿名さん 2006-03-21 02:02:00
私も先日、内覧会に行ってきました。指摘事項はすごく細かいところ含めて40箇所くらいありまし
たが、かなり納得のいく出来で安心しました。入居が楽しみです。
No.160  
by 匿名さん 2006-03-21 12:47:00
入居者です。ここの物件は部屋によって仕上げにかなり差があるみたいですね。我が家はクロスはか
なりひどかったです。更にひどい部屋もあるようですし,本当にきれいにできている部屋もありまし
た。本来で一定の基準を設けて管理をすべきなのでしょうけどね。私はかなりクレームを言ってすべ
え直してもらいましたが。
No.161  
by 匿名さん 2006-03-21 18:35:00
新日本建設、1対2株式分割 - ラジオNIKKEI - 株式
http://news.finance.livedoor.com/news/detail/id/2_2_12006031306
No.162  
by 匿名さん 2006-03-21 21:34:00
私も内覧会に行ってきました。
もともとクロスの汚れやフローリングのキズなどは気にしていませんでしたが、
部屋が違ってました。
エアコンの穴も見せ掛けだけで開いていませんでした。
オプションでお願いしたものも付いていませんでした。
でも施工した南海辰村の方の対応は丁寧でした。
次回の再内覧に期待してます。
No.163  
by 匿名さん 2006-03-22 20:06:00
私も内覧会に行ってきました。
評判どおり、クロス仕上げ等、内装は雑でした。
No.164  
by 匿名さん 2006-03-23 01:12:00
フローリングのはがれやキズは指摘すると直してくれるんですかね?心配です。
No.165  
by 匿名さん 2006-03-24 22:24:00
当然、直してくれないといけないでしょう。
南海辰村建設の問題なのか、新日本建設の問題なのか。。。
とにかく、どちらか(最終的には新日本建設)が責任を持って、
丁寧に仕上げてもらわないと困りますよね。
明日の再内覧会に期待ですね。
いずれにしても、私はあの場所であれば多少の問題は覚悟したうえで契約したんですけどね。
No.166  
by 匿名さん 2006-03-25 11:20:00
>南海辰村建設の問題なのか、新日本建設の問題なのか。。。
http://www.google.com/search?q=cache:www.ex-ms.com/shinjyo/outline/c_i...
No.167  
by 匿名さん 2006-03-25 16:50:00
↑またイーホームズ物件ですか。
No.168  
by 匿名さん 2006-03-26 19:21:00
>>146
http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=m20060325&e=animal_issu...
高層ビルが林立する東京都新宿区の緑を残す住宅跡地に暮らし、地域住民の人気者となったタヌキた
ちが、安住の地を追われる危機に直面している。
No.169  
by 匿名さん 2006-03-27 19:26:00
>>132
>株主は評判も気にするのではないだろうか
住民や新宿区の考えは理解できるが、株式会社は株主に対し利潤を追求することが第一の責務であり、減額譲渡の意志はまったくない。もし、新宿区が負ければ新宿区を提訴する」・・・との見解です。
No.170  
by 匿名さん 2006-03-27 19:32:00

下落合みどりトラスト基金
「3/26 初めてサイトを訪れたみなさまへ」の記事による
No.171  
by 匿名さん 2006-03-28 20:36:00
>>168
今日もテレビで放送していた

ワイド!スクランブル
12:41:52 <特報サイト>東京新宿区・タヌキの森にマンション建設
http://www.tvblog.jp/kanto/archives/2006/03/post_032811250003.html
No.172  
by 匿名さん 2006-03-29 13:58:00
>住民や新宿区の考えは理解できるが、株式会社は株主に対し利潤を追求することが第一の責務

とは言っても、この会社、大株主は社長や社長の息の掛かった系列会社なので、要は社長個人の利益を追求すると言うことと同意です。
No.173  
by 匿名さん 2006-03-31 20:41:00
2006年2月11日付朝日新聞 視点
国広 正 弁護士「法令の順守はリスク管理」

この数年で日本を代表する有名企業の深刻な不祥事が相次いだこともあり、コンプライアンス
(倫理・法令の順守)への関心が高まっている。
・・・
コンプライアンスとは、法令の文言だけでなく、その精神、目的は何かを考えて行動することであるが、これは単なる商道徳の問題ではなく、経営上のリスク管理であり、経済合理性に裏付けられた行動である。
また、長い目で見れば、消費者の信頼やブランド価値の向上にもつながる。
コンプライアンスの本質を理解して持続的な成長をめざすか、近視眼的に利益のみを追求するかは、経営者の能力を決める重要な要素である。
No.174  
by 匿名さん 2006-04-01 19:31:00
No.175  
by 匿名さん 2006-04-06 18:12:00
プラチ△エステッ○スの村石靖彦社長は新日本建設出? 
No.176  
by 匿名さん 2006-04-16 19:41:00
エクセレント石神井公園の購入を考えています。
入居されてる方いましたら周りの住環境、住み心地等教えて下さい。
No.177  
by 匿名さん 2006-05-12 19:42:00
>>171
NHK 特報首都圏「東京にたぬき〜“屋敷林保全”に見る都会の自然〜」の再放送決定
http://ameblo.jp/tokyufubai/entry-10009573214.html#c10017211180
No.178  
by 匿名さん 2006-07-31 17:34:00

新宿区下落合住民が起こした訴訟が9月判決へ
http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/2005/10/post_a96d.html#c7770289
No.179  
by こうに 2006-07-31 21:28:00
新日本建設のマンションが柏市西原に建設するらいしですが、住民ともめたまま建設してしまいそうです(第3回の説明会時点で)。かなり強引な会社に思えます。たぶん近隣住民ともめていることは、内緒で販売する可能性がおおいにあると思います(この業者の説明ぶりえを聞いての感想ですが・・・)。
No.180  
by 匿名さん 2006-08-03 21:52:00
↑の柏市西原のマンション建設反対のブログが立ち上がってますね。
西原の環境を守る会
http://blogs.yahoo.co.jp/kankyoumamoru2006
No.181  
by 匿名さん 2006-08-07 20:59:00
↑の建設会社は、住民の意見など聞かないでマンションを建てることでしょう。
西原の近隣の皆さんは、精神的にもまいっていることでしょう・・・(><;)
No.182  
by 匿名さん 2006-08-14 00:21:00
↑今日、第4回説明会があったけど話し合いは平行線のまま・・・。しまいには「今回で説明会は最後にします」だって・・・。どうしたら住民の要望を聞き入れてもらえるのだろうか?考え出したら夜も眠れない・・・まいってしまう。
今回設計士が出席しなかった理由が「新座の説明会に出席のため」って言ってたけど、休日に説明会やってるって事は新座でも反対されてるのかな?
No.183  
by 匿名さん 2006-08-14 04:28:00
>>エクセレントスクエアスイートマークスですね。全く反対の話はありませんよ。また、売主が長谷工なので、反対があれば全て対応を引き受けてくれるはず。隣に隣接してアミューズメント施設を作っているので、設計変更かなにかかな。隠れた瑕疵が発覚したのかもしれません。耐震偽装とか?詳しくわかる人教えてください
No.184  
by 匿名さん 2006-08-14 20:59:00
それは言い訳でしょう 新座 動きなし

それに新座は長谷工コミュがうま〜くカモしているので新日本の胡散臭さをリスクだと思っている人はほどんどいまんせん
No.185  
by 匿名さん 2006-08-16 01:09:00
No.186  
by 匿名さん 2006-08-16 11:04:00
>158
新日本建設(株)はいまだ屋敷森の購入価格を明らかにしていません。
No.187  
by 匿名さん 2006-08-16 21:11:00
新日本建設は財政状況は優良な会社ですよ。最近、長谷工持込物件の売主になっている事が多いね。新座、川崎シンカシティ。新日本建設売主、施工長谷工の物件が増えそうですよ
No.188  
by 匿名さん 2006-08-25 03:06:00
売主としての新日本建設はいかがですか?
No.189  
by 匿名さん 2006-08-28 20:17:00
社長宅から目と鼻の先(同町内)に、
この会社が施工する分譲マンションが建つらしいんだけど、近隣住人は反対運動する始末。
地元民とは仲良くした方がいいのに…。
地元とも仲良く出来ない会社なのかなぁ。
No.190  
by 匿名さん 2006-08-28 23:45:00
マンションに反対運動はつきものです。
No.191  
by 匿名さん 2006-08-29 00:00:00
いい会社でしょ。でも、急成長を続けていくために無理が生じなければいいのですが。
No.192  
by 匿名さん 2006-09-02 07:46:00
財務体質は最高です
No.193  
by 匿名さん 2006-09-09 22:06:00
>>180
戸建て地域にマンション計画 住民反発
http://6557.teacup.com/mansion/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fgriffon56...
No.194  
by 匿名さん 2006-09-12 06:39:00
下落合の土地、
7億5000万円で新宿区に買い取ってもらえば。
たぬきを守った会社と報道されて評価も上がる。

新宿区長もこれを望んでいると思うが。
No.195  
by 匿名さん 2006-09-18 18:10:00
No.196  
by 匿名さん 2006-09-28 12:33:00
>No.188 売主としての新日本建設はいかがですか?
新日本建設さんから実際にマンションを購入しましたが、
どこもそうだとは思いますが、売るときは対応は良いですよ。
ただその後のメンテナンスはフォローについては全然ダメです。

不具合対応等も、「やります」とはいうもののいつまでたっても
実際には対応してくれない状態です。なかなか動いてくれないですよ。
No.197  
by 匿名さん 2006-09-28 15:50:00
>No.195さん、どのように最低なのですか?詳しく教えて下さい!
>No.196さん、貴重なご意見、ありがとうございました。
現在、相模大野に建設中の“エクセレントスクエア相模大野”を検討中でしが、いろいろ調べていくうちに、購入後の新日本建設の対応の悪さや、管理会社への疑問等も浮上し、購入を見合わせることにしました。売るときの対応より、実際住んでからの対応の方が大事ですからね。
No.198  
by 匿名さん 2006-09-30 18:47:00
一応貼っておきます。
http://marina777.hp.infoseek.co.jp/
No.199  
by 匿名さん 2006-10-01 01:36:00
>>198
オリックス・リアルエステートはどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47471/
No.200  
by 匿名さん 2006-10-04 05:40:00

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる