埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. 西町
  7. FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-12 19:15:32
 

埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1

東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分


公式サイト http://www.festa-town.com/

検討版 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27028/

[スレ作成日時]2008-05-03 09:54:00

現在の物件
FESTA TOWN(フェスタタウン)
FESTA TOWN(フェスタタウン)
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区西町2-4639-1他(地番)
交通:東武野田線「岩槻」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:71.98m2-100.03m2
販売戸数/総戸数: / 343戸(他に管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、コミュニティスタジオ・キッズオアシス、フェスタアリーナ)

FESTA TOWN(フェスタタウン) 購入者用

929: マンション住民さん 
[2009-05-01 20:32:00]
919さんへ

今、踊り場まで行ってみたのですが。。。やっぱり階段の踊り場と言われる場所の
電気はついてますよ。
南東側エントランスに一番近い階段は、実際には南西側エントランス利用者が
利用する階段ですよね?
階段自体には電気はもともと設置されていません。階段をあがったところから
少しずれて、住戸の前あたりの位置に電気が設置されています。
とても明るいので階段を使うのにも支障ないかと思いますが、
違う階段なのかな~?
930: 匿名さん 
[2009-05-01 23:52:00]
我が家は4人で、ガス電気合わせて15000円位でした。冬は20000円超えましたから、まぁこんな感じかな?と思っています。
自転車、ロビーで乗り回してる子いますね。おまけに、廊下に放置する始末。前の書き込みにもありましたけど、廊下に自転車や三輪車を置くのはやめてもらいたいです。
931: 入居済みさん 
[2009-05-02 00:11:00]
ガス代の話ですが、うちは節約してるつもりはありませんが、大人2人で月平均3500~4000円です。
これは前の住まいより上がりました。
上がった理由は、引越して新しい台所なので張り切って料理もするようになったし、あったかいお茶を飲むために頻繁にお湯を沸かしているせいかなと思っています。
電気ポットがあればお湯を何回も沸かさなくて済むので、買いたいです。
お風呂は週4はシャワーのみです。もしかしてこれがガス代低い理由かなぁ。

頑張ればまだまだガス代節約の余地があるかなと思っています。

ガス代が大人2人で1万円というのを聞いてびっくりしました。どういう使い方でそんな高額になるか気になりました。
ガス代高いお宅はもしかして電気代も高いのでしょうか?

ちなみにうちの電気代は8000円~12000円です。リビングの電気、空気清浄器、テレビはほぼ24時間つけっぱなしです。(消さないととは思っていますがあまり外出しないしめんどくさがりなので)。
アパートに住んでいた時は電気代4000円くらいだったのに。高くなって驚きました。
932: 入居済みさん 
[2009-05-02 01:09:00]
929さんへ

私も、今階段の電気見てきましたが、全部消えていましたよ。

場所は、929さんのおっしゃっている階段(水盤の上かな?)で間違いないと思いますが、電気の場所がなんてい

うか・・・踊り場ではなくて、なんて言ったらい表現が難しいんですが、かなり目立ちます。

マンションの玄関側ではなくて、外(ゲストルーム側)に向いてる柱に設置されている電灯の事ですね。

他の階段と比べればすぐに判ります。他の階段と構造が一緒なので見てみて下さい。

ななめから見ると気が付くかもしれません。

私も、最初は下から上まですべて消えているので、わかりずらかったですが一度目に入ると、ものすごく目立ちます

す。あれは、はやく直した方がいいですね。
933: 入居済みさん 
[2009-05-02 03:02:00]
ガス代大人2人で一万程度 ←書いた者です。

うちはIHですので ガスというと お風呂とキッチンのお湯ぐらいなんですよね~。
使い方は、 お風呂は毎日お湯を取り替えて、シャワーも使っています。
お風呂のお湯は 1日 2~3時間の自動追い炊きを設定していました。
食器洗 お湯を出して使っていました。

以前のマンションでは 上記と同じ使用で5000円程度でした。
今は単純に倍になりましたので 初めて請求が来たときは驚きました。
しかし、こんなもんかな~~~って 思っていましたが
皆さんからの指摘を読んで 私の使い方が悪いのだと感じました。

ちなみに うちの電気代は8000円ぐらいです。(2月はエアコン使用のため1万超えました)

なんか 贅沢に使っていました。 今後、反省と共に無駄な使用は避けて節約していきたいと思います。

皆さんからの ご意見、参考になりました。 ありがとうございます。
934: 入居済みさん 
[2009-05-02 17:10:00]
ポーチがないから廊下に置けばいいという考えなのか、
廊下は共用部分ですから通行の邪魔なんですけどな。
何のために自転車置き場があるのか考えろや!と言いたい。
南西の4階、7階、8階、10階、12階の住人
南東の2階住人 南西の住人のマナーの悪さが目立つ。
名指ししないとやめないのならしたろか!!!
935: マンション住民さん 
[2009-05-02 17:13:00]
我が家もガス代と電気高いです。24時間換気システムはお金かかるんですか?
936: マンション住民さん 
[2009-05-02 19:36:00]
誤解があるようですが、ポーチがあったとしても、ポーチ内に私物(自転車)を置くことは禁止なんですよ~。
ポーチ内でも廊下でも、とにかく自室以外の建物内に自転車を持ち込むのはダメなんです。
ポーチ内もベランダと同じで共有部です。
とにかく自転車はちゃんと自転車置き場に置いて下さい。
それがどうしても出来ない方は、部屋の中に置いて下さい。
937: 匿名さん 
[2009-05-02 21:45:00]
確かにそうですね。
うちは南西ですが、ベビーカー、自転車、植木、ラック棚などが目立ちます。とくに7、8階。
ポーチ内に置いてあれば邪魔にはなっていませんが、見た目がよくないですよね。
人がやってるから自分もやっちゃって大丈夫だろうって、気持ちが大きくなってしまうのでしょうか。
938: 入居者さん 
[2009-05-02 21:47:00]
別にいいじゃん。
ポーチがない家のひがみ?
939: 匿名さん 
[2009-05-02 21:49:00]
私も935さんと同様、24時間換気って電気代かかっているのか知りたいです。
どなたか教えてくださいませんか。
940: 入居済みさん 
[2009-05-02 21:58:00]
聞いた話では、かかんなかったと思いますけど。確かではないんで。わたしも気になります。
941: 匿名 
[2009-05-02 22:21:00]
また変なのが出てきましたね。
ベランダは名目上は共用部です(建築基準法上やむなく)
実際は専用部として使用されてるのが、当たり前です。

たばこを吸おうが、物干しを置こうが自由です。
942: 入居済みさん 
[2009-05-02 22:35:00]
炭おこすのって意外とムズイのね。
943: 入居済みさん 
[2009-05-03 00:13:00]
じゃあ、ポーチ内でタバコを吸うのも、OKってことになりますね。
944: 入居済み 
[2009-05-03 00:36:00]
OKですね!けど、ポーチでタバコは通る人に見られたら恥ずかしいので普通吸わないんじゃないかな。私ならベランダで吸いますよ。
ポーチって物件の値段に含まれてないからポーチあるお宅は得ですね。自転車や少しの物なら置いてもいいと思うけど。
あまりにもごちゃごちゃしちゃうと文句言われるかも。
うちもポーチが欲しかったけど好きな間取りだとなかったもので泣く泣く諦めざるを得なかったっす。
ポーチが共用部だから物置ダメとか言っている人に質問です。
他のお宅前のポーチに勝手に入れますか?
共用部ならどうぞ足を踏み入れてそこで携帯でもいじっていてください。
945: マンション住民さん 
[2009-05-03 02:34:00]
どうして、いろんな階の状況を知っているんですか?
各階のポーチやら廊下をチェックして歩くのが楽しいんですか?
チェックご苦労様でした。
947: マンション住民さん 
[2009-05-03 09:42:00]
話を戻しますが自転車、ローラースケート、キックボードに乗って廊下やホールを走行したりEVの乗り降りをやめさせてほしいです。しかも親子でさ~人としてのモラルの問題ですが。平然と子供にヘルメットかぶらせて自転車に乗ったままEVに乗り込ませている母親には呆れた。

ローラー族も増えつつある。あのガキどもは西原小か?この掲示板を見てきっとうちの子に限って!と思っているだろうが子供の現実を知らない親が多い。あー環境に悪い。
948: 入居済みさん 
[2009-05-03 09:54:00]
私は中層階に住んでいるのですが夜景を見ようとベランダに出たら
サッシには細かい虫がたくさん付いて嫌でした。
これからの季節網戸をしたとしても網の目を抜けて部屋に入り
カーテンにも付きそう。どうしよう(泣)
何か虫よけ対策はありますか?100%開けなければ良いのですが
そうも行かず何か良い対策があれば教えていただきたいです。
ご意見をよろしくお願いします。

ホールの手すりで一輪車の練習をしていた子供に注意をしましたが
コンシェルジュの人は何も注意しないのですね。ただ見ているだけ。
事務的な仕事だけの関わりでそういうことは介入しませんでした。
コンシェルジュの必要性に疑問をとなえます。
949: 入居済みさん 
[2009-05-03 11:16:00]
以前は、完売しないでゴースト化したマンションになったら嫌だなあ~と思ってましたけど
なんだか、今はスラム化したマンションになりそうですね(T_T)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる