デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「明豊エンタープライズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 明豊エンタープライズについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-09-29 11:48:45
 削除依頼 投稿する

あまりこのデベロッパーの話題を見ないんですが、
情報や意見をお伺いできれば幸いです。
今、こちらのデベロッパーの物件を考えています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-21 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

明豊エンタープライズについて

51: 匿名 
[2009-05-08 17:22:00]
高井戸は土地も含め一棟丸ごと売ったからで、明豊にしてみると完売ってことに。
52: あらら 
[2009-05-08 17:26:00]
今期7月には、7億の赤字予想を出してる人もいます。
53: 匿名さん 
[2009-05-26 12:29:00]
王子神谷のマンションですが、絶対値引きはしないって言ってたけど、安くなったりしますかね?
54: 匿名さん 
[2009-05-26 17:59:00]
明豊は兎に角売却したいのです。
何故か。
各社もおしなべてそうですが、銀行融資が打ち切られ、キャッシュが無いものですからそれを欲しくて欲しくてしょうがないのです。
つまり、給与、テナント料(水道光熱費含む)、機械リース代、ゼネコンなどへの支払いなどいといろと資金がのどから手が出るほど欲しい経理状態です。
似た条件の他社の金額を出して、この金額まで下げてくれれば、いついつまでに決めます位の勢いと作戦で行ってください。
砧の物件などは最大、40%位DNさせているとのことです。
55: 匿名さん 
[2009-06-02 17:09:00]
浅草も完成間近なのでモデルルームをクローズするみたいです。
建物内でやるんだろうけど、ゼネコンに支払いできるのか?
それともGEに泣きついて残戸を引き取ってもらうのか?

最近の明豊って、森本組施工が多いんですな。
56: 匿名さん 
[2009-06-03 17:18:00]
森本組が多いです。 又、新日本も多いかな。 見積金額が安いからで、提携している南辰さんへの工事量はひどく減っています。
鎌倉が終われば、シリーズは最終になるのですかね。 あと、企画のしようがないですもの。


GEもきつくないですか?
雷門もサッシ工がガッツリものすごく入って取り付けしてます。
品質が保たれると良いですが。  懸念してます。期の決算も近いです。 立ち直れるでしょうか。 

第二四半期の表を見ましたら「対照表」が「対象表」になっていました。
いつまで経っても注意力がないようです。 素人が経理、財務を担当しているのでしょうか。
57: 匿名さん 
[2009-06-03 21:47:00]
素人会社ですよ。ここ。
サッシの性能偽装が発覚したみたいですしね。
58: 倉本 
[2009-06-03 23:08:00]
会社の経営や人事まで愛人倉本が口出しするようになった。
歌舞伎町のクラブで社長に拾われて調子乗るなよWWW
59: 匿名さん 
[2009-06-04 09:06:00]
明豊さんの或る部長さんは、「約束事はどうなってるか」と非常によく口にしているようですが、自社資金が苦しくなって来たときに支払い条件が契約書に記載されているにも拘わらずそれを無視し、立場をかさにきて支払い延長を無理に相手に了解させてしまっている事実がある。

社員をリストラするのではなくて、そのような状況にさせてしまった経営陣自体を全員リストラしなければ株主が納得しないだろう。

或る社員は、事務所ビル1階エントランスで現相談役に会ったとき、「(会社がこのような施策をとり)今回は、すまんかった」と一言言われただけだったと言う。
その人は何億もの預貯金があるからこれから生きてゆけるが会社は給与カット、リストラされた人間にもっと沢山の誠意を見せなければならないと思いますね。

トカゲのしっぽ切り。
60: 匿名さん 
[2009-06-04 09:10:00]
本当に口出ししている状況なんですか。
そうだとしても、それが反映されてるとは思えません。
そんな会社なら、とっくに終わってるでしょう。
61: 匿名さん 
[2009-06-04 09:35:00]
サッシの偽装については、メーカー内できっと秘密事項として取り扱われていたので、事ここに至るまで噂さの影もありませんでしたね。
明豊さんだけではなく大概のデベも大なり小なり被害を被っていると思います。
ですから素人と結論づけるのは・・・・・・・。
他にもプロとしての判断をしてる部分が沢山あります。
でも事業は、無理してやっています。


借りた資金を早く回収し金利負担を軽減するために、是が非でも工期をギリギリ短くしてゼネコンをヒーヒー言わしめる契約を結んでいます。
その結果、余裕のない押せ押せの工程をどうしても組まざるを得ないゼネコンは、利幅が無い条件なので配置技術員も少なくし、協力業者との取り決めも絞りに絞って利益になんとかつなげてる状況ですね。

建物で一番重要な構造躯体の状態が心配です。(どこの会社にも共通して)
62: 匿名さん 
[2009-06-05 09:07:00]
貸借対象表」の誤記は、本当でした。

恥ずかしい。
63: 匿名さん 
[2009-06-06 13:54:00]
ここは今後の新規物件がありませんね。
64: 匿名さん 
[2009-06-07 02:07:00]
銀行が貸してくれないから、しばらく完成物件の売却だけです。
そして売れ残った場合、9月末・3月末の決算前に、アウトレット業者に半値以下で投げ売ります。
購入者のことなんか何にも考えてないデベです。
65: 匿名さん 
[2009-06-07 07:14:00]
投げ売りは、ここの会社だけじゃないのでは。
どこでも売れ残りはほとんどあります。
景気回復基調のようなことがちょっと言われたような気がしますが、まだまだです。
他者と十分比較したほうが賢明と思います。
66: 物件比較中さん 
[2009-06-07 15:52:00]
グローリオも卸したみたいだし。
現況はどこもやむを得ないんでしょう。
物件を気に入ったなら買えばいいと思います。
67: 匿名さん 
[2009-06-07 21:01:00]
某営業担当者は客に外断熱の構造を見せるために、
マンションの躯体に配筋をきって穴をあけて見せているので、
構造計算はめちゃくちゃだ。

LSSと称してくだらんもの売り付け、○柳とかいう宗教団体のばあさんを
懇親会に連れてきてわけのわからん説法を説いている。

オウムとかじゃないのかこのマンションデベロッパーw
68: 匿名さん 
[2009-06-07 21:42:00]
残るは、止まっている横浜鶴見・三鷹下連雀の処分。
あとは賃貸物件の売却。
そんなとこか
69: 匿名さん 
[2009-06-08 16:44:00]
新井薬師はそこそこ販売につながってるようだ。

しかし残っている土地を、切り売り状態で資金は依然として非常に厳しいという状態。
70: 物件比較中さん 
[2009-06-08 20:35:00]
新井薬師はいいよね。
がんばって欲しいもんだ。
72: 匿名さん 
[2009-06-09 23:11:00]
改革的発想で経営内容を変化させないと、もうダメでしょ。
社員のモチベーションが下がるばかり。
流れの行き先が無い。
7月でマイナス20億ですか。
73: 匿名さん 
[2009-06-10 11:08:00]
みきちゃん。社長に借金あるんだってなぁ。

●●●から足洗うにどんだけ肩代わりしてもらったんや。
74: 匿名さん 
[2009-06-11 16:40:00]
三鷹の下連雀の計画は没になったみたいですね。
地元だから注目していたけど、もうそうなんですね。
今やっている禅林寺通りはマーケット無視した強気の設定。
中野新井薬師はそこそこの金額だったり、バラバラなんですよねこの会社の物件。
禅林寺は投売り予定でしょうか。
75: 物件比較中さん 
[2009-06-11 21:01:00]
禅林寺購入希望なのでしょうか↑
76: 匿名さん 
[2009-06-12 01:17:00]
ここ7月決算でしょ。
7か月四半期決算は物凄い下方修正だった。
ここでは決算対策として、6月あたりから、バーゲンセールを始めるとみてる。
シャエルゼ砧・杉並高井戸は、半値八掛け(=すなわち6割引)でアウトレット業者にたたき売ったように。
77: 匿名さん 
[2009-06-12 01:38:00]
↑9か月四半期決算の過ちです
78: 買い換え検討中 
[2009-06-12 12:48:00]
三鷹の下連雀  没ですか。
やっぱり。
二つしかない道路が両方狭くて、車を使う人は出入り不便だし。
かといって、バスを使うと言っても面倒、荷物あまり持てないし。
けど、土地を買うときに、どんな判断したのかさっぱり分かりません。
何を考えているのか。
79: 匿名さん 
[2009-06-12 14:32:00]
あのぉ、素人ですみません。

三鷹下連雀計画と、今売り出されてる禅林寺通り新築マンションと、何か関係があるのでしょうか?

教えて下さい。
80: 購入経験者さん 
[2009-06-13 17:13:00]
関係ないです。
なんの脈絡もなく、土地の購買してると思います。
禅林寺は寺の関係みたいです。
81: 物件比較中さん 
[2009-06-14 11:24:00]
外断熱っていいらしいけどねぇ。
新井薬師もほぼ売れちゃったみたいだし。
つぎはどこだろう。
82: 匿名さん 
[2009-06-14 16:04:00]
ワシが口座持ってる証券会社では信用取引に制限がかかってるね。

明豊エンタープライズ(8927)

株式信用

当社信用取引規制銘柄
当社における信用取引規制等
銘柄 コード 制度/一般 規制内容
明豊エンタープライズ 8927 制度/一般 委託保証金率53%(うち現金20%)(2008/9/1売買分以降)
明豊エンタープライズ 8927 制度 新規売停止(3/2以降)

信用取引に関する規制銘柄等
取引所が指定する日々公表銘柄や信用取引に関する規制銘柄
証券金融会社が指定する制度信用取引規制等
(当社における信用取引規制とは異なる場合がございます)
銘柄 コード 証金/取引所 備考
明豊エンタープライズ 8927 日証金 新規売停止(2008/9/1以降)

こういう銘柄には、素人は手出ししないほうがいい。
大やけどするからね。
83: 地元不動産業者さん 
[2009-06-15 09:16:00]
さもありなんですな。
これ以上言うこと有りません。
社員さんもほとんでいなくなったと。
84: 匿名さん 
[2009-06-16 10:44:00]
とある投資家さんのブログです。
色々な情報が載ってますが、明豊エンターもついに登場しました。
http://blog.goo.ne.jp/stravinspy/e/b2db9e591148a02338ed4a7290764b42
85: ビギナーさん 
[2009-06-19 17:34:00]
No84のURLを見ました。
実際、そうなんですかぁ。
現金がないなら、もうどうしようもないですね。
死に体ですかね。
かりに資金が集まったとしても、回復できるようなものでもないと思います。
86: 物件比較中さん 
[2009-06-20 09:43:00]
新井薬師キャンセル出てるね。
大丈夫??
87: 購入経験者さん 
[2009-06-21 15:25:00]
キャンセルは出るでしょうね。
デベが無くなれば製品保証が無くなるからと思います。
危うきに近寄らずってところと思いますけど。
89: 購入経験者さん 
[2009-07-01 16:21:00]
ヨミウリ 21.07.01


『不動産調査会社、東京カンテイの井出武・主任研究員は「2、3年前のミニバブルで、デベロッパーは強気の値付けをしたが、景気悪化で消費者の買い控えが広がり、値引きを展開せざるを得なくなった」と、“投げ売り”増加の背景をこう指摘。「本格的な回復はもっと先だと思うが、本当に必要で早いタイミングで買いたい消費者にとっては、ローン控除の特典が受けられることもあり、買いやすい状況になっている」と話している。』その通りですな。

各デベロッパーは死にものぐるいで、値引きをして少しだけの粗利を確保し、完売に持ち込めば御の字と言うところです。

購入者と他言無用の誓約書を交わしても、人の口には戸を閉てられない  です。  いつかは バレます。

営業部長として転職された、とある方は、会社の仕事のやり方すすめ方が何かオカシイと踏んで3か月でお辞めになったと聞いたことがありました。

辞められて正解。


もう、立っても居られない状態なのでは。

幹部会議を開催しても、手が尽くされてしまい逆転の施策は出ないでしょう。

各社も同じ状態。

外断熱で集合住宅販売の康和地所は134億でした。
90: 匿名さん 
[2009-07-01 20:58:00]
2005年に上場してから、公募増資、第三者割当などで210万株を発行。(印刷屋かよ)

最高値9700円から本日終値121円直滑降。

総資産527億円だが、有利子負債が379億円...

ちなみに、筆頭株主は「GS禿げさん」
91: 販売関係者さん 
[2009-07-02 09:18:00]
日銀の短観では、上向いたとの報道ですが日本の経済を本当の意味で下支えをしてきた、中小企業がきちんと復活ができなければ、経済が成り立ちません。

GMがトカゲのしっぽ状態で身売りを急激にしています。
こんな状態で経済が↑向きになったとはとても言えません。

まだまだ、リストラの雨は止みません。

土地の切り売り、持っていても言い値で売却をしなければならない。

だから収入は無い。

資金が欲しくても銀行融資を受けられない。

厳しい状態が続く。  経営者はどのような回避策を講ずるのでしょうか。

あのトヨタでさえ新社長の下で悩みに悩んでる状態です。

中年になってリストラされたサラリーマンは腕に技術が無い限りは再就職は無いでしょう。

新聞を見ていても、電気・設備系の募集が目に付きますが時給だったり月給が非常に安いので

独身ならば何とか生活が自分の楽しみや趣味をしなければ成り立つかなと思いますが、

家族を持っているとムリです。
奥さんもフルタイムで働いて漸くといったところでしょう。


そろそろ、竣工して物件も終わの直になってきて数年前ならば新企画物件をゼネコン発注していなければならない野と思いますがそれができない。(理由は前述)
社員にもアルバイトを認めたらどうでしょうか。

確か、7月が決算でしょうからもう数字は固まっていると思いますね。

これからの去就が注目。
92: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-03 07:31:00]
このあいだ  1億近いのを 約6000万円ちょっとで 金額を提示されたと言ってました。
93: 匿名さん 
[2009-07-03 13:59:00]
94: 買いたいけど買えない人 
[2009-07-05 00:01:00]
四番手ですな。

現状経済では、入賞は相当厳しいレースになります・・
95: 匿名さん 
[2009-07-05 12:11:00]
リストラの一環で雇用契約を業務委託契約に変更して社会保険料の支払いを今年の11月から実施するみたいだよ。
また、シャルゼパビリオンに本社移転をして子会社の明豊プロパティ-ズを売却する話が役員会議ですすんでるようだよ。
96: 契約済みさん 
[2009-07-05 12:45:00]
いやはやぎりぎり土俵際ってかんじなんですね・・
97: 匿名さん 
[2009-07-06 07:47:00]
>>93
総和地所に500ウォン!
98: 匿名さん 
[2009-07-06 15:15:00]
今日の株価
明豊エンタープライズ (8927)
113円(15:00)
99: 匿名さん 
[2009-07-06 15:19:00]
四季報情報2009.6.15

【無配転落】
 流動化は苦戦、処分売り続く。自社単独分譲『シェルゼ』が小型化、価格も下落。エコ・リート(解散)から取得 の赤字物件負担。
 棚卸評価損(上期27億円)膨張も懸念。会社営業赤字4・3億円は拡大も。
 10年7月期は流動化が停滞しなお水面下。

【再構築】
 流動化大幅縮小し、『シェルゼ』柱に共同分譲、賃貸など個人需要照準へ。
 1月末借入金378億円、在庫467億円。
100: 購入検討中さん 
[2009-07-06 16:30:00]
これですと  心配を通り越しています。

買えません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる