埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]
 

広告を掲載

アクア住民 [更新日時] 2010-12-12 20:47:28
 

今後も住民同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/

■アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47219/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米

[スレ作成日時]2008-07-03 22:35:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]

701: マンション住民さん 
[2009-06-07 09:34:00]
洗濯機横の排水溝あたりから、洗濯機を使っていない時も水の流れる音が聞こえます。
上階が洗濯機を使っていると、その水が流れているのかなと思うのですが、皆さんも聞こえますか?
音としてはそんなに大きなものではないのですが、前の賃貸の時は聞こえなかったので気になります。
構造的にこんなものなんでしょうか?
702: マンション住民さん 
[2009-06-07 11:30:00]
洗濯機横からは聞こえませんが、上階の方がトイレを流す音は聞こえます。
703: マンション住民さん 
[2009-06-10 00:29:00]
この時間帯ネットが不安定・・・我が家だけでしょうか。
前から調査するということになってるようですが進展がないような。
704: 匿名さん 
[2009-06-10 17:42:00]
我が家もネットワークが不安定で
頻繁に接続が切れます。
本当にいい加減にしてもらいたいです。
705: マンション住民さん 
[2009-06-11 18:09:00]
話題を変えてすみません。

梅雨も入り、夏もすぐそこですね。
我が家は今年、風通しが良くなるようにと、玄関に網戸をつけようかと思っています。
が、沢山の種類・価格があり、なかなか決めがたいのですが、
玄関に網戸を付けられた方はいらっしゃいますか?

差し支えなければ、付けてみての感想や価格などを教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
706: 住民さんA 
[2009-06-12 09:28:00]
うちも昨日ネットがつながりませんでした!!
今日もつながらなかったら本当に困ります!
707: 住民さんB 
[2009-06-12 12:42:00]
>不安定らしいネット環境について

私は自宅ではネットを利用していませんが、現状がそんなに悪いのに、
システム管理会社は、なにも手を打たないのですか?それともそれほど声が
届いていないのかもしれませんね。

あとは平行して進められているBフレッツ導入には興味ありますか?
大分前に事前調査がありましたが、希望が少なければ導入しないのでしょうね。
マンションの資産価値につながると思うので、私は導入自体は希望しました。
708: マンション住民さん 
[2009-06-12 16:16:00]
こんにちは。
うちも昨日からインターネットが繋がらなくて困ってしまい、今日システムの会社?に電話して教えてもらいいろいろやってみました。結局「インターネットエクスプローラー」で接続できない感じで
他ので開くことができました。今のところ原因不明ですがとりあえず見れるようになりました。
うちのパソコンだけの問題だと思ったのですが、こちらを見てみたら他の部屋の方もお困りのようで…
今日も開けないようでしたら電話して聞いたほうが早いと思います。親切でしたよ。
709: マンション住民さん 
[2009-06-16 12:25:00]
ネット環境、うちは満足してます
速度も速いです

ただ、先週くらいからスリープ状態から復帰した後、たまにIEで接続できないことがあります
既に開いてるブラウザのリンクから「新しいブラウザを開く」だと接続できました
これと同じような症状でしょうか?

管理会社は「そのような症状は初めてです」と毎回言ってくるので
ここで情報共有したほうがいいかもしれませんね
710: 入居済みさん 
[2009-06-24 12:01:00]
今週土曜日は住民総会ですね。入居して一年余、総会での議題山積のようです。
自分達の住まいですから なるべく出席して一緒に問題点について考えましょう。
711: 住民さんB 
[2009-06-24 21:45:00]
一緒に問題点を考えましょうといっても、今回の議題以外の提案事項については一緒に考えることすらできません(意見箱で一蹴されでいます)。議題も山積みといっても暮らす上でよりスムーズになるための改善であります。総会でスルーされればまた一年待たねばならない事項があることが問題だと思います。総会の補助的なものとして管理組合と話し合いの場が設置(スモールミーティング等)されることが望ましいと私は考えます。
712: 住民さんC 
[2009-06-29 18:28:00]
問題点と思えることがこれといってございませんが…というのが一般的なように思えます。
総会出欠席の通知が規定数を越えず、何度も放送されたのは、それが理由でしょうかね。
特に現況に不満は見当たらず、問題があれば自力で解決できる程度なので、普通に生活する上で議題が山積みになってしまうなど到底考えられませんね。
議案書に目を通しても、確認作業で済む内容ですし…。

一体何が問題なのでしょうか…?
713: 住民 
[2009-07-05 23:24:00]
最近気になるんですが。

グランの駐車場なのか?何なのか?解らないんですが、クルマが通る時に鉄板を踏むような音が「バーン、バーン」と鳴るんですが、うるさくないですか?

最近窓開けてるからかもしれませんが、去年は音がしてなかったようなきがするんですが…皆さん気になりませんか?
714: 住民さんB 
[2009-07-06 10:13:00]
グランさんの自走式の駐車場で、棟から棟への連結部上(鉄板)を走行する際に、音がしているみたいですね。
窓を開けていたり、ベランダにいると確かに気になるほどの音量です。
前年比贈かは、すみませんが覚えていません。個人的には変わらず…の記憶です。
現状、なにもしようがないので、音がしますね、、、、といった感想で、自分の中では生活音として消化しています。
715: マンション住民さん 
[2009-07-07 08:55:00]
うるさいです。気になります。
夜は特に響きます。

何か手立てはないでしょうか?
716: 住民さんB 
[2009-07-07 11:10:00]
ベタな案しか浮かんできませんが、アクア管理組合からグラン管理組合への提案(消音対策)しかないでしょう。
そのためには各戸からの意見箱への投函、しかも複数戸からの苦情がないと動きづらいですね、他マンションへの注文ですから。

時間もかかりそうですが、気になる方は、先ず意見箱への投函をしてみてはいかがですか。
717: 住民さんA 
[2009-07-07 17:30:00]
車検が近づいてきました。
アクアから比較的近いところで、お勧めのところはありますか?
718: 住民さんB 
[2009-07-07 21:00:00]
隣駅になってしまいますが、車検のコバックさんはどうでしょうか。
私はこれまで購入先のディーラーで安心も含めて利用していましたが、次回は安さに釣られての部分もあるのですが、以下でお願いしようかと思っています。他にも車修理・整備を生業にしているところ結構ありますよ。

アクア近隣というか安さでの情報となってしまいましたが、アクアの近所で車修理工場は見ないですね。


■コバック(我孫子天王台店)
http://www.kobac.co.jp/bin/shop_info.php?TenpoCode=258-1


■コバック柏近辺(豊四季店他)
http://www.mic-1.co.jp/05-shop/kasiwa.html


■我孫子市 車修理・整備・洗車(我孫子/車修理で検索)
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M08008/12222/
719: 住民さんA 
[2009-07-08 22:15:00]
718さん、早速のレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
720: 住民 
[2009-07-30 02:29:00]
最近、洗面所(脱衣所?)あたりから何の臭いと表現は出来ないんですが、変なん臭いがするんです。さほど強い臭いでもなく微妙に臭います。

洗面所の排水口、洗濯機の排水口と、いろんな箇所の臭いを嗅いでみたんですが、何処から臭いがするのか特定出来ていません。

自分ちの臭いだとは思うのですがあまりにも原因がわからないので一応皆さんに聞いておこうとおもいまして…。

ここ数ヶ月前からですが、洗面所あたりで何か変な臭いしませんか?
721: 住民さん 
[2009-07-30 13:14:00]
アクアレジデンスの庭からカルガモの雛が3羽巣立ちました。
11個の卵があったようなので3羽以外はダメだったのでしょう。
でも親の背中に乗ったり、親のあとを懸命についていく雛の可愛いこと、
水盤の中での親子の姿にしばしの間見とれてしまいました。
雛が水盤から上がれず、最後は管理人さんが網で雛を掬って出したそうです。
その後はどこへ?気になりますが無事に成長して欲しいものです。

アクアのお庭でカルガモが卵をかえしたのは2回目で、前回は11羽の雛がかえったそうです。
この庭に鳥や昆虫が数多く住み、自然が息づいている様子はアクアの住民として嬉しい限りです。
722: 住民さんA 
[2009-07-31 10:36:00]
お庭がそんな状態になってるなんて知らなかったです!
カルガモさんがいるのは見たんですけど。
あれは自然に棲みついたんですか?
すごいですね!
723: マンション住民さん 
[2009-07-31 13:58:00]
カルガモほんとうですか!!素敵~見に行ってみます!
724: 住民さんB 
[2009-08-04 07:50:00]
720さん同様、我が家も洗面所がすごく臭うときが何度かありました。

パイプが臭うのかと、パイプ洗浄剤をいれたり、消臭剤をおいたりしてますが。
臭いがきついときと、そうでないときとあるので、雨などと関係があるのかな?とも
思いましたが。

我が家だけかと思っておりましたが、他にもいらしてびっくりしました。
なぜ臭うのか・・・困りますよね。
725: 住民 
[2009-08-04 23:45:00]
パイプの臭いは汚れからくる臭いみたいですよ!
お友達が1年点検で言った所、パイプを持ち上げて中を洗って下さいって言われたそうです。
726: 724です 
[2009-08-08 23:14:00]
725さん
ありがとうございます。でもあのパイプをはずすのですか!勇気がいりますね…確認してみます。定期的にパイプ洗浄剤を使っていても、とりきれないんですね。

ただ、洗濯機横はどうにもできないですよね。みなさんどうされてるのでしょう?
なんとなく、もしかしたら換気扇から外の臭いが入ってきてるのかな?という感じもしますが…C棟なので、ゴミ置場がありますから。
727: マンション住民さん 
[2009-08-21 16:25:22]
>>725さん

『パイプを持ち上げて』ってどういうことですか?詳しく
教えていただけると嬉しいです。洗面台の下のU字パイプ
とかを外して洗浄するってことなのかな?

我が家もときどき臭いが気になります。パイプユニッシュを
使うと、一時的に消えるのですが、1週間もしないうちに
また復活します。責めて半年くらいは持つような対策が
あれば良いのになぁ~。
728: 住民さんB 
[2009-08-24 11:30:37]
一昨日のアクアの夏祭りに運営で携わった皆さん、遅ればせながらどうもありがとうございました。
とても楽しい時間を共有でき有意義な一日でした。
来年は、自分もスタッフTシャツを着て少しでもお役に立てるように積極的に参加できればと思います。
729: 住民さんD 
[2009-08-30 11:04:04]
724さん・727さん
洗濯パンの排水口にコップ2杯程度の水を流して見てらどうでしょう。
おそらく排水ドレンの乾燥と思われます。
これで臭いが止まれば、週1回程度繰り返したら良いと思います。
730: 住民 
[2009-09-21 16:43:43]
秋ですねえ。

すっかり投稿もへって
9月は全然投稿がないので…
内容無いですが…

秋ですねえ。
731: 住民さんA 
[2009-09-21 18:26:50]
キッズルームって、どのくらいの頻度で清掃していると思いますか?

抵抗力の低い子供達が遊ぶ場なので、常に清潔にしてほしいですね。
732: 住民さんB 
[2009-09-28 11:07:19]
先日ホント久しぶりにキッズルームにお邪魔してみましたところ
「キッチンセット」と「木製のお家と家具一式とお人形セット」が、寄贈されていました。
うちの娘もあれやこれやと、オママゴト遊びをした次第です。
お父さんとしては、たまにオママゴト相手も楽しいですね^^;
733: 住民 
[2009-10-03 17:26:37]
駐車場アンケート。来ましたね。

私は入替には反対ですが。このアンケート用紙を見る限りは入替は避けられないみたいですね。
本当は入替希望者だけでやって欲しいです。

そもそも入替検討委員会の趣旨が「検討」なのか「推進」なのかわからないですよね。
おそらく推進派のメンバーの集まりになると思われます。

敷地内100%確保出来ると屋根付き、近さと人間は次々に欲が出て来ますよね。

私は1台目は何処でも良かったし、2台目は抽選に外れ、未だに敷地外の民間を借りてます。屋上だろうが地下だろうが敷地内であれば私は何処でもいいんですがねえ…。

でも近いにこしたことはないし駐車料で差はついてはいますがやはり不満な方はまだ不公平感あるんでしょうかね。

駐車場料が今は確か10倍くらいの値段の差が着いてますがもっと差を付けても良いのではないかな。0円〜10000円くらい。

この辺アンケートにも書いて見ます。
734: 住民さんA 
[2009-10-03 22:51:36]
私も駐車場入れ替え反対です。
733さんも提案していますが希望者同士で入れ替えればいいのでは?
入れ替え日に車を移動するのも面倒ですが、もしこの入れ替え委員になったらすごく大変そう・・・
前回は業者に委託していましたがそれを自分たちでやるということですよね・・・
最低でもくじを作りくじをする日に立会い、決定書を作りまた一斉日に立ち会う・・・
毎回理事会の役員とはべつに駐車場の役員も決めるということですよね・・・
せめてスパンが4年や6年ならいいですが2年ごとだとかなり負担です。
735: 住民さんB 
[2009-10-05 23:23:44]
希望者同士のみの移動だと、結局は現在「条件のいい場所」に停められている人たちはずっとその場所であり続けるでしょうから、不公平ではないでしょうか。

たしかに2年ごとに入れ替えを行うのは大変なのでスパンをもう少し考えてもいいとは思いますが、一番公平なのは、くじ引きでの総入れ替えだと思います。

ちなみに私自身はいまの場所を気に入っていますので、本心は入れ替え反対です。
736: 住民さんG 
[2009-10-06 02:54:06]
先日久しぶりにキッズルームを見て、私も驚きました。本も増えているし、おもちゃもすごいのが入りましたね。子供がだいぶ大きくなり、来ることがなかったのですが、本を読ませに来るにも良さそうですね。

でも、私も衛生面が気になりました。何でも口にする歳の子たちが集まるのですから。消毒などはされてるのか、疑問ですね。
737: マンション住民さん 
[2009-10-06 08:55:19]
>でも、私も衛生面が気になりました。何でも口にする歳の子たちが集まるのですから。
>消毒などはされてるのか、疑問ですね。

キッスルームを使用する親御さんたちがボランティアで消毒されてはどうですか?
アルコールスプレー持って行って拭いたらよいのでは?
管理組合に進言して、日にちを決めてやらせてもらえば?

私は、乳幼児がおもちゃを口に入れたりベロベロ舐めているのを見ると「触りたくない」と
思ってしまいます。
こどもさんは可愛くても、唾液はきれいとは言えませんからね。
他人の唾液の付着した物を触りたくない私としては、業務とはいえ管理員や清掃員さんに
やらせるのはどうなの?と思ってしまいます。
738: マンション住民さん 
[2009-10-06 09:25:32]
今回の「駐車場入替」について、
利用者の一番多かった意見を元に、入替を検討するつもりなのでしょうか?

「現在の駐車区画に対して、不満はあるけど入替には反対だ」と思っている人達がかなり多いのではないかと思います。

おそらく、利用者の多くは最初の駐車場抽選で、希望する区画を手に入れられなかったはずだと思います。
これは、屋根付きで価格もちょうどいい区画に全体の希望が集中するためです。

しかし、第一希望ではなくとも第二、第三~の区画にはほとんどが当選したでしょうから、
「満足してはいないが問題はない」と考える人達も少なくはないと思います。

実際、私の場合は第四希望の区画で、満足はしていませんが特に問題もありませんので、現状のままを希望しています。

最終的には、入替を行うことによるリスク(条件が良くなる場合もあれば悪くなる場合もある)に対して、
現状維持を求める利用者が多くなるように思われますが…。

みなさんはどうお考えでしょうか?
739: 住民さん 
[2009-10-06 10:11:34]
キッズルームについて

毎週何回かの定期的な清掃は管理会社指定の業者がやってくれると
思います。

玩具等の消毒については気になるようでしたらご自分でやるべき事
だと思います。

737さんもご指摘のとうり親御さんが協力して消毒されるのも良い
方法だとおもいます。


740: マンション住民さん 
[2009-10-06 13:52:16]
NO.733さんのレスの、
「そもそも入替検討委員会の趣旨が「検討」なのか「推進」なのかわからないですよね。
おそらく推進派のメンバーの集まりになると思われます。 」
の意見に同感です。

私は現状維持が希望ですが、まぁ入れ替えも仕方ないかな・・・と思っている派です。
本当に反対の方も、思い切って役員にでもなって反対意見の主張でもしなければ、
このまま総入れ替えになるんでしょうね。
なんとなく、あの文面からは
「反対の方の手前、アンケートしましょうか」的なニュアンスを感じるのは私だけでしょうか?

しかし2年毎のスパンってどうなのでしょうね?せめて3~5年でいいのではないかと思います。
741: 住民 
[2009-10-06 21:45:20]
733です。
駐車場の件ですが、入替する場合2台目、駐輪場も2年ごとに再抽選するのか?
書庫証明変更は全員に義務付ける?個人まかせで届け違反黙認?
入替検討委員会は、そんなのも検討するんだろうなあ。

入替検討委員会は、入れ替え賛成派のメンバーの集まりで、入れ替えを見据えた「入替実行委員会」のスタッフ的要素が強いように感じて来ました。

反対だったら検討委員会に入って意見を、と思うかも知れませんが、そんな多数の賛成派のメンバーの中で、議論、言い争い、最終的にメンバー抜けたり、住民同士でギクシャクしたくないですよね。(おとなりさん同士メンバーだったりして・・)

「入替検討委員会」を募る前にまずは、アンケート結果の公表(反対、賛成の割合)が先ではないでしょうか?

多数決ではないのかもしれませんが、反対が6割、7割もしくは8割だったとしても、「検討」の余地があるんですかね?まあ、賛成多数に備えての召集も考えられますが・・。


まずは、アンケート結果。(公表しますよね~?)
楽しみですね~。

742: 736 
[2009-10-06 21:56:40]
736です。

確かに、みなさんがおっしゃるように親御さんが責任もって消毒などはすべきかもしれませんね。入居当時に利用していた頃は、持ち歩いていた除菌ティッシュなどで、床に落とした唾や舐めた玩具は拭いておりました。周りのお母様方もそうでした。でも玩具が増えた今、気づいたかたがすぐ拭けるように、何か常備しておけるとよいかもしれませんね。提案してみようかと思います。

怖いのは集団感染ですから。利用の際はみんなで気を配れるとよいですね。
743: マンション住民さん 
[2009-10-07 00:03:59]
駐車場の件、733さんに同感です。
それまでのマンション便りには一切住民の声として駐車場入替の件が出てなかったように記憶していたのに
突然、既成事実のように検討委員会の設置が掲載されていたのには疑問を持ちました。
誰かが意図的にこの話を立ち上げているような気がしました。

私も入れ替え希望者のみで入替ることをアンケートで提案しました。
代替案ないままNoと言っても強硬に実行されそうに感じたので。

我が家は共働きで2人ともマイカー通勤です。入居時の2台目抽選に外れて暫く月極めを借りてました。
先日やっと順番が廻って来たと思ったらここに来て急に入れ替えの話です。

アンケートにも書きましたが、正直納得行きません。
当初のルール通り、きちんと順番を待っていたのにここに来てこんな話はあんまりです。
こんなことを今になってするなら、最初の抽選の意味はなんだったのでしょうか?

と個人的な状況も踏まえ考えてしまいます。


744: マンション住民さん 
[2009-10-07 00:17:17]


↑743です。

>それまでのマンション便りには一切住民の声として駐車場入替の件が出てなかったように記憶していたのに

訂正します。
改めて便りを読み返すと何件か掲載されていましたね。

でも、反対なのには変わりないです。
745: 住民さんB 
[2009-10-07 00:45:36]
当初のルール通り?

当初のルール通り、2年ごとの入れ替えでいいのでは?
ちなみに自分は今の場所に不満ありません。逆に変えたくない派です。
が、公平性を考えると2年という期間は短いかもしれませんが、入れ替えはすべきかと。

多数決だけでは決められないところが難しいですよね。
741さんが書いてくれている車庫証明の問題もあるし・・・

入れ替えしなくていいという人が大多数かと予想してましたがそうでもないんですかね?
とりあえず、自分は言い争いの中にまじってみようと思ってます。
746: 737 
[2009-10-07 00:48:19]
736さんはきちんとしたお母様のようで大変嬉しく思いました。
お子さんのためにもぜひ提案してみてください。
747: マンション住民さん 
[2009-10-07 01:00:34]

駐車場契約期間は2年ですけど、自動更新みたいなものではないのですか?
私はそう解釈してました。
契約書にもその後の入替云々なんて何も書かれてないし・・・。

でも、入替希望者からしたら2年待てば、と言うのもあるのかもしれませんね。

その辺の解釈から考えていかないと行けないのかもね。

私はちなみに反対。今不満ないし、面倒くさいもん。
748: 通りすがり 
[2009-10-07 21:50:41]
話題を変えるようで申し訳ありません。駐車場の話題が出たので気になる事を一点。駐車場入れ替えには私も反対派ですが実のところ駐車条件になっている車両総重量をオーバーしている車が最近チラホラ。私のは2tnオーバーなので初めから地下を希望。その分他の階よりも多く駐車場代を払ってます。ところがよく見るとオーバーしている車が明らかに一時的ではなく平常的に駐車してます。これでは正直に申告し高い駐車場代を払っている人がバカを見ます。中には2.5tnの車両総重量を超えている悪質な車もありますし。そういったルール違反の車を締め出すという意味では入れ替えは良いかもしれません。あくまでも最初に決まったルールですから、ズルをするのは納得いかないですね。


749: 住民 
[2009-10-08 02:15:23]
733、741です。

改めて今日、駐車場の「入替検討委員会」の趣旨の箇所を読んでみました。

まず趣旨の①「皆様の意見を収集」は理解出来ます。
が、趣旨②の「~意見をもとに、立場の異なる区分所有者の皆様にご理解いただけるよう対応を検討し~」って?「理解してもらう」って、何?

どう考えても「入替を検討」するのではなく「入替を住民に理解させる為の会」としか思えませんね。
ちょっとだけ疑念・・。

アンケート項目もちょっと誘導的だと思います。入替の考えについての項で、
「どちらでもいい」に○した者が→「入替はしたくないが、積極的には反対しない」に○が行くような意図で作られてるようにしか思えません。(中立者で「どちらかと言えば反対」の者を賛成寄りに持って行く手法?)

本来「どちらでもいい」の質問は「どちらかと言えば賛成」「どちらかと言えば反対」に分ければ済むはず。

圧倒的に現状に満足してる反対派が多いと思っていたけど
何だかアンケート結果も微妙になる可能性もあるのかなあ?
もうダメか..orz..。


私は反対派ですが、アンケートの結果。
住民の多くが「積極的には反対しない」と言う結果が出た場合、
その際は、私も入替に賛同したいと思います。
750: 住民 
[2009-10-08 02:54:54]
741です、駐車場問題です。
ちょっと腹が立って、741でうまく説明出来なかったのでしつこくて申し訳ないですがアンケートの部分をもう一度。

【3.区画入替について】の項で、
「どちらでもいい」に○した者画が次。
  ↓
(2)「どちらでもいい」を選択した方:あなたの考えに近いのはどちらでしょうか?
①「入替をしたいがあまりかわらないと思う」=(解説:したいのまま)
②「入替はしたくないが、積極的には反対しない」=(解説:したくない→してもいいに誘導)

↑この2つは結局どっちも賛成、賛成しか選べないって事だろー!!
「どちらでもいい」は賛成って事なのかー!!
「あなたの考えはどちらにちかいでしょうか?」が聞いてあきれます!

不信!・・。

以上。
しつこくてスイマセン。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる