相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

801: 住民 
[2008-09-16 18:23:00]
ベランダでの喫煙は禁煙者にとってはかなりの苦痛です。

ただ、常識範囲の回数であれば我慢するのも禁煙者の勤めかと思っています。

禁止にするのではなく、隣の人と顔見知りになってすみませんの一つも言える環境になるのが、共同住宅としての限界だと思います!

タバコだけじゃないです。
変なアロマだとかお香の匂いだって迷惑ですよ。
タバコは一瞬だけどアロマとかお香はずっとですからね↓


炊くなら窓閉めるべきです。
802: Bコート 
[2008-09-16 18:32:00]
私の家ではタバコを吸う人はいません。
しかし、お隣さんの、おそらくキッチンの換気扇からもれてくる煙が、
窓を開けていると部屋に入ってきます。
驚きました。
又、下の階の方はベランダで喫煙されているようで、
話し声と共に煙が部屋に入ってくることがあります。

でも、いつもいつものことではないので、
それでも気になる時だけ窓を閉めて対処しています。
洗濯物に匂いがついたら嫌だなとは思いますが、
一度、外を通った煙なら、
それ程ひどい匂いや状況ではないので我慢できています。
809: B 
[2008-09-17 11:11:00]
愛煙家さん(803)は直接話したいようですし、
それに対して意見や反論がある人がいるのであれば、
待ち合わせでもして、会ってみてはいかがですか?
例えば、マンション中央の広場であれば、住民以外の方が来るのは難しいですし。
理事会まで待てないのであれば、住民同士の話し合いもアリじゃないですか?

前にも書きましたが、私は喫煙者です。今はベランダでタバコを吸ってます。
タバコを吸わない方々の意見も分かりますが、喫煙者の意見もあります。
でも、802さんのような意見をお持ちの方がいらっしゃるのであれば、
喫煙について考えさせられます。我慢させているのであれば、ちょっと申し訳ないな、と。
810: 入居予定さん 
[2008-09-17 18:41:00]
↑ほっといた方がいいよ!
またすぐ削除されるんじゃないですか!!
820: 匿名さん 
[2008-09-17 23:02:00]
ここのマンションらしいですね
821: B 
[2008-09-17 23:22:00]
住人です。
いいかげん、争いは止めてください。
私も、喫煙者ですがベランダで煙草を吸うのは新しいクロスをヤニ汚れさせたくないという理由もあると思います。
まぁ、ベランダも共用施設の一部なので、とは思いますが禁煙には出来ないでしょう。
825: 匿名 
[2008-09-17 23:57:00]
久々に来てみたらくだらない争いですね…
こんなネット上じゃほんとに住民かどうかなんてわからないんだから、もぅいい加減にしたらいいのでは?
管理組合の書類だってきてるんだから、話がある人はそこで直接話せばいいのでは?

みなさんここは購入者の掲示板です。
ためにならない事はやめませんか?
829: 住民さんB 
[2008-09-18 01:26:00]
「まったく皆さん愛煙家さんに乗せられちゃって・・・」
住民でそんな事言う人いるはず無いじゃないですかw
もし、ほんとにいるのならば間違いなくみなさんに弾かれるでしょ?
そこまで、この人も**じゃないでしょうね。
これから何十年も一緒にいる様なものだし、自爆はしないでしょ?w

普通、エントランス来るぐらいだったら、部屋番教えるでしょ?
どっちにしろ顔見られるんだから・・・。w

しかもいろいろ名前変えてレスしてるし・・・。
もう少し荒らすのならうまくやらないとね?w

ホストサーバーにアドレス記憶してるって注意出るでしょ?
それがどう言う事かあなたにも分かりますよね。
大変な事になる前に、引いた方が良いですよ!
後になって「そんなつもりじゃなかった」なんて言っても手遅れですからねw
832: C棟住民 
[2008-09-18 01:44:00]
この掲示板をのぞいたのがちょうど25時。

メインエントランスでケンカがおきているんじゃないかとドキドキして、
思わず通路から眺めてしまいました。

でも、だ〜れも出入りしていませんでしたよ。
やっぱり、外部の人の荒らしなんですかね。
ホッとしました。

たくさんの人が住んでいれば、すべての人が穏やかな人とは限りませんが、
少なくともみなさん、平和に暮らしたいですよね。

荒らしは気にせず、有意義な情報交換をしましょう。
841: 匿名さん 
[2008-09-18 08:56:00]
2ちゃんねるにマンコミ(この掲示板)を荒らすのを目的としてと
それを楽しんでいる輩が居ようです。
「マンションコミュニティ(笑)シーズン2」でググると出てきます。
一度ごらんになってみてください。
もちろん彼らは検討者でもなんでもありません。

荒らすことが目的ですので、いちいち反論するのは労力のムダです。
かえって彼らを喜ばす結果となります。
スルーするのが一番です。
842: 入居済みさん 
[2008-09-18 13:51:00]
最近マンションのバスの運転手の態度の悪さが目につきます。
4月の入居頃はとても親切な運転手さんが多かったのですが・・・その方達は何処へいったのか?

つい最近バスを利用したときも、小さい子供がいてママさんがベビーカーをたたんでいたら
早くしてくれ!と言わんばかりの態度で睨んでいました。
マンションの住民の為のバスなのにこれでは先が思いやられます。。
皆さんどう思いますか?
843: 管理担当 
[2008-09-18 15:44:00]
当スレッドのご利用ありがとうございます。

当スレッドのアクセスログを確認しましたところ、
自作自演の可能性が極めて高い投稿が多数散見されたため、
当該投稿の削除を行っております。

削除投稿によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
844: マンション住民さん 
[2008-09-18 16:59:00]
シャトルバスをタクシーだと勘違いしている人もいるのも事実です。
車内で平然とお菓子を食べたり、発車時間なのにベビーカー等を折りたたむのに時間がかかってみなに迷惑をかけている人。
路線バスで同じことをしますか?
すると答えるのであればなにも言えません。
しかし、路線バスでは気を使うのにシャトルバスでは気を使わないというのであればもう一度考えをあらためてはいかがですか?

シャトルバスの運転手も人間です。なかには対応が悪いのもいます。
そういうのはここへ書き込む前にみずほ観光に苦情をいれてみては?
ちなみに私は何度か苦情を入れています。(大幅に遅れたのに説明及び謝罪がなかった等)

いずれにせよシャトルバスはサクラ住民の財産のひとつです。
シャトルバスがある以上は積極的に利用し、維持できるようみんなで協力していきたいものです。
845: マンション住民さん 
[2008-09-18 17:27:00]
先日、掲示板にペットの飼い方に関する規約の部分が張り出されましたが、いまだにペットを供用廊下で歩かせている人を見かけます。
規約に則りちゃんとしている方がちゃんといる中で、このような方が若干でもいると皆がそのような目で見られてしまうのでやめて欲しいです。
846: 桜 
[2008-09-18 19:54:00]
>>845
決まりを守れない人が多くて、結構ショックですよね…。
私は、廊下をリードも付けずに歩かせている方を見かけたので、決まりについて話したら
「はいはい、悪かったわね!!」と怒鳴られてしまいました。

>>844
武蔵浦和に行くことがないのでバスは1度も使ったことがありませんが…。
勘違いしている人がいるなら、ここではなく、その方に話してあげたら良いと思います。
847: マンション住民さん 
[2008-09-18 22:46:00]
私もペットを廊下等で歩かせている人をたまに見かけますが、毎回注意しています。
怒鳴られたことはないです。

そういう人はみなで注意していかなくては改善しないでしょうから、見てみぬふりはせず注意するのが一番ですね。

なにより、しっかりとルールを守ってペットを飼われているかたがかわいそうですし。
850: 住民さんD 
[2008-09-19 12:36:00]
シャトルバスの運転が最近荒いのは感じていました。
先日、自転車で帰宅途中、六間道路に出るT字路でバスにはねられそうになりました。運転手を見たら、左右に気をとられて直前を良く見ていなかったようでした。気を引き締めてもらいたいですね。
住人が沢山いるので色々な人がいますが、難しいルールではないので守りましょう。
私が一番気になっているのはD棟の一階に住んでいる人です。何回か管理事務所に言って、少なくなりましたが、まだ自分の庭前に車を横付けさせている人がいます。来客者は短時間だろうと、来客者用の駐車スペースに停めるのがルールのはずです。他人が自分の庭前に停めたら怒ると思います。D棟前の通路は一階に住んでいる人だけ特権で停めても良いルールなんてありません。
近所の無神経な輩が真似して駐車し始めたら大変です。即刻考えを改めて欲しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる