千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安 その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 その8
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
高洲っこ^^ [更新日時] 2008-04-08 23:17:00
 

所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:106.14平米-123.68平米

■情報収集用リンク集
浦安市役所: http://www.city.urayasu.chiba.jp/
新浦安ナビ(新浦安情報サイト): http://www.shinurayasu-navi.com/

■諸問題・周辺についてのリンク集
浦安住宅管理組合(飛行機騒音): http://www.urayasu-kanri.com/main.htm
徒歩での新浦安までの距離:http://tinyurl.com/2aeuo2
パークウェイ橋建設: http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2007/bridge_parkway.html
地盤調査:http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/N12_urayasu10.htm
マルエツ:http://www.shinurayasu-navi.com/information/maruetsu/index.html

■前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46709/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46497/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46810/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46921/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46891/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46860/
プラウド新浦安の詳しい情報を住宅情報ナビで見る
ソーシャルブックマークへ登録

[スレ作成日時]2008-02-04 11:08:00

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 その8

166: 入居予定さん 
[2008-02-07 22:11:00]
>160 私はより良い住まいをさんではないけど、何であなたに証明する必要があるの?彼が。

購入者をよそおって荒らしているように見えるから、
証明してくださいと言っているのです。

証明しない理由はなんですか?
167: 匿名さん 
[2008-02-07 22:11:00]
>>164
こればかりは、実際の利用者がどの程度か次第ですので予測が付かないでしょう。
自分も、定期の購入の意思は届けており、実際に買いますが、乗るかどうか未定です。
時間までは不明でしょうし、誰も予測できないでしょう。
未知です。
168: 入居予定さん by153 
[2008-02-07 22:16:00]
154の方へ
友人は「底の部分だからいいよ」と言っています。もう一人、フロントをやった友達も見えない部分だからまぁ大丈夫とのことで野村にはこすった事実は伝えましたが、修理費出せとまでは言っていません。

155の方
私のときは「改良を検討中」とのことで「いつまでに」とか確固とした決定事項は聞いてないんですよ。誘導係の人、そんなにぐるぐる棒を回していたんですかー。私は目の前の段差にしか意識がいってなくて「大丈夫かな・こすらないかな」とひやひやしてました。

156の方
野村の前で行ったり来たりして、こすったら修理してもらえば段差も直してもらえるかもとのことですが、すみません、うちはそんなリスクはとれません。愛車なんですよ。大事に乗りたい車なのです。入庫の際にあの段差は認識していますから、帰りも当然常識の速度で気をつけて出庫した友人がこすった事実を知った以上、板をひいてもらって出るしかありませんでした。底部分をすった友人とは同じメーカーで車高もほぼ同じです。そのときも、かなりゆっくりそろそろと出ましたよ。そして、その様子を野村の品質管理担当者も見ていたので「これは直さないとならんなー」と思っていただけたかな、と期待しているわけです。

この段差については、車種に依存する要素大なので共感を得にくいのは仕方が無いことなのかもしれません。
なんだか、段差とタイル問題ばかりになってしまって引越しや地域情報など私も知りたいことが書き込みにくいような気配ですので、週末の確認の結果を投稿するまでROMに徹しますね。

あ、あと車路のシャッター音について言及していた方もおられましたが、我が家も夫婦で無言になってしまいました。あれは、かなり大きな音ですよね。びっくりしました(笑)。
169: 匿名さん 
[2008-02-07 22:19:00]

車庫シャッターは上昇はバネによる巻上げで、降ろすのは電動と思います。
巻き上げ時は特にうるさいですが、普通の電動より早いです。
油切れしなければいいんじゃないですかね。
170: 契約済みさん 
[2008-02-07 22:27:00]
164です。
あくまで仮定の話で、前述の方の疑問を受けての発言です・・・。
来客も乗れたらいいなあとは、心情的には理解できるが居住者専用のバスだと考えると言いたかったのです。
特に今予測しようとは思っていませんのでご安心を。
始まってみないとわかりません。確かに。
171: 契約済みさん 
[2008-02-07 22:29:00]
>うちはそんなリスクはとれません。愛車なんですよ。大事に乗りたい車なのです。
>入庫の際にあの段差は認識しています。

矛盾してませんか?
入居まで直らなければ、車に乗るたびにこするんですよね?
こする事をきちんと野村にアピールしたらどうですか?
車がこする人がそれをしなければ改善されないじゃないですか?

段差が本当に車の出し入れに影響があるなら、その場で野村の方に苦情を言ってください。
ここで言っても改善されませから。
172: 契約済みさん 
[2008-02-07 22:32:00]
こんばんは。

プラウド新浦安のYahooグループを立ち上げたものです。

静観していましたが、少し告知させてください。

一応、簡単な質問をして回答をいただくというかたちで、承認をとってグループに参加していただいております。
※本名の公開は強制しておりません。

URLは以下になります。
http://groups.yahoo.co.jp/group/proud_shinurayasu/

失礼いたしました。
173: より良い住まいを 
[2008-02-07 22:48:00]
>>166
私が荒らしているように見えますか?
誠に残念です。
174: 匿名さん 
[2008-02-07 23:30:00]
>>161
自分は問題ないと判断しているので無理に手直ししないでいいというのが、なぜ変なんですかね?
それに、手直し可能であるなら別にかまいませんとも言ってますけど。
そもそも、声高に断定されているので、その根拠が示されていないと言ったまでです。
修繕を主張されている方に同意しない契約者は普通でないと考えられているようですから、これ以上は平行線のようですので、私のほうは終わりにします。
175: より良い住まいを 
[2008-02-08 02:05:00]
引越し日が大体決まってきましたので情報提供して頂ける方がおいででしたらお願いします。

以下情報提供お願いします。
①フロアーコーティングの業者さんでよさそうな業者さんをご存知でしたらお願い致します。
 (アートは引越しと同時に5年又は10年のコーティングをしてくれるとのことでしたが、引越し代金が高かったので、アリさんにしましたが、アリさんはコーティングが無かったです)

②食洗機取り付け業者さんでよさそうな業者さんをご存知でしたらお願い致します。(迷ってるうちに高島屋の申込期間を過ぎてしまいました。。。)
176: 匿名さん 
[2008-02-08 02:37:00]
段差を直すのに、そんなにお金がかかるとおもえないけど、ここのデベはそんなにケチなのですか?考えられないなあ。大したことないのでは?3ヶ月点検までに直してもらえると思ってます。
177: 匿名さん 
[2008-02-08 02:43:00]
管理組合成立後は、私が理事長になって、デベと交渉し、段差問題、タイル問題は全て解決しますよ。
皆さん応援してください。
178: 匿名さん 
[2008-02-08 07:35:00]
皆さん、
遅くまでご苦労様。
微笑ましく見ておりました。
今日は、冷静かつ自分なりに検証してから投稿しましょうね。


>>177
理事長は成り手がいないので有難く思います。
 その際は、万人の立場にたち、冷静にあらゆる可能性と視点にたち、
 バ カな意見にも 笑顔で対応することが求められます。
 壁や段差を目的だけでは無いと思います。
 期待していますので、よろしくお願いします。
 

シャトルバスもGコテージもまだまだ色々あります。
感情的にならず、良い議論をしていきましょう。
淡々と見ていると、学校時代を懐かしく思い出します。


【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
179: 匿名さん 
[2008-02-08 07:54:00]
>>176

俺の脳内では2ケ所やっても100万で釣りがくる。
許可認可は不明。
180: 匿名さん 
[2008-02-08 08:04:00]
>>175
教えてあげたいけど、こちらの招待を晒すヒントのなるので、、、
浦安市内にもいい業者さんが一杯いますよ。市川には高いけど野村の出入業者もいるみたいです。

カーテンネタは失敗しました。バレたかなと反省しています。
182: マンコミュファンさん 
[2008-02-08 10:30:00]
匿名の掲示板とはいえ、ここに来る人は限定的です。
荒らしから関心のある人、親切な人、購入者、そして業者?までありますが、
逆にいうとそれまででしかないともいえます。

メッセージを含めて投稿したところ、違う形でメーッセージを受取ったと感じたこともあります。
頭脳は明晰なんだろうな、お話ししてみたなとの印象も持ちました(違うかも、ニコニコ)。

荒らしを発見した場合には無視、関心のある人から今後関わる人まで含めて、上司部下や先輩後輩でもない利害を共有する仲間が顔を見ながら会話してるものとしていきませんか。

そうすると名実共に本当に良いマンションが完成します。

真摯な姿勢であれば、知識がなくても投稿を遠慮?する必要もないとも考えます。
間違いもあるし、誤字もある。いいじゃないですか。
ドンドン行きましょう!
183: 匿名さん 
[2008-02-08 10:45:00]
誰とは言わんが、初めは味噌も何とかも一緒に
していたもんが、大分まともな発言するようになって
きている。
 こういう成長を見るのも楽しいもんだ。
184: 匿名さん 
[2008-02-08 11:16:00]

ありがと。
最初は2ch代りの暇つぶしだったんだけどね、
引渡間近に荒れすぎるのも実害が出ると困るから。
一応、購入者だから遊び心だけではすまんからね。

自分は何もやましいことはないからねえ、、、
185: 入居予定さん 
[2008-02-08 11:59:00]
歯医者について教えてください。
歯を1ヶ所抜いてその後出産があり、抜いたままの状態です。
引っ越したらそろそろ歯を入れたいのですが、
子供が小さいので、バスで通える範囲で、
評判の良さそうなとこを教えておただけませんか?

子供も対応してくれる歯科だとなお嬉しいです
186: 匿名さん 
[2008-02-08 14:32:00]
>>177
待て、おまえに理事長の椅子は渡さん。
私が理事長に。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる