埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア大宮宮原 住民版 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. イニシア大宮宮原 住民版 
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-07-04 00:36:06
 削除依頼 投稿する

マンションの情報交換をしましょう!!

[スレ作成日時]2009-07-11 15:22:00

現在の物件
イニシア大宮宮原
イニシア大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市 北区宮原町1丁目102番1(地番)
交通:埼玉新都市交通伊奈線「加茂宮」駅から徒歩5分
総戸数: 102戸

イニシア大宮宮原 住民版 

101: 99です 
[2010-05-15 08:56:21]
駐車場あったんですね。
けどスペースが狭そうなので、やはりステラにTSUTAYA入って欲しいな~。
100さま、ありがとうございました。
102: 匿名 
[2010-05-15 12:38:20]
皆様は外食されますか?
近くにお勧めのお店があれば教えて頂きタイです。飲み屋さんも大歓迎です!
103: 住民代表 
[2010-05-20 22:37:52]
ベランダ喫煙問題ですがせめてエレベーターとかに注意喚起文とか出せないでしょうか?
これからの季節、喫煙者だけが気持ち良くベランダを使うのは耐えられません!
104: 住民 
[2010-05-20 22:57:57]
食べること大好き!
日進駅南口出て少し西にある、弐☆屋ってラーメン屋オススメです。
105: 住民 
[2010-05-20 22:58:09]
食べること大好き!
日進駅南口出て少し西にある、弐☆屋ってラーメン屋オススメです。
106: 住民 
[2010-05-21 09:45:52]
要望があるならば、理事長が指摘しているように、
掲示板に書き込むのではなく、管理組合宛のポストに投函
されてはどうでしょうか?

私も喫煙問題ではないですが、以前投函したことがあります。
残念なことに対応されてはいないようですが・・・
107: 住民 
[2010-05-22 23:58:22]
毎週3~4日の駐車場常連さんも気になります。
108: 匿名 
[2010-05-24 12:23:28]
107さんは、駐車場が今後どうなったら解決するとお考えでしょうか?
109: 匿名さん 
[2010-05-24 13:32:09]
ここって小学校は植竹ですか?大砂土ですか?
110: 住民 
[2010-05-25 06:44:43]
大砂土ですよ。
111: 匿名さん 
[2010-05-25 10:04:23]
>>110さん
ありがとうございます。
112: 匿名 
[2010-05-26 18:08:41]
近々、マンション前の大研工業が解体工事を行うみたいですが、その後 空いた土地はどうなるんでしょう…
113: ふく助 
[2010-05-27 10:07:51]
現状、決まっていないようです。。
114: ふく助 
[2010-05-27 10:10:43]
6月に全戸でアンケートをとらせて頂き、その結果を踏まえて、運用ルールの見直しを検討したいと思っております。御協力の程、宜しくお願い申し上げます。
115: ふく助 
[2010-05-27 10:12:17]
すいません、言葉足らずでした(汗)。
上記文章は、来客用駐車場に関するアンケートの事です。
116: 匿名 
[2010-06-05 12:48:55]
来客用の駐車場に止まっている車はいつも同じ方たちっぽいですね。頻度によってはまだ空いている駐車場借りるべきだと思いますが…。
117: 匿名 
[2010-06-07 02:32:30]
同感です。

もしくは来客用駐車場を有料にしたら
頻繁に使う方は減るのではないでしょうか。
118: 匿名 
[2010-06-07 03:43:32]
ゴミ置き場前にとめる人達のモラルはどうなのでしょうか。駐車禁止とかかれたパイロンを動かしてまで止めるなんて…。駐車禁止を知らないでとめているわけはないはずです。何か抑止力はないのでしょうか。
119: 匿名 
[2010-06-07 12:35:02]
ごみ置き場前は業者やごみ回収車が停めるところなので、
伸縮するポールとチェーンで停められないようにしてはどうでしょうか?
業者等は基本、管理人さんが居るときのみのはずでしょうから・・・

私は来客者用駐車場の有料化に賛成です。
向かいのコスモは1回1,000円だそうです。
120: 匿名 
[2010-06-07 17:33:32]
116さんがおっしゃるように、来客用を頻繁に使う人は借りるようにした方がいいですよ。
121: マンション住民さん 
[2010-06-10 14:48:51]
有料に賛成です。とりあえず予約する方もいなくなるでしょうし、本当に必要な方が停められるように。
一回500円くらいですかねえ。
122: 住民 
[2010-06-10 20:01:16]
停め続けるより、借りた方が安くなれば
空きスペースを借りるんじゃないですか?
123: マンション住民さん 
[2010-06-10 23:16:38]
今はめったに借りないけど、もしこの先、自分が何らかの事情でわりと頻繁に(毎週必ず1回とか)借りなくてはいけない状況になってしまった場合、金額次第ではあるが、有料化賛成にちょっと二の足を踏んでしまう。
うーん思案中…
124: 匿名さん 
[2010-06-11 09:07:43]
将来、多額の修繕費用が必要になるのだから、駐車場収入だって貴重な財源になるのでは。
125: 匿名 
[2010-06-11 18:29:57]
来客用駐車場の問題もですが、
月極の駐車場もたくさん空いてますよね。
私はあれをうまく使えたらいいと思います。
126: 匿名 
[2010-06-12 15:30:45]
自治会発足にむけて頑張っていらっしゃるみたいですが、
どういうメリットがあるのか教えてもらえますか?

127: 匿名 
[2010-06-12 22:01:38]
今の自治会にさほどメリットはありません。
確かに地域や行政情報等の入手がしやすいという風にも言えますが…。ただ子供会など自治会を通じてコミュニケーションを図るのは良いことだと思います。

駐車場の空きを利用して…との意見は分からなくはないですがこのまま行くとこのマンションの将来が益々不安になります。つまりその収益も積立金の一部だからです。
当初将来の負担一時金がないという触れ込みでしたがこのままだとそれも不可能でしょう。もちろん管理会社のいいなりでなくきちんと見極めた修繕計画をすることが前提ですが…。

結論としては①来客用の駐車場利用回数に制限を設けて有料にする。②頻繁に使う方は空きを借りてもらう。③外部駐車場借りてる人は出来るだけ敷地内駐車場に変えてもらう。

これは実は深刻な問題なんですよ。
128: 匿名 
[2010-06-13 06:05:43]
127さんの案は、具体的にどういう風に進めていくといいのでしょうか。
129: マンション住民さん 
[2010-06-14 22:08:48]
自治会は不要かと思います。
毎月会費払わされて、当番で清掃や火の用心させられて、祭の時は寄付させられて、
役員がまわってきたら色々束縛されて・・・過去の嫌な思い出が残っています。
メリットは子供が祭でおやつもらって喜ぶぐらい・・・
準備委員会の方には申し訳ないですけどね。
130: マンション住民さん 
[2010-06-14 23:46:36]
129さんはコミニュティ費毎月100円が引かれているのをご存知ないようですね。総会の資料や理事会の議事録も読まないのでしょう。当番で清掃って?管理会社のかたが朝からきれいにお掃除してくれてるの知りません?文面をみると今まではどちらかの町内の自治会に属されていたのでしょうか。残念ながら役員は持ち回りで回ってきますので。嫌な思い出もあるでしょうがその時くらいは頑張ってください。
131: マンション住民さん 
[2010-06-15 01:55:27]
130さんへ
ご教授有難う御座います。文面から準備委員会の方かと推測しますが、気分を害されたならお詫びします。ただしどうにも自治会発足のメリットがわかりませんので(127さんもさほどメリットないと書かれてます)、是非このマンションにおける具体的なメリットを教えて下さい。

132: 匿名さん 
[2010-06-15 08:01:43]
本来、自治会は任意加入で、入りたくない人は拒否できる性質のものだよ。
加入したくない人ははっきり意思表示すればいい。

自治会がなくて困ることは特にないでしょ。
子どもたちにはイベントがなくてちょっと可哀想かな…と思うこともあるが、
大人にとっては困ることはない。

震災時に避難所での食糧配給は自治会ごとに配られるから、加入していないと
食べ物がもらえない…と聞いたことがあるが、自治体に聞いたら「そんなこと
はない」と言われた。
133: 匿名 
[2010-06-15 12:07:05]
子ども会は、宮原一丁目のに参加できるみたいですよ。
あえて、イニシアで子ども会作っても子どもが少なくてかわいそう。
うちは、自治会に反対だったのに設立にむけてどんどん準備してるみたいですね。
134: 匿名 
[2010-06-15 14:38:23]
確かに直接的なメリットとというのはないかもしれませんね。目に見えない部分や、感じられない部分での自治会の力はあると思います。宮原一丁目が暮らしやすいと感じるのも、そのおかげでしょう。
135: 匿名 
[2010-06-15 15:13:52]
私は自治会があってもなくてもいいけど、住民同士のコミュニティの場がないのは寂しいですね。
136: 匿名 
[2010-06-15 20:37:38]
自治会はなくても構いませんが、設立するのだったら拒否する程悪いものではないと思います。
詳しくは分かりませんが、確か補助金も貰える筈ですよ。
確かに役員がまわってきたら、わずらわしいと思いますけどね。
137: マンション住民さん 
[2010-06-15 21:23:03]
一軒家で町内の自治会が唯一のコミュニティーの場なら存在意義もわかりますが、このマンションの102世帯のみで自治会を発足するメリットがわかりませんね。
コミュニティーの場は、理事会主催でビアパーティーとか実施してもらえばいいのでは?去年CI社が主催したように公開空地を利用して。
138: 匿名さん 
[2010-06-16 03:59:51]
管理組合は、主に建物に関することに取り組んでいるんですよ。住民のコミュニティーも大事ですが、視点が違いますよね。
自治会は、まちつくりに取り組むんですよ。その活動の中にお祭りだの防犯パトロールだの掃除だのとあるわけです。そんなことなくても生活できるかも知れないが、あったほうが良いですよね。
「そんなこと行政にやってもらえば?」って思うかもしれませんが、やりきれないでしょうし、やらないでしょう。当然、個人単位でもできませんよね。
それと、仮になにか問題がおきて、行政にお願いするにも、個人でお願いするのと、自治会でお願いするのとでは、行政の受け止めも違うようですよ。

ご存知の近隣マンションと思いますが、ご参考までに。
皆、「自治会にはメリット無し」と思わず、「自治会が必要」と感じたのでしょうね。試しに7月のお祭りに参加してみませんか?
http://www.ashita.or.jp/publish/mm/mm100/mm100-2-4.htm
139: 匿名 
[2010-06-16 11:59:35]
でも、、自治会はこの規模のマンションでは必要ないかな。
近くのマンションでも自治会ないですよ。
魅力があるなら、みなさんつくってるでしょう。
140: 匿名 
[2010-06-16 12:23:01]
必要な人は加入するだろうし、必要ない人は加入しないでしょう。
イニシアの住民は地元の自治会には入れないのだから、必要な人の為にはあった方がいいのでは?
141: 匿名 
[2010-06-16 12:30:43]
規模の問題で決まる話しではないでしょう。
イニシア大宮宮原の住民達が必要と感じて、総会時に賛成多数で自治会準備委員会が発足したんですよ。
賛成した人達の思いは、人それぞれでしょうけど…。
142: 匿名 
[2010-06-16 21:15:10]
最初の総会は時間が押せ押せで、「とりあえず自治会の必要性よくわからないけど、準備委員会発足で様子みてみましょう」て感じでした。つまり自治会賛成というより結論先延ばしで賛成多数の印象です。

138の方のコメントが非常に参考になるのですが、
祭りや防犯パトロールや掃除を皆で順番にやろう!って共感できる人が多いか?そんなの面倒くさいって思う人が多いか?
近隣マンションの記事を読んで、素晴らしい!うちもやろうって共感できる人が多いか?そんなの20年前にスタートしたから成り立ったんで、今から新設じゃ無理よって冷めてる人が多いか?

一番最悪なのは、ぎりぎり賛成多数で自治会発足可決 → 否決の人は自治会に加入拒否 → 加入した人だけ毎月会費払って当番でパトロールや掃除やらされて未加入者へ不公平感がつのる → 腹いせで未加入者を祭りとかイベントには一切参加させない → 住民同士のコミュニティが目的なのにイザコザの原因となる。てパターンです。

ここの書き込みでは来客用駐車場の不公平感のコメントが多いだけに嫌な予感がしますね。


143: 匿名 
[2010-06-16 21:34:35]
自治会不要派だけど、発足されてから加入拒否って近所の目もあってやりにくいよね。でも130さんみたいな人が役員になって豪腕ふるわれても嫌気がするし・・・否決にまわるけど万が一発足してしまったら加入するかどうか悩ましいとこだね。
144: 匿名 
[2010-06-17 05:26:03]
住民全員が、自治会のいいところと悪いところの両方をみて判断すればいいと思いますが、
それがよく分からないから主観などが先行しているような気がします。
準備委員会の方が住民に、自治会について説明してくれる場があれば、
自分と逆の意見も飲み込めるのではないでしょうか。何かそういう機会を作って貰えませんか?

私は同じマンションに住む者同士、あまりもめたくはないので、仲良くする為のコミュニティの場は必要だと思います。
でもそれは管理組合の役目ではないので、そういった事を受け持つ担当を持ち回りでやるのも仕方ないように思います。

自治会も駐車場も難しい問題だけど、どんな結論が出てもそれが原因でもめるのが一番イヤですね。
145: 匿名 
[2010-06-17 09:51:40]
そうそう、143さんの言うとおり発足してから加入拒否はなかなかできないですよ(^口^;)
役員をするのが好きな方はいいけど、うちはどうも面倒で・・・
ここでなに言っても自治会は発足されるのでしょうね


146: 匿名さん 
[2010-06-18 23:16:53]
皆さん、車のガソリンはどこで給油していますか?
私は会社の近くのスタンドで、レギュラー128円で給油しています。
マンション近く、本郷町のJOMOだと、レギュラーで133円なんですよねぇ・・・。

できれば、マンションの最寄でガソリンを入れたいのですが、お勧めのスタンドはありますでしょうか?
147: 匿名 
[2010-06-20 18:54:12]
さあ、盛り下がってまいりました。

ところで準備委員会って、どんな事をやってるんですか?
148: 住民です 
[2010-06-23 00:40:50]
ぶっちゃけ自治会は無くてもよいです。
ただし宮原町の既存自治会に入れないのはおかしい!

駐車場利用にしても…
バルコニー喫煙問題にしても…

今期の理事会に期待します!
149: 匿名 
[2010-06-26 22:37:41]
話し変わるんですが 駐車場付近の蚊すごくないですか?この季節になると毎日のように刺されます。どうにかならないですかねぇ。。
150: 匿名 
[2010-06-27 21:08:00]
私も自治会はいらないな。入るのも拒否するよ。自治会の役員とかやらずにすみそうだからマンション買ったのに。何でわざわざ作るのかわかんないね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる