埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア船橋ベイフォート【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 栄町
  6. イニシア船橋ベイフォート【住民版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2018-11-14 15:05:49
 削除依頼 投稿する

【完売】したので、住民専用掲示板つくりました。

入居住みの方、入居予定の方、お引越し真っ只中の方もみなさん宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2009-05-07 01:22:00

現在の物件
イニシア船橋ベイフォート
イニシア船橋ベイフォート
 
所在地:千葉県船橋市栄町1丁目1458-4他1筆(地番)
交通:総武線船橋駅から徒歩18分 (南口より)
総戸数: 90戸

イニシア船橋ベイフォート【住民版】

122: 住民 
[2009-08-27 12:53:08]
ところで、町内会に参加する提出がありましたが、みなさんはどうしましたか??メリット・デメリットがありましたが、あれって個人的な考えですよね?必要あったのでしょうか?うちは、万が一何かあったらと考えて全員参加にしました。総会にも参加しましたが、ある方がマンションだけで自立できるとかをおっしゃっていましたが、災害時に船橋市がひとつのマンションに対して動くとは思えません。人命がかかわるなら別ですが・・・どうなんでしょう?
123: 住民 
[2009-08-27 22:02:21]
町内会に当然のごとく全員加入的な流れなのが、不思議なことに総会で気づかされました。
自治会長さんのあそこのマンションは全世帯加入しているから、あなたたちも加入して当然
と言わんばかりの押し売りと、未加入の方にはなにもしません!みたいな、商売的言い方が、
威圧的で嫌でした。イベントや災害時になにもそうやって線引きしますってアピールしなくても。。。
管理規約で元から全員加入と決め付けではなく、あえて総会で承認を取るところにも
何か意味があるのではないかと思います。
いずれにせよ、皆様がお金をどう使うかは、皆様それぞれですから、任意でいいと思います。

災害時については、町内会も一つ一つのマンションに動けないと思いますよ。
かなりの世帯数が加入しているわけで、そのなかのひとつに過ぎないのではないでしょうか?
町内会が全加入世帯分の災害備蓄をするのは難しいのではないでしょうか?
まだ、マンション一括で災害用備蓄をしている方がスムーズかと思います。
しかし、一番現実的なのは、行政対応が整うまでの1週間分ぐらいの備蓄を、各世帯ですることですね。


私がマンション生活で気にしているのは、洗濯機の振動音で下の方に迷惑がかかっているのではないか?
という事です。皆様いかがでしょうか?
そー言えば、確かに上から大人の足音は聞こえてきますけど、不快感を感じるほどではないですね。
スリッパはきましょう!でも洗濯機の音は聞いたこと無い気がする。
124: 住民さんA 
[2009-08-27 22:55:13]
>>123さん

119です。

足音についての情報ありがとうございます。

多少の足音は仕方がないと思っておりますが、
TVをつけて、談笑していても「ドンドンドン・・」と響き渡り、
深夜でも「ドタドタ・・・」かかとから着地の小走り。
先日の夜は足音に驚いて目が覚めました・・・。
こうなると「多少の」足音とは言えない気がして悩んでいます。


洗濯機の音や話し声は聞こえたことがないです。
最近の洗濯機は使用中でもとても静かですよね。

125: 住民 
[2009-08-27 23:21:29]
町内会の件。
お金を払っている・いないでは、線引きは当然ではないでしょうか?町内会で協力できるところ→車の避難敷地や防犯警戒、また、地域交流など・・・200円でなら、そこまでこだわらずに全世帯加入でよい気がしますが、どうなんでしょう?他のマンションの状況がわかれば・・・と思いました。まぁ、災害対策は、私は各家庭で備蓄が1番だと思います。食料については我が身は我が身で守るがよいと思います。マンションで備蓄と言っても、またお金が必要ですよね?きっと。マンションで備蓄だと保管は誰がどこでどのように管理するのでしょうか??無駄なお金を払って期限切れこそ無駄?なら、必要なら自分で備蓄。必要ないなら備蓄しない。
126: 入居者 
[2009-08-28 00:18:03]
なんか、見ないうちに盛り上がってきましたね!町内会。災害のときに船橋市が動けないからからこそ町内会が動くのでは?
127: 住居者 
[2009-08-28 08:48:39]
今の時代個人で災害に備えるのは大切です。マンションとして食料は蓄えるにはリスクも高いのでその他の救護や簡単な消火に対して備えてはどうでしょうかね?
船橋市は町内単位で考えると思いますよ。対マンション、個人宅には余程なことがないと…マンション崩壊とか…普通に考えて対個人に対応は災害があってだいぶ日もたってからですよね…私は以前住んでたところで町内会入ってましたがもっと月額も高かったですよ。
私は月200円で町内との連携を取れるなら安いと私は考えます。
128: 全世帯加入に一票 
[2009-08-28 18:21:12]
イニシアを大和ハウス工業が支援してくれるみたいで、株価爆上げですね。
ライフも大和ハウチュになっちゃうみたいですけど、当面はアフターと瑕疵の心配はなくなったのかな~と一安心です。
129: マンション住民さん 
[2009-08-31 06:24:04]
台風が近づいています!

バルコニー等にある飛ばされそうなものは片付けましょう。

130: マンション住民さん 
[2009-09-03 00:19:51]
そういえば、最近知りました。
二俣新町駅の近くにあんな大きいショッピングモールがあることを。
ホームセンターコーナンやベルク(スーパーマーケット)などがあります。
ベルク(スーパーマーケット)もなかなか安いですよ。
131: 住民 
[2009-09-03 11:33:55]
二俣新町駅までってどれくらいで行けますか?
132: マンション住民さん 
[2009-09-04 00:18:05]
二俣新町駅までは自転車だと7,8分くらいですかね。
ららぽーとに行くより少し近いくらいです。
でも、私は今までホームセンターはビバホームに自転車で行っていたので、
15分近くかかっていました。
133: 住民 
[2009-09-04 12:42:32]
そんなに近いんですね。
ぜひ私も行ってみたいと思います。
良い情報ありがとうございました。
134: マンション住民 
[2009-09-05 19:41:05]
なんなんでしょ、この音痴。
そしてここまで大音量にしなくても。。
135: マンション住民さん 
[2009-09-06 00:20:38]
確かに今夜のイベントはうるさすぎだと感じました。。。
136: マンション住民です 
[2009-09-06 20:12:35]
確かに少し音量を下げていただきたかったですね。
音量を去るところながら打ち上げ花火に驚きました。
我が家は低層階ですが上の方の方はもっと驚いたんでは。
137: マンション住民さん 
[2009-09-09 00:01:14]

二俣新町駅の近くにあるショッピングモールにあるスーパーマーケット
「ベルク」のホームページです。

http://www.belc.jp/shop/index.php/shop_list/detail/43
138: マンション住民さん 
[2009-10-05 14:15:03]
黄色い練馬ナンバー、相変わらずですね。
エレベーターの張り紙にナンバーまで書かれてるのに。
139: 住民 
[2009-10-05 22:33:54]
バイクも相変わらずですよね。それにしても来客駐車場、名前書いてあるのに止まってないって、どういうことなんでしょうか?三台以外は敷地内は、いかなる場合も認めないながら、未だに違法駐車減らないし。モラルなさすぎです
140: マンション住民さん 
[2009-10-08 00:26:08]
台風が怖いです・・・

141: マンション住民さん 
[2009-10-09 11:41:38]
風がすごかったですね。
朝は総武線が動かず、船橋駅はすごい人だかりでした。
仕事をお休みされた方も多かったのではないでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる