千葉の新築分譲マンション掲示板「プレアガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 西船
  6. プレアガーデン
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2017-08-15 10:46:28
 削除依頼 投稿する

プレアガーデンのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

プレアガーデンでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:36:00

現在の物件
プレアガーデン
プレアガーデン
 
所在地:千葉県船橋市西船3-425-2他(地番)
交通:JR総武線武蔵野線(京葉線乗入)・東京メトロ東西線・東葉高速線西船橋駅 徒歩9分
間取:4LDK
専有面積:91.44m2
販売戸数/総戸数: / 227戸(他に管理員室・コミュニティスタジオ・ゲストルーム・ウェルネススタジオ各1戸)

プレアガーデン

406: 403 
[2007-04-04 14:31:00]
うわ・・各部屋の通気口を開けておけばOKと思っていました^^;
今モデルルームでもらったパンフレット(カラーのやつ)を見てみたのですが、
私が通気口と思っていたのは「吸気口」だそうです。
そしてやはり、24時間常時微風量換気システムというのは、
浴室換気乾燥機についているやつみたいです。

文字通り24時間もつけていると、この時期やはり寒そうですし、
電気代(ガス??)もかかってしまいそうですね〜〜。

各部屋の吸気口をつねにOPENにしておいて、
時々使っていない部屋の窓を開けておく、というやり方に
しようかと思っています。

>404さん、>405さん、ご指摘ありがとうございました。
407: 匿名さん 
[2007-04-04 23:32:00]
24時間換気のみの使用であれば、全室の吸気口を開ける必要もない
(全室の換気はできませんが・・・)のですが、
キッチンの換気扇を使用するときには、全室の吸気口を開けた方が良いもの
(特に強で使用される場合は・・・サッシを開ければ別ですが・・・)と思われます。
仮に吸気口を全部閉めた状態でキッチンの換気扇を使用したら、
換気扇が壊れる可能性があります。

またトイレ使用時には自動的に換気(排気)されていまうので、
結局全室吸気口を開けておいた方が良いかと思っています。

ちなみに、24時間換気で使用される電気量は微々たるものです。
408: 入居済み住民さん 
[2007-04-05 00:29:00]
402です。24時間換気について教えてくださった方ありがとうございました。
結構新築特有のにおいが気になってしまっていたのです。

入居者のみなさま改めて今後ともよろしくおねがいします。
409: 入居して半月 
[2007-04-24 09:26:00]
床が薄いような気がしませんか?
音が漏れるとかではなくて、フローリングの素材自体が・・・。
貧乏ゆすりをするとテーブルも揺れる、みたいな。
住んでみて気になって、まあ今更なんですが。こんなもんですかね。

それ以外はサイコーなんですが。
410: 匿名さん 
[2007-04-29 00:19:00]
>409さん

床について、フローリング自体は既製品だと思いますので、
また下地についても一般的なマンションと同等だと思いますので、
「こんなもん」と思われた方が良いでしょう・・・。
二重床(下地置床+床暖+フローリング)はこんなもんでしょ・・・。

それよりも、最近小虫で困っています。
皆さんは困っておられないのでしょうか・・・?
411: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 08:58:00]
>410 さん
小虫ってどんな虫なのでしょうか??
小バエみたいなもの??
うちは割と上の方の階なので、虫はあまり見かけません。
ただ雨上がりには、駐輪場の近くで小さい虫が
たくさん飛んでいるのは見た事があります。

雨上がりといえば、駐車場の階段の踊り場に
水はけの悪い所があるので、ちょっと困ります。
412: 匿名さん 
[2007-04-29 23:54:00]
>411さん

410です。
ベランダの軒裏(天井)にいませんか・・・?
夜は部屋の明かりに寄ろうとして、窓ガラスに寄ってきます。
網戸の網を通れるほどの大きさの小虫で、2種類いるような感じです。

ちなみに我が家も高層階ですが、特に天候の悪い日(強風or雨)に多く見かけます。
413: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 10:20:00]
>412 さん

411 です。
小虫ですが、うちではまだ見かけない気がします。
気づいていないだけかもしれませんが^^;

網戸といえば、先日初めて掃除をしたら、ものすごく汚れていてビックリ!
工事段階のどの時期に網戸を設置したのかよくわかりませんが、
入居してすぐなのにあんなに汚れていたのでは、
どんな頻度で掃除をしなきゃいけないのか・・・ってかんじです。
414: 匿名さん 
[2007-04-30 22:46:00]
トイレのトイレットペーパーホルダー、カバーをしたいのですが一般の商品は合わないんですよねぇ....。
皆さん、どうしてますか?
415: 匿名さん 
[2007-04-30 23:53:00]
>413さん

24時間換気の家に住むのは初めてなのですが、
「内部をきれいに」の観点から換気扇用のフィルターを細工して吸気口(外部+内部)に
設置したところ、外部に設置したフィルターがとても汚れていました。
そのうち入居後1週間程度はフィルターを設置してなかった期間があったので、
実質3週間程度で・・・。
設置していなかった期間が「ゾッ」っとするほど・・・。

このことからも、今の時期の外気はとても埃っぽいのだと思います。
416: 入居して半月 
[2007-05-01 09:16:00]
窓&網戸は風邪の強い日に雨なんか降るともうアウトですよね。
うちはガーデニングはしてないですけど窓掃除用に20mホース買いましたよ。一昨日。
スロップシンクのありがたみはここで一番実感できそうです。
417: 入居済み住民さん 
[2007-05-01 12:39:00]
>414さん

ホルダーには以前からカバーはつけていなかったのですが、
ここはカバーができない形状みたいですね〜。

ロール紙の予備の置き場に困ってしまいます^^;
棚は高い所にあるので、我が家の子供は手が届かず・・・。

予備置き場付きカバーはあきらめるとして、
通販を利用して床に置くタイプを見つけようと思っています。
418: 匿名さん 
[2007-05-01 16:44:00]
ベランダの手すりに布団や洗濯物等を干している
ご家庭をお見かけします。
禁止されているはずなのに・・・
個人的には止めてほしいと思います。
皆さんは、どの様にお考えですか?
419: 匿名さん 
[2007-05-01 23:56:00]
>418さん

私も個人的にはやめてもらいたい・・・。
禁止されていることをやっているのが「大人」なのですから、
当然「やってはいけないこと」と知っててやられているのでしょう・・・。
そのような人に「ルールを守ろう」と言っても、簡単にいかないでしょう。

それと同様にライズの入口付近の駐車場下に自転車を置いている方もいるし・・・。
張り紙で注意を促しているのにね。

残念
420: 匿名 
[2007-05-02 00:02:00]
419です。

追レスです。

あまりこのようなことを書かない方が良いというのは解っていても、
書いてしまってごめんなさい。

言いたいことがあったら管理会社に話すとか・・・そのような方法がベストですよね。
421: 入居済み住民さん 
[2007-05-02 08:39:00]
お布団は本当は、干したいです〜。
でも禁止されているし、うちはコンクリート壁なので、ちょっと無理そうです。

洗濯物も、もっと上の方で干したいです〜。
ズボンなど長い物はひきずってしまいますからね。
乾きもよくないですし。

ポストによくチラシが入っている、洗濯用ポールを上に伸ばすタイプのは、
すごく便利そうで、設置している家庭もいらっしゃいますね。
管理人さんに聞いてみたら、基本的に今のところ禁止されているとのこと。
でも理事会が開催されて、提案してみて承認されたら使用できると言っていました。

今の時点で、みなさん洗濯物や布団をどうやって工夫して
干しているのか、聞いてみたいです。
422: 匿名さん 
[2007-05-02 13:59:00]
417さん、ありがとうございます。
うちもせめて予備のペーパーをつけたいのですが、トイレは狭くて下置きのにするのは難しそうです。あのような形状のホルダーのカバー(ペーパーホルダー)って無いんですかねぇ....。

それと、物干しの件とは別に、サブエントランスの前の自転車も気になりますし、廊下などで顔を合わせても、挨拶もなしで知らん顔をされるのも、ちょっと寂しい気分になります。
小学生くらいの子供たちの方が、よっぽどきちんと挨拶してくれて、気持ちがいいです。
423: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 00:30:00]
>>422さん
ペーパーホルダーの件ですが参考になればと思いレスします。
【fleurir】と言うシリーズのペーパーホルダーなら、少し加工するだけで使えますよ。
加工と言っても切り込みを[コの字]に入れるだけです。

自分は楽天で購入しましたが、都内の雑貨屋でも扱っていたりします。
デザインはポップなテイストなので好き嫌いはあると思います。
ペーパーホルダーの件ですが参考になればと...
425: 入居済み住民さん 
[2007-05-03 10:35:00]
>423 さん

417 です。
さっそく楽天を見てきました。
かわいいデザインの物がいっぱいありました。
ありがとうございます。

加工するつもりであれば、他のホルダーでも使えそうですね〜。
あきらめずに探してみようと思います。
426: 匿名さん 
[2007-05-03 22:30:00]
422です。

423さん、情報ありがとうございます。写真付きでとても感激です。
探してみます。
本当にありがとうございました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレアガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる