千葉の新築分譲マンション掲示板「コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-11-01 00:37:00
 

part2も1000を超えましたので、次スレッド作成しました。

[スレ作成日時]2007-07-25 17:07:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ(マクハリタマゴ)part3

201: 契約済みさん 
[2007-08-18 00:50:00]
欠点

コロンブスシティ。。。。名前を出すのがちょっとだけ恥ずかしいかな・・・オハイオ州にある名前・・・
202: 匿名さん 
[2007-08-18 00:55:00]
>>200さん

拘留??勾留ではなくて?
拘留ということは、即、刑事罰が与えられるということ?
203: 契約済みさん 
[2007-08-18 01:01:00]
200さん
189さん

法的規制とか良く分かりません。
スレの流れで議論されているのも存じ上げています。
ただしかし、上記の内容は議論のための議論でしかなく、”マクハリタマゴ”の検討材料に値しないような気がします。

大変申し訳ありませんが、他の場所で議論していただけませんか?
よろしくご検討お願い申し上げます
204: 契約済みさん 
[2007-08-18 01:01:00]
たしかに名前は、もうちょっと響きのいい、センスある名前にして欲しかったです・・・・・。この名前は・・・う〜ん・・・・・。
まあ、マンション本体がよければいいけどね。
205: 匿名さん 
[2007-08-18 01:13:00]
>>202さん
No.200です。ご指摘のとおり誤記です。
206: 匿名さん 
[2007-08-18 11:08:00]
コロンブスシティっていい名前だと思うけど…
207: 契約済みさん 
[2007-08-18 22:01:00]
これだけの規模のマンションなんだから
名前負けはしないです(笑)
コロンブスシティの響きは人それぞれです
大丈夫、抵抗のある方も時間が経つうちに
愛しく感じる事でしょう
好感度の高いコロンブスシティにしたいですね
208: 周辺住民さん 
[2007-08-19 14:36:00]
>>197さん

友人に海浜幕張に住んでいると言わないほうがいいですよw
ここの近隣住民は、誰もここを海浜幕張とは思ってませんから。

高速道路が近くアクセス良好なのが良い点というのもちょっと…。
仕事などで毎日東関道使う人はいいのかもしれないけど少数派でしょ。
大多数の家庭にとってはやはりマイナスの点が大きいと思います。
209: 匿名さん 
[2007-08-19 14:54:00]
>>友人に海浜幕張に住んでいると言わないほうがいいですよw
>>ここの近隣住民は、誰もここを海浜幕張とは思ってませんから。

ありえる。
田園都市線沿線にすんでいるが、たまプラーザ10分のところに開発
された「美しの森」は、宮前区の犬蔵という地区。
マンションラッシュで、たまプラーザに憧れて入居されているようだが
周辺住民はだ〜れも、そこをたまプラとは呼ばない。

タマゴも内陸部で、やっぱり海浜幕張ではない。
遠方の住民が駅を利用しているだけ。

ここはそういう風に割り切っておかないと・・・あとで
笑われるよ。
ベイエリア買えなかったんでしょ・・・って。
210: 匿名さん 
[2007-08-19 15:05:00]
197の言ってるプラス要素って、全部デベが言ってた営業宣伝トークそのまんまだー!
笑っちゃったよ。もしかして、あなたは契約者装ったデベの人?
それとも乗せられやすくて自分の頭で考えられないお人好しさん?
まぁ、きっとデベだな。
211: 契約済みさん 
[2007-08-19 15:59:00]
どうしたんですかね
こんなにネガティブな感じ方、
契約済みの方、検討中の方にしても
海浜幕張ベイエリアとかにこだわって
いる人ばかりとは思えません
卑屈な考え方や優越感に浸る感じ方は
如何なものでしょう
もうちょっと豊かな物の見方をしたいものです
212: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 16:46:00]
>210さん

197です。 
そうなんですか? デベさんと同じとは、益々嬉しいです。
住居は住む人が気に入ることだけが重要で、デベさんの評価は
価値は無いけど、同じ価値観の人がいるのは嬉しいですね。

>208さん、209さん

あらあら、私の友人は、海浜幕張も幕張本郷も区別できないですよ。
どっちも千葉の方ってくらいの認識です。
通勤の駅が海浜幕張だから、そういうのですよ。

ベイエリアって横浜のこと? 別に横浜に住みたくないけど・・・
213: The・匿名 
[2007-08-19 18:11:00]
>>208さん

海浜幕張だろうと海浜幕張じゃなかろうと、
全て一括りで「千葉」でいいんですよ。

「千葉に住んでる。」って言えば解決でしょ?
214: 匿名さん 
[2007-08-19 18:59:00]
いやいや千葉でも幕張ベイタウンと新浦安エリアは千葉の中でも特殊です。ブランドの町になります。

幕張ベイタウンはブランドですが、海浜幕張は別にブランドではないので、海浜幕張に住んですといってもいいでしょう。
215: 匿名さん 
[2007-08-19 23:05:00]
210さんのおっしゃるとおりデベさんだったら聞きたい。
前レスにあった「駅から適度な遠さ」って・・。住んでる実感からは、は〜って感じ。
ここは海浜幕張駅から徒歩で公称20分だけど距離ではいくらなのよって思う。
http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/39/31.262&el=140/02/22.491&u...

それってたぶん駅の起点はエクセシオールカフェ前の横断歩道わたってテクノガーデン側の歩道からスタート。
そしてBMW先の横断歩道がなくて遠回りさせられる歩道橋のある交差点では空中浮遊で直線に進む。(アリエナイ)
でもってこれも遠回りさせられる浜田陸橋の階段は無視して途中から飛び降りる。(死ぬよ)
そうすれば距離1.6キロで不動産の広告の徒歩毎分80m×20分と辻褄が合う。
でもこれって広告の法律とかの違反じゃないの?
それから言っとくけど浜田陸橋あるいてる物好きはそんな多くない。理由は行けばわかるよ。
216: 物件比較中さん 
[2007-08-20 00:07:00]
浜田陸橋の歩道橋と浜田川橋は自転車漕いで渡れたかしら?
そこからはスカイウォークを利用して海浜幕張まで行く予定なんだけど・・・
自転車で海浜幕張まで通勤希望です。
217: 匿名さん 
[2007-08-20 00:26:00]
↑シャトルバス使わないの?

こういう人がたくさん入居するとシャトルバス廃止論
あるいは有料化問題が浮上するね。

新浦安のプラウドは最初から有料だけど、こちらは管理費こみ。
今後どうなるのやら・・・大規模だし、もめるのかな?
218: 216 
[2007-08-20 00:38:00]
通勤が朝6:00出発なんですよ。
朝遅い場合もありますが・・・。
でも管理費とかお金の問題ではなく、シャトル便に賛成です。
目の前の市道にバスが通らない限り、私から反対の票を出すことないです。
219: 匿名さん 
[2007-08-20 17:35:00]
こちらも購入検討していましたが、他のところにした者です。
ここは完全にファミリー向けのマンションですよね。
うちはまだ子供ができなくて病院に通っております。
ここを購入してもし子供が授からなかったら、周りはママさんだらけで友達もできなそうだし悲惨だなぁと思ってやめました。
シニアではなく若い夫婦二人でここを購入した方っていらっしゃるのでしょうか?

あと、皆さんおっしゃっている通り、海浜幕張といえどもやはりベイタウンとは全然違いますし。。。
「海浜幕張=ベイタウン=素敵な街」というイメージがどうしてもありますよね。
220: 契約済みさん 
[2007-08-20 20:37:00]
>219さん
確かにファミリー向けのマンションですよね。
私もそれに惹かれて購入しました。
若い夫婦の方もたくさんいましたよ!!
20代後半〜30代の夫婦!
知り合いになった夫婦も子供がいませんがこの環境が気に入り購入したそうです。
子供はまだ先の予定みたいですが周りが先輩ママが多いので心強いと言ってましたよ。
取り方は人それぞれなので自分が納得しての購入が一番ですよね♪
違う物件ですけどお互い楽しい生活送りましょうね。
221: 匿名さん 
[2007-08-21 09:48:00]
219です。
220さん、若い夫婦も結構いるのですね。とらえ方次第ですね^^

私が購入したのも同じ沿線なので親近感がわきます。
まだ先ですがお互い新生活を楽しみましょう!
222: ご近所さん 
[2007-08-21 22:10:00]
220さん

知り合いになった夫婦も子供がいませんがこの環境が気に入り購入したそうです。
→日本語が矛盾してるよ。

20代後半〜30代の夫婦!
→何で年齢層が解かるのかな〜?デベ?

知り合いになった夫婦も子供がいませんがこの環境が気に入り購入したそうです。
→何で解かるのかな〜?やっぱ、デベだろ!!

子供はまだ先の予定みたいですが周りが先輩ママが多いので心強いと言ってましたよ
→これって、個人情報を思いっきり暴露してるよね。デベさま、やばいよ!!
223: 匿名さん 
[2007-08-22 00:25:00]
>215さん

197です。

ごめんなさい。デベでもないし、駅まで歩くつもりも全く無いので、
よく分かりません。シャトルバス毎日使います。

>222さん

モデルルームに何度か行けば、20台後半から30代前半の方が多そうな
ことはすぐ分かりますよ。
日本語も全く矛盾していないし。ちゃんと「が」で接続している
でしょ。
個人情報の定義も、もう少し勉強しましょう。
224: 契約済みさん 
[2007-08-22 00:35:00]
まぁまぁ いいじゃないですか
目くじら立てなくても、どうせ買えない奴のひがみなんですから
もしくは近隣他デベの方々ですよ。
900世帯弱売り上げをとられると考えると 妨害やひがみぐらい出てきますよ。
笑って過ごしてあげましょう。
225: 匿名さん 
[2007-08-22 02:36:00]
>>どうせ買えない奴のひがみなんですから

こんな事書くから叩かれたりもてあそばれたりするんですよ〜。

ここは安さを売りにしているマンションでしょ。
(実は仕様に比べて高いんだけど・・・坪単価だけ見ると安い)
ベイタウン、稲毛、新浦安あたり買えなくて、サザン買い損ねた人
とか多いカモ・・・。

まあ、あんなに高速に近くては「買えない」とか、
埋め立て地には「買えない」とかいう人はいるよね。
226: いつか買いたいさん 
[2007-08-22 09:11:00]
皆さん、週末はどのようにして駅に出るのですか?シャトルバスは平日のみの運行ですよね?
227: 匿名さん 
[2007-08-22 10:03:00]
サザンなどは社宅や賃貸に転用できて世代が将来的にも
偏らないだろうけどここは賃貸に期待できないので
将来は古い僻地URの様に一斉に引退して大変なことになりそう。
年金生活者だらけになると経年劣化による管理費上げ圧力を
組合が下げに転化して管理が粗雑になりそう。
バスは廃止。体育館はケア施設に。
孤独死の多発。
住民の所得が落ちるとともにマックスバリュー撤退、買物絶望地帯に。
色々な未来が想像できる。
228: 匿名さん 
[2007-08-22 21:14:00]
ひどい書き方しますね。
予想するのは勝手ですが、別に書き込まなくていいことかと。

子供じみていますよね。
229: 匿名さん 
[2007-08-22 22:26:00]
>227
想像だけのくだらない書き込みをしない。
ただ周辺の幕張西地区は今ちょうどそんな感じですね。
十年くらい前に商店街も閉じちゃったし。
漁業権を放棄して小金もらって住んでるガラの悪い漁師くずれや権利意識だけ高いよそ者のサラリーマンくずれ。みんなもうとっくに70才超えたけど交通の便が悪いから子供が戻りたがらない。
昔はヤンキーが多い地区だったけど今はホントに静か。
230: 契約済みさん 
[2007-08-22 22:31:00]
>227さん、新しいマンションに向かってずいぶんな言い方ですね。
とりあえず、ここは、これからのマンションです。
購入者の年齢層から言って、少なくとも20年〜30年は大丈夫でしょう。マイナスのことばっかり考えていたら、マンションなんて買えないですよ。
っていうか発想が暗すぎて、なんだか・・・すごいネガティブ。
231: 契約済みさん 
[2007-08-22 23:32:00]
物を暗く考える人って居るんですよ
ネガティブ癖と言うか先へさきへと油断なく考えるのだが
無意味に暗い
大丈夫、アクシデントは付き物です
何処に住んでも種類が多少違うだけですよ
住民が知恵を出し合い一つづつ解決して行けば良いのです
世帯数が多過ぎてまとまらないなんて言いそうですね(笑)
232: 契約済みさん 
[2007-08-23 00:44:00]
ホントホント(笑)。ちょっと契約済みの人が、書き込みにフォローするもんなら、すぐに揚げ足とってきますからね〜“匿名さん”達は・・・。

もちろん、自分らと同世代の人が多いのは、同じようにみんな年を取っていくので、将来的な不安がないといってしまえばウソになりますが、自分や子供を含めて、みんなで生活しながら一緒に年を取っていけるのもいいですよね!買い物する場所は、イオンができる事が急に決まっただけで(噂は前々からありましたが・・・)、元々ないものとして検討された方が多いでしょうし、生協のような宅配サービスもあるし。できてラッキーくらいに考えてる方は多いと思うけど。
233: 賃貸住まいさん 
[2007-08-23 03:08:00]
話の流れを切ってすみませんが
保育園のことについて書きます。

千葉市にある公立保育園61のうち耐震性が悪いとのことで6箇所が改築(一回壊して建て直し)、または閉鎖になるようです。いくつが閉鎖になるかは決まっていない感じです。
5年計画の中での改築とのことですので、その間は保育園が足りない状況になるかも知れません。
タマゴの近く(近くもないですが)では幕張第一と幕張第二が対象です。
234: 周辺住民さん 
[2007-08-24 22:08:00]
233さんの書いている内容、昨夜の千葉ニュースで見ました。千葉市住民として、がっかりです。近くの海浜保育所も、幕張第三保育所もいつも満員だし。本当に公立の保育園事情悪いです。

 このマンションは、共稼ぎより、専業主婦のママ向けっぽいから、影響なさそうだけど・・・。敷地内に民間の保育園つくってくれたら、働くお母さんたちも検討しそう。
235: 匿名さん 
[2007-08-25 00:54:00]
確かにここは子育て共稼ぎ家庭には向いてませんね。
236: 契約済みさん 
[2007-08-25 07:18:00]
敷地内はムリでも近くに保育園があると助かります。
駅のそばにあるらしいですけど。。。。。
237: 匿名さん 
[2007-08-25 10:36:00]
テクノガーデンのだったらいつも一杯で
はいれないですよ。少なすぎる。
238: 契約済みさん 
[2007-08-25 11:23:00]
そういえばつい数日前に高速でマクタマの前を往復しました。
以前、どなたかが近すぎて部屋の中が見えそう・・・と書き込んでいたので、自分の目で確かめようとよく見ましたが、大丈夫そうですよ。
まだ人が住んでいないから、明かりとかで多少変わると思いますけど、心配はないと思いました。
239: 契約済みさん 
[2007-08-25 17:39:00]
今日現場を見に行って来ました。
だいぶ建ち上がって存在感が増していました。
今日現場を見に行って来ました。だいぶ建ち...
240: 契約済みさん 
[2007-08-25 17:40:00]
沿道にはきれいな花が咲いておりました。
沿道にはきれいな花が咲いておりました。
241: 契約済みさん 
[2007-08-25 17:41:00]
ついでに、ニトリも鉄骨を組んで外枠が見えてきました。
かなり大きい売り場のようです。
ついでに、ニトリも鉄骨を組んで外枠が見え...
242: 物件比較中さん 
[2007-08-26 10:40:00]
私も東関道通ってきました。
感想は、思っていたよりもかなり近くにマンションが見えて、確かに排ガスや騒音の影響はあるだろうなと思いました。
ゆっくり通らない限り、窓の中までは見えないと思いますが、ベランダに出てれば何をしているかはよく見えるのではないでしょうか。
ベランダで海を眺めながらゆっくりくつろぐ…なんてことは、ちょっと無理なのでは?私なら恥ずかしいな…
今、検討中の方は、現在出来上がっているマンションとの距離を実際目にできるわけですから、ぜひ見て来られた方がいいですよ!
243: 契約済みさん 
[2007-08-26 19:34:00]
昨年末に契約して早いものでもうそろそろ完成が近くなりました。長谷工さんがんばって立派な建物造ってくださいね。
244: 契約済みさん 
[2007-08-26 20:05:00]
週末にモデルルームに行った方、情報をお願いします。
245: tama 
[2007-08-27 00:15:00]
本日モデルルームに行って、勢いで申込しちゃった者です。
できる限りの樹木を残したというフレーズにぐっときちゃいました。

このスレだけをさくっとしか読んでいないのですが、新駅の話は
ちょっとがっかりです。京葉線が貨物用に計画されていたころの
名残なのでしょうか(新木場から品川へ地下をもぐる計画)。

担当の方は
・海浜幕張と新習志野の間に新駅開発予定
・京葉線東京駅から地下を伸ばして中央線に接続する計画アリ(2015年?)
とおっしゃってました。だからそれが実現したときは価値が
ぐっと上がって転売するときも比較的高値となるのでは、と。

このスレに来たのは「アイセルコ」なるものが何者なのか
わからなかったので検索したらhitしたのです。
今日の申込書には「アイセルコなし確約」みたいな書類に
サインさせられました。このスレでは分からなかったので
また放浪してみます・・・。
246: 匿名さん 
[2007-08-27 07:44:00]
>>担当の方は
>>・海浜幕張と新習志野の間に新駅開発予定
>>・京葉線東京駅から地下を伸ばして中央線に接続する計画アリ(2015年?)
>>とおっしゃってました。

担当の人は嘘はつかない(嘘だったら大問題ですが)ですよね?だとしたらこれはかなりいいニュースですね。中央線は東京駅にすでに来ていますがそこへ接続するのでしょうか。だとすると東京駅の中央線のホームが京葉線ホームに変わってしまう?これは京葉線を使わない人には不便になってしまいます。他の駅で接続するのでしょうか。それも変な気が。
247: 匿名さん 
[2007-08-27 07:52:00]
担当は嘘はつきませんが言葉を巧みに操ります。
上記の件もあくまでも予定、計画ですよね。決定ではありません。
担当の言うことは信用せずきちんと調べた方がいいですよ。
248: 匿名さん 
[2007-08-27 08:03:00]
予定がないのに予定があるとは言えないでしょう。ということは現時点でもまだ新駅の予定はあるのですね!
249: 匿名さん 
[2007-08-27 10:04:00]
言いますよ〜長○工さんは特に・・・
某マンションの板でも交番がマンションすぐ側にできる予定とさんざんPRしていながら結局違ったと憤慨しています。
気をつけましょうね。
250: 匿名さん 
[2007-08-27 10:11:00]
鉄道の延伸計画や新駅構想は、予定の予定つまり未定(結局立ち消え)
なんてごまんとありますが。
251: 入居予定さん 
[2007-08-27 10:18:00]
売主は長谷工だけではないんですが。
担当者も別の会社の人です。
皆さんの担当は長谷工の方が多いんでしょうか?
252: 匿名さん 
[2007-08-27 11:09:00]
千葉市は財政破綻の可能性が高いです。
新駅に出せるお金はもうどこにもありません。
行政サービスの悪化はある程度覚悟しておくべきでしょう。
253: 物件比較中さん 
[2007-08-27 12:23:00]
>担当の方は
>・海浜幕張と新習志野の間に新駅開発予定
>・京葉線東京駅から地下を伸ばして中央線に接続する計画アリ(2015年?)
>とおっしゃってました。だからそれが実現したときは価値が
>ぐっと上がって転売するときも比較的高値となるのでは、と。

現時点ではこんな話はないはずなのですが、その担当の方はどこからこの情報を聞いてきたのですか?千葉市からの正確な情報と言ってましたか?

>このスレに来たのは「アイセルコ」なるものが何者なのか
>わからなかったので検索したらhitしたのです。
>今日の申込書には「アイセルコなし確約」みたいな書類に
>サインさせられました。

あなたの担当者は、アイセルコがどのような物かも説明しない人なのですか?よくわからないままそんな重要な書類によくサインできましたね…。
ちょっと信じられないです。ネットサーフィンなどせずに、直接担当者に聞く方が早いですよ。でも確認してからサインはすべきでしたね。

アイセルコとは、ここの独特な名称で、いわゆるオプションのことです。それをあなたは申し込み取付はもうできませんよとの約束をさせられたのです。それでよかったのですか?もし、運良くよかったとしても他の点で落とし穴があるかもしれないですよ。そもそも、マンションなどはいきおいで申し込みするものじゃないです。ここの過去スレ読んでここがどういう物件か、よく勉強されたらいかが?
254: 契約済みさん 
[2007-08-27 16:38:00]
新駅 都市計画上はまだあるんですが、こればかりはローンを払える間に出来るか不明ですね。
お役所の都市計画はシムシティ級の悠長な流れですから
なかった事として考えて もし出来ればラッキーじゃないっすか?
255: 匿名さん 
[2007-08-27 16:53:00]
【千葉市に関する情報】

千葉市1兆4000億円の負債。(今年度628億円含む)
http://www.chibanet.gr.jp/siban/59.html
モノレール延伸でさらに負債増。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0510_01.html
実質公債比率が25%超。
※実質公債費比率は予測でもH20年に28.2%
千葉市公債費負担適正化計画(概要)について(千葉市HPより)
http://www.city.chiba.jp/zaiseikyoku/zaisei/zaisei/download/hutantekis...
千葉市財政健全化プランが抜本的見直し必須。
(同上Hpの最後では財政健全化プランの見直しが謳われている)
今年度予算で退職金用に退職債含め新規に628億円発行。
(朝日新聞2007年02月16日)
千葉市住宅供給公社が債務超過団体としては北海道に次ぎ全国2位。
(3月6日発売、SPA(扶桑社)3/13 2007 p162)

その他、
県内破綻ランキング1位
(週刊ダイヤモンド2006/08/26「倒産危険度」ランキングワースト10)
全国破綻危険度13位 千葉市千葉県D201.5 (全国695都市の財政破綻度ランキング)
http://tazoe.web.infoseek.co.jp/item7.htm
平成16年度決算(732市中)実質収支比率:702位・起債制限比率:701位
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/zaisei/download/zaipdf_ran...
実質公債費比率(3年間平均)23.0% (総務省資料より)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
256: 匿名さん 
[2007-08-27 16:56:00]
★県内主要都市の比較★
【歳入】2007年
千葉市
http://www.y-matsuzaka.com/seisaku.html
市税収入:50.9%
市債..........:17.6%

船橋市
http://www.city.funabashi.chiba.jp/zaisei/19nendo/yosan19.htm
市税収入:63.4%
市債...........:6.8%

市川市
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/zaisei/zeisei/data/gaiyou/yosan_...
市税収入:65.6%
市債...........:4.6%

柏市
http://www.city.kashiwa.lg.jp/policy_plan/finances/makin_public/18latt...)※18年度決算
市税収入:58.0%
市債...........:10.7%

松戸市
http://www.city.matsudo.chiba.jp/cgi-bin/odb-get.exe/zaiseijijou18shim...
※18年度決算
市税収入:58.2%
市債...........:4.1%

習志野市
http://www.city.narashino.chiba.jp/siyakusyo/zaisei/zaiseika/yosan/19/...
市税収入:59.3%
市債...........:3.8%
257: 匿名さん 
[2007-08-27 16:59:00]
<行政サービス比較>
          全体 子育て 高齢者福祉  教育 公共料金 住宅インフラ
千葉市........:  141.0 :  41.5 :    31.0 :  28.5 :  17.0 :  23.0
市川市........:  161.0 :  47.0 :    32.5 :  38.5 :  20.0 :  23.0
船橋市........:  157.5 :  47.0 :    34.0 :  33.5 :  21.0 :  22.0
横浜市........:  157.0 :  50.0 :    30.5 :  31.5 :  21.0 :  24.0
さいたま市:  156.0 :  47.5 :    31.5 :  32.0 :  24.0 :  21.0
出典:日本経済新聞社「全国優良都市ランキング2005-06」
http://www.kumagai-chiba.com/policy/zaisei.html
258: 購入検討中さん 
[2007-08-27 17:35:00]
三番街が売り出されましたね!
値段や広さ的にどんな具合なんだろう??

今週はMR行けないから再来週にもMR行ってきます。
でも一番気になるのは1番街なんだけど。
でも最終で当選外れちゃったら・・・。

7棟?もあったらどこが一番人気の棟なのかわからないですよね。
悩みます。。。
259: 匿名さん 
[2007-08-27 20:32:00]
No245は釣りでしょ。
いくらあの長谷工だってそんなこと言って販売したら完全に詐欺だよ。

新駅はバブルのころコストコのある幕張拡大地区に高層ビル建てる予定の大企業各社と共同出資して県が請願駅としてつくろうとしたけど用地持ってた大企業が軒並み撤退して頓挫。
三鷹延伸のほうは政府の審議会で役人や土建屋が「こんなことやってみたら」って運輸省に答申したけど連中が工事の赤字を押し付けようともくろんでた鉄建公団が小泉内閣の構造改革で解散。
いくらなんでもこんな終わってる話を「計画」や「予定」があるみたく言うわけがない。

みんな見事に釣られたね。こういうのがホントの荒らし。それもかなりプロ級。
物件のデメリットをするどく指摘するレスを荒らしと思ってる人が多いけど違うんだよ。
260: 契約済みさん 
[2007-08-27 21:38:00]
ってか、きっと購入者のほとんどのひとが、新駅なんて始めから検討材料に入れてないんじゃないですか。
すくなくてもうちは全く期待してませんよ。できたらラッキーくらいで。
セールスマンの説明の良し悪しは、そのセールスマンによるのでは?
261: 匿名さん 
[2007-08-27 21:43:00]
だからそんなことセールスが言わないって。
262: 匿名さん 
[2007-08-27 21:52:00]
盛り上がって?ますねw
そろそろ真相のほどをNo245に聞いてみたいですね。
本当にデベに言われたのか、嘘なのか。
263: 匿名さん 
[2007-08-27 21:58:00]
>>259
全く終ってないよ。
新駅は先になるだろうが京葉線はそろそろ。
264: 匿名さん 
[2007-08-27 22:05:00]
両方ともソースは?
まさか昔の運輸審議会の答申なんて持ち出さないでね。
265: 匿名さん 
[2007-08-27 22:16:00]
こんなこと本当にデベが言ってたとしたら、かなり問題なんじゃないですか?
266: 匿名さん 
[2007-08-27 22:34:00]
反証のソースが先でしょうな。
鉄建公団が看板の架け替え云々は
社会教養に劣る論拠ですぞ。
267: 匿名さん 
[2007-08-27 22:51:00]
2000年の答申の後、政治と経済の世界で何が起こったか。
役人は一度決めた構想が頓挫しても「やめました」とは絶対に言わない人種。
都心の大深度地下工事でいくらかかると思う。
延伸とやらの予算は一体いくら?
消費者に対する勧誘文句に使う方がソース示すのが筋。

とにかくセールスはそんなこと言わないよ。
268: 匿名さん 
[2007-08-27 23:08:00]
荒らしのプロの仕業か・・・
やられたな・・・

確かに何も調べずにサインする奴はいねぇなぁ。
アイセルコとか具体的だったから、釣りだとは思えなかった。
完敗です。
269: 契約済みさん 
[2007-08-27 23:10:00]
駅問題はそんなにおおきな問題じゃないんじゃ・・・現実味もないし。
とりあえず最寄り駅は海浜幕張駅か幕張本郷ってことでいいんじゃないですか。
270: 匿名さん 
[2007-08-27 23:22:00]
答申が実現するかどうかは別として答申に出ているのにセールストークに使わないのは営業として失格でしょう。
幕張モノレールも答申に出ていますがこれより上のランクで京葉線延伸は載っています(新浦安〜津田沼が優先ですが)。
2015年までに着工推奨も公式ソースであり問題ないと思われます。
271: 入居予定さん 
[2007-08-27 23:24:00]
245は「また放浪してみます・・・」っていっちゃったしねー。
たしかにやられた!
272: 匿名さん 
[2007-08-27 23:29:00]
>>2000年の答申の後、政治と経済の世界で何が起こったか。役人は一度決めた構想が頓挫しても「やめました」とは絶対に言わない人種。都心の大深度地下工事でいくらかかると思う。延伸とやらの予算は一体いくら?消費者に対する勧誘文句に使う方がソース示すのが筋。

失笑
子供か?
273: 匿名さん 
[2007-08-28 00:58:00]
みんななんか楽しそうだなぁ。
274: 匿名さん 
[2007-08-28 01:19:00]
ほんと、ここのスレってあきないよなあ〜

いつ来ても楽しませてくれるよ。
275: 契約済みさん 
[2007-08-28 01:44:00]
もうなんか・・・野放し状態ですね。住民版はいい雰囲気で好きだけど、それが出来てから急にこっちがこうなってしまった気がする。。。
276: 匿名さん 
[2007-08-28 15:21:00]
ついに245は現れず…
やっぱり荒しだったんだ…書き込みも態度も、よく考えれば常識的な購入者とは思えないし。ちょっと個性的な購入者なのかと騙されました〜
本当巧妙ですね。詳しいから内情をよく知る人なんだろうな。
277: tama 
[2007-08-28 22:47:00]
・・・。「釣り」と断言されてしまった245です。

えーっと。
このスレは一日放置すると、こゆ扱いされてしまうのでしょうか・・・。
ちょっと悲しいです。

京葉線の東京駅延長の話は、印刷したジオシティの個人ホームページを
見せられてのことです。個人サイトだったので私自身は信用していません。
恐らくこの間の週末に行った方々は見せられてるのではないでしょうか。
278: 匿名さん 
[2007-08-28 22:49:00]
皆さんがNo245に釣られたのもここの業者のふだんの素行の悪さから「さもありなん」と思ったことが大きいのでは?荒らしもそこを突いた。
広告は大事な部分が虚偽表示に近いサバ読みだし>>215、レスでこの業者名を打ち込むと自動リンクしててその先にある専用板では延々とバトル。
全部読む気しないけどいろいろと問題の多いところですよね。有名みたいです。
だからこの板も荒れる。彼らの「なりすまし」も来てるみたいで下手な反撃が火に油をそそぐ。
279: 匿名さん 
[2007-08-28 23:03:00]
あっ。ごめんなさい。マジレスだったんですか。
280: tama 
[2007-08-28 23:23:00]
再びNo.245です。

日曜日に見せられたサイトを探し出しましたので投稿します。
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/tetudou.html

>No.279さん
はい。マジです。
そして初見でサインしたのも、本当です。
281: 匿名さん 
[2007-08-29 00:52:00]
>>277さん
>京葉線の東京駅延長の話

東京駅延長ではなく、中央線方面延伸ですね。平成12年度の鉄道局答申に出てきます。

ただしこの答申、あくまでも「こうであったら嬉しいなあ」と言うレベルのものでして、採算性とか実現性とかは度外視しています。2015年までに着工推奨、と言うように見えますが、実際は2015年までに結論がでなければお流れ、と言うような性質のものでして、正直このレベルで喜んでいたら何度煮え湯を飲まされるか分かりません。

ちなみにこの中央線方面延伸、なんと中央線との接続は「三鷹駅」です。そこまで大深度のトンネル掘るってどんだけ夢物語だよ…。
282: 匿名さん 
[2007-08-29 14:25:00]
>えーっと。
>このスレは一日放置すると、こゆ扱いされてしまうのでしょうか・・・。
>ちょっと悲しいです。

いや、それは違うでしょ。他の皆さんは書き込みの内容から判断して、荒しではないかと言ってたんですよ。
大体、245さんが疑問に思っていた「アイセルコ」について丁寧に説明してくれているのに、お礼の一言もないんですか?
そんなだから、今まで度々言われているように「ここの購入者は…」って批判受けちゃうんですよ。

>京葉線の東京駅延長の話は、印刷したジオシティの個人ホームページを
>見せられてのことです。個人サイトだったので私自身は信用していません。
>恐らくこの間の週末に行った方々は見せられてるのではないでしょうか

へぇ。信用していなかったんですか?ではなぜ信用性が低いとご自身が思っている情報を、わざわざ載せたんですか?
前の書き込みでは、信用していないなんて一言もないですけれど、信用してぬか喜びしてしまう人が出てくる迷惑を考えなかったんですか?
現にこんなにスレが荒れてしまっているし。

デベもね、人を見るんです。
マンションという大きな買い物を勢いで申し込んで、何の誓約書かもわからず確認もろくにしない流されやすい客は、おいしいんですよ。
信頼性の低い情報をもっともらしく言っても突っ込まれたりしないから、丸め込みやすいなと虚言に近いセールストーク言われたりするんだと思います。
283: 匿名さん 
[2007-08-29 15:50:00]
どうしても京葉線が延伸して欲しくない人がいるようですね。屁理屈並べても運輸答申に載っているのだからセールストークに使っても問題ないと思いますよ。ここを購入した人は皆延伸して欲しいと願っているはずです。
284: 匿名さん 
[2007-08-29 16:13:00]
そりゃ延伸できるのなら、してほしいですよ。
でも、その可能性は限りなく低いわけでしょ?
それなのに、昔の答申に着工推奨って載ってるってだけで、さも確実な情報かのように将来転売時には価格があがるなんていう見方をするのはいかがなものか?と言ってるんでしょ。
285: 匿名さん 
[2007-08-29 16:31:00]

限りなく低くないよ。
まず昔の答申ではなく最新の答申だということをお忘れなく。

りんかい線は直通前提に建設、
京葉線も複々線前提に建設、
新宿延伸はリニアも絡んでいます。

新宿延伸より総武線接続、りんかい乗り入れが先だと思いますけどね。
286: 契約済みさん 
[2007-08-29 21:20:00]
でも海浜幕張と新習志野の間に駅って必要ないでしょ〜!

それよりも、コストコの周りが未だに開発されないのが問題です。
お台場のように遊園地もあるショッピングモール・スーパー銭湯などが出来て賑わって欲しいかも☆
287: 匿名さん 
[2007-08-29 23:02:00]
コスコの周りが開発されていないのは駅が着工しないからですよ。
あそこは業務用地で遊園地は無理です。きつい縛りがあります。
土地も小分けに分譲されています。

幕張海浜公園はPFIで民間委託されますので
今後何かしらの施設が公園内にできると思われます。
288: 匿名さん 
[2007-08-30 00:52:00]
>>285
いや、答申はあくまでも「地域住民の要請に「答」えて、鉄道会社に「申」し込みする」ものなんで、強制力も拘束力もありません。単なるお願い。最新であろうが無かろうが関係なしですね。

しかも、平成12年の答申に記された路線のうち、メトロに関する路線は13号線を除いて「全て」計画廃止が決定されてますから。答申なんてその程度のモノってことです。

工作員がどうしても既成事実にしたがっているのかもしれませんが、できるともできないとも分からんものをアテにして一喜一憂するより、冷静な目でこの物件を選んでおいた方が良いと思います。こんな話がなくったってそれなりに価値がある物件ですよね?ここは。
289: 匿名さん 
[2007-08-30 01:15:00]
答申の重みも知らないのか?
答申がなければ国費が出ない。
免許もおりない。

むしろ工作員は京葉線は延伸しませんと言ってる連中。
290: 物件比較中さん 
[2007-08-30 10:00:00]
休日はシャトルバス運行しないんだよね?どうやって駅に出るの?
まさかバス停まで何分も歩く?それともタクシー呼ぶ?
そもそもここの人は休日は電車に乗らないのかなぁ?
291: 契約済みさん 
[2007-08-30 10:40:00]
このクラスのファミリー層は自動車持ちだと思うよ。
駅にわざわざ出る必要もないだろうし。
その時ぐらいはおくさんに送って行ってもらいます。
292: 物件比較中さん 
[2007-08-30 11:12:00]
>駅にわざわざ出る必要もないだろうし。
>その時ぐらいはおくさんに送って行ってもらいます。

う・・・不便・・・。
ここに住む人は通勤以外に電車には乗らないのでしょうか?
いいなぁ〜と思っていたけれど、我が家にはやっぱり合わないみたいです。
293: 契約済みさん 
[2007-08-30 14:10:00]
バス停がマンションの近くに新設されてますよ!
294: 匿名さん 
[2007-08-30 15:07:00]
バス停が新設されてるのに、シャトルバスっているんですか?
毎日シャトルバス使わない人もいるし、なくなった方が管理費安くなりそうだけど。

新駅は、やっぱりできることはないと思っていた方がよさそうですね。
期待してるとガッカリすることになりそうだから。
295: 契約済みさん 
[2007-08-30 15:57:00]
また荒れちゃいそうですが 釣られてますね。

これは私の私見ですが シャトルバスは必要です。バス停新設は駅までの交通手段が増えて良かったねという位置付けでしかありません。
マクタマは...海浜幕張から公称徒歩20分(25分だったかも)です。(近くないです)
都下に通勤されている人でシャトルバスがあるから契約した人も多いと思います。
 
将来的に管理組合で話し合いがあるだろうし、そのときに議論すればいい事です。
296: 匿名さん 
[2007-08-30 16:03:00]
でもあの土地を捌くには新駅作るしかないよ。
ちなみに予定地前はJR東日本、桜が植えてある所は松下が所有、
残りは分譲されていたけど最近企業庁が分譲を停止、
何かしら思惑がある模様。
297: 物件比較中さん 
[2007-08-30 16:42:00]
>バス停がマンションの近くに新設されてますよ!

近くと言っても、数分ありそうな距離?ですかねぇ。
本数は多そうですが・・・微妙です。
298: 契約済みさん 
[2007-08-30 21:24:00]
NO.297微妙なら買わなきゃいいだけの話では?
駅近がいいのならそちらへ。さよ〜なら〜。
299: 匿名さん 
[2007-08-30 22:05:00]
今年の春にバス停できたけど朝は要注意だよ。
ラッシュ時は幕張本郷で目一杯乗せて出発するから途中のバス停で待ってる人がいてもみんなスルー。
だって超満員だから乗せられないもの。
とくにこのマンションの人が1回に5人も10人も乗るようになると8時台は全部ダメじゃないかな。だって1回でもスルーされるとどんどん人が溜まっていくから。
反対の幕張本郷行きはガラガラなのにね。
300: 契約済みさん 
[2007-08-30 22:16:00]
そう考えると、幕張本郷駅利用の人はバス利用。
海浜幕張駅利用の人はシャトルバスかチャリってところですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる