相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

846: 桜 
[2008-09-18 19:54:00]
>>845
決まりを守れない人が多くて、結構ショックですよね…。
私は、廊下をリードも付けずに歩かせている方を見かけたので、決まりについて話したら
「はいはい、悪かったわね!!」と怒鳴られてしまいました。

>>844
武蔵浦和に行くことがないのでバスは1度も使ったことがありませんが…。
勘違いしている人がいるなら、ここではなく、その方に話してあげたら良いと思います。
847: マンション住民さん 
[2008-09-18 22:46:00]
私もペットを廊下等で歩かせている人をたまに見かけますが、毎回注意しています。
怒鳴られたことはないです。

そういう人はみなで注意していかなくては改善しないでしょうから、見てみぬふりはせず注意するのが一番ですね。

なにより、しっかりとルールを守ってペットを飼われているかたがかわいそうですし。
850: 住民さんD 
[2008-09-19 12:36:00]
シャトルバスの運転が最近荒いのは感じていました。
先日、自転車で帰宅途中、六間道路に出るT字路でバスにはねられそうになりました。運転手を見たら、左右に気をとられて直前を良く見ていなかったようでした。気を引き締めてもらいたいですね。
住人が沢山いるので色々な人がいますが、難しいルールではないので守りましょう。
私が一番気になっているのはD棟の一階に住んでいる人です。何回か管理事務所に言って、少なくなりましたが、まだ自分の庭前に車を横付けさせている人がいます。来客者は短時間だろうと、来客者用の駐車スペースに停めるのがルールのはずです。他人が自分の庭前に停めたら怒ると思います。D棟前の通路は一階に住んでいる人だけ特権で停めても良いルールなんてありません。
近所の無神経な輩が真似して駐車し始めたら大変です。即刻考えを改めて欲しいです。
851: 住民 
[2008-09-19 21:31:00]
この掲示板で文句を言うのなら、直接管理会社とか、本人に言いましょうよ。ここに書き込んだって解決しませんよ。言いたい放題の皆さんを見ていて、悲しくなります。最近不満の書き込みばかりなので楽しい事とかないんですかね?
852: 匿名さん 
[2008-09-19 21:49:00]
入居する前にこのスレ見たら絶対買わないよね、きっと
みんな良く考えてみて、誰でも何かしら自分の気がつかないところで
誰かに迷惑や我慢させてるかもしれないです。
自分の目に障るところばっかり、人に強いても。
省みれば自分も許されてるかも、ご近所に。
お互いさまの精神で、我慢できるところはして、仲良くするしかないでしょう。
人様の文句言ったらきりがない。
855: 匿名さん 
[2008-09-20 11:40:00]
結局荒らしだったんだからほっときましょうよ!
もうその話はやめましょう!


今日も引っ越しやってますね☆


徐々に増えてきてますね!
856: 匿名さん 
[2008-09-20 14:02:00]
>>850
分かります…。
駐車、結構いますよね。
短時間でも決まりを守り来客の方へ行ってほしいです。
857: 入居済みさん 
[2008-09-20 14:11:00]
C棟1階ダイエーとなりのテナントはいつになった決まるのでしょうか?
少々不安です。

どなたか知っていますか?
858: さいたま 
[2008-09-20 15:29:00]
>>857
クリニック予定のところのことですか??
859: 住民です。 
[2008-09-20 19:16:00]
確かに一階のクリニックなかなか入らないですよね。最初は内科かなんか入る予定だったみたいなんだけど、ある事情でお流れになったとか。かといって、いつまでも空じゃ不安です。
860: サクラファン 
[2008-09-20 19:27:00]
駐車場も原油高の影響で車離れが進み、全部埋まらないと思います。2台目の募集もどんどんした方が良いじゃないかと思います。空の部分の管理費を払わない分だけまだましですが。駅から遠いけど、車持ってない方も結構いるんじゃないかなあ。
861: マンション 
[2008-09-21 12:14:00]
>>860
まだ売れてない部屋も多いのですし、これからの話ではないですかね…。

>>859
ずっとあのままは見た目の悪いですよね。

クリニックではなく別の店にするわけにはいかないんですかね?

それじゃぁ…クリニックが入ると信じて買った人に悪いか…。
864: 特命 
[2008-09-28 23:58:00]
土曜日、中庭?で、プランターから紫の花を抜き取る6歳くらいの二人の女の子を見ました。注意しようとしたら、子供に止められましたが、周りの大人は誰も見て見ないふりでした。ちなみに、二人で300本以上抜いたいました。心当たりのある、親御さん、注意してくださいね。折角、管理の方が育てているものですから。
865: さいたま 
[2008-09-29 11:46:00]
300本もですか!?
子供に止められたって…。
それでは他の大人が見て見ぬふりをしたこととかもとやかく言えないですね。

道場3丁目で、女の子がバイクから声をかけられて連れ去られそうになったりと怖い人も多いですから
小さい子は中庭と言えど、きちんと目の届くところにおいてほしいですね。
866: 特名 
[2008-09-29 12:24:00]
さいたまさんの言われる通りです。他の人と同様に結果的には見て見ぬふりでした。反省しています。(._.)
867: 住民です。 
[2008-09-29 21:31:00]
自転車で駅まで出るとしたら西浦和、中浦和、南与野だと思いますが、何処が行きやすいですか?又、何分位見ておけば良いでしょうか?
868: B 
[2008-09-29 22:51:00]
平日の通勤は自転車で南与野まで通っています。南与野駅までは10分〜15分ぐらいで、一箇所上り坂があります。帰りは結構楽で、10分はかかりません。

西浦和・中浦和は通勤では使いませんが、南与野までと乗っている時間は変わらないと思いますが。。。坂がないので楽かもしれませんね。
869: 住民 
[2008-09-29 23:27:00]
867さん

行く方面によって違いますが、埼京線で新宿か大宮へ出るのであれば、中浦和が楽かもしれません。

武蔵野線を使うのであれば、断然西浦和ですよね。

上の方もおっしゃってますが、南与野は距離的に一番近いかもしれませんが、坂があるのでキツイと思いますよ。
870: 匿名さん 
[2008-10-01 20:41:00]
やはり最近シャトル人が行きも帰りも増えたとおもいませんか?なんだかうれしくなってきます。土日も暗くなってから車で帰ってくると明かりが多くなり、またまたうれしいような。毎週メインエントランスに見学のご家族が来ていますね。サクラの住民の方が増えることを願います。
871: 住民A 
[2008-10-02 11:07:00]
確かにバス利用者は、どの時間帯も増えてますよね。
気になる点が1つ、中庭の水盤。子どもがバシャバシャする位なら許せますが、照明の周りにある白い石を投げ込んで遊ぶのはいかがなものかと
水盤を定期的に清掃してる人がいるので、やりきれない気持ちです。

自主的に親が止めさせて欲しいです。

あと、植栽の辺りの雑草が目に付いてきてますが誰に言えばいいんですか?住民がやるのであれば協力したいと思います。
872: 匿名さん 
[2008-10-02 22:59:00]
うちの子も目を離したすきに水銀盤にバシャバシャと、すいません。石も以前は投げようとするので、ポイって感じではありますが、叱っていました。なので石は今はなげません。やはり悪いことは大人が注意ないとだめですね。
873: C棟住民 
[2008-10-02 23:20:00]
自転車で中浦和駅を利用しています。
フロント近くの自転車置き場からホームまで、15〜17分くらいです。
(バイパスの信号待ちで変わります)

坂はないし、大きな道をまっすぐに走れるので、楽ちんですよ。
埼京線利用ならお勧めです。
874: 住民さんC 
[2008-10-03 01:34:00]
私は中浦和まで原付で通っているので、7分前後です。特に通勤のストレスは感じません。
今の季節はさらに快適です。
875: 住民さんB 
[2008-10-03 01:35:00]
↑ですね。また雨の日はシャトルが快適ですね。私も使い分けています。
876: 住民さんA 
[2008-10-03 14:18:00]
質問です。

中浦和に、駐輪場はありますか?
武蔵浦和だと一時利用で150円かかりますが。
中浦和はいくらでしょう・・・?

わかる方がいたら、教えてください。
877: C棟住民 
[2008-10-03 17:35:00]
中浦和駅前の駐輪場は、
一時利用のタイムズだと8時間100円、
月極めだと1ヵ月1500円〜3000円くらいです。
(↑屋内/外、屋根アリ/ナシで値段が違います。)

ただし、月極めは毎月の更新日(たしか20日頃)の朝に、
安い所から順にどんどん埋まっていってしまうので、要注意です。
878: 自転車通勤 
[2008-10-03 20:57:00]
最初は南与野が一番近いとの事でしたが、皆さんの意見だと中浦和を利用ですね?参考になりました。試してみます。
879: 住民さんA 
[2008-10-03 23:21:00]
>877さん
ありがとうございました!!
中浦和から行ってみます。
880: 匿名さん 
[2008-10-03 23:33:00]
南与野は坂がねぇ…
少し距離があっても坂無しの方が楽だよ!
あとは電動自転車とかかな。
881: 住民 
[2008-10-04 20:03:00]
何度か南与野まで自転車で行ったことあります。パンフレットには南与野まで8分と書いてあるけど、実際8分じゃ行かないです。何しろ坂を立ち漕ぎするのがきつい、年取ったら無理っぽいし。帰りは多少楽ですけど。
882: 住民さんC 
[2008-10-04 22:20:00]
帰りは楽なんですけどね。
早く計画道路できるといいですね。
計画道路ができれば一回曲がるだけで駅に行けるようになりますし。
歩道もかなり広くなるので楽しみですね!
884: 匿名さん 
[2008-10-09 17:31:00]
皆さん、駐車場重量問題で移動を言われた方いますか?私達は最近いわれましたが、まったく知らされていず今になって、一方的に移ってくださいはないと思いませんか。早くから入居した意味がありません。重量問題なら残りのエリアに軽い車を入れ、全体で調整すればいいのでは?納得できないなぁ〜絶対に!
885: 匿名さん 
[2008-10-10 01:27:00]
最初に抽選のときに配られた区画表に制限重量載ってましたよ。

オーバーしているのに申し込んで当たってしまった人ですよね?
お互いに確認しなかったのはいけないけど、制限越えてるのに応募したのも悪いわけだから。


仕方ないのでは?


ただちゃんとお詫びするよう言ったほうがいいですよ。
886: マンション住民さん 
[2008-10-10 01:38:00]
>重量問題なら残りのエリアに軽い車を入れ、全体で調整すればいいのでは?

たぶんバランスの問題じゃなくて、構造上の問題かと思います。
887: 匿名さん 
[2008-10-10 02:01:00]
バランスをとるために最初から区画ごとに重量制限しているわけです。

お互いに確認不足だったわけですね。

申し込む前に調べなかった人も悪いわけだし。


別に構造に問題があるわけでないので勘違いしないように。

どんなマンションの立体駐車場も同じです。
888: 匿名さん 
[2008-10-10 02:24:00]
確認不足???一切説明もなければ、竣工後の入居のため抽選もなく、重量制限を書いたものは全くわたされず営業マン立ち会いのもと決めた場所ですよ。どうやって確認しろというの?
889: 匿名さん 
[2008-10-10 02:32:00]
↑確かに。2000キロ以下ということは2000×台数分までは大丈夫ということだから、そのフロアの合計が納まっていれば問題ないはず。よって今後入る車で調整すればいいのも確かな
890: 匿名さん 
[2008-10-10 09:30:00]
失恋いたしました。


私たち竣工前に契約していた人たちは抽選があり、重量制限等でクリアしている場所のみ申し込み可能でした。


竣工後の方は営業マンと決めたということは、営業マンの勉強不足。


移動はやむを得ないですが、きちんとお詫びしていただくようしたほうがいいですよ。
891: 匿名さん 
[2008-10-10 09:31:00]
失礼の間違いでした。
892: D棟住人 
[2008-10-10 12:35:00]
私は竣工後の契約でしたが 現場を見てではなく、図面を渡されて空いているところを希望するやり方でしたよ。その書類に広さ、高さ、料金、それと制限重量が記載されてましたね。一応、希望通りのスペースを契約出来ましたが 柱が横にあり邪魔かなと 少し後悔してます(^_^;)
893: 近々入居 
[2008-10-10 17:25:00]
近々入居する者なんですが、今管理規約を読んでいたら『布団をバルコニーの策にかけてはいけない』みたいな事が書いてあったんですが、皆さん布団はどのように干されているのですか??
これから色々足らない物を買いだすので参考までに色々教えていただけたらと思います。
駐車場の話からそれる質問ですみません。
894: 匿名さん 
[2008-10-10 21:26:00]
それは布団干し台を買うだけのこと!誰でもわかりませんか?
895: 匿名さん 
[2008-10-10 22:27:00]
今、分譲マンションでベランダにかけていいところはほとんどないような・・・景観もさることながら安全性の問題が大きいような〜サクラのような上層階がある場合はとくに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる