千葉の新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART5
 

広告を掲載

JIS [更新日時] 2006-07-17 00:33:00
 

前スレが450を超えてましたので、新スレ建ててみました。
旧関東版にはもうスレが建てられないようなので、千葉版に建てました。
スレ名は過去のものを踏襲しています。

完売してしまったので、いつまでここの掲示板を使わせていただけるか不明ですが、出来るだけ長く使えるといいですね。私も携帯認証はイマイチ必要性が不明で納得できないので住民板には入らないと思います。

過去スレはこちらです↓

(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

(PART4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38905/

[スレ作成日時]2006-04-14 02:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART5

302: 匿名さん 
[2006-06-10 11:15:00]
>JISさん
ジョイフル本田は取手ではなく守谷だと思います。
我孫子地区でも月に何度かは折り込みチラシが入ります。
有料道路を通った方が早いかもしれませんが、6号で橋を渡って
取手駅前のふれあい道路?をひたすらまっすぐ行くと着きますよ。
途中、競輪場があるので、開催日は混むかもしれません。
ジャスコよりももうちょっと先になります。

>269さん
昨日、写真のページのグループに参加してみたのですが、
自宅のメールアドレスが最後のJPまで明確に表示されてしまって、
ちょっと焦って、即退会してしまいました・・・。
他の皆さんは途中から「...」で省略されているのになぜでしょうか、、、
しばらくは閲覧のみで様子を見て、そのうちまた参加するかもしれません。
303: JIS 
[2006-06-10 13:57:00]
>302さん
ジョイフルの件、ありがとうございました。競輪場の存在は知りませんでした。開催日は要注意ですね。

メールアドレスの件ですが、自分のアドレスだけは表示されますが、ほかの人のアドレスは表示されません。ご安心ください。 私がログインすると、私のアドレスだけが全部見えるんですよ。
確かに知らないとちょっと驚きますよね。グループメンバーのヘルプに書いてあります。
304: 匿名さん 
[2006-06-10 16:39:00]
はじめまして。初めてカキコしますレジ2購入者です。
いつもこちらの掲示板を覗いては大変参考にさせていただいています。
皆さんマンションのこと、周辺事情などよく精査されていて感心していました。
他人事ではないのですが…読み逃げ専門でした、すみません。。。

私は女性なのですが、こちらのMSGの文面を拝見するとここの利用者は
なんとな〜く男性の方が多いのかな?と勝手に推測してしまったりするのですが
女性の方はどれくらいいるのでしょう???
と言いますのも我が家はちょっと遠い他県より移り住む予定でおりますので
近隣の状況も詳しく知りませんし、もちろん知合いもいませんので
何か「ママさん友?」みたいなコミュニティサイトができたらなぁ〜と思いまして。。。

以前違う物件を検討していたときにやはりレジと同程度の大型物件だったので
管理組合が軌道に乗るまでに委託された業者が、入居前から色んな情報を発信してくれたりして
色んな講習会が開催されたり、サークルができたりしていました。
レジにはそういうの無いんですかねぇ?

ウチは小さい子供付で入居するので同じような家族の方といろいろと意見交換できたら嬉しいのですが♪
305: 我孫子 
[2006-06-10 22:00:00]
「食材店」
専門ではありませんが知る範囲で。

高級店:KEIHOKU 15分圏内に4〜5店
百貨店:柏 そごう 高島屋(肉がお値打ち)
ややお値打ち店:イオン(閉店間際でなくても随時マークダウン)30〜40分圏に南柏店 印西店 八千代店。 ジョイフルHのジャパンミートは野菜果物がいいかな
普通:そばのエスパ イトーヨーカドー ライフ(10分圏内 近場が利点)
激安店:ジェーソン(30分圏内に知る限り3店)飲み物は旬でなければ10円台も。生鮮食料品は買ったことはない。甘味はシャトレーゼ(6号わたってすぐのところにある。ケーキ、アイス)
その他:手賀沼そばの道の駅(野菜はスペシャル)
パン屋:駅前、近場にも優良店多数あり。

野菜は行商の車も見かけるが、考えてみれば魚屋は思いつくところがない。かつて買っていたところも今はない。時代か。

追伸:印西のジョイフルHは思うほど遠くない。利根川沿いに行けば30分ぐらい。

もう一つ追伸:300さんの記事転記は非常に重要なことです。これからこの場でも確認していかなければならない問題のてんこ盛りです。
306: 匿名さん 
[2006-06-10 22:21:00]
>>303さん
ジョイフル本田は実家が守谷なのでよく行ってました。
6号で取手まで行くよりも大利根有料道路(200円)を使ったほうが
断然早い(30分は違います)です。
大きめのショッピングセンターも出来たのでふれあい道路は結構混みます。
307: 匿名さん 
[2006-06-11 06:29:00]
たばこも嫌ですが、ペットも臭いし出来れば禁止にしてほしかったです。
308: 匿名さん 
[2006-06-11 10:24:00]
>307さん

それなら最初からペットOKのマンションを購入しなければいいんでは?
途中からペットOKに変更になったわけじゃないんだし、それは言ってることおかしいですよ。
309: ぴょん吉 
[2006-06-11 11:58:00]
>304さん

はじめまして、わたしもレジ2購入者の女性です。
我が家も、小さい子連れで入居することになります。たぶん、同じような年代で似たような
家族構成のご家庭、結構多いような気がしますよ。


入居前からのサークル活動などはおそらく無いと思いますが、この
掲示板などを活用して、ぜひ情報交換していきましょう!

>307さん

最近の新築分譲マンションは、たぶんほとんどがペットOKの物件だと思いますよ。
レジは基本的に抱っこ以外で「共用部分」にペットを出すことは禁止されて
いるので、生活の中でそんなににおいを感じることはないと思っています。
310: ashinoura 
[2006-06-11 17:17:00]
初めまして。
レジ2高層階入居予定者です。
今まで読む側でしたが、本日のオプション会を機に、
書く側にも回らせていただきたいと思います。

まずは、ここに集う皆様にご挨拶を。
ここで真剣に情報収集/発信されている方は
まず間違いなくご近所さんとなる方々だろうと思いますので、
今後ともよろしくお願いいたしたいところです。

私は半年間我孫子駅近くの賃貸マンションに住んでいる関係で、
妻共々、レジの建設状況は毎日と言っていいほど見ています。
また、それまでは20年以上茨城県民でしたので、
常磐線、千代田線についてもある程度はわかっているつもりです。

ときに、本日のオプション会、どうやら最終日だったようですが、
私なりの感想を書かせてください。

まず前提条件として、双日の営業さんは全く持って信用していませんでした。
購入時の営業さんはまあ良かった方かと思いますが、
特にオプション担当の営業さんには
・商品知識がまるでない
  何を聞いても適当にはぐらかされ、素材も効能もろくに説明してくれなかった
・商品についての資料も用意していない
  上記の理由により、せめて製造元の資料等をもらおうとしたがなにももらえず
・嘘をつかれた
  オプション費用は入居時でいいと言われていた(しかも担当3人同じコトを言っていた)のに
  契約書には2006年4月末と書かれていた
などの理由により「言っていることは全て嘘」くらいの信用度でオプション会に臨みました。

実際のオプション会では、それぞれの担当の営業さんがついたのですが、
それぞれきちんと商品の説明をしてくださり、
契約やお金を前面に押し出すような感じは全くなく、
非常に好感が持てました。

まな板水きりセットのみ購入を決定し、あとは検討としたのですが、
最後に「集計」と称してやってきた、おそらく双日の営業さんが
いきなりハンコをついた請求書を持ってきて名乗りもせずに
「12/20までに振り込め」という内容のことを言われました。
先述した悪のバイアスがかかっていたことと個別の担当者さんの対応が良かったため、
「御託はいいから今日中に振り込め」と言われているようで大変不快感を覚えました。

また、これは妻が経験したのですが、お手洗いが混雑していて順番待ちをしていたとき、
キッズルーム担当の方でしょうか、子供を連れて勢いよく走り込んできて、
列に並んでいる方々を押しのけてトイレに駆け込もうとしたそうです。
当然並んでいる方は不快に思ったようで、「順番を守れ」という様なことを言ったら
その担当者は悪びれもせず「だって(早くしないと)漏れちゃうもの」などと言って結局列に割り込んだようです。

「客は神」とまでは言うつもりはありませんが、
あまりに購入者を小馬鹿にしているような対応に非常に不快感がつのっています。
物件として悪くないだけに非常に残念です。
内覧会の時もアレやコレやかわされて泣き寝入りになるのではないかと今から心配しています。


そうそう、エレベータにはHITACHIと書かれておりました。
287さんとまったく同じコトを考えてエレベータに乗ったとき確認しました。

ほとんどないに等しいのですが、私でわかる情報であれば
入居前、入居後問わず提供できるように努力しますので
一緒に住みやすい環境を作って行ければと思います。
いきなりの長文、失礼いたします。
311: 匿名さん 
[2006-06-11 19:12:00]
> 305の我孫子さん

「甘味はシャトレーゼ(6号わたってすぐのところにある。ケーキ、アイス)」ですが、
昨年(だったかな?)に閉店してしまいました。
安めだけどおいしいし、箱詰めしてもらうとちょっとした手土産にもなるから
私も大好きだっただけにとても残念でした。(T-T
たしか今は、ほっかほか亭になってたはずですよ。

あとは、6号わたってつくし野の交差点まで行くと、東急ストアがお安めです。
根戸小の方角です。あ、そう言えばここも今は違う名前になってたかも。
今は富士ガーデン。。。だったかしら???
312: 匿名さん 
[2006-06-11 19:27:00]
>JISさん
302です。メールアドレスの件、ありがとうございました。
ただ、我が家のアドレスは前半部分で容易に苗字がわかってしまいそうなモノなので、
やはりとりあえずは写真の閲覧のみで。ということにしておきます。

>304さん、ぴょん吉さん
はじめまして。私もレジ2購入の女性です。
入居時には子供は入居時には小学生ですが、
別に「2人目を産まない」と決めているわけではないので、
もしかしたらそのうち再び小さい子供を持つ親になるかも・・・。
あ、でもその時にはみなさんのお子さんは大きくなってるか、、、。
いずれにしても、ママ仲間ってことで、よろしくお願いします。
313: 匿名さん 
[2006-06-11 20:48:00]
>310さん
MRのエレベーターと同じ、マンションのエレベーターも日立製との事です。ちょっと安心です。
トイレの件、担当者というか子供の親に問題ありですね。子供をほったらかしにして
MRの担当者にトイレまで任せるとは。
ちょっと偏見(バイアス)持ちすぎでは?申し込みをすれば当然請求書持ってきますよ。
私は楽しいオプション会でしたよ。
バルコニーのタイルは高いので諦めました。
314: 匿名さん 
[2006-06-11 21:01:00]
310さん

我が家も今日キッズルームで子供を預けていたのですが
その担当者の方も一言、先によろしいですかと聞いていたら
奥様も快く譲ってくださったのでしょうね。
小さな子供は、ぎりぎりまで我慢して漏らしてしまうので
その担当者の方の焦りは、手に取るようにわかりますから。
(預かっている子供ということもあると思いますし)
315: 匿名さん 
[2006-06-11 21:42:00]
>310さんがまな板水切りを購入されたそうですが、私はオプション会で買わず、後からとても気になっています。
大きな金額でもないし、買おうかなぁと思っています。
他に買われた方いらっしゃいますか?
316: ashinoura 
[2006-06-12 01:20:00]
310です。

>315さん。
まな板水切りセットは他のオプションに比べて比較的良心的な価格であった(と感じた)ため、
流しとサイズがぴったりだというメリットを考慮し、購入しました。

>313さん。
・まな板は申し込みをした
・表札など、まだ検討項目があった(資料だけもらってあとで決めると明言した)
という状況で、まな板の分のみ請求書を持ってきたのが気に入らなかったのでした。
たとえば、12/20振り込み期限なら、11月中旬くらいに一度まとめて請求書を送ってくる等すれば
請求書もまとまるし、手間も間違いも少なくなったのでは?と感じたものですから。
オプション会としては楽しめましたよ。ガラスフィルムも悩ましいところですし、家具もほしい。
317: 匿名さん 
[2006-06-12 10:07:00]
レジ2購入者です。わたしが一番気になっているのは、内覧会で何か気になった点は説明が受けられるであろうし、また修理などもしてくれるのですが、わたしが初めて購入したマンションでは下駄箱の扉が開閉時に外れてしまい、お願いして何回か修理に来てもらいましたが結果出るまでの10年間入居時変わりません。二つ目のマンションでは、現在の住まいですが、まず網戸の開閉がスムーズにいかない。三度も修理してもらったのですがその時だけで現在8年目になりますが入居時と変わりません。それに、2年目ぐらいからあちこち、部屋のドアを拭いたりしているうちに現在3箇所なんですが傷が現れてきています。間違ってあけてしまった釘あと、大きな傷を塗ってゴマしかしていたり。ここを出るのに全部自分で修理をしなくては売ることもできません。今度はきちんと見てしっかり直していただかなくてはと思っています。内覧会の時には家族みんなで参加してしっかり見ておかないと大変です。
318: 匿名さん 
[2006-06-12 11:09:00]
レジ1購入者です

私も1歳の子供が居るので、入居時には中庭を親子で走り回ってるかと思います。
入居後にレジサークルなんかが出来たら嬉しいな〜って思ってます。

まな板水切りセットの件ですが
購入したかたの意見をお聞かせ下さい。
値段が安めと言うのも私には少し高いように思えて・・
でも便利なのかな〜とずっと気なっています。
319: 匿名さん 
[2006-06-12 12:35:00]
>304さん

我家にも小さい子供がおります。
同じような方が結構いらっしゃるようで嬉しいです。
確かに入居前にもママ同士で交流できる場(掲示板等)
があれば心強いですよね。
320: 匿名さん 
[2006-06-12 12:37:00]
>313さん
MRの担当者ではなく、キッズルーム(託児所)の方に預けていたんでしょう。
託児所に預けているのだから、トイレのお世話をお願いするのは普通でしょう。
子供をほったらかしてという言葉、小さな子供がいる親としては、すごく傷つきます。
321: 匿名さん 
[2006-06-12 13:32:00]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=55201876...

グランレジデンスに住むママ達の情報交換場所になればいいかと思い
ヤフーで掲示板を作ってみました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる