埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア船橋ベイフォート【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 栄町
  6. イニシア船橋ベイフォート【住民版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-11-14 15:05:49
 削除依頼 投稿する

【完売】したので、住民専用掲示板つくりました。

入居住みの方、入居予定の方、お引越し真っ只中の方もみなさん宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-05-07 01:22:00

現在の物件
イニシア船橋ベイフォート
イニシア船橋ベイフォート
 
所在地:千葉県船橋市栄町1丁目1458-4他1筆(地番)
交通:総武線船橋駅から徒歩18分 (南口より)
総戸数: 90戸

イニシア船橋ベイフォート【住民版】

182: マンション住民さん 
[2010-06-24 16:59:05]
エレベータ内で唾を吐いたりする人がいる・・・って
張り紙はありましたね。
気分悪いですね、そういう人がいるのは。
183: 匿名 
[2010-06-24 18:21:38]
ありえないです。画像を公開するべきでは?同じ住人と思うと不愉快です。モラルなさすぎと思います
184: 匿名 
[2010-07-07 15:24:01]
先日、駐輪場・1階共用廊下で猫を見かけました。
野良猫なのか、飼われている猫かわかりませんが、
野良猫にえさを与えたり、飼われている猫であれば、放し飼いはやめていただきたいです。
185: 匿名 
[2010-10-18 13:08:26]
良い天気ですね
186: 匿名さん 
[2010-12-14 19:02:46]
寒いよ。
187: 入居済みさん 
[2010-12-15 18:50:55]
最近、夕方から夜にかけて、ロビーにいつも同じ親子がいますね。

子どもの遊び場ではないのに。

少しうっとおしいです。

静かに帰宅したい。
188: 匿名 
[2010-12-17 07:34:02]
そんなに気になるか?気になるなら、直接言うか・管理人に言えばいい。こんなところでつぶやいても、なんともならない。いい大人が・・・・・
189: 入居済みさん 
[2010-12-23 21:28:15]
私も遭遇しました。
確かに気になりますね!
子供は元気が一番!
ですが、ロビーではしゃぎ回っていて、反響で倍うるさく聞こえてしんどい。
けど、子供はそんなものなので仕方ない。
問題は、他人が歩いている目の前をお構いなしで走り回る子供を注意しない親!
190: 匿名 
[2010-12-28 12:50:56]
子供は元気が一番とか、子供はうるさいものだとか言うけれど、それがエントランスでも良いという理由にはならない。
帰宅時だけでなく、来客時など、反響する奇声、足音…恥ずかしい思いをしている。
もちろん管理人にも、うるさすぎると注意をお願いしたこともある。
総会でもエントランスは遊び場ではないという話は出ているのだから、改善されるべき。
191: 匿名 
[2011-02-11 17:03:39]
エントランスで一輪車で遊んでいる女児を見ました。
本人達に注意したところ、いつも遊んでるからいいのだと。
ここで遊んではいけないことを教えましたが、
親はどういう躾をしているのでしょうか。
とても迷惑なうえ、通行の妨げにもなり危なかったです。
192: 匿名 
[2011-02-15 00:12:21]
一輪車もですが靴のカカトにローラーのついたものでかなりのスピードをだして遊んでいる子達もいますね。イニシアさんの販売の際、売りたいが為にファミリー向けとし庭やロビーで遊べるとうたってしまったところから脱線してますよね。みなさん規約が正しいんですよ!何か大きな事故(エントランスの硝子を割り怪我)など起こる前に親御さんは自分の子供さんに今一度確認してもらいたいです。。。
193: 入居済みさん 
[2011-02-26 15:19:42]
親の気持ちからしたら、敷地内で遊んでいるのは安心。
規約がどうのとか言うより、多少はがまんが必要なのは
集合住宅ではつきものでしょう。お互い様ですよ。

全員が不満のない環境なんてあり得ないもんですよ。
子供がいない人からしたら、子供ってのは単に邪魔な存在なんでしょう。
まぁ水掛け論ですね。
194: 匿名 
[2011-02-26 20:50:10]
総会で提議すれば?こんなとこでは議論にもならないでしょう。
195: 匿名さん 
[2011-02-26 22:47:31]
エントランスは、マンションの入り口であり、マンションの顔です。
そこが子供の遊び場になっていたら、訪問したお客様たちは、どう思いますか?

集合住宅に入っているのですから、集合住宅の規約くらい守っていただきたい。
196: 匿名さん  
[2011-02-27 00:51:57]
念のため補足しますが、訪問したお客様だけでなく、
規約を守っている住人たちも、どう思うでしょうか?

ここは集合住宅なのですよ。
198: マンション住民さん 
[2011-03-28 23:43:55]
ららぽへ行く道で、徒歩か自転車しか通れ無い水門のところが災害で通行止めしてました。
船橋橋経由で行くしかないですね。皆様ご注意を!
皆様、開通したら教えてくださいね!
199: 住民さんA 
[2011-04-05 23:39:15]
一ヶ月前にふと「このマンションの管理費って、高いの?安いの?それとも適正なの?」と疑問に思い、かといって誰に聞いたらいいのかも分からず、もやもやした日々を過ごしていたところ、船橋市で開催されている「マンション管理無料相談会」があったため、参加してきました。

2名のマンション管理士に現在の管理費が適正であるかについて意見を伺ったところ、
「とりあえずチェックした管理費(定額委託業務費、エレベーター保守点検費、機械式駐車装置点検費、清掃業務費について、契約書に記載の業務内容に対して、相場の1.5~2.0倍と、かなり高額なので、しっかりと調査した上で適正化を図る必要が有り。」との事でした。

しかし現状、ここのマンション管理は管理会社主導で管理組合が運営されている感じなので、ちょっとお手上げ状態です。

マンション管理の専門家のマンション管理士に調査を依頼しようにも、管理組合員の私ににそんな権限はないし・・・

さらに、もやもやした日々が続きそうです・・・
200: 匿名 
[2011-04-10 20:18:53]
イニシアというかコスモスライフは元々高めですよね。おそらくマーチンを多くとるのでしょうが…大和ハウスに移りましたが根本はかわらないだろうし…
いっそうのこと他の業者に見積もりださせたらどうでしょう?

私はそれよりこのマンションの修繕積立が気になります。他に比べ高めだが一定金額で値上がりが少なく一括徴集なしと説明受けましたが海風による劣化が気になります。
駐輪場の区画同士の間のポールのサビをみると機械式駐車場や浄化槽、はたまた建物自体も。
素人なのでわかりませんがやっぱり劣化激しそうな感じがします。
201: マンション住民さん 
[2011-04-10 23:24:48]
それより理事長の役員報酬がいくらなのか気になる。
もらうこと自体は管理規約に書いてあるからいいんだけど・・・
月の会計報告って、理事長から住民に開示されないから分からないんだよね。
掲示板に張ってほしいよ、まったく。
202: 住民さんA 
[2011-04-12 23:38:49]
私も管理費が高い理由のひとつに、管理会社から他業者に再委託する際にオーバーヘッドを多くとっていることがあるかと思います。
「他の業者に見積もりを出させる」についてですが、管理組合として業者に見積依頼するのであれば、その権限があるのは理事長だけでした。
今回の「マンション管理費」について調べることで、色々分かったことがあります。
まず、マンション管理についての様々な事案は理事会で決定されるということ。
そして、その理事会には理事以外の住民(区分所有者)は参加出来ないし、傍聴も許可されないということ。(実際に私は理事会の傍聴をお願いしましたが、理事長に拒否されました。)
理事長の権限の凄さと一住民の権限の無さに悲しくなりました。
私の願いは「住民が積極的に参加できる透明性のあるマンション管理」ですが、それを実現させるには、残念ながらまだまだ時間がかかる気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる