埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]
 

広告を掲載

アクア住民 [更新日時] 2010-12-12 20:47:28
 

今後も住民同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/

■アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47219/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米

[スレ作成日時]2008-07-03 22:35:00

現在の物件
アクア・レジデンス
アクア・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番)
交通:常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
総戸数: 424戸

アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]

551: 匿名さん 
[2009-02-07 19:59:00]
子供の躾はマンションの大人全員で行う、全員の責任って気持ちで行いましょう。
552: 住民 
[2009-02-07 23:05:00]
551さんのご意見に同意します。
私はよくチビッ子ギャング?たちに注意をする方なので、おそらく彼らかは「うるさいオバサン」と思われていると思いますが。
元気に走り回る子達はある程度親から手が離れています。親御さんが注意しても、頭では分かっていても素直にしたがえなかったり、友達と楽しむほうを優先してしまいます。そこで、大事なのは周りの大人の注意です。
私が今まで注意してきて反抗した子は幸いいませんでした。ここはよい子がたくさんいるマンションですよ。子供はみんなで育てるものです。彼らの遊びが少しエスカレートしているのをみたら、周りの大人もその場で注意していきましょう!
553: 匿名さん 
[2009-02-07 23:49:00]
子供の教育ちゃんとしないとね
554: マンション住民さん 
[2009-02-09 23:29:00]
水を差すようで申し訳ありませんが…
子供のことになると、本当に皆さん目くじらを立てたような物言いに感じます。

朝刊を取りに行かれた方、子供だけの仕業となぜ分かるのですか?
夕方、たまにサロンの前を通ると、数人の大人の方も使用されているのをお見かけいたしますが、
大人なら大丈夫なのでしょうか?

大人のマナーは如何でしょうか?
車寄せの違法駐車、なくなりませんね…。チェーンゲートをくぐっているのですから、
アクア住人の関係者ですよね。
決められた曜日を守らないゴミ捨て、タバコの吸殻のポイ捨て…

子供を叱って下さるのは、本当にありがたいことだと思いますが、
「大人たちの快適さ」のための躾に思えるときがあります。
以前、遊びに来ていた友人とサロンに居たとき、叱られているお子さんを見ました。
2人の小学生くらいのお子さんが、静かにゲームをしていました。
早い時間で、私はあまり気にならなかったのですが、突然、男性が怒鳴り始めたのです。
子供たちはうつむいたまま、サロンから出て行きました。
一瞬、何が起こったのか理解できず、驚きました。
まるで取り締まりのように見えてしまいました。
友人はあっけに取られた顔をして「すごいね…このマンション…」と、私に言いました。
なんだか気まずかったです…

子供に注意するというのは、ただ怒鳴りつけてその場から追い出すことではないと思います。
きちんといけないことを説明して叱ることが必要だと思います。
確かに子供はどこに行っても迷惑をかけるものですが、もう少し温かい目で見てあげても良いのではないでしょうか?
「注意をする」だけでなく、アクアの子供たちの成長を見守ってあげようという、
大人としての寛大な気持ちを持つことも大切ではないでしょうか?

長文で申し訳ございません。お気に障りましたら削除して下さい。
555: マンション住民さん 
[2009-02-10 05:57:00]
フォレストサロンの椅子、テーブルの問題の原因は、小学生低学年の男子のカード遊びです。

2−3人の子供がお菓子を食べながら椅子とテーブルをくっつけてカード遊びに熱中している

のを何度も目撃しており彼等が帰ったあとは惨憺たる状態でした。またキックボードを持ち込み

サロン内で遊んでいることも数回ありました。確かに子供だけの問題ではないかも知れませんが

サロンの床の損傷等を考えますと、このまま放置しておく訳にも行かないと思います。

ただ大声で怒鳴りつけるのは論外ですが、みんなが使用する公共の場所でのマナーを教えてゆく

ことも重要なことであり、大人の責任でもあります。
556: 入居済みさん 
[2009-02-10 10:30:00]
フォレストサロンの件ですが、私も朝新聞を取りに行った時にのぞいて見て唖然としたことが
あります。お菓子の屑が床に散らばり、テーブルはお菓子を食べた時についたものと思われる
油で汚れ、椅子には靴跡がついて位置もばらばらでした。
学校を下校後、小学生が何人かでゲームをしているのも目撃しています。
その時は特に目に余る行動もしていなかったので注意もしませんでしたが
前述の方々がおっしゃるように、目に余る行為を目撃したら大人がその場で注意することは
必要だと思います。ただ頭ごなしに叱り付けるのでなく、何故いけないのかを説明して教える
ことは共同生活をしていく上での子供への躾ではないでしょうか。
557: マンション住民さん 
[2009-02-10 18:29:00]
No.555さんの「マナーを教えてゆく」、
No.556 さんの「何故いけないのかを説明して教えるという」言葉を見て、少し安心しました。

私は、子供に注意をしなくても良いとは思っていません。
確かにマナーの悪い子供さんが居るのは事実ですし、多くの方の迷惑も事実です。
ですがアクアの子供たち全てではなく、
また、問題児扱いされている、低学年の男子小学生の全てでもありません。
「子供」とひとくくりにしてしまうと、何もしていない子供に対しても構えて見てしまう方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
うまくを伝えられないかも知れませんが、このようなことがない様に、
「温かい目で」と書かせていただきました。

同じく、アクアの大人も、怒鳴りつけるだけの大人ばかりではないと思います。
きちんと注意できる大人の方は立派ですし、見習いたいと思います。

ですが、No.554 の内容を目撃した私には、掲示板で「注意する」という行為ばかりが挙げられているだけで、この言葉からは「教える」や「諭す」という意味合いを含んでいるとは感じられなかったのです。
 
よそのお子さんに注意をするのは、まだ私には自信がありませんが、
子供に限らず、迷惑行為を目撃したときは勇気を持って声をかけていこうと思います。
558: 入居済みさん 
[2009-02-10 19:48:00]
アクアの子供達が全部悪いなんて誰も言っておりません。

マナーを知らない一部のお子さんに対してはキチンと注意をしていきましょうと申し上げているのです。

我々住民の共通の財産であり、憩いの場所であるサロンはいつでも気持ちよく使用できるようにして

置きたいものですね。

小さなお子さんから熟年層まで幅広い年齢層が住んでいるアクアです。

夫々が快適な暮らしをエンジョイ出来るように努力してゆきましょう。

問題のある他人のお子さんに対しても勇気を持って接してゆくことがマンション全体のモラルアップ

に繋がるものとおもいます。
559: 入居済みさん 
[2009-02-11 00:41:00]
ここで建設的な意見を挙げている皆さんはきっとご自分の子供さんにはきちんと躾をされていることでしょう。
だからこそ、もっと温かい目を、と言えるのだと思います。

問題は自分の子供達に常識を教えられない一部の親達だと思います。
迷惑かけてる子供の親こそ554さんの言うようなゴミ出し、駐車などのマナーを守れない、自らが非常識な人達なんじゃないかな・・・。

結局子供は親を見て育つ訳で、最終的には常識のない家庭にどう気付かせるかだと言う気がします。
560: 住民さんA 
[2009-02-11 10:30:00]
みなさん、本当に親が言えば、子供が共有設備を汚さないで
利用すると思っているのですか?みなさんが子供のころは、
親の目が届かないところで、親に禁止されていたことを
きちんと守っていたのですか?

本気で共有設備の利用マナーを向上させたいのであれば、
マンション全体で、それなりの対応をする必要があると
私は考えます。

ところで、サロンの汚れが気になった方々の中で、どれくらいの
人が、そこを清掃されたのでしょうか?子供たちの意識を変えたい
のであれば、大人たちにはそれを上回る努力が必要だと思います。

自分の子供が汚しているわけじゃないから、自分は関係ないと
思っているのであれば、きっと現状は変わらないでしょう。
他人を変えたいのであれば、自分も変わる必要があります。
561: 匿名さん 
[2009-02-11 11:48:00]
昨日の日刊ゲンダイにココ載ってましたね。
マンションの価格上昇率8.8%だって。この時代に凄いですね。
これを維持していくため子供だけじゃなく大人もマナーちゃんとしましょう。
563: 匿名さん 
[2009-02-11 14:57:00]
じゃ今度、注意の出来るガードマンを雇いましょう。でなければディスコの黒服みたいな黒人を立てて、マンションのマナーと資産価値の維持に努めるとか。
冗談ですよ。
564: 匿名さん 
[2009-02-11 15:12:00]
>>561さん

日刊ゲンダイさんの記事の詳細はどのような内容だったんでしょうか?
悪い記事ではなさそうですが、更に知りたいです。

どなたかよろしくお願いいたします。
565: 入居済みさん 
[2009-02-11 15:18:00]
562さん

あなたこそ、直接投書した本人に物申したらいかがですか?
無理だと思いますけど・・・。でもせめて投書してはいかがですか?

こんな匿名の掲示板で不満を述べているあなたの方がみっともないと感じます。

ちなみに私は、いつも便りを見て色々な考え方の人がいるのだな、と素直に感じます。
それがマンションだと思います。

この掲示板を荒らすのはやめてくださいね。
566: マンション住民さん 
[2009-02-11 17:28:00]
562さん
直接文句を言えば角が立ち今後互いに嫌な思いをするのを避けるために管理組合を通じて
間接的に注意喚起しているのが分りませんか?
高級マンション云々は兎も角として、自分達が気に入って購入したマンションですから
各人それぞれの思いがあるのは当然のこととおもいます。
他人のコメントにいちいちケチをつけるのはどうかと思いますよ。
567: 匿名希望 
[2009-02-12 08:14:00]
早朝から洗濯機を回される方に悩んでおります。
うちは6時半に起床するのですが、それよりずっと以前にモーター音が止みますので
6時前から洗濯開始されるようです。寝静まっているときは小さな音でも
かなり響きます。今まで何度も目が覚めました。
今回の管理組合便りにもそういった注意が書かれていたので気づいてくれたかなと
期待しましたが、今朝もモーター音に起こされました。
直接お願いに行く前に気づいて欲しいです。無理かな・・・
568: 住民さんB 
[2009-02-12 09:15:00]
>>567さんへ

そういえば私も朝方(AM5時台)の洗濯機の稼働音(小刻みな音)聞こえるときがあります。
実は我が家も明け方にタイマーで動かして起床後に洗濯を妻が干しています。
そのため最初は自分の洗濯機の稼働音かと思ったのですが、実際はもう止まっており
どこかのお宅なのかなと思っています。
幸い我が家はあまり気にならない質かつそういうケースもあるとも思っていたので、
特段問題ともしていません。

因みに稼働音は、洗濯機の新旧機種によりだいぶ違いがあるそうです。
我が家は、引越を機に静音型の機種に買い換えしました。
まったくといえば嘘になりますが、殆ど揺れも含めて稼働音は治まりました。

電気代の安い時間帯にタイマー予約されるご家庭は少なくないと思いますし、
すぐに買換もできないものなので、気になる問題ではありますね。
悪気はないんでしょうが、どれだけ音・揺れが漏れているのかって分からないんですよね。
569: マンション住民さん 
[2009-02-12 17:16:00]
私のうちも静音設計の洗濯機ですが、いくら静音設計とはいえ
音はします。旧型洗濯機のグワ〜ングワ〜ンという音に比べれば確かに
とても静かですが早朝に動かして本当に周りに迷惑かけないものでしょうか?
苦情が来たらいやなので、いつも朝7時過ぎに洗濯してたんですけど。
どうなんでしょ?
570: 匿名さん 
[2009-02-13 10:51:00]
☆共働きで家を7時前に出ないといけない人もいるんだし、洗濯を干したり食事の用意、自分の支度をする事を考えると、5時に洗濯機を動かすのは普通にある事でしょ?
暴れたりしてるのではなく、普通の日常生活の音ならガマンしなきゃダメでしょ?夜勤とか夜に働いてる人もいるんだよ!そんな事を言う人は最上階に住むか集合住宅に住まなければいいんだよ。そうでなければ二重床・二重天井の屈強なマンションに行けば良い。

今は新しい洗濯機で静かでも長い間使用してれば、モーターがダメになってきて徐々に音は大きくなりますよ。その時に下の方に文句言われても、洗濯機の音ぐらいで文句を言うあなたは反論できませんね。いゃ、買った時は静かだった。って言い訳する気ですかね。
571: マンション住民さん 
[2009-02-13 13:06:00]
>>567さん

俺も基本的に>>570さんの意見に賛成かな。
もし567さんの上階の人が、早朝に洗濯をしなければいけない事情が
あれば、その人は洗濯板で洗濯をしなければいけなくなってしまう。

その人が旧式洗濯機を使っていることが原因で、直接苦情を言うことで
最新モデルに買い替えたとしても、その人はずっと567さんのことを
気にして洗濯をしなければいけなくなってしまう。

なんとなく567さんは、音に敏感なタイプの方のように思えるんだけど、
過去に住んでいた場所では、同じような経験はなかったんですかね?

毎朝5時台に洗濯をすること自体、ある程度の努力を必要とすること
なので、俺はそれに難題を突き付けるような苦情は言うべきではないと
思ってしまうんだよな。間違ってるかなぁ?
572: マンション住民さん 
[2009-02-13 13:36:00]
やはり生活音は気にして新しい洗濯機(25db以下)を購入しましたが、うち(専業主婦)は別に努力じゃなく電気代が安いからAM7時まえに洗濯が終わるようにタイマーかけています。夕食の後片づけの食洗器も同様の理由で夜間にしていますが、洗濯は洗い終わってから時間が経つとシワがつくので、起床間際に仕上がるようにしている訳です。
573: 住民さんC 
[2009-02-13 15:31:00]
>>572さんへ

・・・で、何を主張したかったのでしょうか?節約について?
574: 入居済みさん 
[2009-02-13 16:06:00]
>>573

よく読めって。
共働きで致し方なく未明の洗濯をするのと節約のための未明の洗濯のケースがあるということだろうが。


>571
>毎朝5時台に洗濯をすること自体、ある程度の努力を必要とすること
>なので、俺はそれに難題を突き付けるような苦情は言うべきではないと
>思ってしまうんだよな。

>572
>うち(専業主婦)は別に努力じゃなく電気代が安いからAM7時まえに
>洗濯が終わるようにタイマーかけています。
575: 住民さんC 
[2009-02-13 17:15:00]
>>574さんへ

そんなこと分かってますw
節約云々の部分は冗談です。

それを承知の上で、572さんが結局何を主張したいのかが不明でした。
節約の可能性があるから突撃して苦情を言うべきだと言っている
のでしょうか?

私は『ローン返済のために頑張って働いているんだ。大変だなぁ』
と思っている方が、567さんの精神衛生上良いことだと思うのですが。
『私の睡眠より、自分の節約の方が大事なのか?』と思っている
のとでは、音の感じ方に大きな違いがあると思いますよ。

572さんの投稿は、もしかすると私の考えが至らない解決策を
暗示しているのかもしれませんが、あの内容では567さんを
余計に悶々とさせるだけの投稿になりかねないと思ったので、
572さんが、何を主張したかったのか、真意を教えていただき
たかったわけです。
ご理解いただけましたか?574さん


567さんへ

567さんの感じている騒音の程度が分からないので想像の域を
でませんが、洗濯機はテレビやステレオと違ってボリューム調節機能
のない生活必需家電なので、できるだけ直接苦情を言うのは避けるべき
だと、私は思います。私が6時半に起きるから、それ以降に洗濯
してくれと言うのは説得力がないと思います。

もし、明らかに異常なレベルの騒音なのであれば、苦情を言うの
ではなく、事情を説明して、問題の時間帯に上の階の洗濯機が動いて
いる状態で、上の階の住民に実際に音を聞いてもらうのが良いのでは
ないでしょうか?先方の自発的な対応を促す方が良いと思います。
第3者の立会いが必要だと感じた場合は、理事の人にお願いするのも
いいかもしれません。
576: 住民さんB 
[2009-02-13 17:34:00]
端から見て575さんの思慮が分からないなあ。
衛生上とか…余計に悶々とか…結果的ですけどなにかこねくり回しているだけのように思えます。

後半はその通りというか、567さんのアンニュイの部分も踏まえた方がいいですよ。
577: 匿名希望 
[2009-02-13 19:12:00]
567です。私がいつも目が覚めてしまうのは旧式の洗濯機のゴーーーッ、ゴーーーッ
という音です。私が音に敏感かどうかはわかりません。そうなのかもしれません。
実際に聞いていただきたいけれどそうもいきませんし・・・

今まで集合住宅に10年程住んでおりましたので、洗濯機の音以外でもそれはそれはいろいろ
聞こえてきました。でも集合住宅なんで仕方の無いことだと思っており、特に直接
お願いに伺おうなどと考えたことは一度もありません。
ただ5時台からのあのゴーゴーいう音が普通の日常の生活音となるのかどうか・・・やはり実際に
聞いていただかないとおわかりいただけないことですよね。

570さん、571さん、お二方の言わんとされていること、よくわかります。
直接お願い申し上げるのはやはり今後のためにも控えたいです。
私の申し上げている方は時間を(節約時間内で)十分ずらすことができるであろう方だったので
気づいて下さったらという一縷の望みをかけてこちらに書き込みましたが、いろんな事情を
お持ちの方々全てを対象とするような配慮の無い文章であったことを大変申し訳なかったと
思っております。
578: 匿名希望 
[2009-02-13 19:30:00]
575さん、576さんへ

567です。いろいろお考えいただきありがとうございます。
心より感謝いたします。
579: 住民でない人さん 
[2009-02-13 23:01:00]
洗濯機置場周辺だけは二重床になっているので原因者の方ではなく
設計若しくは施工上の問題として売主に相談したら解決しませんか?

洗濯機からの振動が床から躯体を通じて騒音の原因になっているような
気がしますが...

後はご自分でUBの点検口から排水たて管用スリーブの施工状況
を確認するとかですかね
580: 入居済みさん 
[2009-02-13 23:27:00]
570さんへ

同じ住民同士のことじゃない、匿名だからってあんまり極端なことまで
言っちゃうのよそうよ。縁あって同じマンションに住んでる訳で
仇じゃないんだからさ。ね。
581: 匿名さん 
[2009-02-14 00:20:00]
ここは二重床じゃないのですか?
582: 匿名さん 
[2009-02-14 00:27:00]
570です。前の何件分かの文章を見て、感情的になりました。でも相談された方が言いっぱなしだったら何も感じなかったでしょうが、再度書き込みをされていたので、それを読むと逆に自分の書いた文章が恥ずかしくなってきたりします。
567サンがまたきちんとココに書いたので、単なるクレーマーでもなく、本当に困ってるって事が分かりました。
失礼致しました。
583: 匿名さん 
[2009-02-14 00:35:00]
570です
567サンが書きっ放しなら何とも感じなかったでしょうが、再度記入しているのを読んで、自分があまりにも感情的になってしまった事をお詫び致します。
再度きちんと書いたという事で単なるクレーマーでない事も、本当に困ってるって事も私には伝わりました。
失礼致しました。
584: マンション住民さん 
[2009-02-14 01:40:00]
騒音問題…
「騒音」と感じる程度も人それぞれだし、難しいですよね…

私はこのマンションを選んだ理由のひとつが、「オール電化」です。
そして「家電上手」を選択している最大のメリット…
やっぱり深夜電力のコストの低さですよね…

特に理由もなく、この最大のメリットを活かさずに、
あえて昼間の電機代の高い時間帯に家電を使う人っているのかな〜?
少なくとも私の周囲にはいないですね〜

567さん、もう限界の限界まできているのなら、
やんわりとその旨を先方にお伝えしてみてはいかがですか?
多分、どこの家庭も深夜の時間帯にタイマーをフル活用していても不自然ではないので、
待っていてもらちがあかない気がします。
と、書いていて、もしかしてウチかしら?と思えて気になってきました。
う〜ん…洗濯機は買い換えたばかりですが…

あまり参考にならないレスでスミマセン…
585: 住民さんA 
[2009-02-14 04:36:00]
うちは、深夜電力なんて気にしたことないです。
使いたい時に使うって感じです。
586: 匿名さん 
[2009-02-14 07:42:00]
↑確か電気代が倍くらい違うよ
587: 匿名希望 
[2009-02-14 10:27:00]
567です。

いろんなご意見、アドバイスを下さった皆様、大変参考になりました。
心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

570さん、私の言葉があまりに足らなかったのがいけなかったのです。
そのようなことをおっしゃっていただきありがとうございましす。

皆様のご親切に感謝いたします。本当にありがとうございました。
588: マンション住民さん 
[2009-02-14 12:36:00]
こんな話題でいいのか…イラッときた方は削除して下さいね〜。

558さん、アクアの電気料金プランは下記です。

(1) 季節区分
■夏季 … 毎年7月1日から9月30日
■その他季 … 毎年10月1日から翌年の6月30日
(2) 時間帯区分
■昼間時間 … 毎日午前10時から午後5時まで・・・28.28円・33.37円(夏季)
■朝晩時間 … 毎日午前7時から午前10時までと毎日午後5時から午後11時まで…23.13円
■夜間時間 … 毎日午後11時から翌朝の午前7時まで…9.17円

やっぱり一目瞭然で深夜時間がお得なんですよね〜。
私は専業主婦なので、この不景気なご時世、頑張ってくれている主人のためにも、
節約できるところは節約して生活するのが懸命かなと思っています。
3人家族ですが、電気代は月1万円前後と以前のガスとの併用よりはるかに節約できています。

共稼ぎで昼間お留守のお宅なんかは、もっと節電なんでしょうね。羨ましいです〜。
ビンボー臭いと、不快になられた方がいらっしゃいましたら失礼しました。
589: マンション住民さん 
[2009-02-14 12:40:00]
すみません。558さんではなく、585さんでした。
590: 匿名さん 
[2009-02-14 16:33:00]
>>588さんへ
572です。
我が家も節約すべく「夜間時間→朝晩時間→昼間時間」の境目に気を付けながら利用しています。料金表有り難うございます。入居時に確認していましたが、忘れていました(どこかにメモしておこっと)。失敗談として夜間時間が、22時からだと思っていて半年ほど食洗機を22時から使っていました…。
591: 585 
[2009-02-14 22:14:00]
うちも3人家族で、共働きで子供は昼間保育園に行っています。
先月の電気代は28000円でした。(笑)
深夜料金を意識しないとこんなもんですね。
592: マンション住民さん 
[2009-02-14 22:44:00]
あらら…ですね〜…
591さん、深夜料金をこまめに意識!とやってみると、
以外にわずかなことでも、ビックリするくらいに電気代が下がりますよ〜。
593: 匿名さん 
[2009-02-15 16:19:00]
皆で早朝、深夜に洗濯機を動かせば解決なのに♪
594: マンション住民さん 
[2009-02-15 23:21:00]
またPCが繋がりにくくなってませんか〜
595: 匿名さん 
[2009-02-16 00:06:00]
PC繋がりません
596: 住民さんA 
[2009-02-16 00:08:00]
うちも繋がり難いです。どうにかして欲しいですね。
頻繁すぎますよ〜
597: 住民さんB 
[2009-02-16 11:31:00]
ネットの件については、先日のマンション内会報にもなにも触れられていませんでしたので、誰もご意見箱に投稿されていないんですね。
改善を希望するならばご意見箱へも投稿されてはいかがでしょうか?あとBフレッツご希望の方も同じく。
598: マンション住民さん 
[2009-02-16 15:11:00]
我が家も電気代節約のため、食洗機は23:00〜
洗濯、炊飯は7:00に仕上がるようにタイマーかけています。

6時台の洗濯が迷惑と思われている方もいらっしゃるんですね。
気づきませんでした。
1日中家にいることがありますがうちは洗濯機の音がどこからも聞こえたことがありません。
間取りの関係または近所の洗濯機が静かなのかもしれません。
洗濯機の下に置く音を静かにするクッション買おうかな・・・

ところでこのマンションを購入するとき、床の防音に関しては基準を超える設計になってるので安心と言われたのですが・・・
前に住んでいた賃貸より上階のお子さんの足音が響きます。
本当に設計通り?とか思ってしまいました。
599: 匿名さん 
[2009-02-16 15:53:00]
賃貸よりも?
私は仕方ないものだと思ってましたが、違うかも知れませんね。
600: マンション住民さん 
[2009-02-16 17:35:00]
No.598さん

私も以前住んでいた築30年以上の団地よりも、
上からの音が響くので驚きました。

特にお風呂場の音(蓋の開閉等)や部屋の扉や襖の音はよく響きます。
洗濯機の音なのか、包丁の音なのかトントンとリズム良く音が続く事もあります。
これで本当にLL45?と疑問に思ってしまいます。
施工ミスでもあるのかと不安になったりもしました。

我家からも同じように音が漏れているのかと心配になり、
洗濯機を深夜早朝に回すのは控えるようになりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる