埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「タイムズアリーナ千葉中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. タイムズアリーナ千葉中央
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-08-07 14:51:04
 削除依頼 投稿する

住民の方限定!

あくまでも、情報交換、住民交流の板ですよ〜!

[スレ作成日時]2007-09-05 19:42:00

現在の物件
タイムズアリーナ 千葉中央
タイムズアリーナ 千葉中央
 
所在地:千葉県千葉市中央区新宿2-7-4の一部他(地番)
交通:JR総武線千葉駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:81.06m2-87.55m2
販売戸数/総戸数: / 390戸(アクティタワー314戸(他に管理員室1戸)、ブライトタワー76戸(他に管理員室1戸))

タイムズアリーナ千葉中央

144: 引越前さん 
[2008-01-23 18:22:00]
こんばんは。
はじめまして。
まだ、引越は済んでいませんが、質問させてください。
みなさん電気代は、どのくらいかかっていますか?
お風呂が大きいから水道代がアップするのは覚悟していますが、電気代は・・・?
現在うちは、ガス+電気料金で現在1万5千円くらいかかっていますが、オール電化だとどのくらいですか?
家族構成や、使用時間にもよるとおもいますが・・・。
参考までに伺いたいな?とおもいまして。
145: 住民さんB 
[2008-01-24 23:16:00]
136さん
千葉整形美容内科のことですよね。
プロスポーツ選手も利用していてリハビリはとても評判が良いようですよ。
近いし通院するにはいいのではないでしょうか。
美容もあるので、今度行ってみたいと思ってます。
146: 猿田小助 
[2008-01-25 08:24:00]
144さんへ

我が家の引越し前の電気代+ガス代は144さんとほぼ同額でしたので、参考になると思います。
オール電化になると電気代+ガス代はかなり安くなりました。
1月分の集金期間は35日分なので、いつもより多く見えますが、それでも約1万円です(30日換算で約8600円)。
我が家の家族構成はごく一般的で、使う電気代は 昼:朝晩:夜=1:2:5です。

ちなみに我が家は引っ越し当初から電気代の推移をグラフ化しておりますが、夜間電力がどんどんと増えております。これは殆んどお風呂影響と思います(逆に夏場はエアコンを全く使わなかったので安かったのかも)。
147: 住民さんB 
[2008-01-26 00:02:00]
寒い日が続いてますね。
さて、みなさんの暖房器具はどういったものをお使いですか。
我が家は、リビング・ダイニングはエアコンの暖房を使っております。
だた、室内の乾燥が激しく、加湿器フル回転でも常に湿度は30%台。
洗濯物を部屋干しして、やっとちょうど良いかなといったところです。

ちなみに電気代は、先月1万4千円ほど。先月は来客が多かったので、
必然的な出費だったものの、例月ベースで見ればガスを使っていた時よりも
かなり安価です。
148: 入居済みさん 
[2008-01-26 12:26:00]
住民さんBさん

リハビリの情報有難うございました。

利用することが有れば、また教えてください。

そういえば147のBさんが先月、来客者が多かったと書いてありましたが
なんだか2月から、来客者用駐車場の利用がしにくくなりますねえ!

4時間が限度なんて信じられません。
またお金まで取るとは・・・・
たまに我が家には友人が泊まりに来るのですが、4時間では来客用は利用できないという事ですよね。

なんだか環境悪くなったような気がします。
すみません!
こういう書き込みは、趣旨が違っていましたね。
149: 引越前さん 
[2008-01-27 02:04:00]
猿田小助さん、147さんありがとうございます。
やはり、安くなるのですね。マンション自体が暖かいから光熱費があまりかからないですね。
今は、石油ファンヒーターを朝から寝るまで使用していて、灯油代だけでも月5000円プラスです。
早く、暖かい部屋に移りたいです。
ちなみに、引越の際は、ファンヒーター類は全て処分してエアコンのみのすっきり暖房にしようと思っています。
加湿をすれば、きっと快適なんでしょうね。アロマなんかもついでにやっちゃおうかな?
楽しみです。
電気の使い方も工夫して、繰り上げ返済に励みたいと思います。
150: 猿田小助 
[2008-01-27 18:13:00]
149さんへ

タイムズアリーナは部屋にもよると思いますが、晴れた日には南側の部屋はとても温かく、場合によっては暑く感じるくらいです。
よって、晴れた日の昼間は全く暖房が必要なく、この冬、ファンヒータのみでポリタン2本目です(我が家がケチなだけかも?)。
また、夜間電力を積極的に利用すれば、同じ電力使用量でもかなり値段が変わります。
ご存知かもしれませんが、東京電力のURLを貼っておきます。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html

ご参考まで。
151: マンション住民さん 
[2008-01-27 21:10:00]
来客用駐車場に関してですが、友人が泊まりにくるなど、
長時間駐車が予想される場合には厳しいルールになってしまったのは事実ですね。
でもルール無視などのモラル低下が原因のようなので、
仕方の無い暫定処置、といったところでしょうか…。

1時間100円の設定のようですね。
これであれば千葉中央駅前バスプール前の道を少し進んだところにある
24時間オールタイム100円のパーキングに止めたほうが良いかも。
知人が泊まりに来るような場合には、私はこちらを勧めようかと考えています。
事前申請や時間超過の心配もなくなりますし。
ブライト在住の方にとっては来客用駐車場まで少し歩くことを考えれば違いもそれほどありません。

ちなみに友人が住んでいるマンションの来客用駐車場は、
一般的なコインパーキングと同じロック板(フラップ板)方式でした。1時間100円で。
この方式を今から採用するとなると、初期投資や管理費の問題が浮上しますが、
有料方式に変更するのであれば問題ないのかな?
152: マンション住民さん 
[2008-01-28 09:06:00]
来客駐車場を有料にすることで、マンション駐車場出入り口付近の
迷惑駐車が増える事が心配ですね。
来客駐車場有料にするからには、迷惑駐車の対策を考えないといけませんね。
153: マンション住民さん 
[2008-01-28 22:59:00]
152さん
私も同感です。
直接被害を受けているわけでは有りませんが、来客用駐車場を使わなくなる人は多くなるでしょうね!
実際、考えてみると事前予約をとるとなると、少し余裕をみて予約を取ると思うし・・・
そうすると151さんの情報を考えると、使った分だけ料金が取られる一般の駐車場を使った方が安く済む事になり、いっその事、来客駐車場も2台目駐車場として開放してもいいのではとも思ってしまいます。
だけど、本当に皆さんの意見ってどうなんでしょうかね?

もっと、色んな方との意見交換もしたいと、ここ最近思います。
このサイトを見ている方ってごく少数の気がしていますし・・・・
154: 他のマンション住人 
[2008-02-01 22:02:00]
来客駐車場に関して

たとえば、夜8時以降の駐車開始で翌朝8時までは駐車可能といったような、宿泊客用の設定があっても良いかと思います。(料金も12時間分の1,200円ではなく、もう少し安くして。)
今のルールでは最長4時間までですが、夜8時〜12時まで予約した方が実際12時に車を出したかどうかなんて誰も管理できないでしょうし。

出入り口付近の迷惑駐車に対しては、駐禁マークを置くなど、何か対策が必要ですね。
155: マンション住民さん 
[2008-02-02 16:41:00]
来客用駐車場についてなのですが・・・

4時間制限ってきついですね。
1時間100円は仕方ないとしても、4時間ってのんびり出来ませんね。

うちは今まで、来客用が空いていないとき、遊びに来ている友人なんかはマンション前の線路下の
京成パーキングを面倒くさがって近いからと、利用していました。
15分100円と高く、毎回3千円くらい払ってるそうです。
なんとなく遊びに来る足が遠のく現況です。

一本裏に24時間100円と書いてある立駐(パチスロ店の並び)では、車高制限で利用不可でした。
思うように行きませんね・・・。
156: マンション住民さん 
[2008-02-03 10:23:00]
駐車場問題について、マンション下の掲示板に今までの経緯等説明書きが出ていましたね!

何か読むと良くわかりづらい内容でしたね。

1ヶ月平均で390世帯数で2台の来客駐車場を割ると1世帯あたり4時間に満たないとか・・・
しかし、今回の暫定処置は1回につき最長4時間にしたとか・・・

1世帯あたり、来客駐車場の使用を持ち回りするわけではないのだから、あのような計算式が何なのか、良くわかりませんでした。

それよりも、なんとか理由をつけて時間短縮にした。
そんな様にも受け取られました。

それよりも、今までの利用者の平均的使用時間等を例に出して、内容修正に持っていった方が納得するような気がします。

ブログに書き込みするだけでは、理事会にはつながらないので、意見書に出そうと思っています。

賛成、反対関係無く、皆のマンションですから意見を出し合いませんか。
157: 入居前さん 
[2008-02-03 17:13:00]
133さん、134さん、137さん、142さん
お返事遅れましてすみません。是非仲良くしてください。
うちはブライトなので、もしみなさんアクティであればそちらのどこかで待ち合わせして
登校させて頂けるとうれしいです。

<ご入居者の方への質問>
こちらのマンションに引っ越すにあたり、産婦人科を探しています。
現在の病院を転院する予定なのですが、なかなか中央区で分娩までやっている病院がみつからず、
苦慮しています。
仕事をしているため、できれば土曜診察をしているところが良いのですが・・・。
「ここの産婦人科よかったよ」ですとか「ここは評判いいよ」などの情報があれば
是非教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
158: お餅大好き 
[2008-02-03 20:59:00]
初めまして。
初書き込み失礼いたします。

床暖房をお使いの方にお尋ねいたします。
MAXから二番目の強さで使用しているのですが、なかなか暖まりません。コタツを置いているのですが、コタツのカーペット部分ののみが暖かく(多分コモるからでしょうか?)、床を裸足で歩いていてもちょっとあたたかいかな?でも止まってると暖かさが伝わってきて歩いているときは正直冷たい割合のほうが高いです。

実家の床暖房は、真ん中の強さで十分部屋が暖まり、寝転んでいると熱いくらいです。母に「接触不良なのでは?」と指摘されました。

床暖房を取り付けた方、使用しているとき、暖かいですか?部屋も暖まりますか?教えてください。お願いいたします。
ちなみに、4ブロッに分かれているのですが、ブロックの間は結構離れているのでとても冷たいのと、端っこ30センチくらいも冷たいです。こんなものなのでしょうか?
159: 住民さんA 
[2008-02-06 13:13:00]
こんにちは


すみません、PCに詳しい方教えてください。

今度パソコンを買おうと思っているのですが、
PC購入時にヤフーのインターネット(ADSL)に加入すると
パソコンが割引になるサービスがあります。

私はあまりPCに詳しくないため、現在のモデムを変えたくないので、
もしヤフーに加入してヤフーからモデムが送られてきても、それを
使用せず、現在のモデムを使いつづけるつもり(ヤフーはしばらくしてから
解約してモデムは返却する)でした。

しかしPC販売店で聞いたところ、ヤフーに加入するとNTTの局社内で
なにやら工事するので、現在のモデムは使えなくなる、との回答でした。

実際のところどうなんでしょうか?

ご教授お願いいたします。
160: 住民B 
[2008-02-06 21:40:00]
現在、USENとのマンション一括契約でインターネット接続をしている(プロバイダー料金も管理費に含まれている。)と思いますが、あえてヤフーに変えたりすると、長い目で見てパソコンの値引きなど比べものにならないくらい高くつくとおもいますが・・・。
161: 入居済みさん 
[2008-02-07 12:35:00]
そもそもNTTのメタルの入線がないのでADSLは不可では?
で、あればBフレマンションタイプしかないと思いますが、タイムズアリーナは未対応なので、PC販売店で申し込んでも最終的に断られると思います。
162: 住民さんA 
[2008-02-07 12:45:00]
160さん、161さん

ご回答ありがとうございました。
参考になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
163: マンション住民さん 
[2008-02-09 16:37:00]
157さん

 あまり参考にはならないと思うのですが... 産婦人科情報です。
総合病院でしたら、蘇我駅近くの「川鉄病院」が結構有名です。
それか、青葉の森の「市立 青葉病院」とか。ただ、どちらもすごく混みます。
 川鉄病院は、私は出産直前に問題があってレントゲンを取りに行ったのですが、
個人的には流れ作業的に感じてしまって、どうかなーと感じました。
 青葉病院は新しくて人気があるらしく、予約がすごいそうです。
ハイリスク出産だったのに、義妹は断られてしまったそうです...

 祐光町に関産婦人科というこじんまりとした個人病院があります。高品交差点の手前です。
私はここで二人出産しましたが、アットホームで良いと思いますよ。
二人部屋の病室が3室?と、特別室(一人部屋)が1室だったかな?
小規模な病院なので、結構他の部屋の人と仲良くなれたりしますし、お食事も悪くないです。
(おひな祭りにはひな祭りメニューとか、季節ものを出してくれます)
確か、土曜日も診察してくれると思います。
ただ、うちのマンションからだと、車か千葉発のバスか... ちょっと不便でしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる