千葉の新築分譲マンション掲示板「グランヒルシティミレナってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 屋敷
  6. グランヒルシティミレナってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-22 17:07:00
 

ここを検討しています。
京成大久保近辺の情報も踏まえて、ご意見お寄せ下さい。

[スレ作成日時]2006-05-27 00:04:00

現在の物件
グランヒルシティ ミレナ
グランヒルシティ ミレナ
 
所在地:千葉県習志野市屋敷4丁目649番3他(地番)
交通:京成本線「京成大久保」駅から徒歩13分
総戸数: 493戸

グランヒルシティミレナってどうですか?

301: 299 
[2006-10-11 10:45:00]
300さん

1の件については確かに検証はしておりませんが、伝聞の50cmは
モデルルームに伺った時に営業さんから言われた深さです。
習志野環境センターで実施深度を確認出来なかったため伝聞と書きました
が営業さんの言われた事なのでソースとして引用してもよろしいのでは
ないでしょうか?
本当は50cmもないかもしれないと考えられたので伝聞とした次第です。


302: 匿名さん 
[2006-10-11 11:30:00]
水道だから問題ないのでは?
303: 286 
[2006-10-11 14:39:00]
えーっとここってマンションの購入に関する情報を交換するところですよね?
デベへ直接言えない文句を粘着質に書き込むところでしたっけ・・・?
304: 匿名さん 
[2006-10-11 14:43:00]
305: 匿名 
[2006-10-11 14:49:00]
早く、もとの平和な掲示板に戻ればいいですね〜。
購入者や購入予定者以外の 関係ない人達からの書き込みは、遠慮してもらいたいですね〜。
(購入者です。と偽って 書き込む人もいるだろうし・・・。)
306: 匿名さん 
[2006-10-11 15:14:00]
307: 匿名 
[2006-10-11 15:22:00]
おっと、関係ない人から もう書き込みが・・・。この先思いやられる罠。罠??  笑
308: 匿名 
[2006-10-14 03:12:00]
ミレナの HP やっと更新されましたね。
309: 匿名さん 
[2006-10-14 03:23:00]
約170世帯が 分譲済みになっていますね。順調 順調。
310: 匿名 
[2006-10-14 19:30:00]
久しぶりの書き込み、契約者です。
309さん、今日モデルルームを覗いてきましたビューウイングは残り、180分譲済みで残り60戸強でした。残りは、70㎡台が多かったのである程度のところで、ガーデンウイングの販売に入るのではと思いました。まあまあ賑わってましたよ。
ところで、パンの試食会はどんな感じだったのでしょうか?
311: 匿名さん 
[2006-10-14 20:08:00]
310さんは今日MRに行ったんですよね?パンの試食会って今日でしょ??
契約者ならメール便でパンの試食会の案内が届いているはずなのに、
MRに行って試食会には参加しなかったんですか??
312: 匿名さん 
[2006-10-14 21:46:00]
>>311さん
310さんではありませんが、私も契約者です。
パンの試食会は今日・来週ともに午後2時からの一回きりですよね。
予定がある方や申し込んだけど定員オーバーだった方(今日は満員と聞きました)もいるのではないでしょうか。
実際、私はどちらも時間が合わず不参加ですが、今日は近くに行く用事がありましたのでMRに顔を出しました。

最近、この掲示板に落ち着きがないのは確かです。
しかし初めから契約者を騙っていると疑ってかかっているような書き方はどうかと思いますよ。
ちょっと過敏過ぎる気がします。
313: 匿名さん 
[2006-10-15 00:06:00]
No.310 さん、パンの試食会行ってきました。(パンの試食会を 今度行かれる方は 楽しみの為に
読まない方がいいかもしれないです。試食会に行けない方や、興味のある方だけ読んでください。)


最初に180分譲済みというお話を聞き、ガーデンビューは来年の年明けに販売だと言っていました。その後、景品が当たるビンゴゲーム大会を前半、後半の2回に分けて 行いました。前半と後半の間に パンの試食がありました。全部で何種類用意していたのか分かりませんが、私が食べたのは5種類。生地が パリパリしていて とても美味しかったです。
パンの値段は1個80円〜と、とてもリーズナブル。飲み物も100円と、良心的ですね。
今から、入居が ますます楽しみになりました。
314: 匿名 
[2006-10-15 10:23:00]
311さん、310です。言葉足らずですみません。
312さんと同様に、昨日モデルルームには行ったのですが、仕事の都合で14時には間に合わず、夕方に訪問し、そういえばどっだのかな?と思い、帰宅後レスした次第です。
匿名でいうのも何ですが、一応それなりの覚悟でマンションを購入した普通の契約者です。もう少し判り易く、書くように注意しますので、これからもよろしくお願いいたします!!
312さん、313さん、情報ありがとうございます、来週申し込んでみます…満員かな?それでもよし、関心がある方々がたくさんお見えなのですから…
315: 匿名さん 
[2006-10-15 20:12:00]
311ですが。310さん、そうだったのですか。。私も契約者ですが、現在の住まいは
ミレナから遠方なもので私がMRに出掛けたら丸一日潰れてしまうのです。私も試食会には
参加したかったのですが用事があり無理でした。そんな訳で、もしも私がMRに出掛けるのなら
イベントの時間に合わせるのに・・と勝手な先入観で書いてしまいました。
312さんの言うように読む方によっては誤解をまねいてしまいますよね。すみません。
私も注意しますので、こちらこそよろしくお願いします。
316: 匿名さん 
[2006-10-18 01:04:00]
契約者です。また、イベントがあるみたいですね。

♪♪♪焼きたてベーカリー試食会【完全予約制・限定50個】♪♪♪
大好評につき追加開催決定!!
『グランヒルシティ ミレナ』の大人気共用施設“ミレナカフェ”で提供するスイス・ヒュースタント社の焼きたてベーカリー試食会を開催いたします!
尚、『グランヒルシティ ミレナ』コンシェルジュサービスを行う株式会社アスクによる、コンシェルジュサービス説明会もあり。


・開催日時 10月28日(土)
2:00PM〜

これが最後のチャンスかもしれませんね。契約者でまだ行ってない方是非予約を!!
ちなみに、私は この間食べてきました!!
317: 匿名さん 
[2006-10-19 05:21:00]
現地まで足を運ばれた方いらっしゃいますか?
向かい側ののぼりはほんと過激でイヤな気分になりません??
恐らく隣のことだとは思いたいですが・・・・
318: 安芸智夫 
[2006-10-19 09:31:00]
のぼりは隣のことですよ。
319: 安芸智夫 
[2006-10-19 09:36:00]
土壌搬出50cmしかしない方が難しいです(笑
ちょっと2チャンネル化してますね。
汚染した場所も入り口付近の狭いところだけで、庭とかにも関係ないし。
なんか無知な人が偏った知識だけで深刻に語ってたりしますね。
数年後に水質汚染なんてあったら大京、長谷工のビッグプロブレムになりますよね。
企業的にも、こんな低価格マンションでそんなリスクは背負いませんよ(笑
購入する際の分厚い書類を見ると問題ないです。
320: 匿名さん 
[2006-10-19 18:19:00]
>大京、長谷工のビッグプロブレムになりますよね。

↑(笑)

今も大泉学園はじめあちこちでビッグプロブレムを起こしてる会社で
今更ね〜(^−^)
321: 匿名さん 
[2006-10-19 19:08:00]
一応MRへ行ってみた。
飛びぬけてないけど悪くもない習志野高校の様な物件だと思った。
船橋市内のいくつかの大規模物件と比較すると
やはり路線アクセスや駅までのアクセスに劣っていると感じた。
船橋第二の街JR津田沼は遠く
習志野の中心街京成津田沼の駅前は寂しく、
最寄の大久保はバスロータリーすらない。
東京まで1時間は確実にかかる。
322: 匿名さん 
[2006-10-19 19:47:00]
No.321 さん、東京から近い物件が 早く見つかるといいですね。笑
323: 匿名さん 
[2006-10-20 10:55:00]
買うことに決めました。
ダンナが乗り乗りなので・・・私としては
やっぱり駅から遠いし(何度歩いても15分以上かかる)、スーパーまで
20分以上だし、工業地域って安くなるし・・・
でも2000万円台で希望の広さはなかなかないので思い切りました。
大久保の東急さんはルーフバルコニーが魅力だったけど4000万するし
住友さんのは100㎡くらいで全戸角部屋はよかったけど3000万円台だし。
立地と生活環境さえ我慢すればそこそこの広さがあるんですよね。
マリッジブルーじゃないけど、5月の入居までわくわくもするけど
よかったのかな〜とも思ってしまいます。
5月に金利が上がってたらとも思うし・・・
ちょっといじいじしてたので書き込みしてみました。
ごめんなさい。
324: 匿名さん 
[2006-10-20 11:30:00]
No.323さん、はじめまして。私は8月に購入しました。
買うことに決めたのですね。あとは、入居してから「買ってよかったなぁ。」とゆっくり、
だんだんと実感していくのではないでしょうか。
今は不安もあるかもしれませんが、住んでみると きっと後悔しない物件だと思いますよ。
私は、今から入居まで楽しみで とてもワクワクしてます。
部屋に合う家具を探したり、イベントに参加したりしていると とても楽しいですよ。
同じ購入者として、入居までの間仲良くしてくださいね。
325: 匿名さん 
[2006-10-20 16:33:00]
ベーカリーの運営会社のアドレスって
http://www.frontservice.com/01/index.html
でよかったのでしょうか?
326: 匿名 
[2006-10-23 14:23:00]
いよいよですね。

<新発売>10月27日(金)より プレシャスステージ登録受付開始!
■登録受付期間 平成18年10月27日(金)
■登録受付時間 11:00AM〜正午
■抽選日時 平成18年10月27日(金)1:00PM〜
■登録受付・抽選場所 「グランシティミレナ」マンションギャラリー
327: 匿名さん 
[2006-10-28 23:58:00]
ちは、契約者です。
環境か、利便性か、迷ったのですが決めました。「数あるマンションの中でここを選ぶような人、に囲まれて生きていきたい。」と考えました。よろしくお付き合い下さい。では。
328: 匿名さん 
[2006-10-29 22:26:00]
契約者です。久しぶりに現地を見に行きました。9階くらいまで建設されていました。ガーデンビューの1Fの辺りには外壁のタイルも張られていました。やはり「高層マンション断固反対」ののぼりが多数ありましたね、戸建住居の前に。
329: みっちょ 
[2006-10-30 00:50:00]
契約しました!!かなり悩みましたがついに決断しました。契約者の皆々様、これからよろしく
お願いします。お隣さんのように建設反対ののぼりが立ち並ぶ前では住みにくいですよね…?
とりあえず工場の前でよかった〜!引っ越しが今から楽しみです。
330: 匿名さん 
[2006-10-30 10:40:00]
検討中です。
習志野第6中学校の雰囲気とか評判が解る方いますか?
荒れてるとかその様な事ありますか?
331: 匿名 
[2006-10-30 12:50:00]
私は8月の契約者です。No.327さん No.329さん No.330さん、
これから入居まで期間があるので、ここでみなさんと沢山情報交換できたらいいなと思いいます。
みなさんは、ミレナセレクト(床の色や お風呂の形状)の期限はいつまでなんですか?
よければ、どんなオプションを頼んだとか 聞かせてくださいね。

ガーデンビューの販売は来年と聞きましたが、 ガーデンビューの人達はミレナセレクトやオプション選べるんでしょうか・・。けっこうギリギリですよね。知ってる方いますか〜?
332: 匿名さん 
[2006-10-30 19:18:00]
331さん。私は9月の契約者です。わたしのときですでに11階以上の方ではないとセレクトはできないといわれました。なので今契約中のかたや今回契約した方はセレクトできないのではないかな?と思います。
ちなみに販売当初から1〜3階の方はセレクトができなかったと営業の人がいっていました。
多分ガーデンビューの人にはセレクトできない?させない?と思いますよ。ミレナのHPにもセレクトの部分はすでに消えてますし。
これだけ大きな物件だと発注にも時間がかかるらしくどうしてもセレクトやオプションの期限を早めないといけないと営業の人にいわれました。
入居の1年も前に期限がくるなんてなんだか素人考えではびっくりですが・・・大きな物件なので仕方ないのでしょう、と自分を納得させてます。
333: 匿名さん 
[2006-10-30 23:32:00]
契約者です。皆さんこれからよろしくお願い致します!
私も9月の契約でしたが、332さんと同様、11階以上でないとセレクトできなかったし、本当の意味で最終締切!!だと担当の方が言ってましたよ!
なので、これから契約される方(ガーデンウィングの方も)はセレクトできないような事を聞きました。
プレシャスステージ順調なのでしょうか?契約者からすると、早く埋まってほしいですよね!!
賑やかで活気あふれるミレナとなることをただただ願うばかりです。。
334: No.331 
[2006-10-31 02:50:00]
No.332さん、No.333さん 早速のお返事有難うございます。
もう最終締切なのですね。下の部屋の方からドンドン内装が進んでいくんでしょうね。
現地見学の時に、早く実際のお部屋に入れたらいいなぁ。と思います。
ミレナのHPの間取り図を見ると、結構埋まってきましたね。
プレシャスステージ順調だといいですが。
これから入居までの間、どんなイベントがあるのか とても楽しみです!!
335: 匿名さん 
[2006-10-31 11:36:00]
ちは、地元の賃貸住民です。
「荒れる六中!」まるで想像出来ません。不安は下校路が寂しいことですが488戸も入ればそれもないでしょう。学校の良し悪しは語弊を生みそうで答えづらいです。が、「地元の賃貸住民が子連れでミレナに引越す。」程度です。では。
336: No.330 
[2006-10-31 21:04:00]
335さん
地元の方にご意見頂けて安心しました。
前向きに検討したいと思います。
契約しましたらまたこちらに来ますのでみなさん宜しくお願いします。
ありがとうございました。
337: 匿名さん 
[2006-11-03 21:22:00]
契約者です。ミレナのHPではプレシャスステージの2次が始まったみたいですね。
1つのステージで、1次・2次があるのはミレナでは初めてですね。
なにか意味があるのでしょうか?
さて、他の掲示板を覗いたところバルコニーでの喫煙はマナー違反なのでは?・・との討論を
見ました。私の家族で喫煙するのは主人だけなのですが、ミレナに住むようになったら新築ですし
部屋では禁煙させるつもりでした。と、なると・・やはりバルコニーでと考えていたのですが・・
う〜ん、やはりバルコニーでの喫煙はマナー違反になるのでしょうか?
いかがなものでしょう?
338: 匿名さん 
[2006-11-03 22:22:00]
>>337
タバコを吸わない家庭にとって、他の家のタバコの煙は迷惑以外の何物でもありません。
換気扇の下でも煙がそのまま廃棄されるだけです。
吸うのであれば、部屋の中で空気清浄機をつけた状態でお願いしたいです。
339: 匿名さん 
[2006-11-04 11:22:00]
いっそのこと新築を機に禁煙しませんか
340: 匿名 
[2006-11-05 08:50:00]
みなさんこんにちわ、契約者です。
近所に住んでいるので、ミレナの近辺の情報を少々。
京成大久保駅(朝改札口)南側に、小さいバスターミナルができるみたいです。そんな噂があって見てきたのですが工事中でした、多分その通りになるのでは?これを機に、ミレナから幕張本郷・津田沼に向けてのバス便が更に増えればいいですね!そう考えると、お隣のゴクレマンションも(平和に程々の高さで…)建って、この辺りの価値が少しでも上がれば…と希望的観測をしております。
また、駅前北側に今春できた「T内科クリニック」のドクターも非常に親切で信頼できそうなお方でした。循環器が専門のようで、個人院のわりの設備も整い、何より清潔感が高かったです。元々済生会習志野病院の先生なので、万が一の連携も良いのでは?
341: 匿名 
[2006-11-06 12:20:00]
337さん
部屋では禁煙させるつもりでしたって。。
じゃあ外で吸って、その煙が窓を開けている他の部屋に入って、
その部屋の住人が嫌な思いをしても構わないと思っていらっしゃるのでしょうか??
他の人の部屋だって新築ですよ?汚しても良いとでも??
喫煙者がいる家庭内で解決してほしいです。。
338さんのおっしゃるように一部屋喫煙室を作るか、禁煙するか。
342: 匿名さん 
[2006-11-06 15:49:00]
私としても338さん、341さんと同意です。
他人の新築の部屋を汚すとかの問題以外にも
タバコによる化学物質過敏症に苦しんでいる方もいるかもしれません、
過敏症がどんなものか調べれば判るはずですが
こちらは命に関わる問題なのでバルコニーで吸えばいいやなどと
喫煙を軽く考えないでほしいのです。
343: 匿名さん 
[2006-11-06 16:24:00]
契約者です。話題、全然変わりますが皆さん食洗機ってどうされます?
最近のマンションて最初から付いてるとこ多いですよね。オプションだと
結構いいお値段。オプション以外で自分で探すとなると、どんなとこに行けば
よいやら・・・。しかもサイズ探しとか工事とか大変になって結局オプションにしておいた
方が良かったなんて事もありますよね。悩みます。ビルトインタイプなんで場所も取らないし
決断すべきか。皆さんはどうされるのでしょう?
344: 匿名さん 
[2006-11-06 17:12:00]
面倒なので食洗機はオプションでつけました。
24万くらいでした
345: 匿名さん 
[2006-11-06 17:49:00]
>>343さん
うちはオプションでつけました。確かに高いんですけど(なのでブラックにしましたが)
今のところから引っ越すときには、置くタイプでも、ビルトインでも買う予定でいたので。
うちが購入したタイプのキッチンには置けるスペースがなかったので、ビルトインに・・で、オプションにしました。
頼む前に、ナショナルのショールームに行ったのですが、そこで、後でつけるならつけてしまわれたほうが、工事など面倒なことがないこと、後、たぶんナショナルで頼む場合だと思うのですが、コストもあまり変わらないようなことも言っていたと思います(元々つける気でいたのではっきり覚えてなくて・・ごめんなさい)
でも、オプションじゃなければ、自分の気に入ったものをつけられていいですよね。他でどんなところに頼んだら良いのか私もわからないのですが、生協のリフォームので少し安いのを見たことがあります。でも、組合員でないと出来ないのかな・・。こんなの、参考になりますかね・・?

それから、喫煙のことについて私も・・
我が家ではタバコは誰も吸いません。なので、臭い、煙にはかなり敏感になります。
自分の家が新築だからバルコニーで、とはなんて勝手な意見だろうと不快に思ってしまいました。
341さんの言う通り、みんな新築なんです。
私も、皆さんの意見と同じで自分の家の中でなんとかして欲しいです。
346: 匿名さん 
[2006-11-06 19:46:00]
喫煙のことですが・・・
たしかにタバコをすわない人にとってはタバコの臭いや煙にはかなり敏感になり、お隣のバルコニーでタバコを吸われると大変不快に感じます。
私は吸わないのですが、うちの主人(喫煙者)にバルコニーで吸うことについて云々を昔聞いたことがあるのですがバルコニーで吸っている喫煙者は意外によそ様のおうちに迷惑をかけているということを知らないのではないか?といっていました。過去に自分も実家で戸建のベランダで吸っていたら家族にブーイングを受けその迷惑を知ったようです。なので337さんも吸わないようですしバルコニーの喫煙についてよそ様に迷惑になることを知らなかったからあのような発言がでたのではないでしょうか?
347: 匿名 
[2006-11-07 00:04:00]
私はタバコは吸わないのですが、確かにバルコニーは確かにどうかと思うのですが、換気扇の下くらいは…とは思います。
私も某マンションの掲示板で派手にこの議論が展開されていて気にはいました。
でも余り突き詰めると、ペットの匂い・魚を焼く匂い等の論議、共用部分・専有部分の論議、重要事項契約書に書いてある・書いてないの論議、集合住宅とはいかなるものかの論議等々、止め処もない、何の解決にも向かわない議論になってしまわないかが頗る心配です。
契約書や理事会等の決定に基づいた、自律的な生活がミレナでもできればと思っております。
348: 匿名さん 
[2006-11-08 13:06:00]
>344>345さん、ご意見ありがとうございました。食洗機はオプションで付ける方向で
考えてみます。工事等ありますしね。色々と欲しい物も今後出て来そうで費用がかかって
大変です。でも自分達にとってすぐ必要な物と、そうでない物とを判断して行こうと思います。
何もかも最初から揃えるって余裕がないと無理ですしね。
349: 匿名の匿子さんは中山エミリ 
[2006-11-10 22:56:00]
しきりに誘う人が見受けられるので、「住まいサーフィン」の掲示板にいってみたんですが、はとんど訪問者がなく、書き込みは一人芝居やってました。
ここの板が一番充実してます。
350: 匿名の匿子さんは中山エミリ 
[2006-11-10 22:59:00]
349匿子です。
はとんど>ほとんど
351: No.349 さん はじめまして 
[2006-11-11 01:21:00]
一人芝居やってる本人です〜。笑  こちらの方が、ログインしなくて簡単ですよね。
352: 匿名さん 
[2006-11-11 02:05:00]
ろぐいん??
お気に入りから入ってるけどそんな作業はなかったはずだけど・・・
353: 匿名 
[2006-11-11 02:35:00]
あれれ?私は会員専用のログインをしてからじゃないと、見れないようになっています。
不思議ですね。
354: No.351 
[2006-11-11 02:41:00]
あっ、きっとNo.352さんは、ログインしたままの状態でお気に入りにいれているため、
いつもログインの状態なのですね。なので、すぐミレナの掲示板の画面になるんだと思います。
私は見終わった後、必ずログアウトしているので 違うのですね。
355: 匿名さん 
[2006-11-14 00:21:00]
ところで、これから販売予定のガーデンビューの売りは何でしょうか?
356: 匿名さん 
[2006-11-14 11:13:00]

駐車場ビューとビューウィングビュー

(駐車場と建物しか見えなくね?)
357: 匿名さん 
[2006-11-14 19:52:00]
ガーデンの売りは価格ではないでしょうか。
ベランダに出ても正面にはビューがあり、右側にはゴクレのマンション。
左側からわずかに眺望があるくらいですからね。はたしてどのくらいの価格で売り出して
くるのか興味深いです。
358: 匿名さん 
[2006-11-14 20:10:00]
そうですね。
私が最初に説明を聞いたときは、同じ階で比較して100〜150万抑えた価格と言ってました。
西側からの眺望が少し望めそうですから、西側から埋まるのかな。
あとエントランスから部屋まで近いから早く家に帰れるかな
359: 匿名 
[2006-11-18 17:31:00]
ミレナHPの間取りの欄も非常にシンプル(寂しく?)になってしまいしましたね。そろそろビューウイングは完売かな?何方か最近モデルルームに行かれた方はおられませんでしょうか?
360: 匿名 
[2006-11-18 17:48:00]
契約者です。
来年から幼稚園に行かれる契約者の方はどこに行かれますか?6月の入居というのが非常に中途半端ではありますが…
我家は、今の住まいとミレナの立地から、みもみ幼稚園にしました。お仲間がいれば心強いのですが…
361: 匿名さん 
[2006-11-18 18:35:00]
みのりがいいよ。
ここは市川学園と深い関係があるし
362: 匿名さん 
[2006-11-18 22:49:00]
>>360さん
我が家はみのりにしました。
みもみと迷ったのですが、娘がみのりに行きたいと言ったので決めました。
一緒の方がいらっしゃると良いですね。
363: 匿名さん 
[2006-11-22 01:33:00]
私は近所の評判を参考に実籾幼稚園に決めました。
364: 匿名さん  
[2006-11-23 16:00:00]
10〜11階部分の建設をしているようですね。今から入居が楽しみです。
365: 匿名 
[2006-11-23 20:16:00]
それにしても、ガーデンウイングはいつ頃から販売されるのでしょうか?
チョットのんびりしすぎていないか心配です…
366: 匿名さん 
[2006-11-23 22:49:00]
ガーデンウィング、販売開始も遅いけれど、完売するのかすごく心配です。。。
367: 匿名さん  
[2006-11-23 23:27:00]
ガーデンウイング来年販売ですよね。
368: 匿名さん 
[2006-11-25 22:53:00]
はじめまして。
369: 匿名さん 
[2006-11-26 21:23:00]
来年から販売開始と言うことは、入居までに5ヶ月位しかない訳で。。。
購入者が引越しを始めるころまでには全棟完売!!と言うのが望ましいですよね!?
未だ、ビューウイングすら完売していないのに・・心配ですよね!!
370: 匿名さん 
[2006-11-27 18:10:00]
369さん

大丈夫ですよ。
心配ありません。
最後は値引値引、家具付き等々をしてでも
間違いなく完売します。
371: 匿名さん 
[2006-11-27 19:22:00]
なんかいつもビューウイングがいつ売り出されるとか、完売するか心配だとか
そんな話ばかりですよね・・もっと些細なことでも他に話題はないのでしょうか?
よその掲示板ではいろいろと意見交換してますよね。もしかしたらミレナ検討者も
この掲示板を覗いてるかもしれませんよ。明るい話をしましょうよ〜!
372: 匿名さん 
[2006-11-27 20:29:00]
皆さん、はじめまして。
ビルトインの食洗器のオプションを選択された方に質問させて下さい。
メーカーや型式をご存知であれば教えて頂きたいです。
(今の我が家は据置き式なのですが、選んだ部屋のキッチンだと置けそうにありません。)
どなたかご存知の方、教えて下さい。宜しくお願いします。
373: 匿名 
[2006-11-29 11:30:00]
幼稚園を考えている方に質問なのですが、やっぱりお金の事とかもあるので、
屋敷幼稚園を考えているのですが・・・
屋敷は、よくないのでしょうか??

374: 匿名 
[2006-11-29 13:19:00]
ここで名前が挙がらないのは屋敷幼稚園が良くないのではなく、
皆さんが3年保育を希望しているからではないかと思います。
375: 匿名さん 
[2006-11-29 16:31:00]
そうですね、あと送迎バスが月3000で利用できます。
376: 匿名さん 
[2006-11-29 21:36:00]
ちは、契約者です。

① MRでもらった間取図をコピーし直して正確に1/50の縮尺にする。
② 現在持っている家具の平面図を1/50で厚紙に描いて切抜く。
③ IKEAで買う予定の家具もカタログの寸法から1/50の平面模型を作る。
④ これを間取図に置いてみると家具配置のシュミレーションができる。
  (当り前)

 うちは今まで引越しが多く、その都度この図上作戦会議をやるのですが、これが結構盛り上がります。契約したからにはもはやどこのマンションがいいとか、売り切れるだろうかとかはあまり興味は無く、最近はもっぱらこれが肴です。
 そこで分かったことは「今(賃貸)より広くなるのでスペースに心配は無いと思っていたが、意外に収まらない。」ということでした。
 あれも欲しい、これも買いたい、でも金が無い。と思っていたのですが、「その前提として何を処分するか。」が引越しまでの宿題になりそうです。
 う〜む、ミレナガーデンで家具のフリマでもやってもらえないものでしょうか。(ムリだよ)では。
377: 匿名さん 
[2006-11-29 23:23:00]
ガーデンウイングの価格がHPに出ていますね。
ビューと同じ条件の部屋で約300万円くらい差があるのかな?
378: 匿名さん 
[2006-12-05 13:50:00]
デベ板の大京スレ見ましたけど
ここ大丈夫ですか?
379: 匿名さん 
[2006-12-05 23:10:00]
価格に比例して150〜200万位おさえているようです。でも、間取りや面積を多少違えていてズバリ同条件での比較はできにくくしているような印象です。
380: 匿名さん 
[2006-12-05 23:44:00]
》378
大京の持分法適用会社
株式会社エル・プロパティ
特別清算開始決定受ける
負債200億円

ということなので本体に続いて経営破綻だね
所詮倒産会社だと管理業務も継続性が疑問
これだけ駅から遠くて、買い物する所もないんだから
よほど安くなければね

381: 匿名さん 
[2006-12-06 09:50:00]
素朴な疑問です。
ミレナの工事用の出入り口前付近はここ最近のトラックの往来のためにどうろがボッコボコになってしまいました。果たして引渡しまでにはなおるのでしょうか?
382: 匿名さん 
[2006-12-06 22:13:00]
買う買わないの話をしていると、たまに、売れる売れないの心配をする人が来ます。

 …そうですね。
 これで値引きでもしてくれるなら消費者としてはありがたいのですが「織込済」なのではないでしょうか。
 それより、継続性に疑問の無いところをご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
383: 匿名さん 
[2006-12-07 22:36:00]
エル・プロパティの解散は
大京は賃貸から撤退しマンション分譲に集約化という再建の方針を順調に実行しているのでこれで継続性は高まりましたよ。という大規模な自慢話。
検討者にとって得なことは別になさそう。値引きもしないと思う。
ところで、ボッコボコがそのままというのはおよそ考えにくいです。住民以前に市が黙っていないでしょう。
384: 匿名さん 
[2006-12-08 12:24:00]
>エル・プロパティの解散は大京は賃貸から撤退しマンション分譲に集約化
>という再建の方針を順調に実行している

負債200億抱えて?
私は過去の大京、長谷工の企業体質からして竣工間近の値引はおおいに
あると思うので、その時再検討したいと考えています。
と言うか、普通に値引するので有名ですよね。来期収益半減の倒産会社だし。
385: 匿名さん 
[2006-12-08 20:38:00]
>来期収益半減の倒産会社だし

契約者です。値引きをするかどうかは私には判りませんが、契約した以上、当然そうならないことを祈ってます。というか、そんなことになったら売主には文句の3つ位は言うでしょうが。
ただ、ご指摘の点には誤りがあるようなので、その点は大京さんに代わって弁解しときます。
彼らに頑張ってもらわないと私の資産価値も下がるので、、

http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/index.cfm?i=2006110605285n5
386: 匿名さん 
[2006-12-08 20:44:00]
資産価値が期待できる物件なのだろうか。
終の棲家にするなら大病院が近いから良いと思うけど。
387: 匿名さん 
[2006-12-08 23:05:00]
ちは地元民です。

地元のくせに実は屋敷近隣公園に行ったことがありませんでした。
しかし引越すと最寄の公園になるわけなので先日家族で行ってみました。
いや、きれいな公園ですよ。広々としたグラウンド(広場)とアスレチック遊具のある芝生のスペースがあり、暖かい日でしたので、シートを敷いてお弁当をしている家族がいました。
ミレナが北側に自前の歩道を作れば、ゴクレも作るでしょうから、ここへの道のりは交通の心配なく活用できると思いました。
なぜマイナーなのでしょう?

① 目玉がない。(公園というより広場である。)
② 駐車場がない。(わざわざ遠くからくる価値はない。)
③ 近くにメジャーな実籾本郷公園がある。(自然観察もでき、ここまで来て近隣公園に行く気はしない。)
 要するに、近所の人にしか利用価値のない「広場」だと申せましょう。

しかし近所の人になるわけですから、ここは使える!と思いました。
では。
388: 匿名さん 
[2006-12-10 23:01:00]
387さん、契約者です。こんばんは!
実は、私も近隣公園へ、犬の散歩に行って見たことがあって。。なかなか良い公園だな!と感じました。確かに遠くからわざわざ来るような魅力は無いけれど、ちょこっと家の近くを散歩するにはもってこいの公園ですよね!!ミレナ住人になったら犬の散歩コースにしようかと思っています。

ところで。。ミレナ現地付近に行っていないので、どれぐらい工事が進んだかご存知の方教えてください。お願いしま〜す!!
389: 匿名さん 
[2006-12-11 00:22:00]
先月、11階を建設中だったので、そろそろ12階くらいになったでしょうか。
ちなみに道路の件が前レスにありましたが、現在、実籾高校先くらいまで道路を掘り起こし下水道か何かの工事を行っているようなので(3月頃まで)、後々舗装はきちんとすると思います。
390: 匿名さん 
[2006-12-11 22:27:00]
380さんの指摘、やや理解が違うのではないでしょうか…383さんの見解に下記を補足します。帝国データバンクの記事です、リストラもある程度の資金や信用がないとできないこと、これ常識。大京がバリバリの元気な会社になるかは別の話だけど、今件は前向きに捉える内容ではないでしょうか?

(株)エル・プロパティ(資本金1億円、東京都渋谷区千駄ヶ谷4-24-13、代表清算人田村佳弘弁護士)は、10月31日開催の株主総会において解散を決議し、東京地裁へ特別清算を申請、11月20日に同地裁より特別清算開始決定を受けていたことが判明した。
当社は、1992年(平成4年)8月に(株)大京ほかグループ企業より出資を受けて設立。同グループの所有する不動産の管理、賃貸を手がけるほか、近年はグループ会社より物件を買い取るなどして業容を拡大していた。2003年3月期には年収入高約30億4000万円を計上していたが、物件取得などにともなう多額の借入金が経営を圧迫していた。
こうしたなか、グループ中核の大京が2004年9月に産業再生機構による支援を受けるにあたり、同社グループが不動産賃貸事業から撤退する方針となり、当社は資産などの処理などを進め、メドがついたことから今回の措置となった。
391: 匿名さん 
[2006-12-11 22:52:00]
389さん、ありがとうございました。
もう12階まで出来上がってきたのですね?幕張のステラガーデンは外装も下のほうから始まっていますよね!!ミレナの外装そして内装が早く始まると良いですね。成長していくミレナがとても楽しみです。。
392: 匿名さん 
[2006-12-15 21:46:00]
京成大久保駅の南側にバスターミナルができるみたいです。ただ今工事中!!
幕張本郷〜京成大久保のバスが増えればより利便性が高まるんだけど…ちなみに私は引越したらバスで幕張本郷出ようと思ってますので…どなたか情報ご存じないですか?
393: 匿名さん 
[2006-12-18 23:06:00]
こんばんは。地元に住んでいる購入者です。
大久保駅前にバスロータリーはできますが、少なくとも後三年は幕張本郷まで今よりも近道で行くということはないようです。
http://www.city.narashino.chiba.jp/siyakusyo/toshi/gairo/gairosintyoku...
今は、幕張本郷からぐるっとミレナの近くを回って津田沼に行くバスがあります。
ですから、そちらのほうがミレナからですと便利だと思いますが、大久保駅前から運行するバスができたら
本数が減ったりするかもしれませんね。
ちなみに私は電動アシスト自転車でも買って通勤しようかとも考えています。
(幕張本郷まではアップダウンが多いですから)
394: 匿名さん 
[2006-12-18 23:09:00]
B級情報:北の工場の脇の細道を奥に進むとすぐ畑になっている。さらにその奥が野菜の直売所になっており、新鮮で安い。
395: 匿名さん 
[2006-12-22 19:12:00]
こんばんは。日中、大久保方面に用事があったのでミレナの現場も見てきました。
建物はビュー・ガーデン共に13階まで建ちあがってましたね。下の階の外壁もタイル貼り
になっていました。東側からも見たのですが自走式駐車場も見えて思わず「お〜!!」と
言っていました。もうすぐですね。
ちなみに隣のゴクレはなんにもしていなかったです。
396: 匿名さん 
[2006-12-22 21:44:00]
394さん、ナイスな情報ありがとうございます。早速行ってみます!!!
397: 匿名さん 
[2006-12-23 15:20:00]
>>395
ゴクレのマンションはミレナ完成まで動けないはず。
確か、ミレナと契約かなにかしてあると聞いています。
つまり入居した頃に工事が始まります。騒音も気になりますね。
398: 匿名さん 
[2006-12-23 19:20:00]
なるほど、ゴクレはそういうことなんですか。
遠方なので、今の工事状況とか書き込みがあると様子がわかって嬉しいです。
ゴクレの工事は音も立つでしょうが、今まではミレナ建設でも騒々しかったでしょうし。
工事車両には特に気をつけないとね。
399: 匿名さん 
[2006-12-23 19:50:00]
B級情報:バス通りは歩道が狭く屋敷小・六中にこの道で登校するのは不安である。他の道は遠回りになる。
しかし、屋敷3丁目と本大久保4丁目の境目に住宅地を横切るショートカットがあり、交通量少なく歩道のしっかりした屋敷公民館の通りに出る。自転車で幕張方面に行くにも有効であろう。
階段があっても良いのなら他にも抜け道があり地元の小中生は不自由していない。
距離・アップダウン・安全性の三要素は鼎立しないが選択肢はある。
アシストを買うのは現地を熟知してからでも遅くない。
400: 匿名さん 
[2006-12-24 18:18:00]
D級情報:
大久保にあったラーメン屋「元気一杯ラーメン」が閉店しました。ミレナのパンフは「パンケ」しか載っていないのですが、まあまあの有名店。一時はオ○ム真○教に関係するラーメン屋と噂され(実は全く関係ない)結構話題になった店。残念!!

それにしても今日モデルルームの前を通ったけど、駐車場は疎らでした…12月の売行きはどうなのでしょうか?最近のマンション・不動産・地価に関する情報からすれば、(いくら千葉とは言え)割安感があると思うのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる