埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア大宮宮原 住民版 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. イニシア大宮宮原 住民版 
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-07-04 00:36:06
 削除依頼 投稿する

マンションの情報交換をしましょう!!

[スレ作成日時]2009-07-11 15:22:00

現在の物件
イニシア大宮宮原
イニシア大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市 北区宮原町1丁目102番1(地番)
交通:埼玉新都市交通伊奈線「加茂宮」駅から徒歩5分
総戸数: 102戸

イニシア大宮宮原 住民版 

No.151  
by 匿名 2010-06-27 22:24:12
まだ自治会は準備委員会の段階で、成立すらしてないじゃない。活動といえばせいぜい、近隣のマンションとの餅つきと、来月のお祭りぐらい。そんなに毛嫌いするような内容ではないと思うけどな。住民通し親睦を深められるきっかけにもなるんじゃない?
自治会不要派は、なにをそんなに嫌がっているのだろうか。休日に住民の為のボランティア活動をして時間が取られるのが嫌なのかな?
人と交流を深めるのが好きではないのかな?
家計の都合上、自治会費の出費が嫌なのかな?
他の住民と共同作業をするのが嫌なのかな?
No.152  
by 匿名 2010-06-27 22:34:33
質問がトゲトゲしかったのでゴメンナサイ。
自治会不要派は下記の内、どれになるのでしょう。

自治会のイベントには参加してもよいが、自らは委員として活動したくない。
自治会のイベントには興味は無く、会費を払いたくない。
人付き合いが苦手で、他人と親しくしたくない。
No.153  
by 匿名 2010-06-27 23:48:29
犬が夜中しょっちゅう吠えてて、正直うるさいです。
目が覚めてしまいます。
玄関外の通路に夜中も響き渡っています。
吠えるのは仕方ないですが、夜中は窓を閉めてほしいです…。
No.154  
by 匿名 2010-06-28 10:24:01
自治会不要派です。
残念ながら151さんの質問にほとんどあてはまります。

ところでレクレーション費、月100円は何に使われているのかな?
No.155  
by 匿名 2010-06-28 12:20:13
自治会不要です。
マンション内の管理組合があるわけだし、そこでコミュニケーションがとれれば十分。
自治会との時間があるなら もっと管理組合に重点を置いて 今、上がっている駐車場の問題とか今後、色々と出てくるであろう課題について十分に考えていった方がいいと思う。
No.156  
by 匿名 2010-06-28 12:24:26
すると、ちょっと話題からズレてしまい、また文面からの判断になってしまいますが、
154さんは管理組合についてはどうお考えですか?輪番制の為、必ず順番がまわります。嫌でもやらなくてはなりません。それでも参加を拒否されるのでしょうか?
No.157  
by 匿名 2010-06-28 12:32:56
151さんの考えは甘いです。今の時点では それほど自治会の付き合いはないような事を書いていますが 蓋を開けてみると やる事は結構ありますよ。それが自治会。正直そういう付き合いがないのもマンションの魅力の一つでしたが…。
No.158  
by 匿名 2010-06-28 12:37:40
マンションの管理組合は絶対に必要なものだと思いますよ。だからこそ それ以外に負担になる事はしたくない。
No.159  
by 匿名 2010-06-28 12:44:04
管理組合は法律で決まってるから、やらなきゃいけないんだよね?
でも自治会は別じゃん。面倒臭いからイヤ!
157さん、自治会の役員やると、そんなにいっぱいやる事あるんですか?
No.160  
by 匿名 2010-06-28 14:42:03
154です。
156さん、マンションの管理組合と自治会を一緒にしないでください。
まったく別ものです。
余計なお金払って、余計な仕事したくないです。
No.161  
by 匿名 2010-06-28 15:12:14
管理組合が自治会的な仕事も少しやればいいんじゃないの?
本当の自治会みたいにあれこれと頑張らなくていいから、マンション内で
ある程度コミュニケーションがはかれるよう企画を考えるとか。
No.162  
by 匿名 2010-06-28 16:41:16
確かに 余計は時間とお金は使いたくないですね。
これだけ 自治会参加に対して否定的な人がいるのに参加の方向で進んでるんですかね。。
No.163  
by 匿名 2010-06-28 17:28:58
準備委員会の方もこの掲示板を見ているんでしょ?質問してみたらいいのでは?
No.164  
by 匿名さん 2010-06-28 23:36:37
160さんへ

156です。管理組合と自治会は別物と認識しております。ただし、ボランティアで住民の為に活動することは同じことと考えます。
「文面からの判断である」と前置きいたしましたが、自治会の活動で協力を得られないのであれば、必ず順番がまわる管理組合の活動も、協力が得られないのかなと感じました。

このような活動を好きな方もいらっしゃるでしょうし、嫌いな方もいらっしゃいます。しかし、「嫌いだから管理組合の理事をやらない」ということはできません。

私は、住民の為の活動を拒否される方は、管理組合での活動も同様に拒否されるのかと感じたのですが、いかがでしょうか?
「管理組合の活動は一生懸命やるけど、自治会の活動はやりたくない」というお考えでしょうか?
No.165  
by 匿名 2010-06-29 06:55:03
管理組合は区分所有法に定められた所有者の義務です。義務は断れませんが、心の内側は分かりません。嫌々やっていても、やってない訳ではないので、履行している事になります。現在の役員さんも、これから役員になる方も、気持ちは様々でしょう。
しかし自治会活動は任意です。断る事が出来ます。マンションの為の役割とはいえ、根本が違うのて、それぞれの組織への考え方が違うのは不思議ではないように思います。
私は160さんではありませんが、理事会の役員は出来る事はやりたいと思いますが、自治会には入りたくありません。自治会員にならない人に役員をやらせるのは、どうなんでしょうか。
No.166  
by ふく助 2010-06-29 09:08:33
自治会に関しては様々な御意見があるようですが、理事会としては、夏祭り終了後に
自治会準備委員会の方と合同で打合せ実施して、意見交換したいと思っております。

来客用駐車場に関しては7割の方からアンケート回答頂きました。その結果をもとに
試験運用案を考えましたので、近日中に各戸に配布します。承認の可否の回答用紙も
添付しますので最終ご判断をお願いします。

ペットの鳴き声に関しては正式な苦情としてポストに投函されてましたので、ペット
担当の理事の方とペットクラブが中心になって早急に対策を実施して頂きます。

消防計画が北区消防署で正式に承認されましたので全戸に配布させて頂きました。
また、それに伴い今秋に第一回の消防訓練を実施したいと思います。近日中に掲示板で
案内したいと思いますので、ご協力宜しくお願いします。

てな感じで管理組合役員の仕事は結構ありますが、幸い、一緒にやっている理事の
方に恵まれ(前向きな方が多いので)何とか務めさせて頂いております。
No.167  
by 匿名 2010-06-29 12:21:46
ふく助さん、いつもご苦労様です。

私もマンションの管理組合と その近辺の自治会とはまったくの別物として考えてしまいます。
極端に言ってしまうと 管理組合には前向きですが 自治会に対しては前向きになれません。
今後の準備委員会での 十分な検討をよろしくお願いします。
No.168  
by 匿名 2010-06-29 17:41:24
ふく助さん、こんにちは。理事会と準備委員会だけじゃなく、住人とも意見交換をするべきだと思いますが。
No.169  
by 匿名 2010-07-01 10:36:56
160です。
164さんの攻撃をうけているみたいですが、住民のための活動を拒否しているわけではありません。
みなさんが代弁してくださっているように管理組合は義務であり絶対に必要なものです。
役員がまわってきたら頑張ってやらせていただきたいと思っています。
ですが、マンションで自治会をつくって毎年お祭りや地域の運動会に参加したりなど、正直そこまで
したいとは考えていません。近くのお祭りを見に行くぐらいで十分です。
では、加入拒否すればという意見もありますが、ご近所の手前上そうもいかないですね。
No.170  
by 匿名さん 2010-07-01 11:14:23
おっしゃることは分かるけど、
>164さんの攻撃をうけているみたいですが、
これは失礼じゃないの?
164さんの書き込み、私は攻撃的には見えないけどね。
No.171  
by 匿名 2010-07-02 10:02:20
169です。
164さんの攻撃をうけてるみたいですが  
↑は訂正します。すみませんでした。

しかし、自治会を管理組合と同様に「住民の為の活動」とは考えていません。
No.172  
by 匿名 2010-07-02 12:26:02
管理組合の中に自治会を入れたら良いのでは?という意見がでていましたね。
自治会と管理組合とが独立した存在ではなく、管理組合の傘下、管理組合の中に自治会部門が新設されたならどうですか?

自治会系の仕事も、管理組合の仕事となり、義務が発生します。
No.173  
by 住民 2010-07-28 22:53:44
24日におこなわれたラミーユのお祭り楽しかったです。
参加された役員の方、準備委員の方、お疲れさまでした。
No.174  
by 匿名 2010-08-01 14:02:54
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.175  
by マンション住民さん 2010-08-09 15:23:52
ラミーユ横の空き地にイニシアの14階建てマンションが建つようです。
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/omiya165/

こんなに近くに作って・・・
なんか複雑・・・
No.176  
by 匿名さん 2010-08-09 17:35:52
そういえばこの近隣の人が2~3年前に「マンションが建つんで長谷工が挨拶にきた」…って言ってたな。
イニシアだとは思わなかった。
No.177  
by 匿名さん 2010-08-11 07:10:35
名前がかぶりますね。
大宮宮原という文字は避けて欲しいなあ。
No.178  
by 匿名 2010-08-12 01:29:16
郵便屋さん、混乱しそう。
No.179  
by マンション住民さん 2010-08-12 09:38:07
住所がこっちで、マンション名が建設中の方だったら、
あるいはその逆だったら、
郵便局の人は混乱するでしょうね。
特に郵便受けに名前を出していない世帯も
多いですから・・・

っで結局迷惑するのは我々住民・・・
No.180  
by 匿名 2010-08-13 05:29:57
しかし宮原一丁目って人気なんでしょうね。当初は、「大宮のはずれ」という印象で、「なんでそんな不便なところを選ぶ!?」と家族内で論争がたえませんでしたが…、良く知らぬが故のことでした。今では「選んで良かったな」って思うどころか、人に勧めたいエリアとなりました。
No.181  
by 匿名さん 2010-08-13 13:54:05
旧大宮市時代は副都心計画など、将来性があると見込まれていた。
合併して浦和中心になり、副都心計画も崩れ、開発規模が縮小したけど、
ステラ、区役所・プラザノースができて、にぎわいはあるよね。
No.182  
by ふく助 2010-08-18 17:41:54
駄目もとで、コスモスホットライン(CI社の相談窓口)の責任者に
「建設中のあちらのマンションの名称って変更出来ないんですか??」って
交渉してみましたが、すでに大々的に広告始めてしまってるので御容赦下さい
との事でした。。
懸念される配達関係について質問したところ、類似名称の事例は新座や川口の分譲
では頻発していますが、郵便や宅配も誤配達・誤配送で問題にはなっておりません。
という回答でした。

取り急ぎ、ご報告とさせて頂きます。
No.183  
by マンション住民さん 2010-08-18 17:49:45
ふく助さん、ご確認ありがとうございました。
類似事例があるとはいえ、おそらく誤配の問題は
多少なりとも起きうると思います。

あちらのマンションが完成してからになるとは
思いますが、誤ってこちらに配達された場合は、
回収ボックスのようなものを設けて、
お互いの管理人さんに届けてもらうように
するというのはどうでしょうか?

まぁ、私の勝手な提案ですが・・・
No.184  
by 匿名さん 2010-08-18 20:20:30
管理員がわざわざ先方へ届けなくても、郵便局に苦情を言えば回収しに来ますよ。
管理委託契約にないことを管理員に押し付ける必要はありません。

誤配がどのくらいあるのかを郵便局に把握させるためにも、内々で処理せずに、
郵便局を通した方がよいでしょう。
No.185  
by 匿名 2010-08-19 01:28:20
「イニシアサザン… 大宮宮原」で良いのでは。とここで言っても何もならないけど。
No.186  
by 匿名 2010-09-04 20:47:17
コンフォートリッジの前の更地は何になるんでしょう?
No.187  
by 匿名 2010-09-10 12:31:12
サザンフォートさんのチラシを見ました。
外壁が黄色に見えるのは気のせいかしら?
No.188  
by 匿名さん 2010-09-12 12:30:54
私もチラシ見ました。
太陽の住まい は黄色の外壁に見えますね。

あと、地図でここのマンションの位置を見えないように、
上に文字を重ねているのは意図的にやってるのかしら?
No.189  
by 匿名 2010-09-29 09:00:34
ゴミ捨て場の前を駐車場がわりにする人がいます。何とかなりませんかね。
No.190  
by 匿名 2010-09-29 10:09:27
今のカラーコーンの様な簡易なものではなくて、
きちんとしたポール等を設置して停められないように
しないとだめでしょうね。


それにしても先日、配布された管理組合議事録に生活音についての
注意が書かれていたにも関わらず、我が家の上階は以前から毎日のように
夜遅くまで子供の足音が響いています。
自分家が下階に迷惑をかけているかもしれないとか
ってことを考えないんでしょうかね・・・




No.191  
by 匿名 2010-10-09 23:38:34
来客用駐車場にいつも同じ車が停まってますね。こういう人は月極を借りたらいいと思います。こういう人のおかげで、来月から有料化されたんですよね。困りますね。
No.192  
by 匿名さん 2010-10-10 15:12:47
>こういう人のおかげで、来月から有料化されたんですよね。困りますね。

こういう人のせいで…と言うべきでは?
おかげ は感謝するときに使う言葉。

有料化し修繕のための資金を貯める管理組合が多いので仕方ない気もしますね。
No.193  
by 匿名 2010-10-10 21:48:16
有料化に賛成。やっと停めたいとき停められる。
No.194  
by 匿名 2010-10-11 20:30:08
無料だから停めまくってた人は、自分の車じゃないの?頻繁に来る親とかの車なの?そういう人は月極借りるべきだと思う。空きがあるみたいだし。
No.195  
by 匿名 2010-10-12 08:49:50
我が家も友人知人両親などかなり頻繁に遊びに来ますが 駐車場は常にヨーカドーに停めてもらい
2時間おきに入れかえてなんてこともしばしば・・。
有料化にも賛成ですがもう少し来客用駐車場の数も増えたらいいななんて思います。
No.196  
by 匿名さん 2010-10-12 09:19:30
>>195

あなたが友人知人両親にやらせていることは、駐車料代をケチってゴミ捨て場前に
停める行為となんら変わらないのでは?

ヨーカドーに停めてもいいですよ。
ただ料金がかからないように2時間置きに入れ替えって…信じられない。
セコセコ入れ替えせずに駐車料金を払えばいいのに。

迷惑のかかる相手が「マンション住人」か「ヨーカドー」かの違いだけで、
あなたがやらせている行為は正当とは言えませんよ。


No.197  
by 匿名 2010-10-12 18:10:26
195ですがもちろん毎回2時間ごとに入れかえなんて大変なことはできませんよ。
たまにはそんな時もあるってことです。
駐車場代払う友人知人もいれば2時間たったら入れかえに行く友人知人もいるってことです。
筆不精なので伝わらなかった部分は残念ですが・・

ほとんどは毎回買物だってありますし
ヨーカドーさんの買物金額・利用金額に応じて駐車時間内の範囲で利用させてもらってます。
しばしばそういうこともあるってことです。
ニュアンス的に伝わればいいんですけど。
100%ルール違反のゴミ置き場前の駐車とは一緒にはして頂きたくなかったです。

ご批判を頂戴するのも仕方がない部分はありますが 
来客駐車場がとにかく停められなかったという現状から
こちらもこういうケースがあるというのははっきり言って現実です。 
今回の有料化で今後停めやすくなればこちらも万々歳ですし
喜んで駐車場利用分をお支払いしたいと思います。

No.198  
by マンション住民さん 2010-10-12 18:31:57
>2時間おきに入れかえてなんてこともしばしば・・。

>たまにはそんな時もあるってことです。

↑ しばしば と たまに は違うよ。
結局、きちんと払う友人もいるが、セコい友人もいてそいつが悪い。
また、タダの来客駐車場を独占してるヤツがいたせいで、うちに来る
友人が停められず、ヨーカドー行きなんだよね…ってことですね。
No.199  
by 住民のひとり 2010-10-13 02:05:33
まあまあ。
ここで言い合っても意味がないですよ。
No.200  
by 匿名さん 2010-10-13 09:32:20
ヨーカドーは、
平日・土曜 2時間まで無料 
1000円以上3000円未満 3時間まで無料
3000円以上 5時間まで無料

ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる