GHTB特定目的会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】Part2
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2009-10-09 17:53:16
 

購入者、住民の方のための情報掲示板です。

住民以外の方の書き込みは削除対象となりますので
検討者のかたは検討板へお願いいたします。

またなりすまし、荒らしはスルーでお願いいたします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-03-01 19:33:00

現在の物件
グランドホライゾン トーキョーベイ
グランドホライゾン
 
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
総戸数: 684戸

グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】Part2

844: 引越前さん 
[2009-09-25 00:35:50]
何れにしても、匿名掲示板じゃ限界ありますね。
845: 入居済み住民さん 
[2009-09-25 02:16:29]
お、引っ越し前の方、いよいよ出てきましたね!宜しくお願いいたします!
846: 匿名さん 
[2009-09-25 11:13:08]
mixiで住民限定コミュ作りません?名前は、匿名じゃなくて部屋番号。承認付きで作れば部外者はこないし。
847: 匿名 
[2009-09-25 11:48:57]
うわあめんどくさそう〜
848: 匿名さん 
[2009-09-25 12:25:47]
別に847さんは誘ってないですよ。希望者だけで強制じゃないですから。
849: 匿名 
[2009-09-25 15:18:23]
mixiが良く分らないのですが・・・、部外者が来れないのは良いですね~。
なりすましさんが書き込めないので、安心して話せますね。
部屋番号よりも、ニックネームで書き込むのはどうでしょうか?
850: 匿名さん 
[2009-09-25 18:08:26]
ニックネームだと匿名性が高くなるので、荒れちゃうんですよ。部屋番号なら、みなさん発言に責任持ちますからね。
851: 匿名さん 
[2009-09-25 19:12:47]
マンション専用HPの掲示板使えばいいんじゃない?
住民しか使えないし。
852: 匿名 
[2009-09-25 20:35:40]
あの掲示板、使いにくくないですか?
もうちょっとどうにかしてほしい…。
853: 住民Y 
[2009-09-25 23:39:13]
西通りプリン。。。
854: 匿名さん 
[2009-09-26 14:33:33]
住民の皆様にお伺いしたいのですが、ご近所にピアノを弾かれるお宅はありますか?
音の伝わり方はどのくらいでしょうか?宜しくお願いします。
855: 契約予定 
[2009-09-26 16:35:13]
今日申し込みしました。上手くいけば(仮審査)来週契約。凄いドキドキですが無事契約出来ましたら宜しくお願い致します。
856: 匿名 
[2009-09-26 21:04:19]
確実に裁判ざたになります。
電子ピアノでヘッドフォンをお願いします。
マンションでピアノ…
釣りですかね?
857: 匿名 
[2009-09-26 22:24:40]
西通プリン、おいしかったですよ。

最近、マンションのビラ配りが多いですね。
先週は、駅前でかわいい女の子がユトリシアのビラを配ってて、こんなとこまで
来てるんだってびっくりしました。
ビビットにMRのあるマンションも、がんばってますね。
夜9時くらいまで配ってらしたので、ラクな仕事はないなって思いました。

うちは西の高層ですが、今日の夜、ゴミ出しに行く途中に、空き室の掃除
をしてるのを見ました。
同じ階ではこの1室だけ人が住んでないようで気になってたんですが、
いよいよ売り出すんですかね。

営業の方々、がんばってください。




858: 契約済みさん 
[2009-09-26 22:36:08]
昔から近隣に住んでたので、躊躇せず買ってしまいました。
谷津パークタウンに住んでたんですけどね。

最初は新浦安で検討していたのですが、
新浦安まで快速で8分なのが購入の決め手になりました。

快速で8分ならそんなに変わらんなあと。

よく知ってる場所ですし、何より建物の見た目が良いです。

これからオートレース場も倉庫群もマンションや公園になって発展してくれるといいですね。
859: 匿名さん 
[2009-09-26 23:02:57]
マンションでピアノが裁判沙汰って。。。ここピアノ可ですよね??
すみません釣りじゃないです。夕方1時間ほど音を出させていただきたいのですが
置き場所を検討中でして。なるべくご迷惑にならないように、リビングより
玄関脇の部屋の方がいいかな、考え中です。もちろん戸境は避けますし、
防振マット等対策は出来る限りするつもりです。我が家では、ご近所の方の
ピアノの音が聞こえてきたことがないので、たまたまいらっしゃらないだけなのか、
あるいは、かなり防音がきいたマンションなのかと期待してみたり。
そんなわけで皆様にお尋ねしました。
860: マンション住民さん 
[2009-09-26 23:19:02]
どんなピアノか分かりませんが、普通は電子ピアノじゃないものを使うときは
このような防音設備を部屋に置きます。
http://www.yamaha.co.jp/ad/classicnews/

今は小さめのものもあって、昔のような工事がほとんど不要で使えるので普及しているみたいですね。


とはいえ、やはり電子ピアノを使っているお宅が多いようですが。
昼間は音を出して、夜はヘッドフォン。
861: 匿名さん 
[2009-09-26 23:46:36]
うちはグランドピアノいれましたよ?もちろん防音室(350万)にしました。音大生がいますので、電子ピアノは論外でした。
862: 入居済み住民さん 
[2009-09-27 07:04:31]
>846さん
いちおうmixiでコミュありますよ。今んとこ荒れてません^^
863: 入居済み住民さん 
[2009-09-27 07:05:09]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる