千葉の新築分譲マンション掲示板「グランヒルシティミレナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 屋敷
  6. グランヒルシティミレナってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-22 17:07:00
 

ここを検討しています。
京成大久保近辺の情報も踏まえて、ご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-05-27 00:04:00

現在の物件
グランヒルシティ ミレナ
グランヒルシティ ミレナ
 
所在地:千葉県習志野市屋敷4丁目649番3他(地番)
交通:京成本線「京成大久保」駅から徒歩13分
総戸数: 493戸

グランヒルシティミレナってどうですか?

701: 694です。 
[2007-05-05 19:49:00]
引越し業者ですが、CMでもやっている大手ですよ。みなさんもご存知だと思います。
こうゆう掲示板は情報交換がありいいですよね。本当は我が家もアートにお願いする
つもりでした。大規模なマンションだしいちいち説明もしなくても楽かなぁと考えて
たくらいです。ただ・・やはりあれだけの差額がでてしまうと・・。
再検討をオススメします。
702: ビギナーさん 
[2007-05-06 18:12:00]
ビデオレンタル店て近くにありませんか?
703: 匿名さん 
[2007-05-06 19:47:00]
京成大久保駅前にゲオ、JR幕張本郷にツタヤです。まあまあ何とかなりますよ〜
704: ビギナーさん 
[2007-05-07 10:19:00]
703さんありがとうございます。スーパーとかの情報も気にはなりますが、そういった細かな店も最近気になるんですよね。あと車の渋滞とかは大久保周辺はどうなんでしょうか?
705: 入居予定さん 
[2007-05-07 15:01:00]
アートはそんなに高いのですか?

他の業者はどうなんでしょう・・・
ダック、サカイ、ぞうさん、ありさん、などなど。
706: 入居予定さん 
[2007-05-07 15:03:00]
提携業者でお願いされた方で2LDK,3LDKは
見積もり価格はどのような感じなのか教えてください。
707: 匿名さん 
[2007-05-07 15:41:00]
704さん、大久保駅周辺の渋滞ですが、今まで通ってきた限りでは、駅の反対側は渋滞しますが、
ミレナ側で渋滞にあったことはほとんどありません。京成津田沼からミレナに向かう場合、稀に
図書館〜大久保駅前が詰まっている程度だと思います。
アートですが、決して安くは無いと思います。家では黒猫・ペリカンと相見積を取りましたが、
ペリカン>アート>黒猫でした。前回の引越でありさんを使ったのですが、それ以前に使用した
黒猫と対応がまったく違ったので、この3社で見積を取りました。4LDK、お任せパック、エアコン移設・洗浄4台込みでこの3社でも10万円近くの差があります。
708: 近所をよく知る人 
[2007-05-07 19:46:00]
みなさん初めまして。
我が家はアート・ダック・ハート・松本の4軒に見積もりを依頼しましたが、アートが一番安かったですよ?まぁアートの見積もりが一番初めだったので、他社の中で「合わせます!」と言ったところもありましたが、値段がそう変わらず提携会社なら提携の方がいいかと思いまして。
今も習志野市内に住んでいるので、細々した物はちょくちょく車で運びますから、という条件があったから、さほど高くなかったのかなぁ、とも思いますが。
知人から聞いた話しなのですが、大京とアートはかなり前から提携しているようで、かなりの信頼関係があるとか。(金銭絡みはないとの事)中には幹事会社になりたいが為に、金銭の授受によってその関係を取り付ける業者もあるようです。(ミレナではなく他の物件で)
ですからアートはこの物件に関して言えば、安心できるのかなぁと思いうちはお願いしました。
709: 契約済みさん 
[2007-05-07 23:29:00]
708さん 大京とアートは金銭絡みがないとのことですが、世の中そんな甘い世界はありません。アートの営業マンが言ってましたが、バックマージンがいくらか大京に入ります。業界ではアートは営業力があり、特に法人営業(新築物件)に強いとの事。ですから同業者からは評判が悪い。逆に言えば一目置かれている部分もあるみたいですよ。
引越し料金は定価があるわけでもなく、基準が分からないから判断に困りますよね。
条件にもよりますが、見積りを数社とってみれば、結果は出るでしょう。(皆さん納得するのでは?)
この時期、閑散期ですから、値引きは可能ですよ。
710: 契約済みさん 
[2007-05-08 00:27:00]
708さん。
いまどきそんな商売ありませんよ。。。

私は自分ですべて引越しする予定でいます。
人それぞれの価値観だと思いますが。(カミさんには嫌がられてますがw)
業者に金落とすくらいなら、そのお金で違うもの買います。
二人暮らしで荷物がそれほどではないって言うのもありますけどね。
711: 物件比較中さん 
[2007-05-08 06:24:00]
アートさんは高いと言うだけではなく、人材が悪い。
会社は大手であっても、営業の方がしっかりしていても、
現場の人間の態度が悪いとかバイトだらけとか聞いたことがあります。

現に仕事の合間にとあるコンビニの近くでお昼ご飯時に
地べたに座りご飯を食べ、ゴミをコンビニのゴミ箱に捨てず
食べた付近に捨て散らかしそのまま行ってしまった。
多分、そんな汚い服のまま次の現場にいったのでしょう。

マナーは悪いし、態度は悪い、何度かその光景を目にしています。
712: 購入経験者さん 
[2007-05-08 06:48:00]
家族4人で3DKで9万円という値段は高いですか?
荷物を積める作業等は全部自分でやりましたが。
713: 入居予定さん 
[2007-05-08 07:23:00]
ミレナは24時間換気システムは導入されているのでしょうか?

<<マンション用語集より>>
室内の空気を24時間換気し、常に新鮮な状態に保つための装置。
以前は一部の高級マンションぐらいにしか設置されていなかったが、2003年7月に改正された建築基準法ですべての新築住宅にシックハウス対策が義務付けられ、24時間換気も設置しなければならなくなった。
法律で定めている24時間換気は、換気回数0.5回/h、つまり2時間で部屋の空気が1回入れ替わる性能を持つこととなっている。換気設備には第1種から第3種まで3タイプある(※)が、マンションでは給気口から取り込んだ空気を排気ファンから外に送り出す第3種を設置することが多い。
714: 物件比較中さん 
[2007-05-08 08:43:00]
711さん
アートで働く現場の人間すべてが悪いわけでなく、他の業者で働くすべてがきちんとした人間のわけでもないでしょう。
アートで頼む人もいればそうでない人もいるということを踏まえ、他の人にもう少し配慮した発言をするべきではないかと思います。

713さん
あなたが引用してきた用語集を見れば、ミレナに限らず新築住宅すべてに24時間換気システムが設置されてるということになりますね。
715: 契約済みさん 
[2007-05-08 20:43:00]
693です。

アートは正直、担当が一番親切だった。
分かると思うけど、パンフも一番分厚い。
作業員が靴下まで変えるっていうんだから。
ただし、一番高い。
で、他の見積書を見せました。

すると、11万から7万まで降下。つまり黙っている奴からは高い金を取るということ。

で、結局、同じ条件で6万ジャストを提示した中央を選択。
(中央が安いのはミレナの近くに営業所があるからだ。ダックも同様)
何度も電話が来るので、それを伝えると、今度は「さらに下げますから」という。

私は値段交渉をしたいのではない。気持ちよく安く引っ越しがしたいのだ。
値切って楽しい海外の土産屋じゃない。
なので、最初に安く提示してくれた会社にそのまま決定。

対応が悪かったのはサンタ、ラン、アーク。

ここで私が書いているのは、特定の会社を批判したいからではないです。
無知なまま高い料金を払った人が少しでも減れば・・・ということのため。

アートに聞くと、大半の人は無条件でアート選択しているとのこと。
資本主義なんだから競争させて当然なんですけどね。

ちなみに私は過去、全部自分でやってました。1週間ぐらい前の住居を借りて毎日少しづつ。
大きい家具はトラック借りて、あとは自家用車。費用1万ちょっとぐらい。
でも、今回は面倒なので依頼。
3トン車4人で6万なら、1か月の家賃よりはるかに安いし。

10万とか払うなら自分でやりますよ。
698さんも書いているので、おおおそアートは吹っかけてくると思いますが、値引きは可能。これが結論ですね。
716: 契約済みさん 
[2007-05-08 20:45:00]
それにしても、ネット社会は嫌いだが、こうして購入前の住民が情報交換できるのは素晴らしい。
引っ越し後もみんなお友達になりたくなるなぁ(笑
717: 匿名さん 
[2007-05-08 22:07:00]
>>717さん
自身で引越しをする場合は、共用部・専有部の養生はどうしましたか?
参考までに教えて下さい。
718: 717 
[2007-05-08 22:08:00]
自分にレスしちゃいました。再稿します。

>>715さん
自身で引越しをする場合は、共用部・専有部の養生はどうしましたか?
参考までに教えて下さい。
719: 近所をよく知る人 
[2007-05-09 12:48:00]
708です。
いまどきそんな商売が無い事くらい重々承知しております。
あくまでそういう話を耳にした、という話をしたまでですし、
ここまで私個人の意見にかみつかれるとはおもいませんでした。
みなさんでいろいろ情報交換ができれば、と思い書き込んでのに残念です。

本当にそれぞれの価値観ですから、それを突付かれるのは・・・。
アートだろうとそれ以外だろうと、ご自分たちが納得した所にお願いすればいいことですからね。

入居はもうすぐですからね、みなさん頑張って引越ししましょう。
720: 申込予定さん 
[2007-05-09 16:06:00]
ご存じの方がいたら教えていただきたいのですが、フローリングの遮音等級がミレナの場合LL−45とありますが、LL−45とは実際にはどのくらいのレベルなんでしょうか?「小さく聞こえる程度」とHPの設備説明には書いてありますが、我が家には小さい子供が2人いるのでやはり気になって。営業さんの説明では子供が少し走り回ったくらいでは大丈夫とのことでしたが・・・
721: 入居予定さん 
[2007-05-09 21:44:00]
708さん
今引越しまで数週間です。後を楽しみましょう!
ここはミレナで生活を始める前の情報を共有する場所と認識しています。
だからこそ、楽しい情報交換の場所に是正しましょう!!
722: 契約済みさん 
[2007-05-09 23:02:00]
>>720
フローリングの等級についてはYahooやgoogleでキーワードを入れて検索すればわかると思いますよ。
騒音の感じ方は人それぞれです。
投稿を読んで気になったのですが、例え「子供が少し走り回ったくらいでは大丈夫」だとしても、家の中で走ってはいけないと教えるのが親の役割ではないでしょうか?
723: 申込予定さん 
[2007-05-10 12:31:00]
>>722さん
720の投稿の者です。
はい、確かに家の中では走ってはいけないと躾けるつもりですが、何分まだ1歳と0歳の子供なので
どうしても親の言うことをまだ100%理解出来ないんです。それから騒音の感じ方は人それぞれだと思いますので、少しの騒音でも気にする人もいるでしょうから、実際にLL-45という遮音レベルのフローリングに住んだ経験のある方がいれば意見を伺えればと思ったのですが、言葉が足りず申し訳ありませんでした。
720さんのおっしゃるとおり自分で調べてみます。ありがとうございました。
724: 契約済みさん 
[2007-05-10 18:44:00]
722さん、
遮音性能はスラブ厚等を考えると万全とは言えないかもしれませんが、スペックだけでは判断できない部分のようです。一般的には二重床が直床より遮音性能が高いと言われているようですが、二重床でも騒音のクレームは発生しており(南船橋のサザン等)実際は入居してからという事だと思います。入居後は階下の方に出来るだけ迷惑をおかけしない様心がけるしかないと思います。家も1歳の息子がいますが、二重床+二重天井+スラブ300mmの物件など手が出るはずも無く、価格なりと考えて契約しました。
725: 匿名さん 
[2007-05-10 19:35:00]
>>724さん
サザンってここと違って二重床二重天井でしたよね。
友達が住んでますが上階の音は全然聞こえないそうです。
やはり色んな本に書いてある通り上下とも二重というのは最低条件なんでしょうかね。

まあ、一番大事なのは上階の住民の意識でしょうけど。
726: 匿名さん 
[2007-05-10 19:48:00]
本当にそうですね。
共同生活であることを理解しないと。

前の書き込みに、養生もしないで勝手に引越をするって人もいましたが、
そういった人が少ないといいですね。
727: 匿名さん 
[2007-05-13 22:40:00]
フローリングのコーティングを申し込んだ方、いますか?
内覧会の時に大京(または長谷工)からコーティングやワックスの申し込み案内があるのかな、
と思ってたらありませんでした。
(他の物件を購入した知人などはデベ側から案内があったと聞いてたので)

申し込んだ方がいらっしゃいましたら業者や費用を教えて下さい。
そもそもミレナみたいなクッションが入ったフローリングって、コーティングできるんですかね?
728: 匿名さん 
[2007-05-13 22:44:00]
>>727さん
私もフローリングのコーティングは迷っています。

サザンに入居した友人に聞いたのですが、
ワックスではなくてマニュキュアというオプションをやったそうで、
とても仕上がりが良さそうでした。でも結構高いようで・・・。
729: 匿名さん 
[2007-05-13 22:58:00]
>>728さんへ

知人に同時期にマンションを購入し、コーティングした人としなかった人がいるのですが
話を聞くとやっぱりした方が良さそうです。
(しなかった知人は1年でキズが目立つようになり後悔してました)
値段もそんなに高くなかったと聞いていたのですが。
730: 入居予定さん 
[2007-05-14 23:00:00]
話は変わりますが、引越業者はどこにされますか。
さかい引越センターに見積もりをお願いしましたが、アートに比べたら格段に素晴らしい対応でした。当然、価格も同様です。
731: 匿名さん 
[2007-05-15 16:10:00]
みなさん入居日が近づいてきてますね。それにしてもミレナって全体的に見て良い物件なんでしょうか?私はあまり細かなことを気にせず購入したのでグレード的なものをほとんど理解してません。でも比較的価格も抑えてあるし、敷地も広くて閑静な場所なので個人的にはもちろん気にいってます。気に入らないと購入するわけないですけど。みなさんで楽しいミレナライフを過ごしましょう!
732: 匿名さん 
[2007-05-16 20:25:00]
内覧会後の再見に行かれた方、指摘箇所の仕上がり具合はどうでした?
再度、指摘し修復依頼した方はいますか?
733: 入居予定さん 
[2007-05-16 20:31:00]
732さん
再々内覧を先日済ませ、未だ(というか新規に)修復箇所があり後日再々々内覧となります。
行くたびに新たに部屋が汚れているのは何故なんでしょう・・・
734: 契約済みさん 
[2007-05-17 18:04:00]
4月末に再内覧会を済ませましたが、当初の指摘箇所と別のところに問題が発生していました。内覧会時に指摘した箇所は完了しているのに、全く別の場所で不具合が出たことは意外でした。733さんと同様、初回内覧会以降に新たな不具合が発生したという点に疑問を感じました。
735: 匿名さん 
[2007-05-17 20:14:00]
引越が近くなってきましたが、皆さんは、引越の前に部屋の掃除はされますか?
内覧会に行った際、床は汚れていて靴下は黒くなるし、小さい虫が落ちていたり、
窓も汚れているし・・・で、
掃除をしないで家具を搬入する事に私は抵抗があるので、引越前に、掃除をしようと思っています。
新築の分譲マンションは、入居前に掃除をしないでも綺麗だと聞いていたのですが、
皆さんの部屋はきれいでしたか?
736: 契約済みさん 
[2007-05-18 05:35:00]
私たちの部屋は綺麗でしたよ。
737: 入居予定さん 
[2007-05-18 07:50:00]
我が家も綺麗でした。
内覧会での指摘事項は全て改善されていましたよ。
ところで、駐車場のアスファルト、何とかならないのですかね?
継ぎはぎだらけで、嫌な感じがしませんか?
738: 入居予定さん 
[2007-05-18 08:48:00]
735さん
733ですが、我が家は酷く汚れていました。
再々々内覧になるし、それだけ業者の出入りも多いからだと思ってます。
鍵をもらった後にちょこちょこ掃除しに行くつもりです。
739: 入居予定さん 
[2007-05-18 12:47:00]
うちは、内覧会の時に指摘箇所が多くてどうなることかと心配してましたが、再内覧会の時には
キレイに直ってました。ただ、やはり入居前に掃除はしておきたいですねぇ。5月31日に引越しなので
鍵を貰ったらすぐに掃除&ワックスです・・・
740: 契約済みさん 
[2007-05-19 07:52:00]
話が飛んでしまいますが、クレストフォルム習志野の配置図を見つけました。
『高層マンション建設反対の会』の皆様には頑張って頂きたいです。

http://www.geocities.jp/suncradle_narashino/appearance.html#070407
741: 申込予定さん 
[2007-05-19 09:27:00]
この前見学に行ってきました。
大雨の日だったのですが、環境も良く、前向きに考えたいと思います。
気になったのですが、駐車場からの入口に数箇所雨漏りしてました。
担当の方は特にコメントなかったんですが・・
購入後の修理代等で追加請求というのは無いですよね?
742: 契約済みさん 
[2007-05-19 09:52:00]
741さんへ
是非担当の営業の方に雨漏りの事を伝えてください!!
契約後に内覧会でも指摘頂ければ修繕して貰えるはずですよ。
743: 入居予定さん 
[2007-05-19 10:35:00]
741さん

私もその雨漏りの件、気になります。
駐車場からの入り口とのことですが、是非詳しくどのあたりか教えていただきたいです。
それから部屋のよごれのことですが、
うちも、内覧会のときにはさほど気にならなかったのですが、
再内覧会の時は持参したスリッパの裏が真っ黒になるほどでした。
ちなみに、まったく別のマンションを購入した妹も、やはり床のよごれはひどかったので、
入居前にせっせと掃除したそうです。
なので、床の汚れはミレナだけではないと思うのですが、ベランダが汚い!
横が空き地なので仕方がないのかもしれませんが、どうにかならないですかねえ?
744: 申込予定さん 
[2007-05-19 19:06:00]
742&743さんへ

早速担当の方に話してみます。
場所は、車寄せからガーデンの方に入った所と、ミレナホールからガーデンに向かう所でした。
本日も雨降ってましたので、どなたか確認された方いましたら教えて下さい!!
745: 契約済みさん 
[2007-05-20 00:14:00]
737さん>
駐車場継ぎ接ぎも気になりますが、排水溝のでこぼこが気になります。
あの高さは修正していただきたいですね。。。

ちなみに、再内覧行ってきましたが、新しく気になる所がありました。
物入れのマグネットキャッチを付けるのに失敗したんだと思いますが、
扉内側にねじ穴が残ってました。。。
本当にプロの仕事かよ。。。といいたいとこですね。

あと、部屋の汚れですが、入居前に掃除します。
で、自分でワックスがけでもやろうかと。

なんにせよ楽しみになってきました!
746: 入居予定さん 
[2007-05-20 05:48:00]
おはようございます。
ワックスってどのような物を購入すれば良いのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
747: 入居予定さん 
[2007-05-20 09:40:00]
746さん
我が家はAUROのフローリングワックスを購入する予定です。
数ヶ月に一度塗りなおす必要がありますが、子供もいますし万が一床を舐めても安全なものを・・・と思いまして。
748: 入居予定さん 
[2007-05-20 17:12:00]
746です。参考になりました。ありがとうございました。
749: 契約済みさん 
[2007-05-20 23:39:00]
確かに・・・排水溝のでこぼこと言い、駐車場のアスファルトと言い、どうにかならないのでしょうか?あれではその辺の賃貸マンションと変わらないですよね?
ただ、気にしないようにするしかないのかな?と思っていましたが。。。契約者が要求すれば、少しは手直ししてもらえるものでしょうか?
皆さんどう思われますか?
750: 入居予定さん 
[2007-05-21 07:43:00]
駐車場の凸凹は気になっていました。内覧会での指摘事項にすれば良かったのでしょうか?
751: 入居予定さん 
[2007-05-21 08:05:00]
24時間換気システムですが、ミレナは機会式ではなくって、ただ壁に穴を空けて通気させているだけなんですって。少しショックです。
752: 購入経験者さん 
[2007-05-21 10:14:00]
>>751
物件価格と比例すれば当然。
こういう所でコストをケチる。
753: 契約済みさん 
[2007-05-21 18:52:00]
引越しまであと少しで楽しみです。
ただ、営業の段階から質問等をたらい回しにされたのが残念です。
754: 購入検討中さん 
[2007-05-21 20:25:00]
車の洗車場ですが、機械で自動で洗うタイプですか?
それともホースで自分で洗うタイプですか?
755: 入居予定さん 
[2007-05-22 07:19:00]
確か洗車場は機械式(コイン式)でしたよ。
756: 入居予定さん 
[2007-05-22 07:27:00]
うちのベランダには排水溝がありませんでした。
ベランダ越しにお隣を覗き見しましたら(^^ゞ なんと2軒で一つの排水溝でした!!
ガーデニングにトライしようと思っていますが、排水に気を使いますね。。。。
757: 契約済みさん 
[2007-05-22 22:40:00]
フローリングにワックスをご自分でかけられる方がいらしゃいましたら、是非コツを教えてください!最初にかける場合は二度塗り?一度塗ってからどれぐらい時間をおけば良いのか・・等など。。私の購入したワックスには、使用方法が余り詳しく書かれていなくて。。買ったは良いけれど、ちゃんとムラなく塗れるものなのか・・・色々不安です。
758: 匿名さん 
[2007-05-23 00:39:00]
ここのサイト良かったですよ。
http://www.burnish-club.com/index.html
759: 入居予定さん 
[2007-05-23 10:32:00]
758さんへ
ありがとうございます。参考になりました。
760: 匿名さん 
[2007-05-23 12:15:00]
ローンの金利ってみなさんどれくらいでやってるものなんでしょうか?
761: 契約済みさん 
[2007-05-23 18:28:00]
金利がどれくらいでやってるものって、どうゆう意味でしょうか?
銀行によっても金利は違いますし、ローンも人それぞれに組みかたはさまざまだと思います。
762: 契約済みさん 
[2007-05-24 19:31:00]
もうすぐ鍵の引渡しの方も多いと思います。

31日木曜日、契約者本人が取りに行けず、
代理人が取りにいく場合(名字が違う同居人、結婚前で名字が違う方)は、
当日、「委任状と 契約者の印鑑証明」が必要なのだそうです。
委任状は電話で問い合わせれば、速達で送ってくれます。

忘れず用意してくださいね。
763: 契約済みさん 
[2007-05-24 20:17:00]
758さん、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。上手に仕上がると良いな〜!?
764: 入居予定さん 
[2007-05-25 12:43:00]
ミレナ完成日の書き込み内容として不適切ですが。。。
前のマンション(ゴクレマンション建設反対)の看板で、雨が続くと嫌な臭いがするからトリクロロエチレン他化学物質の地質調査データを求めているような事が書かれていました。
近所の畑で野菜を買って食べても大丈夫でしょうか?
765: 周辺住民さん 
[2007-05-25 16:35:00]
建設予定地は以前セイコーの工場でした、その影響で地質が汚染されている可能性が
あると言う事です。近所の畑は関係ありません。
766: 契約済みさん 
[2007-05-25 16:45:00]
セイコーの工場でも土壌は汚れてしまうものなんですね。
767: 周辺住民さん 
[2007-05-25 17:05:00]
銀と亜鉛とダイオキシンが基準値を超えて検出されてましたね。
768: 契約済みさん 
[2007-05-25 20:22:00]
>>767
その辺のことは購入時にしっかり説明も受けていますし、その後の処理もきちんとされていると報告を受けています。
770: 契約済みさん 
[2007-05-25 21:16:00]
重説ではごく微量の化学物質との説明を受けましたし、契約書にもごく微量のトリクロロエチレンの検出により埋蔵と明記されています。大京さんは嘘をついているのでしょうか?
契約された皆様はダイオキシン他発生問題について、どのような説明を受けましたか?
本当に基準値以上のダイオキシインが計測されていたのならば、これは問題ですよ!!
771: 契約済みさん 
[2007-05-26 01:52:00]
No.770さん、
大京に電話して「嘘をついているのですか?」と、聞いてみたらいかがですか?
大京さんと、ここの書き込み、どちらを信用するかは ご自分次第ですが・・。
もし大京さんが嘘をついていると判断されたなら、大京を訴えればいいのではないでしょうか?
772: 匿名さん 
[2007-05-26 11:25:00]
>770=近所のh人さんこと自称ゴクレの関係者さん

まだこんな書き込みしてるんですか・・・^^:
773: 契約済みさん 
[2007-05-26 11:55:00]
>772
でも大京は全部を説明し切っていないのも事実ですからこういう書き込みも
仕方ないのではないでしょうか?
自身で調べましたら、嘘はつかれていないと理解しましたがセイコーの特定処理
施設で基準値以上の銀他が出てた点や敷地内の水質汚染検査用井戸十数本を埋めて
しまった点とかの説明がなかったの事実です。
まあ我家はそれでも安いからという事で購入はしましたが。
774: 契約済みさん 
[2007-05-26 22:28:00]
No.773さん、
私は こういう書き込みは もう必要ないと思います。仕方ないとは 思いません。
自分で調べるのは 勝手ですが、説明しきっていないのなら ここに書き込みしなくても
大京に 直接言うべきだと思います。

もうこの話しは 何度目でしょうか。何回も、何回も同じ事を書く内容ではないでしょう。
そう思いませんか?

まぁNo.770さんは、「近所のh人さんこと自称ゴクレの関係者さん」と思いますがね。
775: 匿名さん 
[2007-05-26 23:02:00]
>>774さん
契約済みの貴方にとっては不要だと思いますが、
ここは検討中の方々がその時点での最新情報を知りたくて来るところです。
それぞれの立場を考慮して発言されては如何でしょうか?

貴方のように契約済みだったり入居済みの方向けの掲示板は別にありますよ。
776: 契約済みさん 
[2007-05-27 05:36:00]
朝刊の配達は玄関まで持ってきてくれるのかご存じの方いませんか?
セキュリティ面でやはり郵便ポストに届くのですかね。
777: 契約済みさん 
[2007-05-27 09:26:00]
776さん
郵便ポストまでです。
玄関までの配達を実現させるためには管理組合発足後に住民の多数決を問うてからになると思います。
778: 匿名さん 
[2007-05-27 09:57:00]
今までの大久保のMRは今日までで、以降は現地に販売センターを移すとのことです。
現状の販売状況はどのくらいなのでしょうか?MRに行き確認すればよいのですが、引越を待つばかりの身、なかなか行けません。物件価格の上昇もあり、じっくり売っていくとのことでしたが、やはり気になります…

774さんミレナの購入者掲示板は既に開設されているのでしょうか?
779: 契約済みさん 
[2007-05-27 10:06:00]
>774さんミレナの購入者掲示板は既に開設されているのでしょうか?
まだ無いと思います。
774さんは無いものねだりをしているようですね。
780: 契約済みさん 
[2007-05-27 14:27:00]
入居されるみなさんでテレビを購入される方は
何インチくらいをお考えですかですか?
37インチか42インチで検討中なのですが・・・
781: 匿名さん 
[2007-05-27 15:57:00]
>説明しきっていないのなら ここに書き込みしなくても
>大京に 直接言うべきだと思います。

大京が全部を説明しないから書き込まれるのです。
リスクはあっても安いから妥協するというのも最もな選択肢だと思います。
782: 契約済みさん 
[2007-05-27 20:46:00]
同じ事は、何回も書く必要はないと 思います。
ちゃんと、今までの分を 読んでみては いかがですか?? めんどくさいですか?
783: 契約済みさん 
[2007-05-27 20:49:00]
契約済みだったり入居済みの方向けの掲示板は別にありますと書いたのはNo.775 さんですよ。

No.778さん、No.779さん   ちゃんと、読んだ方が いいですよ。
784: 匿名さん 
[2007-05-28 01:02:00]
>>783さん
そういった人の粗探し的な無意味なレスではなくて、
ちゃんと有用な情報交換をしましょうよ。

>>782さん
>ちゃんと、今までの分を 読んでみては いかがですか?? 
検討購入者としては、普通は"最新の"情報を知りたいところですよね。
今までの書き込みを見ても、人によって時期によって情報が異なりますし。
そういったことを気軽に聞けるのも掲示板の良さでしょう。
785: 入居予定さん 
[2007-05-28 12:37:00]
今週末は待ちに待った鍵の引渡しですね!!
我が家は1ケ月程後の入居となりますが、楽しみです<^!^>
786: 契約済みさん 
[2007-05-29 00:54:00]
購入者板作りましたよ。
787: 契約済みさん 
[2007-05-29 01:41:00]
みなさん、こんばんは。
今日、ミレナに行ってきました。棟内モデルルームの準備が進んでいました。2階と11階に出来るみたいです。
担当の方に聞いた話だと、ガーデンウィングも3分の2は契約済みだと言うことでした。
順調な売れ行きらしいですよ。
キッズルームも準備出来ていて、ラウンジにもテーブルが置かれていましたし、バーベキューガーデンやラウンジの外にパラソルも設置されていました。
木曜日には、鍵の受け渡しですね!!
私も楽しみです♪
788: 入居予定さん 
[2007-05-29 07:58:00]
テレビでsが、我が家はSONYの40&#13061;にしました。
50&#13061;オーバーも検討しましたが、酔ってしまいそうな気がして。。。。
789: 入居予定さん 
[2007-05-29 08:12:00]
↑文字化けしてしまいました。
書き直します(^^ゞ

テレビですが、我が家は40インチにしました。
50インチオーバーも検討しましたが、酔ってしまいそうな気がして。。。。
790: 契約済みさん 
[2007-05-29 12:50:00]
789さん
ありがとうございました。
791: 周辺住民さん 
[2007-05-29 12:55:00]
もう30年大久保に住んでるものですけど、セイコー精機工場だった頃を知ってる私は基準値が低くても倦厭してしまう物件ですね。でも近くの本郷公園は小さい子供がいる方はお勧めですよ。
792: 入居予定さん 
[2007-05-29 22:47:00]
そんなにひどいものなんですか?まあ敷地内はほとんどがコンクリートだから私個人はさほど気にはしてないんですけどね。単純過ぎかな?
793: 契約済みさん 
[2007-05-30 11:32:00]
791さん>
具体的に、どうして倦厭してしまう物件なのかまで書いてもらわないと、あまり意味無いんですが。。。
794: 周辺住民さん 
[2007-05-30 12:38:00]
791です。具体的に説明が難しいのですが、当時の工場が有害な物質を扱っていたかいないか、現在の基準値がどうかは関係なくて、工場だった時のイメージから倦厭したということです。当時の工場を知らない方には説明出来なくてすみません。当時の工場が悪いと言ってる訳ではなく、私が感じたイメージからだけです。
795: 匿名さん 
[2007-05-30 16:04:00]
周辺住民さんこと自称ゴクレの関係者さん,お久しぶりです。
796: 購入検討中さん 
[2007-05-31 05:26:00]
今日は鍵の引渡し日ですね!!
興奮して早起きしてしまいましたヽ(^o^)丿
797: 周辺住民さん 
[2007-05-31 21:30:00]
マンション完成おめでとうございます。

こちらのマンションに入居して通勤・通学される方は
交通手段は何を利用予定ですか?
(車やバイクや自転車・バスでJR津田沼・京成大久保など)

私は京成大久保駅を使用しているのですが、駅(ホーム)の今後の
混雑具合が気になるもので質問させていただきました。

あと、ずうずうしい質問で恐縮ですが、マンションの敷地内の
パン屋さんは住民の皆様用で、近所の者は購入できないですよね?
(セキュリティの問題などありますよね・・・)
798: 入居予定さん 
[2007-06-01 07:41:00]
797様へ

私は京成大久保液am6:30頃に乗車しようと考えています。
JR(総武)と比べると空いていると聞きましたが、如何でしょう?

あと、敷地内のパン屋さんは住人専用と思います。
799: 契約済みさん 
[2007-06-02 00:50:00]
今日、ガーデンウィングで布団かシーツかわかりませんが、
手すりいっぱいに干してる家がありました・・・
ガーデンウィングはいいんでしょうか・・?
800: 購入検討中さん 
[2007-06-02 04:57:00]
最低ですね。。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる